満ちてゆく – 藤井 風 を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

満ちてゆく – 藤井 風 を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

モーツァルトとベートーベンとブッタとギャルが同居している魂
一番強面だったのに一番無邪気だった天才
ピアノだけなのに、オケのような厚み…。藤井風は宝✨
同じ時代にいてくれてありがとう。
こんな壮大な弾き語りパフォーマンスできるの世界に藤井風しかいないよな
祈ってるんだよな。歌いながら。
永ちゃんが出て、ミセスが締めたけど、「MAJ第1回に藤井風が出た」のが一番の重要ポイントだったと思う、個人的に。
18歳大学生です
藤井風に会いに行くために、初海外、1人で8月にカナダ行きます!
生放送の一発本番、こんな大きな舞台で、ラストにピアノの歌う主旋律に乗せてハモるとかやっぱ天才中の天才なんだな。
最後ピアノの発表会みたいなお辞儀で可愛い
運営さん絶対に消さないで
演奏途中にギアが一段上がって足組んだり、演奏終わって丁寧にお辞儀したり、ここではカットされてるけど帰る時どこから帰るのかわからなくなってキョロキョロしてたの藤井風すぎる
ピアノと声だけでこんなに空気変わるのすごいな。配信見てたけどこの人の演奏が一番心に残った
風くんはこの場所に、賞を貰いにきたのではなく愛と音楽と感動を届けにきてる。そうに見えます。
藤井風のピアノ1台と自身の歌唱だけの一見シンプルなパフォーマンスが如何に凄いか!!なんたる超絶テクニックと音の厚みよ!これぞ心揺さぶる真のアーティスト
とにかく藤井風がスゴ過ぎた
もう何回ここにきてんだおれ
煌びやかなバンドパフォーマンスが多い中で、ピアノ1本での弾き語りがどうしてこんなにゴージャスになるのか?
藤井風は生きる芸術
純粋で心も美しい魅力的なアーティスト
本当に美しい曲だな、
風さんの弾き語りは唯一無二。
花から満ちてゆくに繋がるの最高すぎるやろ。
風君がちゃんと評価される音楽業界でよかった!
永久に消さないでほしい
ピアノにハモる人初めて見たぜ…
50代中年ですが、
藤井風の音楽に出会えたことは、決して大袈裟な事ではなく、生きていて良かったと思えるのです。
神様が今の世に必要だと贈り出した人。
藤井風×ピアノは至高なんよ
「雑に弾くな」とコメントされた頃、「雑じゃないとこのグルーヴは出んのやで、こんなゲスなピアノもあると思ってくれたら」と言っていた風さん。ゲスどころか、これこそ天上の雅楽だよ、皆も絶対感動してる。
めっちゃくちゃかっこいいのに最後ピアノの前でお辞儀するの発表会みたいで可愛すぎた❤❤❤
やっぱり私は藤井風のピアノ弾き語りが好きなんだと改めて思った
同じ楽曲に毎回違うアレンジを充ててくる凄さよ👏
大サビの部分ピアノが歌ってる..天才だなこの人は
どうか、風君の人生が幸せに満ちた人生であります様に❤
ピアノ弾き語りは藤井風の真骨頂
見過ぎて管田さんの司会まで覚えました
テレビで見てて、あぁこれが音楽だ。
そんな風に思わせられた。
完全に魅了された。
このパフォーマンスが、今年から始まったMAJに対するみんなの期待値と株を確実に上げたと思う。
ピアノが主旋律になって、それにハモるように歌ってるところとんでもない。
ピアノと声が行ったり来たりしてる
この人は消耗されていく音楽ではなく、後世に残る音楽を作れる貴重な存在だと思います。ピアノと1人の人間が奏でる音楽とは思えない、素晴らしい曲❗️神様からのギフトをいただいた気分です✨
ほんと飽きない。国宝。永久保存版にしてほしい。
ラスサビでピアノに歌わせた、これぞ藤井風という圧巻のパフォーマンスに我が家のリビングは静まり返りました👏
演奏に目を奪われ、醤油を床にぶちまけました
部屋は醤油くさいけど、私の心は満ちています
最初の菅田将暉の司会の呼びかけとそれに応じる藤井風の空気感が昭和っぽいんだけど、古臭くなくて、若い2人なのに洗練されててかっこいいんだよな
藤井風やばいね、すごすぎ
色々見たけど圧巻
この先日本に何があっても、きっと藤井風の歌が人々を救うんだと思う
藤井風あんまり知らんかったけど、この動画みて鳥肌立ちました。すごい
ピアノが歌っている。。ピアノと声だけとは思えない重厚感とスケール。感無量です。
これを会場で聴けた方が本当に羨ましい
もう何度も見てしまう!彼は凄いと言うよりもう次元が違う!!!
