
春雷、感電、Plazmaの電気タイプ曲全部好きすぎる

「ついに米津玄師が車を壊さなかった!!」と思ったら撮影の手法が『分断した車の前半分をクレーンで吊り下げて上から撮影する』だったからメイキング時点でしっかり車壊されてたっていう話好き

ガンダムを見に行ったらガンダムをやってた。

『今でもあなたはわたしの光』とは言ってたけど、いくらなんでも眩しすぎるぞ米津玄師

この曲全部1人で作ったって言ってたからハチ時代の特徴が滲み出ててたまんねぇのよ
米津の原液生搾りって感じ
米津の原液生搾りって感じ

映画館バイトです、永遠にこの曲が流れているので何もしていなくても聞こえるようになりましたがやっぱ米津はいいですね。最高です。

この人が音楽で活躍出来る国と時代に生まれてこれて本当に良かった。

米津玄師ってどうして
・1度ウルトラマンにならないと書けないであろう曲
・1度チェンソーの悪魔と契約しないと書けないであろう曲
・1度ガンダムに乗ってみないと書けないであろう曲(今ここ)
みたいなのが書けちゃうんだろうと不思議に思うんだ
・1度ウルトラマンにならないと書けないであろう曲
・1度チェンソーの悪魔と契約しないと書けないであろう曲
・1度ガンダムに乗ってみないと書けないであろう曲(今ここ)
みたいなのが書けちゃうんだろうと不思議に思うんだ

ポンデ焼いてたらMV公開されてた

ローソンでバイトしててよくこの曲聴くけど飽きるどころかここに聴きに来たわ

所々感電のMVを感じさせる場面あるのいいな…

“あの日ああしていたら”って普通なら切なくなりそうな内容なのに、米津さんらしいハイテンポな曲調で爽快に駆け抜ける感じがこの歌の好きなところ…。

古参として「絶対に認めねぇぞ」ってつもりで映画見に行ったら、納得して帰って来てしまった

ガンダムを見てたらガンダムが来た

途中に出てくる警察っぽい人たちがしっかりモノアイでジオン系のMSを意識してるの良い

やっと観に行ったんだがあまりにも「もしもあの改札前で立ち止まらず歩いていれば君の顔も知らずのまま幸せに生きていただろうか」
すぎて笑うしか無かった
すぎて笑うしか無かった

ガンダム好きだから先に聴いたら絶対ネタバレになるんだろうな、と封印してた過去の私を褒めてあげたい。
「もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば」
これなんだよな。
「もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば」
これなんだよな。

ガンダム興味なかったのにこの歌に導かれて劇場版GQuuuuuux観に行った人めっちゃいてさ、主題歌は米津玄師でって発案した人も、それに120%の才能で応えた米津玄師もすごすぎるって。

「もしもあの裏門を越えて外に飛び出していなければ 仰ぎ見る星空も靴の汚れに変わっていた」
の部分。
「本当の空は足の下にある」にリンクしていて好き
の部分。
「本当の空は足の下にある」にリンクしていて好き

一昔前の米津さん
「何処にも行けない」
「何処にも行けない」
今の米津さん
「飛び出していけ宇宙の彼方」
まさか宇宙まで行ってしまうとは。。。

どうしても映画館でこれを聴きたくてガンダム全く知らないのに観に行った。なんかもう、いろいろと最高だった

やっぱ米津玄師って空飛べるんだ。すごい。

ヒロアカと言いチェンソーマンと言いメダリストと言い今回のガンダムと言い…
作品に対する毎度の歌詞の解釈が凄すぎるんよ。。。
作品に対する毎度の歌詞の解釈が凄すぎるんよ。。。

1話でPlazma流れる瞬間がピッタリすぎて何回もリピートしちゃう

plazmaって自然界だと雷とかオーロラで発生するような物質の第4の状態のことらしくて、疾走感もありつつ「もしも」のことを歌うこの曲(MV)の不安定さとか儚さを表すのに最高のタイトルだなって思った

宇宙と星の光を水と街灯で表現するセンスすごい

完全にハチっぽい感じではなくて、あの頃のハチと今の米津玄師をまぜまぜしたらこうなるんだろうなあみたいな曲調。めちゃくちゃ好きです。

ハチっぽさもありつつ米津玄師さもあるどこか懐かしさを感じる良い曲。。。

目の前を「撃ち抜く」じゃなくて「ぶち抜く」なのなんか気持ちいい

GQuuuuuuXは色んな「もしも」が積み重なって歴史が変わった宇宙世紀の話だから、この曲の歌詞が刺さる刺さる…

そもそもこの曲って最初の「もしもあの改札の前で」からずっともしも、つまり『if』の話をずっとしてるんですよね。ガンダムファンからすると衝撃だった9話を見てから聴き直すとまた曲の解像度が上がってめちゃくちゃ面白いです。

あれ見せられてこんな素晴らしい曲を作曲できる米津玄師改めてすごいは

マジで映画館で聞いた方がいい
最高だった
最高だった

酔って「俺は天才だ!!!」って叫んだこと菅田将暉にばらされても
あ、あんたほどのひとがそういうのなら……としかならん
この曲見ると特にそう思う
あ、あんたほどのひとがそういうのなら……としかならん
この曲見ると特にそう思う

最初はもっと「キラキラ」した歌詞だと思っていたんですよ…段々と重みが重なって、米津玄師という人間の才能をひしひしと感じましたとも…。

これを聴けと、ガンダムは言っている………。

目の前をぶち抜くプラズマの
「プラッズーマ」
って言い方が好きすぎる!
「プラッズーマ」
って言い方が好きすぎる!

歌い出しの歌詞が
もしもあの改札の前で立ち止まらずに歩いてたら
なのがもう良すぎるんよ……
もしもあの改札の前で立ち止まらずに歩いてたら
なのがもう良すぎるんよ……

若者に混じって全力疾走する緑のおじさんが見えた気がする

車のナンバー見たら、木馬 00-78になってるの気づいて笑った

この幼少期米津さんみたいな子可愛すぎる
曲最高
曲最高
荒らしには反応せず通報しましょう

超かっこええ…映画での入り完璧やった

ぶち抜くプラズマという爽快な表現死ぬほど好き

米津、ここにきて過去一忙しの前代未聞すぎる

流れるタイミング最高だった

mvの子役の子最初男の子だと思ってたけど女の子って知ってびっくり
ドラマとかでも男の子役も女の子役もしてるらしい凄すぎる😳
ドラマとかでも男の子役も女の子役もしてるらしい凄すぎる😳

「もしも」が歌詞の中でたくさん使われてるのはジークアクスの話自体が1stのifなのと関係がありそうだな

なんか最初はあんまり曲にあってないMVだと思ってたけれど、だんだんクセになってきた。特に米津玄師を光らせてすっ飛ばすの好き。

劇場でついに流れたときテンションぶちあがりすぎてめっちゃ笑顔になったよね

感電とこの曲が好きな俺は電気タイプかもしれない

どっかの動画でプラズマの本当の綴りは”plasma”だけど、”pla z ma”にしてるのはZガンダムを意識してるって考察見て流石だと思った

ガンダムに米津は本気出し過ぎ

撃ち抜くかと思ったらぶち抜くでびっくりした

M八七は語り掛けるような歌だけど、Plazmaは疾走感が心地いい。爽やかな感じになる。

飛 び 出 し て い け 宇 宙 の 彼 方

ツアー初日に世界で一番早くこの曲を聴いた時の鮮烈な感動は凄かった
一生忘れないと思う
一生忘れないと思う

大気圏に飛び出していくとは思わないじゃないですか…

1月のうちに米津玄師の新曲を2曲も聞けるなんてこんな幸せなことあるか?ありがとうメダリスト。ありがとうガンダム。そしてありがとう全ての米津玄師に

「聞こえて 答えて」のあたりから
マチュが乗り込んだジークアクスがグググ、と動き始める場面
曲と妙にマッチしてる
マチュが乗り込んだジークアクスがグググ、と動き始める場面
曲と妙にマッチしてる

2020年 空を飛ぶ
2025年 星になる⬅︎NEW
2025年 星になる⬅︎NEW
2030年くらいには神様になってそう

GQuuuuuuX自体”もしジオンが戦争に勝っていたら”っていうifだから歌詞でいっぱいもしって言ってるのめっちゃおしゃん

ジークアクス本編の進行度合いで意味の拾え方が変化していくのを今まさに実感してます

「その時、君の目の前にガンダムがあったのは偶然かもしれない。今までガンダムに乗ってきた者も皆そうだった。だが、ガンダムに乗るかどうかは自分で決めたことであって偶然ではないはずだ。」
——ブライト・ノア(「機動戦士ガンダムUC」より)

米津轢かれなかったけど光ってた

映画館出てから、「飛び出して行け、宇宙の彼方」ってフレーズが頭を離れない

ようやくモンストで米津が聴ける

Mステ今週1番聴かれた曲ランキング1位、おめでとうございます🎉
とても嬉しいです!!
とても嬉しいです!!

