
米津玄師ってすごいよな
曲作れるし歌うまいし空飛べるし腕ごつくなるし
曲作れるし歌うまいし空飛べるし腕ごつくなるし

米津玄師ないないを全部突っ込んだMVで大好きになっちゃった

毎回米津玄師が絶対にやらなそうなシチュエーションなMV出来上がるの好き

米津玄師、5年ぐらい前はメディアとかほとんど出ないミステリアスな感じだったけど、最近は「ひょっとしたらこの人割と愉快な人なのかもしれない」って思わせるようなメディア露出の仕方するの好き

米津玄師ってミステリアスな空気纏ってるのにたまにとかじゃなく頻繁にmvふざけてくれるから好き

『「止まない雨は無い」より先にその傘をくれよ』
この歌詞めっちゃいいな
いつか救われるとか希望が欲しいんじゃなくて、今救ってくれって言ってるんだよ
この歌詞めっちゃいいな
いつか救われるとか希望が欲しいんじゃなくて、今救ってくれって言ってるんだよ

努力、未来……って歌詞なのに、完全に横入りのズルしてゴールテープぶっちぎるの皮肉で大好きです

いま君たちはIRIS OUTを聴いて戻ってきたね?

突然ストリングスに切り替わって壮大な雰囲気になるのに「幸せになりたい 楽して生きていたい 全部めちゃくちゃにしたい 何もかも消し去りたい」って自分勝手な欲望しか歌わないの本当にデンジって感じがして大好き

自動販売機以外にハズレ要素がない最高の曲

歌でも充分楽しめるのにMVでも楽しめるのほんとすごい

実に3分47秒ぶりに聞いたけど、本当に破壊力のある曲だ

ハチが作って米津玄師が歌ってる感半端ない。ほんとかっこいい

月日が経つにつれてどんどん米津玄師がコミカルになっていくの最高

米津玄師をリアルタイムで楽しめる世代で良かった

忙しすぎて過労状態の常田さんを必要以上に酷使するPV本当好き

邪魔になった瞬間何の未練もなく腕外すの好き

常田さんがMVに呼ばれて演奏するつもりで行ったら朝からボクシングだったっていうエピソードが面白すぎる。

曲を出す度に伝説を作る男

無限に楽しい気分になれるなこの曲

チェンソOPとして、MVとして、音源だけとして、の3種類で違った楽しみ方ができるのがマジで良き。飽きない。中毒

10年以上米津玄師を追っかけてきて、「俺達は何も米津玄師を分かっていなかった」事が分かった

磔にされ時を持て余した米津玄師は、肉体改造によりこれまでに無い声量を手にし海の幽霊では自力で複数のコーラスを生み出す事に成功した。

米津玄師は素材としてもミュージシャンとしても一流だよね

めちゃくちゃ贅沢な二次創作を見せてもらえてる気持ちになって最高になる

アニメのopはパロディだらけだったり
mvは筋トレしまくってたり予想の斜め上すぎてもう大好きすぎる
mvは筋トレしまくってたり予想の斜め上すぎてもう大好きすぎる

米津さんの曲は暗くて儚い曲が多いけど
MVまで楽しめちゃう明るくてパンチが強い(物理)曲も作れちゃうのは才能
MVまで楽しめちゃう明るくてパンチが強い(物理)曲も作れちゃうのは才能

テレビとかほとんど出ないし外面はクールぶってるように見えるのに、こういうMVは真面目にふざけちゃうの米津らしくてめっちゃ好き

これまであらゆる感情を圧倒的センスで言語化してきた米津さんがこの曲の最後を「なんか凄い良い感じ」って締めるの頭悪いデンジを最大限表現できてて好き

とんでもない天才なのに大人気なのにこんな面白いネタも入ったMVを嫌がらずやってくれるのが本当に素晴らしいと思う

チェンソーマンで話題になって
車轢かれて話題になって
自民党で話題になって
猫で話題になって無限に擦れるやん
車轢かれて話題になって
自民党で話題になって
猫で話題になって無限に擦れるやん

