T氏の話を信じるな / ピノキオピー feat. 初音ミク・重音テト を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

T氏の話を信じるな / ピノキオピー feat. 初音ミク・重音テト を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

シンプルに「真っ赤な嘘」って慣用句がテトそのものなの面白いな
お前は馬鹿のままでいてくれっていうのを、「頭のお花畑には枯れないように水をやるといいよ」って言い換えてるのまじで好きです
P氏の音楽を信じます。
信じなくなったとたん「騙されてた」って被害者みたいな言葉使うのすげぇリアル
ミクテトのコンビって何かと催眠とか依存ってテーマに結びつけられがちなの面白い
この曲一貫して「T氏の話を信じるな」って言ってるけど、結局最後に「この歌も信じるな」って全部否定してくるから、もはや何を信じたらいいのか分からなくなるのがまさにネットって感じで好き
Tにトゥルーとテトと掛けられてるのに、テトこそ嘘の塊なの皮肉ってていい
Tの十字架になれなかった感
世間が7月5日が地震がどうとか言ってるこのタイミングでどんな形であれど「信じるな」と言ってくれることに凄いとしか思えなくなったんだが
信じてる側のミクは幸せそうでキラキラした目なのに、(多分)信じられる側のテトはクマあったり幸せそうじゃないのなんか好き
MVの技術バケモノすぎるだろ
「T氏の話を信じるな」が「天使の話を信じるな」に聞こえるってコメントを見かけたけど「みんなが悪魔で異常です」って歌詞もあるし意図的にそう聞こえるようにしてるのかな
結局ミクちゃんは「私は騙されていたんです」って人の責任にしたいだけなんだよね。
T氏の話が自分に都合が良かったから信じてただけで、T氏の教えが自分にとって都合が悪くなったら切りそう。
アクセサリーとかテトのマスクの宗教的な意匠は何だろうって考えてたけど、”T”の両サイドに”氏”を2つくっつけたデザインなのにやっと気が付いた
「そしてこの歌も信じるな」ピノキオピー様の芸術性出てて好き
「Stop it」って、「stop I T」で、私とT氏を止めてって解釈できるのいいな
最後ミクちゃん「信じてた」って過去形で、Tのヘアピンとか外れてるのも細かくて好き
「人生って舐めると甘い味がするの」って人生を舐めると痛い目みるけど真逆のこと言ってるからT氏が嘘を教えてるって考えれて好き
「言わないで やだ」「信じなきゃ 狂っちゃうわ」とかT氏が誤りであることは分かってるのに自分に催眠かけてそれを正当化させようとしてるの人間味あって好き
曲が一貫して言ってる「T氏(テト)の話を信じるな」を最後の歌詞「この歌も信じるな」でひっくり返されるの好き
テトボーカルの曲作るの初めてなのにこの調声力は凄すぎる…
地味に「よしよし」とか言っちゃうT氏
確かに沼…
「信じなきゃ狂っちゃう」って現実的でなくても
何かにすがってないとやってられないというこの世の本質突いてて好き。
ミクちゃんの「へえ」に被せるように次のT氏の言葉が来るの、「都合のいい話をしてくれるだけで自分を見ても受け止めてもくれない相手」って感じがすごい
2週間で600万回以上洗脳されたミク
嘘から生まれて本当になったテトの声で『信じるな』って言われるのめちゃくちゃ良い
この曲ハマりすぎてお風呂で口ずさみすぎて気づけば10周くらいしてたけどそんな私はあくまで正常です。
推しに依存しすぎんな!
ってメッセージと、
推しに依存して何が悪い!
ってメッセージの両方が存在する気がした。
「真実じゃ救えないから」
「信じなきゃ、狂っちゃうわ」
とか現実逃避みたい
Aメロのとこ、ミクが「へえ」って相槌打ってるのに、テトが被せて「ねえ知ってる」って歌ってる
相手に判断、理解する時間を与えないのが催眠の手法っぽさがある 細部までこだわっててすごいなぁ
「T氏」が天使って言ってるように聞こえて「私はあくまで」とか「みんながあくまで」が悪魔なのすごいな、、、
「みんなが”悪魔”で異常です」って周りの人間の厳しさとか不条理とかを悪魔に例えて異常だって言ってるのかな
最後の歌詞が、

※あくまでピノキオピーがふと思って作った曲であって、これを真に受けるのはやめてね。

て感じが哲学みたいで本当に好き。

天使と悪魔だから「デビルじゃないもん」が脳に浮かんだ、この曲のミクの脳内での葛藤が「デビルじゃないもん」とかだったら面白い
T氏って天使みたい
「T is my everything」が「Tがいればいいし」に聞こえるから、
めっちゃ中毒になってる人に聞こえる
ミクの目に超主人公味を感じる…
「私はあくまで正常です。」の「あくまで」がひらがなだから「飽くまで」とも「悪魔で」とも受け取れるの好き
テトが「ねえ知ってる?人生って舐めると甘い味がするの」って言った瞬間ミクの服にTの缶バッジがついて、「艱難辛苦裏技使うとイージーモード」って言うと、今度はTのアクセが付いて、どんどん依存していく感じが大好き。多分催眠術の所為なんだろうけど…
今回のミクが個人的過去最高に好きなデザイン(表情差分)してる
4 リズム感もいいし、テトでてるの最高
なんか、T氏信じないと現実に潰れてやられちゃうのに、信じたら信じたでまた現実に押し潰されちゃうのって悲惨だよね…しかも、自分の意志関係なく信じさせられる…まさに生き地獄
ミクの輝いた目とテトのぐるぐる目が好きすぎる刺さった
「私は あくまで 正常です」
「皆が 悪魔で 異常です」

このあくまって言葉の使い方に気づけるの人生何周目なんだよ…

リアルでもこういうことあるよね…。
ある人に依存しすぎちゃって行き過ぎちゃうみたいな事例もあるけど、こういう曲で「信じるな」ってズバッと言ってくれるのいいな…
こんな高クオリティが曲もイラストも動画も全部一人なのヤバすぎる、改めて
「そうそう、T氏みたいな人の話は危ないんだよな なんで引っかかる人がいるんだろう」って思って聞き入ってて、
最後に『そしてこの歌も信じるな』って言ってもらえてこの歌が自分にとってのT氏になってたことに気づかされた 危なかった
貴重な命を「レアな命」ってゲームみたいな表現をしてる所が自分自身をすごく楽観視してる感じがして天才
催眠術って多分目で追うのに、顔をそのまま動かしてるの話聞かないで信じてる感じすき
「私は騙されていたんです」って現代人を表してるよな
自分は間違えてない周りが悪いと言う他責思考
いい曲やな
みんなが予言でどーたらこーたら言ってる時にこの歌出すの天才だろ
ミクちゃん内股でかわいいね
全体的にこう、ちょろい感じが散りばめられてて好き
何度も繰り返される「T氏の話を信じるな」はミクテト2人の声で歌ってるけど、最後の「そしてこの歌も信じるな」はミクだけの声なんだね
T氏が天使にも聞こえる、、悪魔で異常ですって歌詞があったりするから、必ずしも天使が正常ってわけじゃないって意味があったりしたら面白いな。
しれっとT氏グッズを身につけてたりするのが細かくてT氏の話を信じてる感だしてるのいい
最後の「そしてこの歌も信じるな」って歌詞をミクだけが言ってるの自分(ミク)もテトも信じられなくなった結果何も信じられなくなった感じあって好き
サビで、「T氏の話を信じんな」のところでは外向きに✕をしてるのに、「フェイクの愛に依存すんな」って所とかでは向かい合ってお祈りしてるから、信じない方が良いのは分かってるけど心の奥では、まだ信じてる…ってことかな?
Tって多分trustの信じるとか信頼的意味も含められてそうでほんと作り上手いなって思う
普通にこんなイラストも曲も作れて、本当に努力の塊なんだなって
新曲だああああああ!!!
ピノさんが重音テト使うんは初めてやないか?
ミクは最後に騙されてたと言ってるけど、きっと騙されたかったんだよな。それが救いだったから。
誰に何を言われようと信じたいものを信じれば良い、という曲な気がする。
概要欄にT氏の話を信じましょうって書いてあるの矛盾してて好き
正常ですって言う時のミクちゃんが凄いキリっとしてて正論言ってる人みたいに見えるのリアルすぎてすごい
また流行りそうな曲ねえ〜すき
この音楽を聴いて明日のうわさを信じないと思うし信じようとも思う
もちろん信じないことも大事だけれど、信じることで対策ができるからそれも大事だということをこの曲は言いたいのかなと勝手に思う
こういう狂信者系の歌好き…。騙されれたけど、信じてた間は確かに救われてたんだよね…。
自分が異常なことに気づかずに「私は正常です」と正当化したり「みんなが悪魔で異常です」と周りを疑ったりするのが表面上だけの言葉や情報でなんでも信じてしまう社会や若者を風刺していてすごい
テトがつけてたマスク(?)とかミクがつけてたキーホルダー(?)とかコインに鳥居っぽく氏っぽく描かれてて好き
T氏って言っていたのか、てっきり『天使』って話してるのかと思っていた。天使でも合ってるんだよな
ピノキオピーっていつも曲調はポップなのに、込められてる社会風刺はまあまあえぐくて好き
考察関係なしにミクとテトのシスター姿が好きすぎる
T氏の話を信じるなってT氏が言ってたらそれすら信じていいのか分からなくなる…
キーホルダーとかマスクとかのマークがTと氏で出来てるの細かくて好き
ピノキオピーさんのテトさんの声良すぎだろ!
「私はあくまで正常です」が「私は飽くまで正常です」って解釈すると、T氏を信じるのをやめると異常になる
「信じなきゃ狂っちゃうわ」がそのままの意味になるんだな
まだ30分も経ってないのにこんなにリピートしてる俺らも中毒だ
「そしてこの歌も信じるな」ってのがこの曲はフィクションですって言ってる感じがして好き
リズム感が良すぎてこれは信じちゃう。T氏もP氏も信じます
ミクちゃんのキーホルダーとかバッジとか、ヘアピンとかそういう所謂グッズも相まって推し活の歌に見えるな
T Is My Everything
↑T=テト、I=私(ミク)が自分の全て
でもその前にT氏に全てを捧げましょうって言ってるんよね
T氏を信じて狂ってしまって全て捧げようともしたけど、それでも自分が大切だったのかな、
ピノキオピーさんの曲は初見で考察もなんも知らん状態でも、やたら刺さる歌詞がある(個人的には「この歌も信じるな」とか)からほんと好き
そして考察を知って更に沼るという
T氏のロゴのマーク、「T氏」もあるんだろうけど鳥居をぶった切ってるようなのもいいな
「stop it」で信じてるI(私)もT(氏)も止めさせてるのいいな
ミクが騙されてたって気づいた時、頭についてるTが取れるの細かくて好き
T氏がミクに話を信じこませて信じてはいけないって言ってるの…世の中の宗教の誘いとかなにかの怪しい勧誘に信じるなっていってるみたいで好き
騙されていたけど、信じていた時は幸せだったっていうのが皮肉だよね。
結局現実じゃ救われないから、何か縋っていたいんだろうな。

あとあくまで正常ですの時のミクさん可愛すぎる。

テトは初めてであるはずなのに、この違和感ゼロは凄すぎ…
337万回魂を売ったミク
ピノキオピーさんの曲って全部
ほっぺ赤いの描かれてないから
なんか癖になるんよな
物凄くド直球に宗教観や問題を歌詞に乗っけてきてるの凄いし、初めてのテトボーカルなのに全く違和感が無いのも好き。ピノキオピーさんのボカロはきっとこれからも現代社会への皮肉や風刺を最高のボーカルで届けてくれるんだろうな…
流行りそうじゃない!!
流行るんだよ!!
めっちゃ聴いてて気持ちいいサウンドなんだよなぁ………癖になる…
思ったこと2つ目
T=たつき諒 (理由たつき諒の頭文字がTだから)だから予言を信じる
そして最後のこの歌も信じるな。は本当に地震が起きるかもしれない。だからゆだんはするな。
と言うことじゃない?
みなさん、T氏の話を信じましょう(洗脳)
3年ぶりくらいにボカロ聞いたけどこの曲好きすぎてP氏の楽曲に目覚めそう
「T氏の話を信じるな」ってフレーズテトちゃんも歌ってるから本人が言ってる説あってすこ
T氏本人が「信じないで」
周りが「信じない方がいい」
ミクちゃん「信じなければよかった」
の三つの解釈できる……
歌って何かしらメッセージ性があるようなものだと思うんだけど「この歌も信じるな」って最後に置くの皮肉(?)っぽくて好きです
サムネイルのところ最後上がるのがめっちゃ中毒性あって好き
1人だけの意見を信じるだけじゃなくて他の人の意見も見ること大切だと分からせてくれる曲
嘘からできたテトが歌うの良い
狂信するほどT氏のグッズ増えて最後全部取れるの好きだ。公式グッズ化してくれ
最後の最後で現実に戻してくれる
ピノキオピーの良心
7月5日とか信じてた人に見せたい曲
最初は簡単な嘘をついてたけど2番になってくにつれてどんどん嘘が過激になっていくのリアルすぎて鳥肌
今回のミクちゃん下の方で2つ結びしてるの可愛い
後コインみたいなやつを目だけじゃなくて顔ごと追うの好き、だから最後にコインを追う動きが否定の動きになるの好き
「信じましょう」とか
少し神っぽいなみたいな感じ好こ
このタイミングでT氏を信じるなはわろてまう
Aじゃないか
T氏の話を信じるな
匿名M
でATM
嘘から生まれて本当になったテトに歌わせてるあたりがなかなか……
まじで今更気づいたけどT氏のロゴって「T」と「氏」で作られてんのな。マジでデザインセンスがえぐい。惚れる
ピノキオピーの曲の中でも間奏が長めな所が、視聴者に考える時間を与えてるって感じがする
「ネットとかの情報も、ただ鵜呑みにせず自分で考えろ」みたいなピノキオピーからのメッセージかも
(A)じゃないか
(T)氏の話を信じるな
匿名(M)
ATM、、、?
もうこの人怖い、昔からずっと人気で、神曲作れて絵もかけて、数日で100万いく曲出すとかおかしいよ(褒め言葉)
初めてあなたの曲を聴いた時は「あんまり良くないな」と思うことがよくあるんです。でも、数日経つと思い出して、結局また聴いてしまうんです。ということは、実は結構良い曲なんですね。
この曲に関する考察コメントに度々ついている「天才ですか?」などの返信コメントにもこの曲と同じような構図があるように感じる
「信じなきゃ狂っちゃうわ」
これ胸が痛い…。疑う余地があるって分かってても心の拠り所になる人がいるのって凄く楽だし楽しいし幸せなんだよね…。
テトは元々エイプリルフールで作られたから嘘とあっててすこ
毎回この人が描くミク可愛い
ティッシュの話を信じるなかと思ってたよ
どんどんMVがすごいことになってる。
T氏のマスクとかミクちゃんの服に散りばめられてるロゴ、コインの柄が「T」と「氏」を左右対称にした柄なの好き
「私はあくまで正常です」と言って「みんなが悪魔で異常です」って言ってるってことは、みんなが悪い、おかしいんだって自分を正当化するために言ってる言葉だよね。
これが今のネットか……こわい
ミクの声が「言わないでやだ、信じなきゃ狂っちゃうわ」の時だけそれ以外より張ってて感情が籠ってる感じがどことなくして好き
ボカロ久々聴いたけどめちゃくちゃ歌上手くなってるやん…
俺より断然上手いのどういうこと…
2人の目からメズマライザーを思い出しちゃうけど、やっぱり関係あるんかな
催眠の振り子もあるし…
こんなすごい曲作れるのにピノキオピーさんの姿めっちゃお父さんっぽいのギャップ
T氏が天使に聞こえたりする
安心と信頼のピノキオピーソング
過去1一リズム感が好きすぎる
ミクについてるアクセサリーみたいなの最初からついてるんじゃなくてテト話し始めたとこからついてるのが細かくて作り込まれてる感じがする!
T氏のTはTrueのT
T氏のTはTrust(信頼する)のT
T氏のTはTale(話)のT
T氏のTはTrick(騙す)のT
私名前Tからなんだが。どうもT氏です。
ちょっとウィスパーボイスっぽいテトさん珍しくて好き。ピノキオピーの調教マジでいいな
Tのヘアピン可愛い
「正しい時はT、誤っている時はFと答えなさい」なんて言われるよね
2025/07/05
なにもないと信じよう!!
これに出てくるマーク、鳥居みたいだなーって思ったんだがよく見たら「T氏」だわ
T氏ってもしや
たつき涼さん…?
T氏って聞くと、寺生まれのあいつが脳内に、、、!!
テトさんの帽子が悪魔の角みたいな形で「悪魔で異常」って言ってるのがさすがピノさんすぎる。いろいろ考えられて楽しい。
最後のみくの夢から目覚めたみたいな所が好き
500万回再生おめでとうございます!
考察↓
テトの口が布で覆われてるのって「出どころがわからない」ってことなのかな…。みんなが言っているようにこの歌はネットの情報が元になってるとしたら出どころがわからない情報を信じ続けてるってことになる…
これ結局T氏が正しいのかこの歌が正しくないからT氏を信じていいかわからないのめちゃくちゃいいな
T氏って天使に聞こえるなあ
T氏を信じるのはやめるけど、P氏の曲は信じます
宗教と同じで推しやゲームに課金したり危ない仕事に手を出したり結婚詐欺師とかに騙されるみたいな、、
それが真実だとは限らないよね、簡単にへーそうなんだってなっちゃだめだねって曲な感じがする((語彙力どこ
某T氏の予言
この間まで信じんわwガハハwしてたのにいざ当日になって怖くなってきたんでここに来ました
遠回しに7月5日を信じるなって事を伝えたいんだな
T Is My Everythingって
それぞれ大文字をとるとTIME(時間)になるから時間も溶けていくってことかな
このピノキオピーさんらしいこのリズミカルな曲とキャッチーなフレーズと闇を感じる歌詞大好き
ピノキオピーさんの曲ってやっぱカリスマ性というか、、全く聞いたことがないような曲調だからクセになるんよな
よう子の話は信じるながモチーフかと思ってた
レアな命を棒に振んなは名言
設定が催眠っていうメズマライザー感が出てて好き
真実じゃ救われないからのとこがまじでその通りすぎる正しい情報だけを知って生きてくのは相当メンタル強くないと無理な話だよ
騙されていたと言ってるけど、確かに幸せだったと微笑んでるミクちゃん、全ての過去の自分を否定しないで肯定してるのなんか切なくて好き。
T氏ってとこに匿名Mを感じる…(?)
匿名だからテトの“T”しか取ってないしどっちも下の名前から取ってるから繋がってるのか…?シランケド((
…そういや匿名Mのミクって確か目がグルグルだったような…?
1000万までのウイニングラン
一度聞くとやめられない
ネット、カルト宗教、って特定のなにかっていうより人間関係でもその他でもありそう。T氏に当てはまるものってかなり色んなものな気がする。
“T”氏ってTwitterのことかと思ってた
“X”の一文字だとまんま過ぎるから昔の呼び名にしたのかと
一番最初にこの曲聴いた時、「炎上した配信者×オタク」っていう構図が思い浮かんだ
もうすぐ1000万再生!
2年前の匿名M以来?
めでたい🎉
999万再生だー!!
1000万再生おめでとう!🎉🎉🎉
何この可愛い曲に歌詞
マジで可愛い
最初の方、ミクちゃんが「へえ」って言ってるのにテトちゃんが「ねえ知ってる?」って被せて言ってるから、テトちゃんにとってミクちゃんがどういう存在なのかが分かるなぁ
1000万回再生おめでとうございます🎉
1000万回再生おめでとうございます!!!🎉🎉
1000万再生だぁ!!!!!!!!!!
1000万再生おめでとうございます!
1000万ナイスゥ!!
1000万回再生行った!
1000万回やっても信じられなかったT氏
曲名を見てあのメモを思い出した人いるはず
なんか男??見たいな声が下に聞こえる何て言うかテトとミクの声の下に聞こえるカイトかな?イヤホンとかで大音量で私はあくまで正常ですのところを聞くと分かりやすい!
いやまじでさ

続きを読む

1000万再生来るぞ…!!!
ヤバい俺も催眠にかかって何回も聴いちゃう
1000万再生おめでとうございます!!!
なんだかこっちまで嬉しい!!
1000万回再生だ〜!
1000万来たー
1000万おめでとうございます
久しぶりに聞くと、なんか実家に帰ったみたいな安心感がある
1000万回再生突破おめでとうございます!
ボカロ曲の再生数えぐいよぉ一ヶ月で795万って
1000万再生キター
♪───O(≧∇≦)O────♪
おめでとうございます‼︎
さぁ問題です。
曲の中で何回『T』が出てきたでしょうか。
あ、朝までに1000万いきそうだな
初音ミクも重音テトもどちらもTが入ってるからどっち信じない方が良いか分からない。
宗教入ってからイキイキし始めたばあちゃんもこうだったのかな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました