DECO*27 – カイコ feat. 初音ミクを初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

DECO*27 – カイコ feat. 初音ミクを初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

今日解雇された俺にはタイムリーな歌

実は解雇は嘘や
ワイは韓国人高3やで
明日スヌン前に良いプレゼントやわ
絶対ソウル大学受かってくるやで!!

蚕って人間が蛾を家畜化させた昆虫だから人間が世話を焼かないと死んじゃうんだよね
それを依存してる図に当てはめてるの天才
最近のDECOさんの曲とは一風変わって、ボカロ最盛期のような曲調(テーマ)なのも相まって「カイコ(懐古)」なのかもしれない、とふと思った
カイコは生涯、桑の葉しか食べない…

桑の花言葉→ 「彼女のすべてが好き」「ともに死のう」

DECOさん少しは、休憩しよう
「タイムマシンが欲しい」とかじゃなくて「タイムマシンってまだないんだっけ」なの、もうほんとにどうしたらいいか分かんなくてどうしようもなくなっちゃってる感じがして大好き
コメ欄見てると”‘カイコ”‘ってカタカナで書いてある分「解雇」「蚕」「懐古」っていろんな解釈できるの相変わらず天才だと思う
どっかの誰かが人間ってカイコがいないと困るしカイコもまた人間がいないと生きていけないの共依存みたいで良いですよねって言ってたの思い出しました、神曲やぁ
ところでDECOさん休憩って知ってます?
蚕って昔、野生の時は飛べたんだよね。
でも人間に出会って安心できる寝床といっぱいの餌を与えられる代わりに、品種改良されて飛べなくなっていった。
愛をもらっていくうちに飛べなくなっちゃったんだね。
蚕は成虫になると交尾産卵を終えたら10日ほどで寿命を迎えてしまう=変化の先に未来がない
だから昔の一番輝いていた頃をずっと懐かしみ続けてあの頃に戻りたいと縋って(懐古して)いる…………ていうふうに感じた。
今まで「最近のDECO*27曲は〜」とか「昔の感じの方が好き〜」とか言ってた人たちを完全に黙らせに来る曲って感じがする
特に間奏部分とかのガンガン響く重低音とか曲調全体的に
なんかこう…
ボカロ最盛期のあの頃を思い出すような曲調…
一発で心持ってかれる…
カイコとか言って過去を想起させる曲なのにDECO*27本人は今まで見せてなかったハードコアをやって新しいDECO*27みせてくるの強すぎるな
カイコが食べるクワの花言葉は「彼女の全てが好き」「ともに死のう」で、愛が強すぎた故に好きな子を壊してしまったって感じがする、だから「好きだった」なのかなって。
ここ最近の曲とは明らか違う路線なのに確かに感じるDECO*27
新曲だ!!新曲出すの早くないですか!??
イラストかわいい〜!
繭みたいなハート
→羽化するために繭を破る
→ハートが割れる
→すき”だった”
ミクさんのツインテが蛾の頭のやつみたいですこすこのすこ
投 稿 頻 度 バ グ っ て る だ ろ
「きみに未来なんていらないんだ」って、未来が由来のミクさんが歌うのなんか…なんかめっちゃいい…
DECOさんはたくさんいます
カイコって蚕とも懐古とも取れるよね…好きって気持ちが「だった」って過去形なのがもう蚕から飛び出していった的な
”好き”が”キス”に聞こえて魚の”鱚”に変わって鱚が食べたくなったのは俺だけじゃないはず
「すきすきすきすきすきすきすき….」←純愛だなぁ
「 だ っ た 」←!?
カイコって人間に依存しないと生きてけないらしいんだよね〜!面白い!
ラスサビのコード進行がめっちゃダークで良い
この動画に出てくるミクちゃんの姿が子どもの姿からずっと変わってないのは、その頃のミクちゃんに囚われているからってことかな?好き”だった”って言ってるし今のミクちゃんは成長してるだろうし……
待って置いてかないで見捨てないで巻き戻ってっていうところで少しずつ音が上がっていくのが不安をあおられてるみたいで好き
投稿頻度すご…
たまにはちゃんとYASU*37?
ツインテがカイコっぽくてかわいいーー
カイコは絹糸を取るためだけに人間に品種改良されたから、人間の世話が無いと生きられない
このミク、ツインテの毛の流れが平行で独特な描き方だなと思ってたけど、
蚕の触角を再現してんのか…!!
「好き」をたくさん言うところが「キス」に聞こえるの良いなぁ
髪の長さで君と過ごした時間の長さが分かるの最高すぎる
DECO*27さんのミク様って芯が通ってて若干幼めの部分あるからこういう曲最高😥
ミクちゃんの髪がカイコの(蛾の)触覚みたいになっててとても好き……
最後の所でミクちゃんのハイライトが消えているのが、本当の「好き」を忘れてしまったという感じがして好き…!
大物の投稿タイミングが素晴らしい
依存香炉感を感じた、、、
ダークDECO*27でしか得られない栄養があります。
私こんなに告白されたの初めて♡
私は父が日本人で母も日本人で日本在住の純日本人ですがこの曲はとても良いと思います。私の魂がそう叫んでいます。

