Luminance / 原摩利彦 feat. 井口 理 (King Gnu) を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

Luminance / 原摩利彦 feat. 井口 理 (King Gnu) を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

国宝映画終わってこの歌でエンドロール流れてる時の気持ちは絶対言語化できない
この歌が終わるまで本編だよな
全部素晴らしかった
国宝とコナンで今年2回も100億の男になった井口さんスゴすぎる、、、
映画見た後に
エンドロールで世界観損なわれたら嫌やなって思ったら
バッチリ余韻残す感じでめっちゃ良かった
喜久雄がずっと求めてた景色がお父さんが死んだあの日と同じ雪景色だったのがすごく切なかった
いろんなところで言われてるけど、女形を扱う映画で主題歌をできるのは井口だけだと思う
李監督「男性でも女性でもない、何かこう喜久雄が求めてた世界から声がさっと流れて降りてくるような、そういった声が欲しい」という注文をつけたとか…それ井口さんしか思い浮かばない。
美しい日本がずっと続けばいいなあ…
吉沢亮は気高く冷たい美人で、横浜流星は可愛らしい少女なのよ。見惚れてしまう。
国宝は主題歌の終わりが映画の終わりだと思う
3時間の物語の後に唐突に来る井口さんの美声
全部持っていかれました
井口理こそ国宝
喜久雄がずっと探し求めていた雪景色を見て「綺麗やな」と呟いたところで、この曲が流れてきて、本当に鳥肌が立ちました。この曲を含めて「国宝」という映画なのだと思います。
「国宝」がテレビで放映されるときがくれば、この主題歌が終わるまできっちり放映してほしい。
この曲を井口さんに任せた李監督のセンスの良さ、ここまで映画の世界観を際立たせる曲を作った原さん、そして国宝級の歌声を届けてくれた井口さん、この映画に関わった全ての人に感謝したい。
この歌声がもう国宝なんです。
この曲終わって映画館の座席を立てない、というより立ちたくないに近い気持ちにさせられたあの感情をこの先死ぬまで一生忘れたくない。
なんか馬鹿みたいな感想だけどこの映画をリアルタイムで見れて良かった、この時代に生きてて良かったと思えた作品でした
なんか日本人でよかった
タクシーを運転して暮らす毎日。余裕はありませんが、それでも幸せです。今日はなんと誕生日。このコメントに10いいねをもらえたら、最高の一日になります。
アリアなのよ
この歌声ですべてが赦される。救われる
こんな歌声のやつは「ママの作ったパンケーキが食べたい」とか言わない
あ、、、また見たくなっちゃった、、、
井口理の魅力が詰まりすぎてる
実はこれが聞きたくて国宝観に行きました
男性なんだけど、ディーヴァなんだよね。セリーヌ・ディオンとかエンヤみたいに感じるときがある。
二人道成寺をPVで殆ど見せてくれるとは…改めて本当に素晴らしい作品をありがとうございます!
この井口理の中性的な歌声がほんとたまらん
吉沢亮に度肝抜かれて呆けてたら井口理が襲ってきて放心したまま映画館を出た
映画館で聴けて良かったです
いやぁ、そうきたか…という感じです。
ここまで本編の道成寺をガッツリ持ってくるとは驚きです。
映画の中では映像とLuminanceが重なるシーンは無いので、非常に贅沢なMVですね。
本当にすごい映画だった・・・映画を観た人しかわからない、この気持ちは・・・
この主題歌含めて芸の力でぶん殴られた至高の3時間だった
最後これが大音量で流れて吸い込まれそうになった
このエンドロールを聴くまでが国宝

劇場で井口さんの声を聴いた瞬間、
鳥肌

アメリカで上映される事が決定したけど、このエンドロールで観客に更に日本の繊細さに痺れてもらえたら嬉しいです。
「ヤクザと家族」の時でもそうだったが、壮絶なストーリーを優しく包み込む井口ボイスは唯一無二
天から降り注ぐような声に心が震える
生きてる間に井口さんと国宝に出会えて良かった。今まで生きてきて一番の作品になりました。
作詞、作曲、歌唱の3人が坂本龍一さんに縁があるのも凄いよね
公式がこれ出してくれるの神かよ
歌手って凄いな…役者って凄いな…短編でも伝わるものあった
映画観に行ってみようかな
映画館で見るべき作品……本当に凄かった……
この曲聴くと震え止まらんねん
女形として男性という性別を超えて、歳を取ることすらも超越し、家族でさえ文字通り全てを捨て去った喜久雄。最後に芸能の神様に行き着いた彼に相応しい、荘厳な主題歌に感動しました。
劇場だと、スタッフロールしか流れてないのに音響の効果もあって
舞台の続きを観ているような凄い迫力なんですよね。
息を止めて余韻に浸っていました。
井口理が今居るこの時代に生まれてきて本当に良かった。
井口理を選んだ方々、本当に凄いと思う。国宝がここにも!
紅白や音楽番組で是非歌ってほしいと思うけど、もはやそのような次元の曲ではないのでは…とも思う。
kingGnuの井口さんの歌声が国宝ですね✨
映画が終わってこの曲が流れてきた時の感動よ。
ヤクザと家族もそうだった。
本当に井口の声に救われる思い。
映画のダイジェスト映像じゃないのが好き
kingGnuをずっと大好きで、井口さんと同じ時代を生きててよかったぁ。井口さんも国宝です。
サブスクで聴いたら男性の声だなって分かるんだけど劇場で聴いたらほんとに分かんない
井口さんで大正解だったと思う
もうこれ井口さん人間国宝だろ
全てが浄化されるような井口さんの歌声が最高でした。
多分私はエンドロールがこの曲じゃなかったらここまで国宝にハマってない
今まで主題歌の公式がなくおすすめできなかったけどこれは胸を張って見て!って言える!井口理の歌声と吉沢亮、横浜流星お二方の舞…本当に美しい
井口さんを選んだっていうのがセンスある。
貴方が歌ってくれたおかげで最高の映画に出会えたし最高の主題歌でした。
エンドロールで井口理さんの天から降ってくるような声を浴びたとき、3時間の言葉にならない感動が昇華して、1mmも動けなかった
井口さんの歌声も美雨さんの歌詞も国宝の世界観に合っててほんと美しい
夕暮れの山手線にのって、この曲を聴きながら窓の外を眺めてた。移り行く景色、開くドア、行き交う人たち。東京という街の物量はあまりに多く苦しいけれど、救いもまたここで生まれている。心に響く曲。
女形の映画だから歌声も女形のようにまるで「女性」の様な井口理に任せたのはあまりに良すぎる。
本当に日本の映画の歴史に国宝級の映画が誕生したと思うほどの映画でした
この曲まで入ってこそ国宝が成り立ってるんですよね 井口理の歌声が世界で1番すき
国宝見終わった余韻のまま井口さんの歌声に包まれたあの空間ほんとに最高だった。
観たほうがいいよ。という言葉をこれほど、ありがたいと思ったことはない。本当に素晴らしい作品でした。
この歌のおかげで全てが報われたような気がした
主題歌賞にもノミネートされたら嬉しい
井口理のソロというか、井口さんの歌唱を聴かせる曲をもっと聴く機会が増えるといいな
日本ってすごい。日本って美しい。
主題歌を歌ってるのが誰かとかいう情報を一切入れずに行って劇場で聞いた時はほんまに圧倒された。息を呑むってこういうことなんだなって心底思った。
エンディングの、ほんと井口くんの歌声が最高だった✨感動しました✨✨
人ならざるもののような井口理の声。
女形も性別の無い存在で、人ならざるものと言える。
両者の持つ「美しさ」は、人間を手放し神秘の域に達している。
だがこれは、どこまでも人間臭く泥臭く努力をした結果、行き着いた「美しさ」だと思うと感慨深い。
とにかく美しい、映像も人も、音楽も全てが綺麗すぎる
井口さんの歌唱は正に国宝。
「綺麗やなぁ、、、」この言葉につきる
国宝があまりにも凄すぎて放心状態になっている中で流れた主題歌は、本当に強烈だったし映画の余韻をさらに増幅させてくれました。
言葉にすると嘘っぽくなりますが、最高の映画、最高の主題歌をありがとうございました!😭
このエンディング流れてきた時に心が涙と共に浄化されていくような気がした。
井口さんは、国宝級の素晴らしい歌声です✨
この歌声も映像も全てが『綺麗やな』
これで心奪われた人へ。この映像はまだ国宝の真髄じゃないです
井口は邦画に合いすぎている
日本アカデミー賞最優秀賞とりまくるやろ
この人の声半分国宝だろ
井口さんのいいところが存分に出てる曲
厳かで壮大で美しい
この作品の主題歌の歌唱が井口さんで本当に良かった
井口さんは国宝です
どこの場面を切り取っても絵画のように美しい
国宝という最高峰の映画の主題歌は井口理しか考えられない。吉沢亮と同い年でお友達でいてくれてありがとう
国宝が公開される前に絶対に観ようと思った決め手が予告で流れてたLuminanceだった。
主題歌流れてる時、みんな魂抜かれた様な良い放心状態だった
井口さんと国宝が同じ時代にあってくれて良かった…ありがとう…
国宝を映画館で観たの一生誇れる
この曲のおかげで『国宝』の余韻に浸りまくった🥲
初めて聴いた時の衝撃たるや
歌詞も喜久雄そのものって感じで本当にいい…
映画終わってエンドロールになっても誰も退出しなかった、呆気にとられてたり余韻に浸ってたり、映画の感動を邪魔しないだけじゃなく増幅させるような曲
あなたもバケモノですよ
また「国宝」見たくなりました
4分39秒、井口くんの声に聴き惚れてしまってすぐ終わる
この歌はもっと評価されていい
やっと公式から…!
井口さんの歌声を聴くだけでボロボロ泣いてしまう。天から降りそぞくあまりにも美しい歌声。国宝です。本当に大好き😭
上映中は誰もが息を飲んでいて、咳払いもコソコソ喋りもなく、映画館でこんなに全員がシーンとした時間は初めての経験でした
あの時、同じ時間を過ごした皆様
素晴らしい時間をありがとう
もう一回、観に行くよ。国宝。
現代最高峰のファルセットの使い手。
前半は儚く繊細な歌声が、後半では美しく芯のある歌声がまさしくこのMVに映る女形を表現していると思う。
改めて素晴らしい映画であると感じるとともに、この時代に井口さんの歌声があって良かったなと思う
最高。
これ見て、また映画館で観たくなったわ。
あんなに泣いたエンドロールない。この歌あって映画が完結する。
映画館の音響で聞くこの曲やばかった
特に始めの吐息みたいな声みたいな部分がこんな表現があるのかってびっくりした
国宝は主題歌も含めて映画で見なければならない
そう思う人がいるから100億をも超えたんだ
こんなに映画の世界観とエンディングがマッチしている映画は久しぶり。
最近の曲は速いのが多いけどこんな風にゆったりな曲もいいよね
喜久雄の最後のセリフのあとからのこの曲の流れは何度映画を観に行っても鳥肌が立つし、映画の余韻も相まって泣いてしまう。しかも大大大好きな二人道成寺。。ありがとうございます
このジャンルを歌えるのは井口さんの他にはいないでしょ
井口さんが歌うってことで映画の存在を知ったけど、映画館でみれてよかったなあ
国宝のような素晴らしい歌声と音楽をありがとう、井口理さん、原摩利彦さん。
映画の最後の瞬間にこの曲が流れ出したときの衝撃が忘れられない
映画本編もすごいけど、最後に吉沢亮が国宝の景色を観た次の瞬間にこれが流れた時、余韻の流れがスムーズすぎて感動した
「国宝」のエンディングで流れる井口さんの声で救われた
この映画の主題歌は井口さんしか考えられない
趣味が映画鑑賞なので、結構な数の映画を見てきたという自負があります。
その上で言います。
国宝は史上最高の作品です。
スクリーンで見ることを本当に強くおすすめします。震え止まらんねん
歌舞伎の映画や舞台は興味なかったのに新しい世界に連れ出してくれる井口理さんありがとう
国宝更に大ヒット祈願✨️
弦楽器みたいなんだ、声の音が。
脚本、監督、カメラ、キャスト、上映時間、曲、全てがこんなに一体になってる映画は、初めてみた。素晴らしかった。
まさに魂の救済。
この映画、この歌声まさに国宝
久しぶりに同じ映画を2回見ました
喜久雄の人生を、優しく丁寧に包み込んでくれるエンディング。
これほど余韻に浸れる歌はほかにないと思います。
井口君が主題歌とのことで観に行ったんだけど、この映画に出会わせてくれてありがとう。と言いたい🥹
大好きなこの声を聴きたくて何度も映画館に足を運ばせていただきました。
最高の映画、俳優、製作陣に出会うことができ感謝です。
国宝のテーマ曲にはこれ以外考えられない。最高です。
絶対4時間半バージョン公開したほうがいい。絶対、絶対に
監督、舞台演出、役者、作曲家、歌手、あらゆる人の芸術が凝縮された傑作が国宝なんやなって
エンドロールで情緒根こそぎもって行かれる感覚になった映画は初めて
誰にお礼を言えばよいのかわかりませんが…目と耳に最高の贅沢をありがとうございます🪭
息継ぎまで美しいってどういうことなの
なんだろう、永遠に聴いていたい
井口さんにしか出せない世界が国宝と重なってこれ以上ない素晴らしい空間を生み出したと思うし、そこに触れられた自分はとても幸せだと思う🪭
今までたくさんの映画を見てたくさんの主題歌を聴いてきたけど、主題歌が流れた瞬間いい意味で鳥肌が立ったのは初めてだった。
映画の公開終了までに沢山足を運ばせて頂きます!そしてこのMVも回し続けます!ありがとうございます!
今年200億の男、井口理。
この曲で完成する映画だった
井口さんの声が国宝
公開してすぐに行った時人が全然居なくて、ほぼ満席状態の今、人の出入りもなく咀嚼音も何も聞こえないあの静かな空間で映画に没入出来たこと、今思えば本当に良かったな。
また国宝見たくなった
この歌が終わるまで本編だよな
全部素晴らしかった
国宝のラストにこの主題歌が流れて、喜久雄がやっと見れた景色は、痛みも恐れもなくて、やっとお父さんの所に行けたんだなと大泣きした。それまでの日々を回想していく感じで、映画の世界にどっぷり浸かる曲だった。
実写邦画の歴史に大きな功績を残した国宝に、井口さんが歌唱で関わっているのがファンとして本当に誇らしくこの上なく嬉しいです。
ただただ井口理さんの声が綺麗で儚いとしか言いようがないぐらい凄すぎる。
エンドロールで音楽流れている間ザワザワ立ち上がる人が1人もいなかった…それほど国宝と言う映画は最後のエンドロール迄が国宝ですね。一言なんて感想では伝えられません。主題歌も本当に国宝にピッタリ⤴️⤴️
映画の余韻を噛み締めるのにピッタリな曲でした 心が震えます
井口さんの歌声は芸術
色んなニュースがあるけど、日本人が今、こんなにも美しい日本文化と日本を大切にするきっかけになればいいね
今年度の日本アカデミー賞と紅白は、これで決まりじゃん!
役者陣の圧巻のお芝居、そしてエンディングの井口さんの歌声に心から感動し気づいたら涙が出ていました
『国宝』のエンドロールに流れる井口理さんの声がレクイエムのようで浄化されます
この映画は 〜がおもしろい!〜が感動したとかではなく、凄い……この一言しか言えないほど素晴らしいかった
前情報ゼロで行きエンディング聞いた瞬間に“只者じゃない!どなた!?“と思って、必死にクレジットみてたら井口さんでした!
最後の最後まで芸術的で感動🥹
喜久雄の一生を観て、ここまで登り詰めた軌跡と犠牲に言葉には表せない感情になった後、虚無のような余韻の中でこの曲が流れて、井口さんの声と共に無重力空間にいるみたいな不思議な気持ちになった
この曲を含めて完成された映画だった
この歌声がなかったら
ここまでヒットしなかったと思う
もう歌の領域超えてしまってるのよ笑笑
国宝見てきた!
歌舞伎の舞にも震え

井口理の声にも震えた

エンディング曲知らずに
本編に圧倒されてぼんやり聴いてたら
えっすごい声
井口さん?!

最後の最後に吐ききった声に鳥肌
3時間見入ってからの井口さんの歌声は何よりも気持ち良い
やっと観ることができました。レイトショー🎥
誰ひとり身じろぎもせず、咳払いすらない3時間⏰
エンドロールの歌声聴きながら感涙に咽び泣いて来ました。
本物の歌舞伎が観たくなりました。
優しさの中に切なさや儚さまでもが表現できるこの歌声の持ち主と同じ時代に生きれていることを感謝するわ
映像終わってそのあと、この曲。終了してもすぐに席を立てなかった。井口さんの歌声で何かが昇っていった感じでした。素晴らし過ぎ。
雑念が無いこの歌が、余韻に浸るには完璧だった。
感動が蘇るMV。この美しい映画の主題歌には井口理以外考えられないね。井口さん、あなたの歌声もまた国宝
神に奉納するかのような歌声

最初から最後まで圧巻でした

映画の内容と最後の井口さんの歌声で昇天しかけた
まさに国宝 井口理
ほんとに、泣けます。。。
また観に行きたい!聴きに行きたい!
そんな映画!そして主題歌!
この主題歌含めての作品だった。
本当にしびれたわ。
今、しみじみとこの動画を観てる。
無料でこれ観れるのは最高。

映画観てなくても、この動画はいろいろと凝縮されてるのでオススメ!

映画思い出して泣いた
ホントに鳥肌止まらん
曲聴くだけで全部フラッシュバックする
井口くんの声は、時を止める。
映画のラストシーン踊りが美しくて喜久雄の旅の執着地がここなのか…って胸がいっぱいになった時にこの曲の美しさに耐え切れず涙がぽろっと溢れたんです…本当にラストまで美しくて切なくなくて国宝という言葉にふさわしい映画だった
ずっと泣かなかった、最後、この声を聞いて泣いてしまった
宗教は無関係だけど、芸術への讃美歌だと思う
この曲の美しさもさることながら、井口さんの歌声が作品にピッタリで、素晴らしい。
この曲が流れるエンディングはまるで宇宙空間に居るような不思議な感覚だった。
そして、ほぼ席埋まってたけど誰一人も離席しなかった。
この曲を聞くと映画を観ているような気分になるし、なぜか、目の前に、あの景色が広がるんだよな
圧倒的世界観に引き込む井口くんの表現力凄い…
さすが東京藝大 声楽科🗣️♬
配信サービスが増えつつある今
絶対映画館で見なきゃいけない作品。
絵の美しさ、役者の演技力の高さがひしひしと伝わってきたなぁ
こんなにも作品も井口さんの歌が合うのなんて素敵なんだろ。
作品でも、歌でも人々を感動させる素晴らしい映画でした。
この曲を含めて観終わった後の余韻が凄い映画
ラストでこの曲が流れている時のあの震えるような気持ちが忘れられない。
最後のエンドロールで響くこの壮大で荘厳な音に動けなくなりました。
満席の会場の皆様も誰ひとり身じろぎされず、ただただ圧倒されていました🙏
心を持っていかれた、唯一無二の瞬間でした✨
玉三郎さんが花道を通られ登場された時に空気がすっと変わり鳥肌が立つ体験をしたのを思い出しました。
観客の物凄い期待と演者、支える方達の全身全霊の覚悟というか…

主題歌がそう言う空気感とマッチしすぎてて素晴らしい

国宝を観たあとのなんとも言えない、上手く言葉にできない感情を一気に思い出した
国宝はエンドロールまで観て完成する作品になってると思う
本編終わった時に「物凄いものを見てしまった感」が凄くて、でも最後ルミナンスが流れた時に歌声も歌詞も映画の全てをまとめで自分の気持ちを落ち着かせてくれたように思えた。全てが最高の映画だった!!
最初観に行った時、エンドロールに流れるまで忘れる程没頭して、井口くんの美しい歌声で感動もう一度涙線決壊😢いやさすが天才、神に選ばれし男❤
最初なんか癒される音楽って感じで歌詞調べたら映画に合っててめっちゃ良くて、
坂本美雨さんの歌詞も、原摩利彦さんの音楽も、井口さんの歌声も全部含めて、天国ってこんな感じ?って感覚なる
劇場のエンディングでこの曲を全て聞いて余韻に浸る時間がとても幸せです。
本日7回目の鑑賞をしてきましたがMVを観ていたらまた行きたくなってきてしまいました
全く前情報なく行ったので映画終わるまで女性歌手なのかと思ってました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました