再会 / Vaundy を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

再会 / Vaundy を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

先に逝った友達がお盆に会いに来てくれたら、泣きながら抱き締めるよね
終盤でクリエイティブモードになるの好き
タバコも吸って運転もできてパチンコもする大人になったのに心があの夏で止まってる感
動画見過ぎてもう40回くらいこの2人空飛んでる
「光が死んだ夏」のホラーだけど、ホラーだけじゃなくて、もう戻れないあの青春の日々に何時までも縋ってる感じがロック調とサビの悲しい歌詞にクソほど合ってるんだよなぁ
光が死んだ夏の主題歌がこれでめちゃくちゃ嬉しいよ
2人の年齢差から、別れの時がどれだけ早くに訪れてしまったのかが察せられる。ずっと2人でバカやって笑っていたかったんだなあ。
夏って不思議なことが起きても、まぁそんなこともあるかって思えてしまうような季節で、切なくて熱くて好き
最後の手を離すとこ茶髪の子の
表情が何とも言えない…
まだこっちくるなよと言いたげな
総じて切ない気持ちになる😢
年老いていく自分と、あの頃のままの友
4分53秒で一本の映画見せてくれる
壊れたオルゴールみたいな音とかバックで結構不気味な音聞こえるのにVaundyの声はいつも通りまっすぐで綺麗なのがほんとに好き
サビで「隅」を「すき」って読んで「好き」とかけてるの良い
キャストが絶妙です。森山未來さんが歳を重ねた感じもあるけど若々しくもあり、年齢差も感じるけど2人が友達で一緒に遊んでいても違和感のない若々しさもあるっていう絶妙な感じがします
金曜の夜でその次の日から夏休みとか出すタイミング完璧だろ
「もしもここから」の無音の部分から一気に盛り上がってサビに入るの気持ち良すぎる
最初2人の青春ぶりを見せてくれ親友感や絆が感じられて、神社行ったあたりから雲行き怪しくなるのが、ひかなつみたいでエモい。最後の天気の子みたいなシーンで手を離したくないけど離れるのがもう戻ってこない感じがして好き。
めっちゃ爽やかなのにどこか不気味な雰囲気を感じさせるのが堪らなく好き
原作と歌詞のリンク感やばーと思ってたらMVまでリンクしてて感動した
母ちゃん亡くなった時に現実受け入れられなくて、母ちゃんがまだなぜか家にいる幻をしばらく見ていたのを思い出した
すごく不思議な体験だった
言葉にならない爽快さと不穏な感じが最高です
何回もこの曲と再会しちゃってるよ
森山未來が出てるMVって本当ハズレがない。King Gnuの泡も好きだし!
主人公が写真燃やそうとしてるから
最後に友達が手を離したのは「俺のことは忘れて生きてくれ」みたいなメッセージだと思う。
茶髪の子はもういなくてこの二人だけの思い出に浸ってる長髪の子の走馬灯なんかな
mv出来すぎて鳥肌もん
改めて友達を大切にしよって思えた
主人公的な人の友達を人間と捉えるか幽霊と捉えるか他の何かとして捉えるかによって最後の天に飛んでくシーンの解釈が変わりそう
再会ってタイトル何も考えてなかったけどお盆に聴くとなんかいいな
圧倒的原作再現で世界観に引き込まれました…これは、夏ですねぇ
VaundyのMV素材はなんでこんなにゴージャスなんだろう、、切ないショートムービーだよね。毎回驚かされるよ
日本の夏、Vaundyの夏
光が死んだ夏から来ました
わりと過去一このMV好き
切なくて優しくてなのに綺麗でめっちゃ泣けた
Vaundyが言ってた、「ページをめくるたびに何が起こるかわからない不安感」をそのまま曲にしてんのすげぇ、、、
まさにひかなつの正解の曲だわ
夏っぽさとか爽やかさあるのにピアノの音があるだけで不気味さも表現してるのほんとに天才すぎた。
光が死んだ夏のオープニングで鳥肌たった
キタニタツヤにしかみえん
原作だとずっとホラーの印象が強かったからアニメで青春の部分を切り取ってくれたの嬉しい。怖くておかしいけど二度と来ない青春を二人はやってるんだよな。
ラスサビの「もしもここから」が狂おしいほど好き…
ひかなつの雰囲気もありつつの明るいようで切ないMV最高です
間違いなく2025年ベストソングかつVaundyで一番好きな曲になった
サビへの盛り上がりがあまりにも最高すぎる
久々に曲を聴いて頭に電気走りました
こんな短い時間で泣いてしまう歌も、映像も、俳優さんも凄いよなあ
森山未來ってダンスも踊れて演技できて空も飛べるんかい
スイカ食ってるだけで泣けてくるわ…
森山未來起用するの天才すぎる
最後まで見て完成するMVだった。
見ていて楽しくもあり寂しくもあり
苦しくもなるような、不思議な感覚。
いつも聴いたことのないvaundyが出てきて、どんだけ引き出しあるん
МVキャスティングもまたまたエモいなー
温かくて切なくてそれでいて不穏な空気感
黒髪の人は写真に比べたら歳をとってるけど茶髪の人は写真と変わらず若い姿のままなのが全てを物語ってて辛すぎる
The・光が死んだ夏って感じのMVやな。
このアニメを表してるいい曲や。ラスサビが一番好きやわ
最後の「またここで話そう」って歌詞が、シンプルだけど素直な1番の想いが詰まってて、光に思いを馳せる佳紀の気持ちやその逆も感じ取れてまじで好き。
1億再生おめでとう!!!(未来)
人選良すぎるし世界観が神
VaundyのMVっていつもこれだって感じのやつくるから何回も再生しちゃう
あのやっぱりVaundyが最強なんですね
不安を誘うような音がまじで光が死んだ夏にぴったり
聴きすぎてラーメン100杯くらい食べさせてる。敗退的な怖いイントロで最初聴くのやめようと思ったけど、サビでいきなり胸を締め付けられる様な青春の曲に変わってギャップがたまらない
年齢差を考えると、20年とかそれ以上前に死んじゃった友達なんだろうな。そんなこと思いながら見てたら最後のお別れのシーンで泣けてきた。「光が死んだ夏」とダブらせて考えちゃって、もしかしたら友達以上の感情があったりしたのかなって思っちゃって。
んもぅ、最高。
森山さん起用するなんて。
最高。
初めは爽やかすぎないかなって思ってたけど、このどこか不気味で奇妙な爽やかさが存在する作品だなと妙に納得
森山未來さん良い歳の取り方してるなぁ👍
「また出会えるなら、この先は一瞬、もう一瞬の隙も、忘れず全部覚えておこう」って言うよしきのまた会いたい気持ちの歌詞が良すぎる
変拍子でもなく、奇抜すぎる曲でもないのに何でこんなにインパクト大きいんだろう、、令和の新たな定番夏曲になって欲しい。vaundyすごいなぁ
先程おばあちゃんが亡くなって、悲しみのどん底の中聞きました。
「もしもここからまた出会えるならこれまでの一瞬も1寸の隙も忘れず全部覚えておこう」
後悔ばかりですが、またばあちゃんと会えたら次はちゃんと感謝を伝えて思い出も全部記憶に残したい。
この田舎の夏の、なんか、、懐かしい感じ好きなんだよなぁ、特に夕方
サビが過去一レベルで好きなんだけど同士いる?
サビの「また出会えるなら」の歌詞聞く度、光にはもう会えることはないという切なさで胸がキュッとなるのが癖になってしまう
Aメロからテンション高いの意外だったけど、明るさの裏で不気味なことが進行してる感じがしてざわざわする、好き
この曲が神曲であることが
僕にはどうしてわかるんだろう
森山未來やっぱり夏が似合う….
Vaundyのmvいつも大優勝なんだよ…今回も曲のイメージそのまますぎる😭
未來くんの🔥表情
アニメも漫画も見てないけど予告を見た感じの不気味さと悲しみ?楽しかった思い出?とかのぐちゃぐちゃな感情がすごい分かる曲
なるほど、お盆に帰ってきたんだね
サビ前の3回の「もし」のうち2回は同じ音程で最後の「もし」だけ音程が違うのって、妖怪とか幽霊は「もしもし?」って聞かれても「もし」って一回しか答えられないっていう昔の言い伝え意識してたりする…?それだったら考えられすぎててやばい
森山未來は言わずもがなさすがだし、愛流がこんないい演技するようになってるなんて聞いてない(号泣)
今をちゃんと生きよう…
大事な気持ちは言葉にしてちゃんと大切な人に伝えよう…
“もしも”は来ないから…
…ありがとうVaundy
窪塚さん凄く切なさが出てる…そして森山未來さん…ここにきて森山未來さん…最高っていうか…泣いちゃう…
不穏な感じ、爽やかさ、甘酸っぱさ、悲しさ、哀愁が全部感じられる不思議な曲、癖になる
油蝉ありし日しのぶ呪文かなって素晴らしい俳句だと思いました。夏の季語を入れつつ光が死んだ夏を表現している点にすごく感動しました。
森山未來さん本当にいい俳優さんだなぁ、、
もうこれだけで一本の映画だね
森山未來かっこいいな〜と思いながら出てきた窪塚愛流は流石にカッコ良すぎて出てきた瞬間脳みそ🧠停止した。
本当大好きな楽曲で最高です。LIVEでもかっこよすぎる曲で大好きです🎧
光が死んだ夏。
本当に大好きな作品で、大好きなVaundyさんにOPを担当してもらえてすごく生きててよかったって思いました。大好きですありがとうございます
森山未來は凄すぎる…
20年前17歳で逝ってしまった友人に会いたくなった
いつも会いたいと思ってるけど、光が死んだ夏を読んだり見たり、再会聞くとその気持ちがより強くなるよ
森山未來君うれし過ぎ
過去に縋ってる感じが切ない、、でも儚い
晴れすぎた夏の不気味さを感じる
あの人ともしも再会できるならと胸が熱くなる神曲
おっさんだけど、高校最後の文化祭
バンドでやるならこの曲が最適だわ
3月に大好きな友達が亡くなって。7月がそのこの誕生日だから、これから先もう一緒にお祝いできないと思うと悲しくて毎日泣いちゃう。そしてこの歌詞が私にブッ刺さってくる。
あの頃はもう取り戻せない感が切なくてしんどい
VaundyのMV好きすぎる😭
森山未來✕窪塚愛流、めちゃくちゃ良かった!
泣きました。僕はいま白血病の治療をしています。未来はどうなるかわからないけれど、このMVの窪塚君、そして光のように生きなければと思いました。勇気をありがとう。
光が死んだ夏まじ最高すぎる🥺
41歳のオヤジが高校生の娘とアニメ見て楽しんでます☺
早く続きを見せてくれ~🤣⤴️
光が死んだ夏のイメージと
森山未來とがリンクし過ぎて
Vaundyの良さがまた増してて
語彙力無くしたわ…最高です!
「もしもここからまた出会えるならこの先は一瞬も一寸の隙も忘れず全部覚えておこう」って、生前は仲良いながらも光を軽くあしらう感じだったよしきの愛が溢れてて好き
泳ぐんでも飛ぶんでもなく走ってるのいいよね
森山さんの表情流石すぎ
妖怪とか化け物は同じ言葉を繰り返せないらしい
だから「もし もし もし」の最後の「もし」の部分だけが高いのは「もしもし」って聞いて、妖怪は「もし」しか返せなないことを表してるから最後だけ高く、妖怪が答えてるって考察があるらしい、
天才かて
夏に合うなぁ
なんやろなこの夏に合うけどちょっと奇妙なような切ないような感じは
不気味な中に爽やかな青春味も出てる不思議な曲。
このアニメにピッタリ🎉
Vauくん歌うますぎ
我儘なのは承知の上で灯火、napori、常熱のMVもお願いします
ひかなつを意識して作られた世界観だと思うけど、窪塚愛流さんの雰囲気がすごくヒカルのイメージに合ってて良いな
ウォーターボーイズとかセカチューの頃を思い出すと、森山未來歳とったなぁと思うけど、超良い感じに熟してて最高。男臭いくたびれた感じがかっけぇよぉ〜
まだ原作アニメ観てないから分からないけれど、聴いた印象お盆を感じました。来月の盆はより一層想い、迎えられるように。再来月は想いを馳せるように、暑い悲願になりそうですが。

刺さる曲でした。アニメ観てみようかな。

これがひかなつのopでほんまに嬉しい
関係ないんだけど、森山未來と窪塚愛流は
ぶっ刺さりすぎて
数年後に聞いたら懐かしさが爆発する系の曲だ
私たちがこの動画を見れば見るだけこの2人は再会し続けられるね
そっか。再会の再が逆さなのは死人と会ってるからってことの暗示なのね。凝ってるなぁ。
いつの間にか概要欄に未來君や愛流君や監督さんのコメントが追加されてる😊素敵、ありがとう
全然友達元気なんやけど、これ見ててもし突然別れが来たらとか想像して泣きそうになってしまった。友達大事にしよ…
私ごとなんですけど、18歳の時に病気で○んだ親友がいて…あれから20年たつけど。
これみて、無性にまた会いたくなったよ。
愛流くんの演技は無邪気なのに、森山未來さんの表情でいろいろわかって切ない
めちゃくちゃよいMVで何回も見てしまう
イントロ聞いたらゾクゾクする
世界観天才なの?
またもや名作MVが爆誕しましたね
最高です
MVの「もう戻れないあの頃」感が忠実に再現されてる感じがたまらん
ショートでたまたま流れてきてなんかいい歌やなと思って、音源に飛んでみたら光が死んだ夏の歌やん!マジで奇跡!
えっ?Vaundy天才なの?すごすぎる こうくるか!この2人でないと成立しない作品
不気味ながらも夢心地。恐怖を感じながらも、友の前では心底楽しそう。すごい作品に合った良いMVだと思う
バウンディと夏って合うよな
もしも、もしも…って歌詞に畳み掛けるような映像がもう鳥肌モノ
さすが👍
役者さん2人とも上手いから余計に泣けてしまう😢
未来くんとはまた豪華すぎる
貴重な4分54秒をありがとうございました😬
これを見てしまったらアニメとは別作としてこの映像の物語を3時間映画で見たくなってしまう🥹
この歌大好き❤❤
構造はガラッと変えてるけど、怪獣の花唄をSF版に大きく進化させて、Vaundyの好きなボウイの要素も入れつつ、アニソンに落とし込む為に制作側が喜ぶ事をふんだんに取り入れてる超良い曲
百合の花言葉が
1本なら一途な愛
あなたを愛しています
ただし白い百合の花1本は死者に捧げる花のイメージがあるって説明に書いてあって
切なさと悲しさでダメだった
3分ちょいしかないのにこんなに心揺さぶられるとは…
この歌のおかげで元気がもらえるし、Vaundyさんってやっぱすげえんだなって思いました。フジロックかっこよかったです
片田舎っていうのがマジで良い。
イントロとサビのギャップがすごい。一気に爽やかな感じになるのすごい好き
二人がバカして青春って感じとか原作へのあいを感じる
私の大好きな森山未來くんが 
VauくんのMVに😂大興奮です❤震えが止まらん
多分みんなが見ているせいでこの二人日本横断くらい走ってるし、飛行機くらい飛んでる
胸が苦しい
いつまでも大切な人と過ごした繊細で無邪気で明るかった青春時代にとらわれてしまう
光が死んだ夏とわたし自身の思い出とリンクして泣きました
アニメ 光が死んだ夏 見続けてたらOPの再会がめっちゃくちゃ好きになりました。MV見てみたら映画みたいなクオリティーでとても良かったです。他の曲もちょっと聴いてみたいと思います。
イントロが奇妙で不安になるのに夏を感じて癖になる
「君はそれでも胸の奥僕の中の在処をそれでも探すだろうか。」これはヒカルの心情を表現した一言なのでしょう…
現実にこんな風に側に居ない友達が、永遠に心に巡り活きる歌。現実体験として、嬉しく思った。
この歌はもっと有名になるべきだ。
最後の二人が雲で別れるシーン上から見ても下から見ても雲の形が同じで言葉で言い表せないけど二人とも別れてるんだよなぁって思う
きっと死んでしまった友達も別れを悲しんでるんだよなぁ
まだ死にたく無かっただろうに
夏だったらやっぱりこれだな。
窪塚愛流の透明感
音がすごくクセになる。本当に心に残る音を作るのが上手い。
まじで神曲すぎる
このお2人をキャスティングしたバウさん😄
凄いです❗️
もう鳥肌がたちました😭
カメラワークと映像の美しさは Vaundy Magic
俳優の選出も間違いない♡
Aメロなんか洋楽感あってめっちゃ好き
もうこれ映画だろ
500万もういってた。おめでとう🎉㊗️🥳
コメントで誰かが言ってた
焦がれるって表現が解釈一致すぎて脳に刻まれた
若さゆえの無邪気で純粋な感じが愛流君にぴったりだし、大人になって疲れと憂いを帯びた感じが森山未來君に合いすぎてる…。
この二人が共演してくれて嬉しい!心から!!
サビに入る時が変化がやばい。鳥肌立つ。
泣く😭森山未來はエモーショナル。空を走るシーン、何故か自分が夢でよく見てたから、そう!こんな感じ!って思いました。
夏の暑さは本当嫌いだけれど、この夏の特有の切なさや空気感は体に沁みます。

歌、アニメ、そしてこのMVからも。

何から何まで光が死んだ夏やん……どんだけリスペクトに溢れてるねんまじでリスペクト〜!!!!
辛すぎるな
言葉では表せない
表現力凄すぎる
バウンディ。やっぱりええね
森山未來さん、大好きです😂
なんだか涙が止まらない、、、、
漫画もバウ君も大好きだから、最高にかっこいいぜヒーロー!!
3日で200万回再生…怖い
毎回mvの人選が神すぎる
そしてこの曲また神曲✨
何回2人に空飛ばせたら気が済むんだ俺は
言われてもう一回見にきた人です👋
森山未來好きすぎて飛んできました
胸が痛くなった
大好きすぎて朝起きてから昼休みも寝る前もみてるよーLIVEで生で聴いたらほんとやばいだろうなぁ
vaundyやっぱり神だ。
この時期ピッタリやなあ
切ないMV。空を駆ける2人の表情なんて涙が止まらない。何回もリピしてます👍🏻
Vaundy素晴らしい曲をありがとう🧑🏼‍🦱
あれもしかして今季アニメのアニソンで一番再生数多い感じ?
素敵な夏の歌をありがとう
最後のシーン泣ける
これから夏だよってかん時のMVで楽しみ
最近のバウ君の中で一番好きかもしれない
イヤホンで聴いてみろ、絶対Cメロ前の間奏「お前光ちゃうやろ」聴こえてくるから
ずっと繰り返して聞いてるせいでラーメン代馬鹿にならんやろな…ごめん
何気なく友達とタバコ吸ってる時が意外と大切なんだなってMVみて気がつきました…😭
光が死んだ夏のあまりにも切なくて儚くて、でも美しい友情をあまりにも上手く表現されてて、VaundyがOP担当で本当に良かったと心の底から思った
空を駆けてる2人で泣きそうになった
あれ、なんか涙出てきた
空へ駆け上がり、空を駆けていくシーン、2人の表情、ホント全部好き
やっぱ天才なんだな
どことなく不気味で素敵
好きなもんを好きな人が歌ってくれて日本ありがとう
このPVを見て光が死んだ夏を見たくなった
完全にやられた〜
「再会」の意味😭
バウくん、また、最高傑作作っちゃったね
一瞬で、映画観たように、心揺さぶられたよ
来年のドーム、札幌公演参戦します!半年以上ありますが今から楽しみで楽しみで仕方ないです
まずは、10月のホールツアー行ってきます!
人選があまりにも完璧すぎるだろうよ
聴くたびに良くなっていく。京都ロームシアター最高でした😊
ラストの絵が美しい….
あかんわ、ボロ泣き…
super tryの後、”光を返せ”に聴こえるのマジ幻想?
ベースのゴリゴリ感が好み過ぎる
不安定な心が曲になっててめっちゃ合っててすきだ
なんか良いなこのプロモ!
毎回MVが想像を超えている。
雰囲気も歌詞も全部よくて、ずっと聴いてられる。
中毒性あるよね!好き
いやもう、めっちゃいい
400万回いきそう…わくわく

コメント

タイトルとURLをコピーしました