Google翻訳もまたとても便利だと魂が叫んでいます。

女の子の髪がカイコの触覚みたいになってて可愛い……
カイコからイが無くなると過去になるのか、そう言われると過去のことばっかり歌ってるな
サビの好きを連呼する部分、歌う人によっていろんな表現の仕方するだろうから、歌ってみたが楽しみ
好きって言い過ぎてキスに聞こえるの好き
『 これ じゃない』が好きだった人の今を本気で認めてないんだなって…
すごいサビが「好き」しかない…
ほんとにそれが全てなんやろな
デコさんの最近のこの感じ大好きだわ
小指を立てる約束?恋人?みたいなポーズあるけど、他国だと「できの悪い人」「役たたず」「最低」っていう侮辱的な意味もあるらしい
しかも指を立てる向きが自分に向いてる
イントロのシンセといいMVといいMARETUさん味が強くて良い
控えめに言って神。この曲のカイコってどうゆうやつだろーって調べたらあいつ人間に依存してるらしくてここのミクもそうゆう感じなのかなーって思った。「もう嫌いなのに貴方が居ないとダメ」って感じなのかなー
ミクのツインテールがカイコの触覚みたいになってるの好き
マシュマロ(4週間前)
モニタリングBFR(2ヶ月前)
チェリーポップ(3ヶ月前)
こんなんおかしいよ
まじで一生ボカロ界に居続けてほしい
あの…この前マシュマロ出したばっかりですよね…?
神曲生産工場になってる…
わずか2時間でこの再生数尋常じゃない
初恋の失恋から立ち直れない自分は最近のDECOさんのリリース曲にずっとメンタル壊されてます。チェリーポップ、モニタリングBF、マシュマロ、と続きカイコ。叶うならあの頃に戻りたい…
DECOさん、もうやめましょうよ!身体が持たなァァァァアい!!
この動画速度的にやっぱ27人居るんだろうな
最後、ちょっと音が乱れるの好き
好き連発からの過去形で懐古。カイコになって糸を作らなくなったから解雇。
DECOさん天才すぎる。
蚕主食の桑のはの花言葉って「彼女の全てが好き」と「ともに死のう」って意味だから
幼少期にこの思いをたくさんもらってふさぎ込んじゃって成虫になって何も言えない人間不信になってしまった?
愛して愛して愛してを彷彿とさせるMV
歌の合間の音楽がまじで引き込まれるえげつねぇ
ちなみに休憩という2文字はご存知ない?
ミクちゃんのツインテール(ハーフツイン)が蚕の触覚みたいになってるのかわいい
嫌(きら)っちゃう→嫌ちゃう→嫌(いや)じゃない→好き→キス?
懐古と蚕でかけられてるのすごいな
人がいないと生きられない蚕
人がいたころの懐古かな?
最近のDecoさんは愛が溢れすぎて
LOVE&Peace 超えて
LOVE&Sadistic な感じがする
とても好き❤
カイコは一生のほとんどを桑の木で過ごすことから、”一途”の象徴としても文学等で使われています。
一番最初は純粋に好きって感じだったのに、時間が経つにつれてどんどん歪んだ愛になる感じ良い。
線の歪み方とかがどんどん酷くなってる感じもあるしラストはイヤホンとかするとわかるけど好きが重なって聞こえる
みんな記憶ないかもしれないけど、チャンネル登録した人は全員この人の曲作りに加担させられてるらしいよ
これぐらいのレベルの曲を2025年分作り終えていて2025年はDECO*27さんの最高の舞台だった
あの、最初があまりにも好きすぎる、まさにこれを求めていましたって気分、てか女の子がカイコみたいな髪なの好き
これ”好き”だわ
「現住所きみのまんま 鍵はずっとあの頃から変えてないよ」っていうやけにリアルで縋り付いてるのが分かりやすい表現で大好き
だんだん髪が伸びていくのが「あの頃からは時間が経ってしまって、もう戻れない」みたいな感じがして好き
めっちゃ好きで鬼リピしてる…
最初聴いた時はジレンマっぽい?いやパラサイトか?と思ったけど、サビからガラッと雰囲気変わってびっくりした!
だがそこが良い✨DECO*27さんの曲ほんとに刺さる
人のコンプレックスな思いをそのまま乗せたって感じがして凄い好き
DECO*27の新曲、マジで神すぎる…!
いつもと違うサビが新鮮でクセになるし、映像もめっちゃ綺麗✨
ラストの展開には鳥肌立った…最近の中で一番好きかも。
サビの好き好き好きがらキスにも聞こえるし好き過ぎにも聞こえた
幸せだった頃の思い出ごと繭の中に閉じこもったけどそれ以上愛してもらえなかった、みたいなのを思いついてしまった
あとサビで好きを連呼するところ「キス」にも聞こえてくるし「」
「だった」でハートからトゲが出るのは主人公の心情の変化を表してんだよね…
デコミクちゃんの「あたし」からでしか摂れない栄養素あるで
先週好きな子に告白して振られたので推しのミクちゃんに好き好き言ってもらいます
個人的にこの曲のミクからは昔はミク一人で歌う曲が多かったけど、ミク一人で歌っている曲がどんどん減ってて他の機械音声が使われるようになったことでまだ見捨てないでみたいな執念を感じる
曲名がカイコなのは多分懐古ってのも掛けてあるんだろうけど、やっぱあの頃の27が最強だと思う俺が居るんだよな
サビ二文字の言葉だけで構成されてる曲って珍しいよね
でも違和感とか感じないし、寧ろ『好き』以外の言葉が見つからないくらいだよって暗喩してる感じして好きです
目とか口の中に色がベタ塗られてるの、笑顔が強調されて可愛いけど狂気も感じて好き
蚕の絹って柔らかいのにチクチクな言葉だらけなの好き
なぜこんなにも中毒性があるのか
音に麻薬入ってる?
今年、ほとんどすべての友人が私を離れていったから歌詞がエモ
好き「だった」、とか昔がいいの、とか蚕だけじゃなく懐古も掛けてて良い
虫の「蚕」、昔の出来事や時代を懐かしく思い出す「懐古」、過去や後ろを振り返る「回顧」
カイコで片仮名だから考え深い…
懐古や回顧は「タイムマシンはまだないんだっけ」「あの頃のように夢中にさせて」って歌詞に通じるなと思った
この女の子、口がないシーンがあるよね、現実のカイコって口ないから心の中で思ったことが爆発してるのかな?
休めってコメントしようとしたけどデコさん今年の分の曲もう全部書き終わってんのか…マジで27人いるだろこれ
いやさ、なんでこの頻度でこのクオリティの曲出せるの?
これ、
恋をしたシンデレラ
⇒片思い相手の好みに合わせたヴァンパイア
⇒相手に依存したアニマル
⇒振られたジレンマ
⇒相手の思いが爆発してしまったカイコ