もちろん藤井風さんは知ってたけど弾き語りは初見で、演奏と歌声に度肝抜かれてたとこからの小学生みたいな丁寧でかわいいお辞儀に完全にやられてしまった
魂の叫びのような歌唱。
胸に響くピアノ。
是非この動画は削除しないで残して頂きたいです🙏
きっと後世に残るような音楽家になるでしょうね🙂
芸術性が高すぎると飽きる感覚すら与えてくれないんだ
ずっずさんは、本当に
大切に藤井風を
守ってるんだなと感じた
このままマイペースで
藤井風が楽しくて仕方ない事
やってって欲しい
あかん、また観に来てしまった
何回見るんやろ
心の琴線に触れるってこういうことだなと思った。愛が伝わる。ファンの方が「天使」って言うのがわかる。
ピアノが歌って、風さんがハモリに行ってる…
心を持っていかれちゃうよ
ピアノ1台と歌声だけなのに、後半の山場はオーケストラ演奏のような重厚さ。魂の歌声と音に胸がえぐられた。風さんって本当に凄い。
こんなに有名になっちゃったけど、藤井風そのものは汚されずにいてほしい、幸せであってほしいです
なんだろう、別格すぎる
この方の弾き語りのテクニックは日本最高峰と言っても過言ではないと思う。でもテクニックだけでは表現できない胸に響く何かがあるね。
大サビで鳴らされるピアノの低音が荘厳な鐘の音に聴こえてきた…ピアノだけでこんなに曲を豊かにできるのほんと凄い
デジタルの世の中だからこそ、ピアノの生演奏と生の歌声が心にしみる。
あなたのこの魂の演奏にこそスタンディングオベーションと鳴り止まぬ拍手を捧げたい👏👏👏
やっぱり天才だわ
飛び抜けてる
たった一曲のパフォーマンスで人間の苦悩、葛藤、許し、解放を表現してるの凄い
主催者、ありがとう。こんな素敵な動画をあげてくれて、宝だよね本当。
永久保存版だ、、、
心洗われる
AIで作詞作曲出来る時代になったけど、心が震える曲って、きっと魂がわかるんだと思う
これは、、、国宝なんじゃないか
曲が終わった後、ピアノの発表会のようなお辞儀をする風くん素敵です😊
途中サングラスをとって瞬きもせずずっとカメラを見据えて演奏する藤井風がまさしくアーティストでありとにかく美しかった
藤井風という芸術鑑賞
日本の宝です!
この先の人生で、このパフォーマンスに助けられる瞬間が何度もあると思ってるので絶対に消さないでほしいです
風さんだけ異次元でした。圧巻。こんな満たされる音はじめて。
こりゃ何回でも聞きにくるよな
花のサビ終わりと満ちてゆくの始まりのたった1音が繋がるのが素敵すぎるしコード進行が気持ちよすぎて見るのやめられない
本当に日本音楽界の宝だと思う
声とピアノだけのはずなのにそのレベルの厚みじゃないぜったいに
藤井風さん、よく知らなかったんですけど天才過ぎませんか?
え、20代?人生三周目ですか?
この曲と共に残りの人生を歩む事になりそうです。ありがとうございます。
ピアノと歌だけ、ごまかしきかないアコースティックの一発勝負。
もちもち喋っていた後の、このパフォーマンス。これぞ藤井風。
最後ウェイウェイフェイクしながらも、右手でメロディー弾いて左手でリズム伴奏しててまじで神業でしかない、努力の賜物すぎるよ😭😭😭🤍🤍🤍🤍🤍
ピアノと声だけのはずなのにオーケストラに包み込まれてるような重厚感を感じます。圧倒されっぱなしでした。
迫力ある演奏と美声の後に、風さんのお辞儀が礼儀正しくて、なんだか可愛い😊👏
これだけの音楽とピアノの才能に、この喉とビジュアルを備えてくれた神様に感謝するしかない
藤井風の音楽はどうしてこんなに人の心を洗うんだろう…
最初の「花」のBGMから「満ちてゆく」につなげるの天才すぎる。
かっこいいよなぁー。ほんとうに愛すべき天才だと思う。
生まれてきてくれてありがとう
本当に癒されたい時は藤井風しか聴けない
こんな凄い弾き語り、見たことない!