めちゃくちゃ努力して手に入れた腕の筋肉をなんも思わなそうに捨ててランニングマシーンに向かうの最高すぎる

最近の米津さんの「実は私、ミステリアスじゃないんです」っていう熱烈なアピールが過ぎてて好き

歌唱力も大事だけどMVも大事なことが分かる曲だ…

しっかり自らネタになって出身であるニコニコに貢献するサービス精神さすが米津さん天才かて

こんなに見てて飽きないMVはじめてかもしれない

1.5億回跳ねられてるのに無事なのすごい、

これだけネタ色あるのに、しっかり原作とか歌詞に通ずる部分があったり、車のナンバーとかしっかり凝ってるのがやっぱり抜かりない男、米津玄師って感じがして好き

「止まない雨はない」より先にその傘をくれよ
って歌詞良いなあ
どんなにこの先良い未来が来ると励まされても今降ってるこの雨が辛いんだよって叫びにも、目の前にいるのに綺麗事だけで助けてくれない人間への叫びにも聞こえて
って歌詞良いなあ
どんなにこの先良い未来が来ると励まされても今降ってるこの雨が辛いんだよって叫びにも、目の前にいるのに綺麗事だけで助けてくれない人間への叫びにも聞こえて

IRIS OUTを聴いて!KICK BACKも聴いて回復…!
永久機関が完成しちまったなアア〜!!これでノーベル賞は俺んモンだぜ〜!!
永久機関が完成しちまったなアア〜!!これでノーベル賞は俺んモンだぜ〜!!

歌詞、MV共に時代を先取りしすぎた神曲

日本人初のゴールド認定おめでとうございます!
これからも愛され続ける名曲であってください!
これからも愛され続ける名曲であってください!

1回目→MV楽しむ
2回目→歌も合わせて楽しむ
3回目以降→神すぎてリピートしまくる
2回目→歌も合わせて楽しむ
3回目以降→神すぎてリピートしまくる

絶対これやらないだろうなって米津さんを見れるなんて最高すぎる

MVもすごい皮肉で好き。
最後、必死に張り合ってた理想の相手が実は自分が生み出した虚像だったというオチも面白い。
最後、必死に張り合ってた理想の相手が実は自分が生み出した虚像だったというオチも面白い。

アニメのために書いた曲ではあるんだろうけど、こういう形で確実に自分のものにしてくる米津玄師が好きだよ

アニメの主題歌として100万点つけれるくらい作品をよく表してる神曲だし米津玄師ワールドに一瞬で引っ張り込まれる神曲でもある
これは誰でも米津玄師の波にのまれ溺れてしまう神曲
つまり神曲
これは誰でも米津玄師の波にのまれ溺れてしまう神曲
つまり神曲

玄師君みたいな面白い人、初めて

この曲のインタビューにあった、どん底にいると具体的な未来や希望が見えずただ呆然と幸せになりたいと思うって感じの言葉がすごく印象に残ってる

猫ミームによってたった1年で二度目のブームが来た男

シンプルにMVが面白すぎる

見えない(カメラには映らない)自分と戦い続けてどんなことも極めていく、っていうオチまで完璧でほんとすごい

富も名声も得ている人がこんな渇望した曲作れるの本当凄い

常田さんと米津さんのちゃんといいところが噛み合っててMVしっかり両方いるのまじ最高

マジで常人には理解できない凄さとカリスマとイカレ具合が最高

チェンソーマン読んでない人には普通に哲学的な歌詞にみえて、
チェンソーマンを読んだ人には一言一言がストーリーとつながってる
そんな歌詞を書ける米津さんが本当にすごすぎる
チェンソーマンを読んだ人には一言一言がストーリーとつながってる
そんな歌詞を書ける米津さんが本当にすごすぎる

毎度米津玄師は天才すぎて変調と音程の上下幅で常人に歌わせる気がないのほんとに好き

振り幅天才すぎるだろこの人

チェンソーマンの監督からジェットコースターみたいな曲にしてって言われて転調の意味で言ってるのか曲調が変わる意味で言ってるのか聞き忘れたからどっちもやっちゃう米津玄師天才過ぎる。

曲死ぬ程かっこいいのに、満を持して出したPVが米津史上最強レベルで意味わからんの最高

素晴らしい歌声だけでなく筋トレのモチベをも提供してくれる神

初っ端にチェンソー起動して、歌では欲望にとことん忠実に声ががなるまで歌って、MVではやりたい放題してるの最高にデンジを体現してて大好き過ぎる。

毎度曲調ドンピシャのMVに仕上がってるの最高すぎるし、こういう激しめのMV撮影した後筋肉痛で寝込んじゃう米津さんがたまらなく好き。

今の時代本当にいろんな曲があるけど、米津さんの曲聞くときは「なんだこれ!?」って新鮮で聴いたことないような音楽が聞けるのほんとにスゴい

名曲を仕上げるだけじゃ飽き足らず
肉体も仕上げ始めるとは…
肉体も仕上げ始めるとは…

こんな歌詞普通思いつかんワードNo.1
「4443で外れる炭酸水」、、!
「4443で外れる炭酸水」、、!

筋トレする前にこれ聞くのおすすめ。
めっちゃ動いた気になれる。
めっちゃ動いた気になれる。

語彙力の塊みたいな米津さんが「なんかすっごいいい感じ」って歌詞でしめるのなんかすっごい好き

散々コミカルにやってるのに不穏さがあるの
最高にチェンソーマンで好き
最高にチェンソーマンで好き

ひさびさに見返したら面白映像すぎるななんだこれ
前髪もあげてちょこちょこ露出も増えてきた今と違って、まだまだミステリアスだった時にこれ出してんのおもしれーすぎる
前髪もあげてちょこちょこ露出も増えてきた今と違って、まだまだミステリアスだった時にこれ出してんのおもしれーすぎる

米津玄師のこと知らんけど「止まない雨はないよりその傘をくれよ」この歌詞で天才なんだなって思った。
別の曲も聴いてみます
別の曲も聴いてみます

「どこにも行けない」はずの米津玄師が、もうどこにでも行けるのほんと好き

絶対にやらなさそうなMVでもしっかりと成し遂げてさらに面白くできる米津玄師好き

酷い目にあってもヘッチャラで脳筋なデンジを、主題歌担当する前から曲を考えるほどの作品愛で、肉離れしてでも再現した全力玄師

天才と天才が手を組んでしまったらどう足掻いても神曲しか生まれないんだよなぁ
2人ともビジュ良すぎ
2人ともビジュ良すぎ

米津さんが『努力 未来 A BEAUTIFUL STAR』を体を張って教えてくれるの好き

当たり前だけど歌詞通り「努力」をそのまんま筋トレで表現しちゃうの好き

いつまでも味のする最強のガム

ライブで自撮りしながら歌ってたのマジで愛おしかったです。本当にありがとうございました。

悲惨な人生でもこれ聞くと癒される

曲想はワイルドな感じなのに
MVは、はっちゃけた愉快な感じが
するのが米津さんらしくて最高
MVは、はっちゃけた愉快な感じが
するのが米津さんらしくて最高

この曲はマジ天才

こんなに飽きずに聞いてられる曲初めてかも
中毒性やばすぎる…
中毒性やばすぎる…

もう1年経ってたんだ…最近聴いてなかったけど改めて聴いてみるとまじで神だなこの曲

いつも思っているけど、
米津玄師さんは主題歌に選ばれるとそのアニメや映画などにとてもいい歌詞や曲調になるよね。
米津玄師さんやMVを作っている人達の情熱や気持ちが伝わって来るよ。
米津玄師さんの才能は凄まじいな
米津玄師さんは主題歌に選ばれるとそのアニメや映画などにとてもいい歌詞や曲調になるよね。
米津玄師さんやMVを作っている人達の情熱や気持ちが伝わって来るよ。
米津玄師さんの才能は凄まじいな

毎回必ず想像の100倍以上の曲作ってくるの神

どんな新曲でも絶対に期待を裏切らない歌詞、曲調、歌声を私たちに届けてくれる米津さんはもちろん神だし、米津さんに原作の解釈とOP曲をお願いしようって決定したチェンソーマンのアニメ制作陣も神。
今回も神曲を本当にありがとう。

この新曲良いじゃん→チェンソーマンの主題歌か→チェンソーマン全巻大人買い→改めて曲を聴く→歌詞がデンジすぎてマジ泣き←イマココ

いつでも時代の最先端をいくねえ…。この人。
すげえや
すげえや

何回見ても想像の上とか斜め上とかじゃなくまったく想像できなかったMVってのがすごい

定期的に色んな意味で話題になる神曲

MV制作の最初の趣旨が「筋肉は裏切らない」で、それ聞いてそれで行くかと
決めた米津さん凄いなw
決めた米津さん凄いなw

かっこいい曲なのにコミカルなMV面白ーい!って油断させといて最後の最後でゾッとさせられるの最高

ハチから見てる人は1番米津玄師に
努力未来beautiful starを感じてると思う。
努力未来beautiful starを感じてると思う。

曲だけじゃなくて、MVも見逃せないのが米津玄師

MVのインパクトが強すぎて触れてる人少ないけどやっぱりこの歌カッコいい。
米津さんのがなり声?が珍しいし喉が心配になる感じだけど好き
米津さんのがなり声?が珍しいし喉が心配になる感じだけど好き

米津玄師の茶目っ気や遊び心が詰め込まれれてて、控えめに言って最高。

米津玄師、アニソン歌手じゃないのに毎度毎度歌詞がアニメへの解釈がエグすぎてほんと好き

チェンソーマンのあのカオスさを映像に落とし込むのが上手すぎる。さすが解釈の悪魔

米津さんって儚い曲が多いけどこんなパンチが強い曲も新鮮で好き

1回目から中毒になるのが避けられない神曲

MVが予想外すぎて目が離せないんよ
米津玄師ほんとに才能と努力兼ね合わせた人だよね
米津玄師ほんとに才能と努力兼ね合わせた人だよね

転調しまくるし同じ曲とは思えないほど急に曲調変わるし米津さんの全ての歌唱力を詰め込んでる感じ、そんでハチを思わせるバックグラウンド
最高に狂ってて至高。
最高に狂ってて至高。

腕がムキムキになったり、全力疾走したりと、これまでにないアクロバティックな米津さんが見られるのも大変魅力的ですが、突如現れ、余裕な雰囲気醸し出す常田さんも見どころですよね……

メロディも歌詞もMVも相変わらず神なんだが、常田さんが出てるのも控えめに言って最高。

MAD素材としてしか見てなかったけどちゃんと聴いてみたらめっちゃいい曲
努力が全部虚しくなって何もかもぶっ壊したくなるというのは非常に共感できる
努力が全部虚しくなって何もかもぶっ壊したくなるというのは非常に共感できる

チェンソーマン主題歌という見出しが無ければ何を軸に歌ってるのか分からないぐらい原作に直接的な関係が見当たらない歌詞なのに、それを知ってると歌詞メロディアレンジ全てが寸分狂わずチェンソーマン主題歌として完璧に機能するの神技でしょ

ダンス覚えたり筋トレしたり、よねけん年を重ねる事に元気度が増していて好き

聴いたときからどんなMVになるんだろうとワクワクしてたけど、ムキムキ米津玄師やら一斉に走り出す人々やら予想以上に面白くワクワクするMVだった…
曲もMVも中毒性高すぎる
曲もMVも中毒性高すぎる

「止まない雨はないより先に その傘をくれよ」って歌詞が強すぎる。

MVが予想外すぎて好き

すっごいかっこいいねんけど、全力疾走する米津玄師に笑いが止まらんくなってしもた。この人の作る世界観が好きや。自分のために曲作るとか歌うとか絵描くだけじゃなくて身体全身使う人たちが本当に好き。

1.7億回車に撥ねられた男米津玄師。

こんなに歌手として大成しているのに、それでもなお私たちが予想できないような、新しいことをしようと挑戦する米津さんすごい素敵だな

米津玄師って毎回曲が出る度に神曲だ!!!!って思わせてくれる
日々音楽を更新し続けてる
日々音楽を更新し続けてる

KICK BACKの完成度高すぎて
最近脳内再生される曲
必ずこれなんだよね
最近脳内再生される曲
必ずこれなんだよね

アメリカレコード協会での日本語曲史上初のゴールド認定おめでとうございます
素晴らしいです👏👏👏
素晴らしいです👏👏👏

面白いし自らネタになるし普通にこの曲好きだし米津さん流石

米津玄師は色んな曲作ってるが
これはかつての油乗ってたハチ曲を彷彿とさせて好きだわ
これはかつての油乗ってたハチ曲を彷彿とさせて好きだわ

曲を聞くたびにみんなをハッピーで埋めつくす男

曲作って、歌って、踊って、演じる米津さんこそ究極のアイドルかも知れん。

歌詞もリズムもMVも全てが神

曲調的に絶対にカッコ良さ全振りのキレッキレのMV作れたはずなのにあえてネタに振るのほんとに大好き

米津さんの歌も良いし、曲を一緒に作るだけじゃ無くてMVに常田さんも出てきちゃうし。全てが最高!

猫ミームに出ることを許された唯一の人間

MVが斬新すぎて頭から離れない…

MV公開からかなり時間が経過したけど未だに新曲感が無くならない神曲

「なんか忘れちゃってんだ」と最初のサビの終わりをモヤモヤさせることで、「なんかすごいいい感じ」で終わる気持ちよさが増幅されてて最高

MVの中毒性が凄すぎてリピ止まらん

地球儀を作った人の歌とは思えない
毎度のことながら振れ幅が凄い
毎度のことながら振れ幅が凄い

「KICK BACK」MVだと、奮起。
「チェンソーマン」OPだと、切ない。
同じ曲なのに 聴こえ方が かわる。
「チェンソーマン」OPだと、切ない。
同じ曲なのに 聴こえ方が かわる。

いろんなMVを観て、どの米津さんが本物なんだろうって思う今日この頃

ピースサイン、lemon、M八七、KICK BACK
全部作品の理解度が高いの好き
全部作品の理解度が高いの好き

チェンソーマンとジブリって対極にありそうな内容なのに、その両方の主題歌を歌うのが同一人物なの本当にすごい

私は日本語を話せませんが、字幕の力でこのオープニングがいかに素晴らしいか理解できます。翻訳も役立ちます!

米津玄師って曲かっこいいし歌うまいし筋肉ムキムキだしパルクール出来るしほんとすごい

米津さんの子供の頃の夢はマンガ家
「マンガを描くように曲を作り続けてきたような感覚がある」との事。
想像力の豊かさに納得‼

毎回歴代1位レベルの新曲作るのほんとすごい

歌唱力の素晴らしさ、MVのセンスと発想
また新しい米津さんに逢えた気持ち。
素敵な世界観よ!!ほんと最高!!
また新しい米津さんに逢えた気持ち。
素敵な世界観よ!!ほんと最高!!

ムキムキとトラックが注目されがちだけど、1番のサビ入って猛烈にトレーニングし始めるとこもめっちゃ好き。
その直前の呆然としたなんとも言えない顔も笑笑
その直前の呆然としたなんとも言えない顔も笑笑

素直なあさましさがデンジそのものでマジで天才なんよな

マジで最高傑作だと思う
とっても好き大好き毎日聴いてる
とっても好き大好き毎日聴いてる

1億3000万再生おめでとうございます!これからも愛され続ける名曲であってください!

ここまで素材揃ってるアーティストも珍しい

楽しすぎる。こんな見飽きないPVなかなか無いよな

予想していたMVをはるかに超えてくるのほんま好き

「楽して生きていたい」けど「幸せになりたい」ために「全部めちゃくちゃに」努力してるの好き。

年末年始聞かせて頂きました!
新年早々吹っ飛ぶ米津さんが見れて幸せです!!
新年早々吹っ飛ぶ米津さんが見れて幸せです!!

曲に惹かれさせ、PVで笑わさせて…最後にびっくりさせる展開持ってくるの…ホントすごいわ。完成度がダンチ

新曲が出るたびに進化する米津玄師が凄い

lemon8億再生おめでとうございます!
Kickbackも1億再生までどんどん行くぞ!
Kickbackも1億再生までどんどん行くぞ!

全体的にセンスがすごい…
それで周りも置いてっちゃいそうなのに、そんなことなくて、ギリギリ先を作るから「こんなん知らない…!でも…めっちゃいいぞ!?」になる…
日本の音楽を鍛えてくれてる感ある
それで周りも置いてっちゃいそうなのに、そんなことなくて、ギリギリ先を作るから「こんなん知らない…!でも…めっちゃいいぞ!?」になる…
日本の音楽を鍛えてくれてる感ある

米津玄師ってセンスと歌唱力の塊だよね

配信が始まってから毎日5回以上聴いてるけど、全く飽きない…すごい。

もしかしたら無口で静かなだけで、こんな途轍もない才能を持っている人が周りにいるかもしれないって考えれば、毎日面白いかもなぁ

IRIS OUTから浮気してきた

曲も作れるし絵も描けるし歌も歌えるし空も飛べるし瞬間移動も出来るし高速筋トレをして筋肉が常人を超えるetc…な米津玄師本当最強だよ……

曲だけでなくmvも最高にブッ飛んでて面白くて本当に素晴らしい…

1億再生おめでとうございます!🎉
何回聴いても飽きない最強の神曲をありがとうございます!!
何回聴いても飽きない最強の神曲をありがとうございます!!

「今年もいろいろあったね」
っていう米津さんのツイート。
「色んな仕事、したなぁ」と米津さんがにっこりしながら思い返してる言葉に受け取れるけれど、なんだか、ファンのみんなに「お疲れ様」と労ってくれてるようにも思えて、ほっこりしました。
っていう米津さんのツイート。
「色んな仕事、したなぁ」と米津さんがにっこりしながら思い返してる言葉に受け取れるけれど、なんだか、ファンのみんなに「お疲れ様」と労ってくれてるようにも思えて、ほっこりしました。

このmv面白すぎる。最初から最後まで飽きないで見れる映像ってなかなか作れるもんじゃない。

歌もMVも米津玄師が溢れ出して止まらない感じでした
最高すぎ……
最高すぎ……

米津玄師さんってなんか独自の世界観にひき込まれるんだよな。

ランニング中にリピートして聞いてたら一生走り続けてしまう

米津玄師の腕に憧れて筋トレ始めました

インタビュー読んでわかったけど、米津さんがこのMV「とにかくめちゃくちゃなギャグをやりたい」っていう要望出したらしいね。いつも新しいことやってくれる米津玄師大好き。

