若者のすべて / 緑仙 歌ってみたverを初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

若者のすべて / 緑仙 歌ってみたverを初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

ちょうど緑仙の歌声にすがりたい気分だった
儚すぎるサムネに衝撃を受けてタップしたが最後、沼に嵌ることが確定しました。
手当たり次第巡回してきます。
花火、海、夜、夏、儚いシュチュエーションの個人的四天王です
暑くて初夏は夏嫌だーっていつもなるのに、この時期になると夏が終わるのが悲しくなってる
夏、終わらないで…
最近ハマった曲歌ってくるのこれ運命だろ
この曲を聴くと、まだ暑い日は続くけれど、心情風景としての夏は終わったと感じる。
歯磨きしてる時にむせるとサムネみたいな感じになる
夏終わってしまったのか…
志村さんまだ歌い継がれていますよ
にじさんじは今、若者のすべてで私の涙腺殺しにきてるのか…?
もう限界なのに
緑仙って色んな歌い方があるけど
この歌い方がいちばんすき
夏の最後の思い出が緑仙との花火だなんて贅沢すぎるなぁ…
何となく聴いたら泣きそうになって驚いた
ありがとう夏、ありがとう、緑。
緑となら夏が終わっても寂しくない。
真夏のピークが去った(先取り)
緑仙と過ごす夏の終わり楽しみだ〜〜🎆
夏終わってない、終わった…??
夏が終わったって改めて感じされてくれてありがとう。次は秋をください
表現が難しいけど今まで1番素っぽい、力みのない自然な歌声に聞こえて新鮮でした ちょっと切ないけど優しくて大好き
好きだ 緑仙さんの声
来年の真夏のピークはいつになるんだろうね
この写真、ちょうど花火で口元が隠れているから、笑っているのか真顔なのか、視線の先で何かを見ているのか、何も見ていないのか、分からなくてドキドキする
9月に入ったのにまだまだ暑くて気分は下がってるけど、緑仙の歌で元気出る〜!
歌の抑揚の振り幅が大きすぎないのがなんか夏の終わりって感じがして好き!
すごく落ち着いたトーンの入りに困惑しました。。。魅力の見せ方どんだけあんねん。
いつもフジファブリックの歌沢山歌ってくれてありがと
夏の終わりだ🥲 ありがとう
緑仙と今年最後の花火だ、ありがとう
緑仙と花火の最高の組み合わせなんだけど緑仙が火傷しないか心配でたまらん
杞憂民でごめん
志村さんのうたが受け継がれてることに、りゅうしぇんのカバーに感謝
この夏休み、体調不良でネット見ることしか出来なくて友達同士の花火にも参加出来なかったから緑仙と出来て嬉しい。
夏の最後に思い出をありがとう
真夏のピークは去ってないけど
聞いたら涼しくなりましたありがとう
最後の夏の想い出が今出来ました。ありがとう。
ハピネスな気持ちになりました!ありがとう🫶
9月7日の日曜日
今日が真夏のピーク。
ポストが伏線だったてこと……!?
ついに去ったのか…?
真夏のピークが…
概要欄にはヨルシカのカバーではなくフジファブリックのMVを載せるべきでは…?
夏が終わってしまう儚さをこんなに引き出せるのは緑仙の最大の魅力すぎる。
夜がだんだんと涼しくなってきて、秋に移りゆくこの時期に緑仙の歌声が心地よすぎる
あぁ、今年の夏も何をしたわけじゃないのに切なくなる
夏の終わり、秋の始まりごろの、涼しさの中に微かに熱気が残った、切なくなるような、あの空気感を思い出した。
今年の夏は緑仙のおかげで楽しかったな。
今年あんまり夏って感じのこと出来なかったんだけど、緑仙の歌で夏が終われるならいいなって思った。
低音が喉なってる感じですごい好き
コロナをきっかけに夏っぽいことできてなかったけど、今年になって数年ぶりに夏っぽいことめっちゃやったな!
その最高で幸せな夏を緑仙で締めくくれるの最高!
緑仙の歌声ってその曲の季節によって色が違ってて大好き
ありがとう、いっぱい聴くね
ボクにとっては初耳だから新曲になるどびっきりの嬉しさ。今週もがんれます
本当に最後に感情込めて歌うのが好きで…ありがとう。みどりくんと真夏の最後花火した思い出が出来ました。
サビめちゃめちゃ惹き込まれました…心暖かい
夏の〆はやっぱ緑さんですね
この曲、この夏久しぶりにあった友人達と海で大声で歌ったよ。
楽しかったな。
素敵な曲すぎるんだけどサムネの花火で緑仙が火傷しないか心配、
夏終わる前に緑仙さんの歌声でこの聴けて嬉しいです🎆🎇
今回も素敵なカバーでした✨💚
おれ緑仙と一緒に夏の終わり過ごしたわ
線香花火したわ
緑仙と花火したかった
透明感!涼しい夏だ🎐
今まで何度聞いてきたか分からないくらい好きな曲。緑さんの歌い方も素敵です。
夏の終わりはこの曲だよね、ありがとう緑仙😢
気持ちの乗った歌声に本当に感動しました。
しっとりした優しい歌声が沁みる5分間でした

夏、終わっちゃったな。

夏が終わる頃にまた聴きにきます
緑仙さんのおかげで夏のピークが無事おわりました。
緑仙さんと花火した思い出をありがとう・・・・・・・
いいよなぁフジファブリック・・・
この曲大好きなんです…
緑さんありがとう!!!
とてもいい…!!!
選曲最高すぎるじゃん……
透き通った響く美しい歌い方ステキです♪
緑さんのも、ヨルシカさんのも、フジファブリックさんのも、ちょっとずつ違った雰囲気かんじるの楽しいです!
花火してねぇな…
まだ間に合うよね
来年も一緒に花火をしましょう
素敵なcoverでした👏👏👏👏
うぁ歌声最高です😢
みどりさんありがとう
毎年夏になったら必ず聴いている好きな曲、緑さんの声で聴けてうれしい。😿 きっと何年経ってもこのCoverを思い出します( ; ; )来年以降もお世話になります……
最後のサビのとこめっちゃ最高やんけ。。。ありがとう。。。
緑仙の語尾の歌い分けが好き
最後の最後の花火が終わる瞬間を切り取ったシーンみたいで儚いな、盛大に咲いた花火が跡形もなく散ってしまうようで。すごく素敵です。
夏もそろそろ終わるなーってタイミングで緑仙が夏の終わりを告げてくれるの神
緑仙って毎回違う歌い方魅せてくれて驚かされる…心臓たりない
この歌の季節になったなと思っていたころに「若者のすべて」、「緑仙」という文字を見て即クリックしたよね
毎日暑すぎてしんどいけれど、確かに夏の終わりを感じましたありがとうございます。
サビ部分だけ映画の予告かなんかで聞いたくらいだったけど良いね

今回音楽と声のバランスがめっちゃ良い

緑さんの歌声が飾らず力まずそのままの若者のジブンをこの歌で残しておくような感じがしてすごく良いなって思った。
ちょうど若者のすべてを聴きたいなと思って調べたら15時間前でビックリした
一節一節のロングトーンに入る消え入るエッジが凄い好き
演劇祭のエンディングの思い出の曲でちょうどこれくらいの時期だったから歌ってくれてありがとう
今年の夏も緑仙と過ごせてよかった
夏の終わりを感じて、少し涙が出ました。素敵な歌声をありがとうございます。
好きな曲なのでうれしいです。ブレスの感じがとても好きです。
この曲を聴く事で夏にひと区切りがつけられる
歌ってくれてありがとう緑仙。
夏より冬派だけど、夏の終わりが切なく感じられました
好きな曲を好きな歌声で聴ける幸せ
ありがとう
この優しくて落ち着く歌い方大好き
どんな歌い方もできて羨ましい
この曲と歌声の透明感、爽やかさが
夏の終わりらしい涼しさを感じてくるこの時期の感じとマッチしてとても素敵でした…
siさんのイラストも緑の歌声も綺麗すぎる 緑のおかげで最高の夏だった
少年とも少女とも言えない声と骨格が夏の終わりに花火と一緒に消えちゃう儚さを出してて切ないよー(T . T)
緑にしか出来ない歌い方で嬉しい
此間の枠での夏といえばって話で思い出した曲だったけどなんとなく伝えそびれてた…思わず声が出るくらい嬉しかった。
まだまだこれから!今年は10月一杯猛暑らしい!11月は気温が一気に急降下!緑ちゃんの声を聴いて少しは涼もう!
じんわりきた
良い夏にしてくれた
歌い方の雰囲気が大好きです
サビだけ聴いたことある曲だったけど、超大好きになりました
高校生の時音楽の授業でこの曲知って、文化祭でライブやったのなつい
夏休みもバンドのみんなと練習してたの思い出して普通に涙止まらない
緑仙責任取ってよ
緑仙との夏今年も楽しかったーーー!!!
水ダウのあかつの企画からハマった曲だ
緑さんの歌を聴いて、今年の夏が終わりってさみしくなりました…
歌声綺麗すぎるし、心にグッてきました😖🫶🏻
歌と緑さんの音色がとてもよく似合う…😭
大好きな曲です。歌ってくれてありがとう!
声良すぎるありがとう大好き
あかん…これは …泣く。緑君、すごいなぁ。
声が大好きだからありがたい
凛とした中に優しさが含まれてて雰囲気が好きです!
ずっときいていたい歌声🥰
これ聴かないと夏終わらなくなっちゃったね
今年も夏が終わってしまった……
大好きな曲を歌ってくれて嬉しいです!ありがとう緑仙!!!
夏終わっちゃうんだなあ
夏の終わりさん、こちらにいらっしゃいましたか。秋になってもしばらく会いに来ていいですか。
ありがとう、緑。これで夏を終わりにできるよ
やっぱりこえかっこいいな
本当に大好きです
高校最後の夏が終わる…
この恋の結末は……
ほんとに夏が終わったな
omgggggg
最高だー泣
すきだ…………夏ももうそろそろ終わるねぇ
低音優しい( ; ; )
これは確かにどうでも良いことも連絡したくなっちゃう〜w
わたしの真夏のピークは去った
知ってる歌だ。若い人はわかんないだろうな
!!!!?

え!?ほんとに!!?

本当に……聞きたかったから………ありがとうございます;;♡

待ってましたー😂
目の前でど下ネタ話した時の女子がこんな顔してた

コメント

タイトルとURLをコピーしました