こんなに大きく音楽関係者だけが集まる舞台で魅せる弾き語りは、期間限定なんて言わないでずっと視聴できるようご配慮お願いいたします
ファンにしか届いていなかった藤井風がようやく世間に放たれた。
会場に賞をとりに来たわけでは無くただ音楽を届けに来て子どものようにしっかりお辞儀をして帰り道わからなくなりながら帰って行く。いつも通りの藤井風でした。
何度聴いても心が震える…
この感覚は、なかなか無いよね🥺
歌やピアノが上手いとか、メロディーが素敵とか、そういう次元じゃない、魂を感じるパフォーマンスでした。いつも愛をありがとうございます❤
simple is the best
が一番壮大だった
この難しいピアノ伴奏と難しい歌を同時に出来るって、どんな脳みそお持ちなんですか😮
風くん、長生きしてね
私もあなたの音楽がたくさん聴けるように生きていきたいから
花の最後の和音が満ちてゆくの最初の音になってるの良すぎる
これは無料のセラピー
毎日何回聴きに来ただろう
全く飽きないしむしろ聴くたびに感動が増していく
終盤フェイクからの左手5音以上の重厚な和音は街中に静かに響き渡る教会の鐘の音に聴こえ、まるでレクイエムのようでした🔔⛪️🙏
こんなにも音楽性、人間性が
素晴らしい人他にいない。
「ちょっといい気分になってくれれば」レベルではもうなくなってきてます
風くんの歌は私の人生にかかせない…
今日も満たされています❤
指20本くらいで弾いてるのではないかと思うほど。ピアノだけと思えない。他の楽器も有るように聞こえる。素晴らしいです🥲
MC中の花アレンジから満ちてゆくとかほんまに風吹いてる
私はインドネシア出身で、フジカゼの曲が大好きです
当日会場にいたアイドルの方がXでのツイートで藤井風の音楽を浴びて感動して涙が溢れてきたと言ってた。画面越しでも圧巻なのにナマ藤井風は想像絶する破壊力半端ないんだろうなぁ、、
音の厚みがもはやピアノじゃないオーケストラ
この曲に救われてる人、いますか?🤚✋🏻🖐️🖐
何度聞いても2本の手で弾いているとは思えない音の厚さ。しかもノールックとは天才にも程があります!
本物すぎるやろこの人
こんなに愛されているミュージシャン中々いない。
この曲はどんなに歌が上手い人が歌っても、この風くんの唯一無二の弾き語りを超えることはないのよね✨
紛れもなく藤井風は「天才」という言葉に相応しい人物だと思う。
世界に飛び立った風、日本の誇り。
やっぱ声かなぁ。
この人の、この声が聴きたいんだ。 
聴きたくて聴きたくて聴き続けたいのよ。
どうにもこうにも。
素晴らしさは勿論のこと、怖いのは途中から足組みながらあの重厚な後半を手元も見ずに弾き切ってるってこと。余裕の表れ。もうほんと細胞から音楽を奏でてる。すごすぎる。
Spotifyのアーティストランキングあなたが毎年1位です
唯一無二の本物のアーティスト、出会えて良かった
これだけ人々の心を惹きつける演奏の裏にはどれほどの努力の積み重ねがあったことかと頭が下がります
藤井風とピアノ、
それだけでいい
この人のピアノ弾き語りって、毎回左手のセンスと打鍵の強さが凄すぎて感動するんだよなー
圧巻のパフォーマンス、心震えた。
本物のアーティストだと改めて感じた。すごいパフォーマンス。
後半、重厚な鐘の音が何度も鳴り響き感動せずにいられない。間違いなくMAJの歴史に残る。藤井風さんありがとう。
この曲を聴くと、自分の人生を後悔するよりも、これで良かったと、色々あったけどこれで良かったと許してあげれるんです。だから風くんの曲を聴くと、自分にも周りにも優しくなれます。全てを許して、手放せた時に、人は満たされるんだろーなと感じるんです。
弾き語りのレベル超えてる。生命体として命を吹き込まれたピアノと風さんのセッションに余韻と多幸感が止まらない。
藤井風最高すぎる
ピアノだけの演奏に感じない弾き方や音の出し方が天才。鳥肌がたった。ぐっと人を惹きつける。
優しい声の歌い出しからは想像もできないラストに向け満たされてゆく、祈りのような美しい楽曲
他のアーティストさん達が歌っている間、一番ノリノリで楽しそうにしていたのに スタンディングオベーションもして、リスペクトの心も表れていた。
顔も声も歌も性格も、何もかもパーフェクト。
ピアノ一つでこんなにも壮大な世界観を表現出来るのは藤井風だからこそ😌
世界に誇る日本のArtist🇯🇵
どうかどうかこのパフォーマンスを後世に残して下さい🙏
風君の歌と出会ってからは、他の人の曲も聴くけれど、究極、1人のアーティストを選べと言われたら、藤井風さん、あなたの歌さえあればってずっと思ってる。
ミセスのファンで藤井風さんことは、よく知りませんでしたが、ピアノ弾き語りとても感動しました。😂😂曲もとてもステキ泣きそうになりました。😢😢
藤井風の良さを教えてくれてありがとう、MUSIC AWARD
演奏も歌もトークも全て可愛かったし素晴らしかった
ミセス目当てで観たけど最後には藤井風に全部持って行かれました
これが本気で音楽を愛した人間の力か
一生聴いていられるくらい藤井風さんのピアノ引き込まれる
1人纏うオーラが違う
テレビ越しでもそう感じた
声が良いのはもちろん、ピアノの音色に人間性が溶け出している。
そりゃこんな藤井風に惹かれるわ
驚きしかないのですが、後半に不協和音のような低い教会の鐘の音に聞こえる音がすると聞いてイヤホンで聞いたら正に。レクイエムになっていてさらに感動です。
山田監督のライトの演出も素晴らしい👍
ピアノ1台であまりにも壮大だし終盤アウトロ弾きながら全く違うメロディーをフェイクするとことか、もう何もかも圧巻です😭
これピアノと歌だけって信じられん。。
オーケストラとコーラスとリズム隊とプロの伴奏者いるよね??
弾き語りでこんな音でる??!!
すごすぎる!!!!!!!!!
これが本当の音楽人。
藤井風。
コメント欄にも愛が満ちていて、
ここへくるととても気分良く、前向きになります❤
あかん、全然飽きひん。
この楽曲、藤井風共に素晴らしいけど光の柱だけの演出がこのパフォーマンスの良さを引き立てていて感動しました
紅白の満ちてゆくももちろん良かったけれど、ピアノだけの満ちてゆくも観てみたかった!もう最高!!
色んなパフォーマンスがあったけど、このシンプルな弾き語りが一番心に残りました。
この天才を世に出してくれてありがとう。
この人の全細胞、全神経が音楽で出来ている。
こんだけ歌いながらこんだけピアノを唄わせるの難しいっていうか魂に響くパフォーマンス、藤井風にしか出来ない。
昨日の彼は面白い可愛いかっこいいすごい全部持ってたな
藤井風とピアノ、しびれました。
この人こそ日本が誇る真のアーティスト。
ブラボー!
1人?!って確認するぐらい1人でオーケストラしてる、、、すごいわ、レベル違う、、
風くんのファンでほんと良かった❤
弾き語りの難易度やばすぎる
この歌声とこのピアノ、何人分やってるんだ
5日前からずーっとこの曲に脳が支配されてる
1週間たっても毎日ずっと聴いている。聴く度に魂が揺さぶられる感じ。聴きすぎてラストは教会の鐘が鳴り響いているみたいな幻聴まで聴こえる。やっぱり頭がおかしいかもしれない笑
神がかってる!
アルバム賞一番欲しかった!おめでとう㊗️
ピアノと風さんの組み合わせはいつだって美しい✨
天才音楽家で愛の表現者
手を離すことで軽くなる、満ちてゆく。こんなこと思ったこともなかった。感動という言葉じゃ足りない。どんな言葉で表していいか分からない程、心に沁みた。
どれだけの人が風くんの音楽で心揺さぶられたことでしょう。
藤井風はほんとうに特別な方です。
海外に行く時に持って行く荷物の中で一番重いのはピアノの楽譜って言ってたくらいだからハンパない努力もしているんでしょうね👏
一瞬にして心奪われました!
最高なアーティストです。
男でも惚れていくのはこの男
こんなにも人間味溢れている人はそう居ないよね!
皆さんのコメント全てに共感しまくって、いいねしまくってます♪
毎日聴いてます♪
50歳にして、風が吹きました❤
毎日しあわせです❤
弾き語りって
人が弾きながら歌うことだと
思っていましたが最後に
ピアノそのものが歌い出す!
初めてみた!聴いた!奇跡!
1人だとは思えないほどの重厚感。心にすっっと入ってくる。メロディをピアノで弾いてハモリを歌うのめっちゃいい。
歌もピアノもエグすぎん?音圧すご
20代ということが信じられないほどの貫禄
ピアノの感情がすごすぎる
藤井風の凄さを改めて知った
Fujii Kaze & piano やっぱり凄い〜♫
花からの繋ぎが神
恐らく一般の方が満ちてゆくの弾き語りをテレビ聴くのはこれが初めてなんですよね。テレビにもなかなか出ないので。本当に貴重な機会だったと思います。
藤井風だけの満ちてゆくは純度が高すぎて体が震える
まさにSimple Is The Best
ピアノ弾き語りで感動したのは初めてです
このパフォーマンスと出会えて感無量
藤井さんは、忘れかけていた音楽の原点のようなものを思い出させてくれる、数少ない現代音楽家の一人だと思います
He’s the music itself.
彼は 音楽 そのものです🫶🏻
ピアノと声だけでこれだけ魅了できるアーティストはなかなかいません。素晴らしかった。
個人的に日本邦楽最高の曲
歌詞も旋律も歌声も全てが完璧
演奏後のちゃんとペコリする風さん大好き🤍🍃
自分の歌声とピアノだけであらゆるアーティストや日本音楽界のお偉いさん方しかいない空間を風色に彩るの凄えな…
いやぁ、言葉にならない。一気に引き込まれました。もうファンだと思います。
風さんの満ちていく何回もいろんなのバージョン見てて良すぎるけど、これは本当に一番壮大でかっこ良すぎる
ピアノと声だけでここまで人の心を動かせる人は今までもこれからも彼しかいない
ピアノ弾きながら、この歌は異次元
やはり他のアーティストとは圧倒的にレベルが違うな
彼のライブに行った人は分かると思うが藤井風の声とピアノは人の本質に語りかける
レッドカーペットや菅田将暉の曲の合間インタビュー含め、今回のアワードで圧倒的に主役は藤井風だった
このレベルのパフォーマンスに達するには、相当な努力と、音楽を愛しジャンルを超えて吸収したエッセンスが桁違いなのであろう。圧倒的なピアノと歌唱のテクニックに言葉を失う。
彼の音は天界の音楽 纏う空気が全く違うんだよなぁ
この動画初めて観たんだけど、鳥肌立った💦
この人やっぱすごいよ💦
一生ついていきます😊😊
こんなに心にグッとくる音楽は今時珍しい気がする。
教会でお祈りをしてるみたいやな。魂こもってて、聴いてるほうも胸が熱くなるわ。
なんか、とんでもないモノなんちゃう?
地上波では、滅多に会えない風くん
幸せな時間をありがとう❤
確か風さん、この曲は教会で数時間で作ってしまったんだよ。天才という言葉以上の、奇跡の贈り物のような人。
このクオリティの弾き語りをできるのは藤井風しかいない
ピアノ一本でこんなに壮大な気持ちにさせてくれる風くんに、脱帽です。
藤井風がゆっくり眠れてますように!!
Magnificent! マレーシアのファンです!
藤井風は
今世最高のアーティスト
好きなアーティストと曲はいれど、感想が「神々しい」みたいな物になる人は俺の中で藤井風だけだし、この先そんな感情を持つ人はもう現れないんじゃないかとも思う。
またきてしまった・・・
なんでこんなに超絶技巧で弾いているのに、こんなに魂に響く歌まで歌えるの⁉️

コメント

タイトルとURLをコピーしました