才能は元から身についている物、センスは磨いてつける物
…米津さんは確実にどっちも持ってるよね

MVの面白さに加えてちゃんと曲もいいのがすごい

こんなにも素晴らしい音楽と映像を生み出してくれて本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

この曲はマジで飽きない

米津玄師って色んな意味でたくさんの人を笑顔にさせてくれるよね

仕事でチェーンソー使ってる人なら知ってるけど、「キックバック」はチェーンソーに関係する言葉

ゴールド認定おめでとうございます。
毎日聞いています。全米にももちろん伝わっていたのですね。どれほど凄いことなのか。本当におめでとうございます。
毎日聞いています。全米にももちろん伝わっていたのですね。どれほど凄いことなのか。本当におめでとうございます。

米津はmvを出すたびにいろんな技を修得するとこ好き

最近の米津さんこのMVもTwitterもライブもユーモアが溢れてて好き過ぎる

そして私はRemixから戻ってきた

毎回毎回米津さんのMVには度肝を抜かれる…
最高です👏

新曲出すたび大バズり…
この人は本当すごいな😮
この人は本当すごいな😮

OP見た時感動しました。
常田がえぐい期待値あげてくるような事呟いてて、めちゃめちゃ楽しみだったのにその期待を遥かに上回るほどのクオリティとインパクトで流石に2人とも大好きです。作曲と声質の相性もいいし、さすがの2人だなぁと。名曲です。
常田がえぐい期待値あげてくるような事呟いてて、めちゃめちゃ楽しみだったのにその期待を遥かに上回るほどのクオリティとインパクトで流石に2人とも大好きです。作曲と声質の相性もいいし、さすがの2人だなぁと。名曲です。

MVと歌声にギャップありすぎて何回も聴いちゃう

誰よりもチェンソーマンを愛して世界観を歌詞に落とし込んだ天才。
タイトルの『KICK BACK』も2つの意味を持っていて流石としか言いようがない。
タイトルの『KICK BACK』も2つの意味を持っていて流石としか言いようがない。

音源の歌声のざらついた感じが新鮮で好きだ。LIVE版も米津玄師さんの綺麗な声にあわせた、音源のセルフカバーみたいで好きだな。

米津さんってMVの伸びがすごいよなぁ

アニメの主題歌、大抵コメントはネタバレ含むなのに、曲が先陣切りすぎてネタバレないの最高すぎる

このよくわかんないMVがまたいい味出してる

叫ぶような声が混じってんのまじで好き

ネタにもなって神曲にもなる

あんなに苦労して得た腕なのに、無表情で脱ぎ捨てて、そのまま置いて行くところ、本当に好き。

最初聴いたときは「なんだこの曲?」ってなったけど、聴けば聴くほどハマっていく。
これだから米津さんはやめられない止まらない。
これだから米津さんはやめられない止まらない。

チェンソーマンの独特の雰囲気を一切の無駄なく表現しててマジで凄い。

圧倒的歌唱力と技術力で我々視聴者をまったく飽きさせないのが凄いな

チェンソーマンのOPも結構かっこよかったけど、こっちのMVはそれと同等以上に印象を与えてくる

米津玄師のMVはいつ見てもどんな曲でも最高

サビのリズムがすきすぎる。

どうして出た当時に聞かなかったのかめちゃ後悔するくらい良い曲

マジで才能凄いよな

ストリーミングに負けずに着々と再生回数増やしてるのは、それだけMVに魅力があるから。ギャグがしたいと言っていた米津さん。大成功だよ🎉

今までの米津さんの歌も好きだけど最近はオモシロミを与えてくれてて好き

米津さんが、アニメやドラマ、映画の曲全て物語に合いすぎてると言う凄さ

1発打ち上げるのにも大変なのに、ヒットを打ち上げ続けてるのはやっぱり天才なんだろなぁ。。
ポップス聞かないのにどこかで聞いていて聞いたら忘れらない魅力がある
ポップス聞かないのにどこかで聞いていて聞いたら忘れらない魅力がある
コメント