だったりして

人間に繭になるまで手厚く育てられて
「好き」と感じていたとしても
繭になったらまっすぐ湯に入れられて死ぬんだから、あっちからしたら
そりゃ「だった」になるよな
コメント欄の考察見るの楽しすぎる
MVの手書き感超絶好き
蚕は成虫になると交尾と産卵しかしないそう、そのため蚕を成虫にさせては行けないのが一般的なので歌詞にある「君に未来なんていらないんだ」はそんな蚕のことをさしてるのかも
今回の曲は何人目のDECO*27さんなんですか?
カイコって、人間の手がないと自分だけでは生きられず死んでしまう虫ってイメージ
だった。からのハート型のまゆにトゲが生えるところ狂おしいほど好き
なんだこのMARETUさんと愛して愛して愛してとモニタリングとモニタリングリミックス混ぜたような神曲は
一番最初とかの開ききってる羽ってじつは自然界にはなくって虫が死んで標本にしたとき人間が無理矢理羽を開いてるらしいよ…
やばいこの曲カッコよすぎる好き
ずっと聞いてたら「好き」が「キス」に聞こえて無理やりキスされてる気分になった、、、
(初音ミクなのでご褒美ですが人間とかカイコだったら普通に気持ち悪いよね)
絵がちょっと鉛筆の質感なの好き好き好き好き好き
曲聴きながらコメントに👍️つけてくのたのしー
この蚕は、もしかしてもう全盛期ほど糸を作れなくなって、ミクちゃんに見向きもされなくなっちゃったのかも?だから、昔のように糸を作れたらまた見直してもらえると思って、時間を戻したいと願ってるんじゃないかな……
俺も解雇されたわってコメントしたかったけど働いてなかった。
カイコだけど
蚕  共依存
解雇 恋人を解雇
懐古 元恋人を懐かしむ
とかの意味がありそう
サビの裏で流れてる電子音?みたいな音とか愛の重さにMARETUさん味を感じでしまうのは私だけか、、
「好き」が94回出てきたんやけど「94」という数字の意味が恋愛記号で「大好き」らしい…
繭割って蛾になりてぇな
好きってことは両思いだ嬉しい!
と思ったら「だった」で泣ける
寝る前の最高のプレゼント❤
こういう曲ほんとに大好き。
ねぇこの曲

好き 好き 好き 好き 好き 好き
好き 好き 好き 好き 好き 好き
好き 好き 好き 好き 好き 好き
好き 好き 好き 好き 好き 好き
好き 好き 好き 好き 好き 好き

だよ

ボカロの懐古厨とも掛けてるのかな…?
蚕ミクちゃんが可愛すぎる
たしかハート型の繭って玉繭の珍しい感じの繭で、現実に存在していて、二頭じゃないと作れない繭じゃなかったっけ。
ありがとうと言いたくなる心地好い音の圧力
ラストの「好き“だった”」の時ミクの口がないの蚕の成虫みたいで好きィ!!!!
昔のことを懐古して、まるで心は繭の中に閉じこもったような曲なの好きです。蚕の特徴ってやっぱりあの繭だと思うんだ。
カイコ=人から作られた
初音ミク=人から作られた
色んなカイコっていう名前が混ざり合っての曲凄いな…デコさん…
蚕って繭を破っちゃうと商品にならないから成虫になる前に茹で○されちゃうんだって
Pretty funny how the Japanese name for the song is カイコ (kaiko) which in sweden is a slang for Crazy, Broken and wrong
[悲報]
解雇ニキ、実は高校三年生ということが発覚。そして韓国在住の受験生ということも発覚。
虫の触覚ぽいハーフツインかわいい
モニタリングのように視点違いの曲だと思った
マシュマロは男側の視点(ヤンハピのモンスター、僕がヴィランなんてなどから)
カイコは女側の視点
最近デコさん見てるけど投稿頻度早くない!?これが普通なの?まぁ体調崩さないように頑張ってください!
蚕ってさ、言い方少し悪いけど人間の為だけに改造されにされまくって結果人間無しじゃ生き残れない生体になっちゃってるんだよね。だからこの女の子も彼氏(元彼)の好みに合わせられ続けた挙句の果てに捨てられちゃってこんな嘆いてるのかなぁって……
これは男が女を好きだったけど、いざ女から好意を寄せられたら冷めちゃった男の話だろう
嫌っちゃうわよっていうのがまだ自分に主導権が思ってそうで良い
冷静に考えて何でこんな量の考察を一つの曲から生み出せるんだよ
ミクの髪型がいつもと違ってバラけてるから破れた羽みたい。
MVの女の子、口は開いてるのに「歌を歌っている」とか「言葉を紡いでる」感じがしなくてちょっと不気味で、それがとても好き。
蚕の成体に口がないから、成体の蚕イメージな女の子もそう見えるだけかな。
DECOさんの曲って、最初は生理的に受け入れられないのに、時間が経つと、すっと入ってくるよね
この曲いいな
良さげな新人出てきたか?
いやDECO*27かい
すきすき が ぎすぎす に聞こえてきて 最初は好きだったのにだんだん関係がギスギスしてくるみたいな歌に感じた。すごい(語彙力)
好きな人の好きな人が変わって自分がどんどんスルーされてるのがわかる
嫌っちゃうわよがやっちゃうわよに聞こえる
蛾って夜行性だから明るいところに自然と集まる習性があるらしいけどミクの場合は明るいところ(昔)に行きたいけど行けない感じがある
準ノンブレスオブリージュ定期
全人類が恋人に思ってる曲だと思いたい…
最初の「待って」を聞いた時に
「ヴァンパイア」を思い出した
最低最高の不安定さ…
サムネのミクちゃん口抑えてるけど
蚕の成虫に口がないことと関係ある?
蚕って成虫になるために繭の中でサナギになるけど生糸を作るために生きたまま煮られて死んじゃうんだよな、
マシュマロ→1ヶ月後カイコ

早すぎわろた

蚕の成虫の寿命って一週間くらいらしいから、そろそろかな
なんかオタクが解釈違い起こしてるようにも見えてきた
あと一万再生は任せろ
久々のMARETU感
好き だった って言葉まさに懐古虫って感じ
サビのイラストさ、合言葉IIIとか合言葉IIIVに似てないか?
かずまお前なにしてんの笑笑笑笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました