
八王子で39度を記録したときいて、日本印度化計画が着実に進んでいると心配になりました。。。

ラッシー!! サモサ!! というクッソ適当なインド観の合いの手好き

大学のサークルの同期におっとりした清楚なお嬢さまがいたんだけど、新歓コンパのときその子がカラオケでこの歌を絶叫してびっくりした
私は負けてまたるかと高木ブー伝説を歌った
その後二人で意気投合して踊るダメ人間を歌った
彼女とは今でも親友です
私は負けてまたるかと高木ブー伝説を歌った
その後二人で意気投合して踊るダメ人間を歌った
彼女とは今でも親友です

昔カラオケで歌ってたら他のお客さんに覗かれてた。
若い女が本気で叫ぶ 日本を印度にしてしまえ は強烈だったに違いない😏
若い女が本気で叫ぶ 日本を印度にしてしまえ は強烈だったに違いない😏

今でもタクシーを止める時とか、中央線が不通なのを知った時とか、脳内をこの曲が駆け巡ります。

ハヤシもあるでよ~!までが歌詞

まさに名曲。
クソ歌詞に対して、バックバンドのハイクオリティ。
所々で、ハヤシもあるでよ~みたいなオリエンタルカレーのフレーズや、サモサやラッシーを歌詞に入れていく勇猛果敢さ。
唯一無二のバンドです。
クソ歌詞に対して、バックバンドのハイクオリティ。
所々で、ハヤシもあるでよ~みたいなオリエンタルカレーのフレーズや、サモサやラッシーを歌詞に入れていく勇猛果敢さ。
唯一無二のバンドです。

「吉祥寺で見たサリーの女がヨガのポーズでタクシーを停めた」ってフレーズが狂おしいほど好きです

東京都江戸川区西葛西はすでにインド化完了、江戸川はガンジス川となった

カレー食べたくなる時にこの曲が頭の中で流れる🍛

学生時代にポップンミュージックでこの楽曲を知ったので、青春の1ページに刻まれています🎉

昭和から平成。
だんだん遊び心が許容されなくなる時代。
筋肉少女帯ってのは、平成の寛容力を感じます。
だんだん遊び心が許容されなくなる時代。
筋肉少女帯ってのは、平成の寛容力を感じます。

オレにチェリオを飲ませろ〜って一部分替えてCMにも使われてたけど、懐かしいわ。

ゼミの先生が大槻ケンヂに声質似てて、講義受ける度「トビマス!トビマス!」が脳内再生されます笑

給食がカレーの時に給食時の学校放送でかけたくなる曲。

なぜ、このタイミングでアップされたのか?
大好きです♡
大好きです♡

大槻さんはカッコよさと影を感じるキャラクターだったから今見てもカッコいいです。
10代からかれこれ20年以上筋肉少女帯のファンです。唯一無二のバンドです、離れられない。
10代からかれこれ20年以上筋肉少女帯のファンです。唯一無二のバンドです、離れられない。

カレーよりハヤシ民のワイ、ラストでニッコリ

オーケンの才能とセンス最高❗

この曲を聴きに来た人で、「ハヤシもあるでよぉ!」って当時のCM知ってる人どれくらい居るんだろ?

うああああ🎉🎉🎉🎉当時、このPVを録画したVHSビデオを、何百回見たかわかりませんが、、、久々に見ることができて、更に感謝が溢れてます😍🎊😍🎊
ああ💖白手時代🥰💖🥰💖🥰
ホント似合うなああ🌈🌈🌈
ああ💖白手時代🥰💖🥰💖🥰
ホント似合うなああ🌈🌈🌈

あまり触れられないけどギターの爽快感が堪らなく好き

ハヤシもあるでよ!すき

懐かしい日本印度化計画だ!

一時期、インドカレー屋が増えるのを見るたびに脳内に流れてた

そうは言っても
本当にガンジス川へと行ったら
あまりの汚さに自分を抱きしめて
両腕めちゃくちゃさすりながら、
やっぱり日本で食べる家のカレーが
一番だよね〜って言いかねなさそうな
大槻さんが好きですw
この感覚、誰か分かりますか?w
本当にガンジス川へと行ったら
あまりの汚さに自分を抱きしめて
両腕めちゃくちゃさすりながら、
やっぱり日本で食べる家のカレーが
一番だよね〜って言いかねなさそうな
大槻さんが好きですw
この感覚、誰か分かりますか?w

本当に素晴らしい曲だ 高円寺 吉祥寺 中央線 自分の近所で日本印度化計画を練るだなんて!

トビます!トビます! ハヤシもあるでよ~
当時でもほぼ死語だった元ネタ、今では知る人も少ないんだろうなあ
当時でもほぼ死語だった元ネタ、今では知る人も少ないんだろうなあ

当時、ボーリング場にあったレーザージュークで初めて観て一気に好きになりました😂

日本印度化は順調に進んでいる

中京圏に居住してますが先程オリエンタルのCMが流れ記憶をたどりココに到達しました。ハヤシもあるでよーのフレーズは今も健在です。

黒髪の橘高さんが格好良すぎて…🙏

エキサイトォォォォォォォ!の部分が好き

MV初めて見ました。。
曲は何百回も聴いてたのに(笑)
令和ありがとう🎵
曲は何百回も聴いてたのに(笑)
令和ありがとう🎵

なぜこの名曲がこの再生回数なんだ!

一緒に仕事している、インドの若者にこれを見せるべきか、迷っているオレガイル。。。

まだ名古屋を中心に全国展開し始めたばかりのCoCo壱番屋は
ちょうどこの曲が出た頃から知名度が一気に上がったのよね。
最後に「ハヤシもあるでよ…」は、まさにCoCo壱番屋が言いたかったことだと思ってる😌
ちょうどこの曲が出た頃から知名度が一気に上がったのよね。
最後に「ハヤシもあるでよ…」は、まさにCoCo壱番屋が言いたかったことだと思ってる😌

ブンブンジャーの『俺にカレーを食わせろー!』をみてw
懐かしいなー
懐かしいなー

当時のMVありがとうございます!

政府が公式に日本印度化計画を発表しましたね

メジャーデビュー35周年おめでとうございます。🎉

筋少、やっぱりカッコいいよ😳エキサイト~、ナチュラル、ハイ、ドリーム🍛!

中1の時、お小遣いを貯めて初めてCDショップへ。所持金は5000円、欲しかったのは筋少、メタリカ、ボン・ジョヴィ。迷った挙げ句、ボン・ジョヴィを捨てて筋少とメタリカを購入。素晴らしい選択だった。ボン・ジョヴィファンの方すいません。

日曜昼の音楽番組をリアルタイムでたまたま録画していて何度も見返したなあ。出来が良かったのかな、その後PVとして扱われてるよね。

何故かポップンに収録された奇跡の曲

実家でカレーを食えなかった怒りを歌詞にしたらしい。
それまで自分的にはカレーの歌と言えば中山エミ子さんの
夕御飯はカレーにしましょうだったのが、あっさりこの
日本印度化計画に取って代わってしまった。
それまで自分的にはカレーの歌と言えば中山エミ子さんの
夕御飯はカレーにしましょうだったのが、あっさりこの
日本印度化計画に取って代わってしまった。

なつかしー!
よくミュートマジャパンで流れてたなあw
よくミュートマジャパンで流れてたなあw

「僕の小規模な生活」っていう超絶面白い漫画で、大槻ケンヂが良い人だって知った。

やぁ❤良い時代…ギターすごい❤

35年後亀田製菓CEOがこの計画を進めることになるとは、、、

まずこの声が出せない😅
忌野清志郎や石野卓球に通じる真似できない独特の歌唱法だ。
忌野清志郎や石野卓球に通じる真似できない独特の歌唱法だ。

オーケンさんが仮面ライダービルドの映画にゲストで出た時
「人類消滅計画?日本印度化計画じゃないの?」みたいに言われてたなーw
「人類消滅計画?日本印度化計画じゃないの?」みたいに言われてたなーw

当時のサブカルの混沌が詰まってる曲

令和の今じゃ、グローバルなんとかでインド人が大量に日本に入ってきて、結構ホントに印度化してる。

え!?PV!?
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!

渋谷の「ムルギー」でカレーを食べた時は、感慨深いモノがありました。
合ってんのかは知りませんが•••
合ってんのかは知りませんが•••

Youtubeのオススメ機能は本当にいい仕事をする

タイトルとサムネだけでこれは神って確信した

俺54歳。
最近毎日必ず観てる。
ヤバイ。
中毒性高過ぎる🍛
最近毎日必ず観てる。
ヤバイ。
中毒性高過ぎる🍛

西葛西は既に印度化計画完了です。
治安もよいですよ。
治安もよいですよ。

学校でカレーの日に流れました

このPVがちらっとTVに流れた時に初めて筋少を見て
このバンドだけは絶対に好きにならないだろうと思った
ギラギラしててなんか嫌って思ったのが、猫テを聴いたら印象と全く違って大好きになってずっと大好き
このバンドだけは絶対に好きにならないだろうと思った
ギラギラしててなんか嫌って思ったのが、猫テを聴いたら印象と全く違って大好きになってずっと大好き

問答無用のパワーソング

懐かし…
コンプライアンスとか!
ポリコレとか!
関係ない時代。
コンプライアンスとか!
ポリコレとか!
関係ない時代。

カラオケ歌いはじめ「日本をインドに」で周りが「してしまえ!」って合いの手入れるんだよ

ポップンでよく遊んだ曲
懐かしー
懐かしー

Bloodywoodのライブ行った帰りに開いたらおすすめに出てきてあまりのタイミングの良さに電車で吹きました。ありがとうございますww

未だに吉祥寺でサリー着た人見かけないんだよ、スパイス足りてないんじゃねぇかな?

CoCo壱よ!
筋肉少女帯の力を今こそ借りろ!
筋肉少女帯の力を今こそ借りろ!

ブンブンジャーから来ましたw

TOYS-FACTORYさんありがとう👍🏻

ポップンミュージックに入ってたなあ😊

高円寺(野方)に住んだ3年間、ついにオーケンや内田君を見かける事は無かったけど
抱瓶で飲んだ後の松屋のカレー、美味しかった
高円寺は駅ビル(ホテル)が建ってから気の流れが変わってしまいましたよね
抱瓶で飲んだ後の松屋のカレー、美味しかった
高円寺は駅ビル(ホテル)が建ってから気の流れが変わってしまいましたよね

カレー食べてる役者さん?達の表情が素晴らしい!

幼稚園行く時朝見てたピラメキーノって番組があったのまでは覚えたんだけどどうしても「俺にカレーを食わせろ」ってフレーズの曲が思い出せなくて8年は苦しんでたけどようやく解放されたわ😂

93年頃。この曲を知らず、偶然カラオケのカタログ本で目に入った
歌い出しの「日本を印度にしてしまえ!!」の文字は強烈だったなあ。
歌い出しの「日本を印度にしてしまえ!!」の文字は強烈だったなあ。

懐かしい~😆👳🍛
ありがとうございます🙏💖💖✨✨
ありがとうございます🙏💖💖✨✨

オーケンは様々な団体の圧力がかかるのかと不安になったそうですが俺にカレーを食わせろでコミックソングと認識されてしまったそうです。現にバラエティ番組でカレーが絡む映像で使われています。

泣いた。青春やった。ありがとう。

この曲と歌詞を聞いて「あぁこの人は日本人の欧米羨望の風潮による文明の飽和状態に危機感を募らせているんだな」って理解しろとか不可能だろ

うーわなっつかしい。何故か親のCDにこれあったなー。

あー、あれ「ラッシー」て言ってんのか、35年経過した今やっと気づいたよw

トビマストビマス

筋少でこの曲がいちばん好きだぁ!!
俺にQPの社食のうまいカレー🍛を食わせろ!!
俺にQPの社食のうまいカレー🍛を食わせろ!!

何年越しかの計画、筋少さすがですよね。日印首脳会談「5年で50万人以上の人材交流」「5万人のインド人の受け入れ」

兄がバイトして貯めたコンポで聞いた思い出の曲(笑)
いろんな意味で衝撃的だった。
(こんなにふざけて歌って良いの!?)って最初の感想。🤯
その後ドハマり!
いろんな意味で衝撃的だった。
(こんなにふざけて歌って良いの!?)って最初の感想。🤯
その後ドハマり!

インドのGDPが日本を超えたという事で印度化計画にますます拍車がかかるだろう

チェリオのCMバージョンをつい思い出しました(*^^*)
突き抜けてますね!
突き抜けてますね!

おい!現実になってきたぞ!
誰か止めろや笑笑
誰か止めろや笑笑

石破茂が遂行中!😂

この曲の面白い所が、これだけ歌詞でカレーカレー言ってるのに、歌詞変えてカレーじゃなくて炭酸飲料のcmに使われたこと

やっと今ごろになってサモサと言うものを知った😂
キンショーサイコー❤
キンショーサイコー❤

最近、日本にカレー屋がめちゃくちゃ増えてるのってもしかして……😨

ナゴムの精鋭たち😂😂😂

ピラメキーノで知った

カレースプーンでカレー食うインド人おるかw

何か色々どうでもいいのよ。コレをクソ真面目にカッコいいと思ってやってるのが筋肉少女帯のスゲーとこなんだよ!

高校生の頃に友人におすすめされた一曲。
これが筋肉少女帯の出会いになり、ファンになった。
これが筋肉少女帯の出会いになり、ファンになった。

懐かしいです!当時はバンドブームで、音楽番組内でMVを作って放送する企画があり
この曲もメイキングから完成まで放送していました。
スタジオ内がカレーの匂いで充満とか言っていたのを覚えています😅
この曲もメイキングから完成まで放送していました。
スタジオ内がカレーの匂いで充満とか言っていたのを覚えています😅

高円寺でみたターバンの男とか吉祥寺でみたサリーの女がヨガのポーズでタクシーを止めたとかwww久々にみたら凄すぎて。令和の世こそ再評価されるべき

オシャレな街の吉祥寺でカレー🍛を食べた時にこの曲を思い出した。
逆に恵比寿や渋谷が似合う曲だな。
逆に恵比寿や渋谷が似合う曲だな。

ピラメキーノでめっちゃ聴いた、懐かしい

マジ懐かしい!
確か…HOTDOGで曲を知り、ハマったわ~!
確か…HOTDOGで曲を知り、ハマったわ~!

一言一句、歌詞は頭に思い浮かべられる、浮かんでくる。
なのに何で高木ブーが出て来ないんだ。
なのに何で高木ブーが出て来ないんだ。

今晩夢に出てきそう良い意味で。

ムルギーカレー食べたな〜、筋少コンサート行った時

やべぇ、こんな夜更けに聴いたらカレー🍛食べたくなって来たわ~(笑)

なんちゅー歌や😂

レコードが汚れると音がトビマストビマス

現在、2025年夏、関東地方は猛暑に晒され、こちらに飛んで参りました。(^_-)-☆インドの作戦が進行しております!

チェリオを思い出した😂

画質あがってる?!

ハヤシもあるでよーーーーーーーw

昔ピラメキーノで知った

僕が中学生の時だ。ちなみに47歳。

いくら少子化だからと言って、この狭い国土で印度化してしまったら人口密度が大変だ!(マジメか!)

この曲も予測プログラミングだったのか
この頃からインド人移民受け入れ計画はあったと
この頃からインド人移民受け入れ計画はあったと

2000年代ド頭に、
高校の後輩が歌ってたから覚えてしまったんです。
高校の後輩が歌ってたから覚えてしまったんです。
その後、
なんかインドっぽい物に触れる度に脳内に流れるこの曲

昨日辛口カレーを食べたのでヒサビサに聴きたくなったら公式で上がっててラッキー😆🤘

懐かしい…10枚組のDVDをパチンコで勝った資金で購入した思い出があります。
結局10枚中2枚しか観てないんで物置から引っ張り出してこようかな…
結局10枚中2枚しか観てないんで物置から引っ張り出してこようかな…

給食がカレーの日に必ず放送で流れてた曲

インド人です。一緒にカレーを食おう‼︎

おもいっきり辛いカレー食ってトリップするのがオーケンの至福の時🍛今もそうなのかな👳

懐かしいなあ
中学生のころの思い出
中学生のころの思い出

ハヤシもあるでよ〜

なにげにあの時代リアルタイムでカレー屋が増殖してた

台湾のニュースで「東京爆熱!インドより暑い!」って言われたみたいね。多分この曲のせい

大好きな筋少。三十年以上経ち、ほんまカレー屋多いっす❤

ポップンで遊んだなあ
譜面がズレまくりで難しかった
譜面がズレまくりで難しかった

来日中のエド・シーランがカヴァーしたら最高だろうな😊

高校生の時やってたバンドでコピーしたなー

カレー食いたくなってきた😂

ハヤシもあるでよ.

CMで見た覚えがあると思ったらカレーの宣伝ではなくて、チェ⚪︎オの宣伝だった😂

今見ると、そのカレーはインドじゃねえ!と思ってしまうw

日本をインドにしてしまえ
ハヤシもあるでよ
ハヤシもあるでよ

もし 日本中国化計画 なんていうのが出たら 発売中止になるんだろうなぁ

う°〰️〰️ん
インドなら許す❗
インドなら許す❗

最後に南利明さんよろしく「ハヤシもあるでョ!!」と言ってくれる懐の広さが好きだ

この曲が笑えない時代が来るとは😅

自分が子供の頃にピラメキーノで流れてた記憶があります()

フジテレビの放送終了前にこのPV流れてた、なつかしいな

昨夜、スナックのカラオケで、熱唱してきました。🤣🤣🤣

カレーといえばライスカレーだった頃の曲かな。
いまはインド系スリランカ系の方々のカレー屋も沢山あるし、私の勤め先にはインド、スリランカ系の社員さんも多く、こんな歌があるなんて口が裂けても言えないです。😅
いまはインド系スリランカ系の方々のカレー屋も沢山あるし、私の勤め先にはインド、スリランカ系の社員さんも多く、こんな歌があるなんて口が裂けても言えないです。😅

飛びます!飛びます!!

TVKで見ていたはずだ

トビマス、トビマスに反応してしまうww

歌えないけど、しーってしまえ!っていう合いの手だけは生まれたときから出来てた

昔、娘が学生の頃、ポップンミュージックで、この曲と釈迦やってたなぁ。😅

ピラメキーノ思い出すなつかしい

その前に日本の映画館でもっとインド映画上映しろ。

印度って薔薇の産出量が世界第一位なんだよね。トーストと紅茶はきっと絶対飲まないでしょ?。わたしは子供のために乳鉢を買ってスパイスとセイロンティーでチャイを作ってあげるんだ♪

大槻ケンヂを心の底から軽蔑していますが「橘高ちゃんはウエディングベル」の合言葉は死ぬまで覚えています。

日本印度化計画は曲だけにしとけよ。

印度のカレー🍛と日本のカレー🍛が違っても、辛い物好きの日本人は、兩方好きでしょう・・・
それはさておき、印度のロック🎸と日本のロック🎸も違う・・・
で、これは、日本のカレー🍛を日本のロック🎸で唄ったものだスか!?🤔
それはさておき、印度のロック🎸と日本のロック🎸も違う・・・
で、これは、日本のカレー🍛を日本のロック🎸で唄ったものだスか!?🤔

サムネの真ん中が手塚とおるにしか見えない。

亀田製菓不買運動と聞いて

ポップンから来た人
↓
↓

俺にチェリオを飲ませろ!

ラッシーはっきり言ってる(笑)

なんか最近のユーチューバーみたい
コメント