ガンダムといいメダリストといい、最近の米津さん近未来的で高テンポな音楽が多くないかっ!?(ありがとう)

見に行ったらこの歌詞の意味全部わかるの凄い
ガンダムに乗ってないとこんな歌詞書けないよすごすぎる
ガンダムに乗ってないとこんな歌詞書けないよすごすぎる

作詞 作曲 編曲ジャケット絵全部手掛けるってもう天才って言葉だけじゃ足りない

「もしも」って単語が何回も出てくるのって、ジークアクスが正史宇宙世紀の並行世界の話、つまりifルートだからなのか?
そう考えるとしっくりくる
それにしてもいい曲作ってくれたな
まじ感謝
そう考えるとしっくりくる
それにしてもいい曲作ってくれたな
まじ感謝

PlazmaとBOW AND ARROW交互に聴くのはマジ最高😆😆😆

本当に「あの改札の前」から物語が始まる第一話。感動しかない

米津が泳いでると気づいてから無限に面白い

ガンダムにわかでも「ガンダムだぁ!」ってなれるのすげえよなぁ

ボカロっぽさがある…ハチが出てて好き…

この曲が流れるタイミング最高すぎて鳥肌ブワッてきた

ジークアクス見ました。曲の使われどころ最高だったし歌詞見て「もしも」を何度か使われてるところで、ジークアクス主人公達でもあるしファーストの3人でもあるし緑のおじさん達でもあるし、ジークアクス自体のもしものことでもあるのかなって

テンポ早い曲だから画面切り替わりまくるんじゃなくて長回しのような映像なの凄い 何してもかっこいい

やっぱ米津の良いところは穏やかな曲とこういうカッコいい曲どちらも完璧に歌いこなすところ、マジで神

趣味じゃないから一生ガンダム見ないって思ってた
過去の私、信じられないかもしれないが、
初代ガンダム~ZZまで一挙見したぞ。
ありがとう。
出会わせてくれて。

春雷に打たれて感電してプラズマなった

毎度毎度作品の解像度高すぎてどんな感性してんだって思う

頼む予告してくれ

上手く言葉に出来ないけどこういう狂ってるMV個人的にめっちゃ好き

今日やっとGQuuuuuuX見に行きました。とにかく、米津さんすごすぎる……… マチュのあのシーンで流れ出すのエグすぎる……

感電のオマージュっぽい映像も滅茶苦茶いいな。別の方がおっしゃっていた電気タイプだ。
この子、最初男の子かと思ったけど女の子なんだね。独特な雰囲気で可愛い。
この子、最初男の子かと思ったけど女の子なんだね。独特な雰囲気で可愛い。

電気タイプの曲全部好きってコメント共感すぎる

札幌公演のプラズマの言い方が「プラズッッマ!!」って感じで良かった。あとプラズマはめちゃくちゃライブ映えする。

米津のこと全く興味無かった今年32になるガノタだけどジークアクスの主題歌歌ってるのが米津で本当に良かったと思う

みんなが求めてた米津の曲って感じ
最高すぎる
最高すぎる

「あの子がくれたガンダム まだ残ってるかな」だもんな。思い入れがあるんだろう

撮影風景の動画見たんですけど、水中にマジで鉄骨生やしててとんでもなかった。全部実写なの、リアル過ぎる。

米津玄師って新曲だす度に神曲なの凄いよね

毎日1回3分20秒だけプラズマのような速さで終わることがある

糸で吊るすとかじゃなく、水面の浮遊で宇宙の無重力を表現しているの凄い

サビの浮遊くねくね米津をベットで再現するのにハマってる

Xでちょっとサビ聴いただけで「はい好き~~~」ってなったしフルで聴いて「はいっ、大好き~~~!!!」になった。だいすき。

plazmaっていうタイトルがすでに神 かっこいい

映画館で挿入歌で流れた時鳥肌立つレベルのかっこよさだった

水を利用して宇宙の無重力感、ビルのライトで宇宙の星々を表現してるのすげえ!!

札幌ドーム最高でした!!
ピアノの間奏がカッコ良過ぎる!!
ピアノの間奏がカッコ良過ぎる!!

ジークアクスは公式というオタク達がただただ描きたくて作りたかった同人作品(褒め言葉)だと思ってる。

オリコンデジタルランキング1位おめでとうございます

Mステ(今週一番聴かれた曲)特集
1位おめでとうございます🎉
1位おめでとうございます🎉

もうMV出るのか、、、早すぎるしまた世界観が独特だしたまらなく美しい。

カラオケで友達が歌ってたからなんやろってずっと探してたら米津玄師ファンの子が見つけ出してくれた。
ありがとう
ありがとう

XにPVの撮影風景あったけど凄まじいパワープレイですごかった

死神が時空ぶち抜いてきたんですけど…

大学生です。
物理の勉強しながらめちゃくちゃ聴いてました。
はかどりました⚡️
物理の勉強しながらめちゃくちゃ聴いてました。
はかどりました⚡️

映画館で聞くのとこうやってYouTubeで聞くのはまた違った聞こえ方というか、作品を見たうえで感じることもあるし、改めて聞いた時の感じ方があって二度面白いなと思う。

感電みがあるのが最高だし、また違う煌めきってのも超いい

映画見てきてた感想、、、、全部が最高主題歌を入れるタイミングが神すぎる

ほんと米津玄師って言葉選びがオシャレでいいよね

4月からのアニメでもOPとしてplazmaが流れると聞いてめちゃくちゃ嬉しい!!
OP映像が今から楽しみです
OP映像が今から楽しみです

よく分かんないけど!分かった!

「聞こえている」の次が「光っている」じゃなくて「光っていく」なの好き

ライブの時、Cメロのキーボードの速弾きがかっこよすぎた

BOW AND ARROWとPlazma交互に聴くのが最高だね。まだやってますよ。

メダリストといい、ジークアクスといい、憧れを見つけたときのギラギラした感情を真正面からぶつけてくるような曲調で聞いてるだけで元気になる

引き継いでテレビシリーズ主題歌嬉しい😊

ほんまに神曲や
7億再生くらい行っていい
7億再生くらい行っていい

映画でのこの曲が入るタイミング神だと思う。熱くなる。🔥

曲聴いてから映画観に行ったんだけど
歌詞と同じシーンがあったりして良かったのと
この曲が流れたときカッコ良すぎて鳥肌立った
歌詞と同じシーンがあったりして良かったのと
この曲が流れたときカッコ良すぎて鳥肌立った

サビと同時に宇宙に放り投げられる演出マジで痺れたわ

作曲も作詞も編曲も一人でやってるの凄すぎでしょ

やっぱり車好きですよね

無事に帰国願います アニメも楽しみ

なんで15年以上前にバズった人間の曲が2025年でさえDL数1位になるんだよw
誤解招いたので修正しました
要約すると米津くん寿命長いよねって話です

今週まじで もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば
君の顔も知らずのまま 幸せに生きていただろうか なんやけど…
君の顔も知らずのまま 幸せに生きていただろうか なんやけど…

ピアノのところかっこよすぎる

なんの映画見ても米津さんが歌う。俺たちは米津玄師から逃げられない…

3000万が見えてきた

TVもplazmaおめでとうございます❤
4月からの楽しみができました〜💓
4月からの楽しみができました〜💓

某ソシャゲとのコラボが来て聞きに来たものです。全キャラ当てます

久々のボカロっぽい、アニソンっぽい曲。めちゃくちゃ良い。

なんでこんな短期間で神曲がポンポンでてくるのだろーか…スゲェ

サブスク配信はじまってからPlazma鬼リピしてる

ガンダム初見で映画見に行ったけど、この曲が流れ出した瞬間泣くかと思った
それぐらい感情移入できるから米津玄師のことが好きなら見に行くべき
それぐらい感情移入できるから米津玄師のことが好きなら見に行くべき

夢でなんかカラオケで歌おうとしてた から聴きに来た

間違いない
光っている米津さんです
光っている米津さんです

M87といいこの曲といい
的確に表現できる表現力が凄い
的確に表現できる表現力が凄い

この人に任せればもう大丈夫みたいな安心感がある。
実際ジークアクスも良かった。
実際ジークアクスも良かった。

疾走感あるテンポでハチっぽさもある神曲

飛び出していけ3000万の彼方!

まだこんなにキャッチーなサビのメロディを作れる引き出しがすごい

LIVEのアンコールでこれ歌ってくれた!!
ぶち上がったぜ✨
歌う前に、ぜひ見に行ってくださいって言ってたのおもろかった
ぶち上がったぜ✨
歌う前に、ぜひ見に行ってくださいって言ってたのおもろかった

CGじゃなくて力業で浮遊感撮影するの好き

劇場でこの曲流れてきたとき鳥肌たった。最高。

2番の歌詞が死ぬほど不穏なのTV放送が楽しみすぎる

やっぱPlazmaがめっちゃ好きなんよな!映画館で脳焼かれたあの感覚は忘れん

「貧乏ゆすりを1秒間に750兆回すると理論上発光する」らしいので、このMVの米津さんはサビで体をありえない速度でブルブルさせていることになる

「今君の声が遠く聞こえてる 光ってる」って歌詞、ガンダムファンからしたら鳥肌立つくらいかっこいいね

劇場で聞いたときはかっこいいタイアップ曲って感じだったけど、話が進むにつれてがっつりアニソンになってて印象が大きく変わった

昨日の横アリ2日目からおよそ1日経ちました
BOW AND ARROWの後にMCでバンド紹介に入り、次がPlazmaでしたが「ガンダム行きます」これだけで私は大興奮でした
ライブまで我慢していた甲斐がありました
BOW AND ARROWの後にMCでバンド紹介に入り、次がPlazmaでしたが「ガンダム行きます」これだけで私は大興奮でした
ライブまで我慢していた甲斐がありました

映画館でマジで脳焼かれた
ほんとに最高
GuuuuuuXにほんとにマッチしてるのがよすぎる
配信開始と同時にマジで通勤中も仕事の休憩中も家帰ってからもずっと聞いてる
アニメも続き早く見たい
ほんとに最高
GuuuuuuXにほんとにマッチしてるのがよすぎる
配信開始と同時にマジで通勤中も仕事の休憩中も家帰ってからもずっと聞いてる
アニメも続き早く見たい

早口で転がり落ちていくことを歌うのがマチュの衝動や漠然とした焦りを表してるみたいで好き

MVが毎度凝り過ぎててかっけぇ

plasmaにはエネルギーのプラズマ以外に「血漿(血の多くを構成する液体)」という意味もあり、物理的なエネルギーと生命のエネルギーの両方を示唆するこの言葉をガンダムの主題歌に名付けるセンスには脱帽しかないです

アニメで曲が流れた時の鳥肌気持ちよかった

TOUR/JUNK 京セラドーム公演行ってきました‼️超最高ー‼️超迫力‼️

ガンプラとか米津さんが子供時代触ってたりしたから、男の子が窓から覗いてたり、おじいちゃんの家があった山の連想する場面があったりするんかな、やっぱり歌詞も曲MVも最高

ずっと俺の人生を彩ってくれる、いつになっても青春

17作目オリコンデジタルシングル1位おめでとうございます

車という鑑賞する箱(テレビ)に乗って、車の外の劇(アニメ)を見て心が動かされ、最後は自分も車を出て舞台に上がるって感じかな?
思春期にフリクリ見て心動かされた体験をもとに作ったMVとかだったらエモい
思春期にフリクリ見て心動かされた体験をもとに作ったMVとかだったらエモい

米津玄師もタラレバするんだ

ガンダムあんま知らんけど曲と予告がかっこよすぎて気になってるんだけど見に行った方がいい?

イケおじの中身が「可愛い男の子」でキラキラした目で赤い機影の米津君を目で追いかけて飛び出す
解像度相変わらず高すぎんか
解像度相変わらず高すぎんか

Plazma”MVの製作撮影過程の映像を拝見させて頂き…
米津さんスタッフ総勢で泳ぎ抜いた3日間!!!
相当なご苦労と知り…視聴する側として感謝を込めて…心改に
🔶Plazma🔶ガンダム🔷応援してます✨✨✨
米津さんスタッフ総勢で泳ぎ抜いた3日間!!!
相当なご苦労と知り…視聴する側として感謝を込めて…心改に
🔶Plazma🔶ガンダム🔷応援してます✨✨✨

君の顔を知らずに生きることを決して不幸とは呼ばないの、最高に米津玄師っぽい…素敵だ

久々に初聞きで名曲確信&鳥肌たった。かっこよすぎるって米津さん天才すぎるて。

JUNK愛知参戦してPlazmaとBOW AND ARROW聴いてきました…
最高だった
最高だった

やっぱ米津は今も昔も神すぎる

子供(主人公のパイロット)が、
車の運転席(コックピット)に
乗っているのはセンスの塊が過ぎるんだよな
そして米津さんはキラキラ光る水面(宇宙)を泳いでいるとか…
車の運転席(コックピット)に
乗っているのはセンスの塊が過ぎるんだよな
そして米津さんはキラキラ光る水面(宇宙)を泳いでいるとか…

ドーム楽しかった🎉ありがとう😭

曲調は昔っぽいけど、歌詞は昔よりうんと未来志向で明るくなってて好き。
さよーならまたいつか!にしても、いろいろ暗いものはあるけど、「それでも」っていう方向性の歌詞に本人の変化も感じる
さよーならまたいつか!にしても、いろいろ暗いものはあるけど、「それでも」っていう方向性の歌詞に本人の変化も感じる

「飛び出していけ宇宙の彼方」の歌詞といいリズムといいなんか「ガンダム」って感じがして好き(伝われ)

今日初めてガンダムを見たんだけども
初回でこの曲が流れるタイミングがあまりにもあまりにもかっこよすぎて一瞬で心を持っていかれた
初回でこの曲が流れるタイミングがあまりにもあまりにもかっこよすぎて一瞬で心を持っていかれた

もうずっとリピートしてます!
映画も2週目観てきたけどやっぱり曲がかかるタイミングが完璧すぎるんよ…
映画も2週目観てきたけどやっぱり曲がかかるタイミングが完璧すぎるんよ…

セット公開ありがとうございます!CG無く リアルな水中セット!凄すぎーーー‼️

この人の曲が主題歌やエンディングに使われているアニメ・ドラマは流れるタイミングに鳥肌が立ちすぎる。
GQuuuuuuXでも、マチュがジークアクスに乗り込む瞬間に流れ出して、良い意味で、
いきなり殴られたような感覚だった。
GQuuuuuuXでも、マチュがジークアクスに乗り込む瞬間に流れ出して、良い意味で、
いきなり殴られたような感覚だった。

なんてことをしれくれたんだ…毎日ジークアクスが思い浮かぶぞ!

間奏のとこのピアノ同期でやるかと思ったけど実際に弾いてて、えぐっ……ってなったわ

M八七とこの曲のおかげで完全にファンになりました

ヒロアカ、プレステ、ウルトラマン、チェンソーマン、ジブリ、ガンダム担当はエグすぎる

ジークアクスようやく見れた
とは言ってもまだ1話だけど
なんだ1話からのあのワクワク感
とは言ってもまだ1話だけど
なんだ1話からのあのワクワク感

みんなあんま言ってないけど軍警がちゃんとモノアイになってるのアガる。

plazmaは最高とガンダムが言っている

完成したMVも格好良いけど、メイキング風景がすごかった

㊗️誕生日おめでとう🎂💐🎉🎆

ずっと頭から離れません 一日中!

過去の米津と最近の米津とハチがすべてあわさった曲みたいな感じしてめっちゃ神曲

札幌ドーム公演お疲れ様です‼︎
最高に楽しかった‼︎😊
最高に楽しかった‼︎😊

裏に流れてる音が常に心地よい

上手く言語化できないけど、間奏がボカロっぽくて好きなんだよなあ。
昔を思い出すような感じ
昔を思い出すような感じ

アザリアの時も鳴ってた電灯の切れかけてる音がめっちゃ好み

ライブ後に観るとやっぱり最高🎉
コメント