
猫ミームの次は嘘ミームが流行るから古参面しとこう

『信じていた「本当」も嘘でした』というのが悲しすぎる……

突き詰めれば、ミクだって現実に存在しない「嘘」
それでも確かに俺は救われて楽しんだ、それは紛れもない「本当」

日本語→「嘘ミーム」
→嘘が拡散される
英語 →「Fake Meme」
→Fake me me
→嘘の私
→嘘が拡散される
英語 →「Fake Meme」
→Fake me me
→嘘の私
になるんだな

最後の方あたりで髪の毛カラフルな子(嘘)とメガネかけた女の子(たぶん本当)が一緒に踊ってるけど、二人が所々重なると、髪の毛カラフルな子の方がレイヤー上なのなんかものすごい心にくる

「アルティメットセンパイ」
「神っぽいな」
「嘘ミーム」
毎回タイトルが秀逸すぎる
「神っぽいな」
「嘘ミーム」
毎回タイトルが秀逸すぎる

サビでBling‐bang-bang…のフリっぽい動きしてたり、タイトルも猫ミームが流行ってる時期に「嘘ミーム」だったり
ほんとにピノキオピーさんは現代の観察と曲への昇華が上手くてすごい
ほんとにピノキオピーさんは現代の観察と曲への昇華が上手くてすごい

首が小さく上下したり、キャラが増殖したり、ベタ塗り背景に歌詞だけ出したり、イラストを動かすmemeでよく使う表現が散りばめられているのいいな

小学生の時先生が言ってた「猫は被ってもいい、綺麗な自分で在ろうとすることは悪いことではない」と言ってくれた言葉を信じて、ずっと嘘自分で生きて社会人になってた。
温かい本当を私も探したい。
温かい本当を私も探したい。

やっぱ“現代の人間”とかネットの世界を歌にする天才だよなぁ…

女の子は「人形みたい」に操られてるのに
左の「人形」は自分で動いているの、
何か意味ありそうな気がして、好き
左の「人形」は自分で動いているの、
何か意味ありそうな気がして、好き

実際みんな
『ガチ草』『クソワロタ』『www』
ってネットで言ってる時って真顔のこと多いよね….俺もそう…
『ガチ草』『クソワロタ』『www』
ってネットで言ってる時って真顔のこと多いよね….俺もそう…

自分をよく見せるための嘘にまみれたネット社会を皮肉る曲のように聞こえるけど、なんとなく刺々しいわけではなくて「まぁこんなこともありますわな」みたいに強く肯定も否定もしない感じがすごく心地いい

嘘のような真実よりは、真実のような嘘の方が信じられる

小さくビート刻んでる嘘ミームちゃんかわいい

ピノキオピーさんのミクちゃんの吐息多めのちょっと掠れた声がめっっっちゃ好き

ずっと地面に足がついてない

髪の色がそれぞれ初音ミク、鏡音兄妹、flower、重音テトのイメージカラーになってるのが、頑張って色々なボイスの流行りに乗って自分を偽ろうとしたんだろうなぁ〜って感じがして深い!!!!!(気がする)

いつもみたいにMVがぬるぬるとあまり動いてないのってこのメガネの子が髪色の派手な「嘘の自分」になっても目立ちたくないみたいな感じがして好き
(動いてるか動いてないかは人によります)
(動いてるか動いてないかは人によります)

首の動きはanimation“meme”なのかな……好き……

あやつり人形って誰かにあやつられるものだけど、嘘の自分が本当の自分をあやつってるのかなって思える。

ピノキオシーンあるの大好き

もうこれ周りから見たらそれが本当になっちゃってるから余計取り返しがつかないのよな。

みくちゃん「アレも嘘」
みくちゃん「コレも嘘」
うち「… この曲めちゃくちゃ好き」…嘘じゃないよ
( いつものように素晴らしいだよ💖💖💖 アメリカからラブ!)
みくちゃん「コレも嘘」
うち「… この曲めちゃくちゃ好き」…嘘じゃないよ
( いつものように素晴らしいだよ💖💖💖 アメリカからラブ!)

「自分に嘘をついてでも少しでもいい人でいたい」と取り繕ってる自分はなんなんだろうと。考え出したら自分の存在意義が分からなくなる。

意識してやったわけでは無いだろうけど、ピノキオピーさんの初投稿の曲「はなうた」要素入ってて嬉しい

実際のミームも本家で知ることよりもそれを使った動画やモノマネ、リスペクトから知ることが多いしそれによって元ネタに誤解が生まれることもあるそれもある意味「嘘」なのかもしれない

ネット民はこれでもかと自分を偽るからそれをミーム(流行り)と捉えて曲にした…と勝手に解釈してる
「嘘で満たした」んとこの鼻が伸びるミクさん好きすぎる
「嘘で満たした」んとこの鼻が伸びるミクさん好きすぎる

このミクちゃんの衣装、首飾り?がピエロみたいになってたり、魔女帽のカチューシャをつけてたり、「嘘」とか「嘘みたい」を代表するものでできてるのすごい…。毎回の事だけどキャラデザが天才すぎる

ピノキオピーさんって今のネットや現代人を歌にするの上手すぎるよな

流行りに乗りながらピノキオ節見せてくれるの嬉しい
好きだよ、愛してるピノキオ
好きだよ、愛してるピノキオ

なんか全部「本当」なのに嘘だと言い聞かせて操ってる感じがすごい…
信じていた「本当」も嘘でしたってところで理想としての「本当」なんて無くて、自分の嘘が実際の「本当」と変わらないことに気づいた感じなのかな…
信じていた「本当」も嘘でしたってところで理想としての「本当」なんて無くて、自分の嘘が実際の「本当」と変わらないことに気づいた感じなのかな…

ほんとにピノキオピーさんって思ってることをちゃんと言語化するのうますぎる、言葉がすって入ってくるもん

「嘘で飾ることそのもの」がミーム化してるって、、、
ほんと、ピノキオピーさんの発想力凄すぎる
ビックリするような発想だけど納得できるの本当にすごい、、
ほんと、ピノキオピーさんの発想力凄すぎる
ビックリするような発想だけど納得できるの本当にすごい、、

SNSに左右されまくって
自分の軸を持てず流されやすくなってる現代人と社会を「個性を持とう」とか「自分らしく」って発信するんじゃなくて
「嘘ミーム」って言語化して発信するのピノキオピーすぎる
ほんと感性と表現力が宇宙超えてる
自分の軸を持てず流されやすくなってる現代人と社会を「個性を持とう」とか「自分らしく」って発信するんじゃなくて
「嘘ミーム」って言語化して発信するのピノキオピーすぎる
ほんと感性と表現力が宇宙超えてる

ピノキオといえば嘘をつくと鼻が伸びるし、ライブ名のモンストロ(ピノキオに出てくる巨大クジラの名前)に引っ掛けてクジラが帽子に乗ってるし、ピノキオピーワールド全開って感じで最高です

流行ってた猫ミームとタイトル似せてくるあたりがピノキオピーさん味を感じて好き

ラストの「信じてた本当も嘘でした」ってフレーズ、一見悲しいけど本当に人を救うフレーズだと思うよ
そもそも「本当の自分」なんて言ってる奴は大抵今の自分に不満を持ってる奴が言ってるにすぎなくて、そんなのどこにもないんだから
そもそも「本当の自分」なんて言ってる奴は大抵今の自分に不満を持ってる奴が言ってるにすぎなくて、そんなのどこにもないんだから

嘘のない世の中なんて不可能だし、解決のない堂々めぐりの悩みだと思うけど、これをこんなにあっけらかんとつぶやくように唄うボカロの存在は自分にとっては大切な「本当」なのかもしれません。

イラスト可愛い
曲聴きました、相変わらずのクオリティですな。他の方も言ってるけどダンスのとこがBBBBダンスみたい。
曲聴きました、相変わらずのクオリティですな。他の方も言ってるけどダンスのとこがBBBBダンスみたい。

「愛しさも 優しさも 刃物になるから」のところ本当に支えてあげたいのに嘘に溢れる世界だからこそ「それも嘘なんでしょ」って言われている気がして心苦しくなった。

アイマイナの跳ね方可愛すぎる😭😭

昔のピノキオピーって感じがする
最近のも好きだけどやっぱりこういうのもいいね
最近のも好きだけどやっぱりこういうのもいいね

このミクちゃんのキャラデザ過去一レベルで好き

最後のカラフルな(多分嘘の)ミクと白黒の(本当の)ミクが対照的に並んでても、その隣のアイマイナちゃんは色が変わってなくて、表も裏本当の自分自身って感じしてなんか意味深…

カワイイがあふれたSNSに向けて、かわいい音に乗せてネット社会への皮肉歌うの最高

嘘まみれのこの時代にめっちゃ好きだった先生が他の学校行くときに「今後大人になっていく上で大切なのは嘘か本当か見極める力です。ついていいのはいい嘘だけだよ」って言われたの思い出した。また会いたい。

ミクちゃんが操り人形の糸でで踊らされてるのが、「ヤラセ」感あって好き

今年高校生になる自分もこの曲と同じように”噓”を演じてるから共感しか無い。 早く周りと慣れようとしすぎると誰でも本当の自分を隠しちゃうよな。そういう本当の自分をお互いに見せることができるようになってからこその青春があるんだなって思った。

テトさん大天下のこの時期に嘘がテーマの曲を初音ミクで出してくれるの神すぎる

新曲嬉しい
モンストロで長鼻的な関連だと思うと高鳴る

最初の「嘘」って続けるところ掠れてる声で歌ってるの好き

嘘を本当にすごい悪く言ってるのに最後に「誰か救った嘘」って言ってくるのはズルすぎるよ…。

嘘をついたら鼻が伸びる”ピノキオ”で好き

急上昇ランク入ってこれの「歌ってみた」が大量に出るんだろうけど、もしそうなったら本当に嘘ミームが流行ったことになるっていうとんでもない皮肉になるよな

この曲、すごく考えさせられる、
ピノキオピーの詰め合わせ。
ピノキオピーの詰め合わせ。

こういうレトロ的な服きてるキャラってなんか病んでるというか悲しい出来事があった感じ?なの好き

左下のアイマイナちゃんずっとぽよぽよしててかわいい

最高の誕生日だ!!ありがとう!

ラスサビでカラフルな女の子の隣に(多分)その子の過去の姿が居るから、現在のカラフルな姿はあくまで「嘘」(表面上)であって、まだ女の子の中には、過去の自分と同じ心が残ってるんじゃないのかなって…(語彙力消滅)

嘘をテーマにしたピノキオピーさんの楽曲はウソラセラ・eight hundredとかいっぱいあって、同じ「嘘」を歌ってるのにどれも嘘の捉え方・表現の仕方が違うからホントに凄い
これからも色んな嘘の曲を作って聞かせて欲しい
これからも色んな嘘の曲を作って聞かせて欲しい

これ嘘をクソに変えるとクソ幸せになる

いつもいつも神曲をありがとうございます!!

新しい曲!素晴らしいですね!

このコメに付くいいねも嘘いいねなのか…

最初の雨って言う「本当」をドアを閉めて晴れに見えるように「嘘」をついてるのが天才

今テトが流行り始め、嘘でテトちゃんを着飾っている水面下でミクちゃんもそれも嘘って言ってるのしんどいよ……服も赤、そして操り糸があるきご動きも声も作られたモノなんだよね……

ついにピノキオピーがピノキオモチーフの曲を作ったのか

神曲だしぴょこぴょこアイマイナちゃんと首コクコクしてるミクさん可愛すぎる…

「アレも嘘」「これも嘘」って歌詞が最初画面見ずに聞いてただけだから「なーんだ、妄想か。」って思ったら違った

最初の環境音asmrみたいなのすごい好き

新しい環境に辛くなってきた時期に出してくれるの助かる。私の心の居場所がここにある

ピノキオピーさんってポップな曲調でみんなが本当は思ってることとかを歌ってくれるから好きすぎる

ピノキオピーさんやばすぎる。
一瞬聴いただけで誰の曲か、一瞬見ただけで誰の絵かわかるし、
曲も絵も無機質なのにあたたかい感じしてなんかもう〜〜、心地いい
一瞬聴いただけで誰の曲か、一瞬見ただけで誰の絵かわかるし、
曲も絵も無機質なのにあたたかい感じしてなんかもう〜〜、心地いい

毎回思うけど、音楽も創れて、絵も描けて編集もできるってマジで尊敬!!

こういうゆったりとした曲も好き
ミクちゃんかわええ….

良すぎる、大好きです

たまに自分含めて全部嘘って思うことがあるから、なんかじんわりきた

嘘みたいにいい曲だね。

今回のミクちゃん?可愛い色してる!

偽りの自分を騙さなければ、自分で自分を偽らなければ、自分に嘘をつかなければ人間は生きていけない
ただ人には嘘はつかないで

嘘は悪いことだと教えられるけど心を人を救う嘘もある。理想の姿が嘘なら嫌いな自分自身は本当に「本当」なの?
と嘘にまみれてても良いんじゃないかとそっと励ましてくれるような曲で好き
と嘘にまみれてても良いんじゃないかとそっと励ましてくれるような曲で好き

このピノキオピー全開の新曲ほんと好きです助かります

嘘で着飾り、嘘でマウントを取り、嘘で人間関係構築して、嘘で仕事する。でもこの嘘がないと世の中はめちゃくちゃになる。
好きなことだけして生きて行けたらいいけどそんなこと不可能。
だから嘘でも生きていくしかない
好きなことだけして生きて行けたらいいけどそんなこと不可能。
だから嘘でも生きていくしかない
哀しいね

早速「ミーム」と打つとで出る神曲

最高です最高です最高です

ピノキオピーさんの曲の
まあ人生そんなことばっかさ
って言ってくれるみたいな気だるげな優しさが大好き
まあ人生そんなことばっかさ
って言ってくれるみたいな気だるげな優しさが大好き

あえて今嘘をテーマにして大バズリしている重音テトを使わず初音ミクでいくのセンスありすぎやろ

ほんっとに過去一好き
暗くて皮肉ってる曲をポップにできるのはピノキオピー様しかいない
最高のアーティスト
暗くて皮肉ってる曲をポップにできるのはピノキオピー様しかいない
最高のアーティスト

相変わらずこの人はその時の風潮とかを曲に落とし込むのが上手い

自分が信じたらそれは本当になるんだよ

最後偽物も本物も並んで踊ってるのが堪らなく好きです

嘘ついてると地獄に行く、とかあるけど、この子は天使の羽生えてるんだよね。
深い。
深い。

ピンキオピーさんって、流行りに流れやすい人達のためにわざわざ流行りに乗って大切な事を伝えてくれてるよね。人生何周目なんだろう。

表ではhappyhappyhappyでも裏では悲鳴あげてる子が至る所にいるの忘れないで

ピノキオピーの曲言葉の言い回しがおしゃれで、メロディも中毒性あってほんと好き

後ろのセットは変わるのに背景がずっと変わってないのこれは紛れもない嘘だよって言われてる感じがする

新曲だーーー!!!イラストかわいい

操られてるのも本当はしたくないこと。みたいな感じなのか…

背景がグリーンバックっぽいと同時にミクの髪色みたいですき

まじでピノキオピーって社会風刺うまいなぁ

パッツンミクさんかわいい!!

最近テトちゃんが流行ってるのもミクにとっては「嘘」だったものだもんね

めっちゃどうでもいいけど、横でぴょこぴょこしてるアイマイナがめっちゃ可愛い件について

なんか個人的に所々アポカリプスなうみたいな所ある気がする自分だけ?

この曲聴いたら彼女できたわ

黒ツインテちゃんよいこのくすりちゃんかなあ(・・?

ついに「ピノキオピー」の伏線を回収したのか

サムネの嘘の自分がポーズしてるやつの手が繋がってて心電図っぽくなってるの皮肉にも本当の自分が作り出した”もの”を本当の自分に見せようとしてるの大好き(語彙力皆無)

解決に至る歌詞とか元気つける歌詞じゃなくて
淡々と自分の本当を歌ってるだけなの好き
淡々と自分の本当を歌ってるだけなの好き

過去一好きかもしんない
嘘ばっかり世界ってのが何も信じられない弱い私みたいで共感やばい
嘘ばっかり世界ってのが何も信じられない弱い私みたいで共感やばい

ピノキオピーさんは言語化能力が凄いのとそれを曲にできるのがやばい

Q,「次の流行りも猫ミームですか?」
A,「いいえ、嘘ミームです」
A,「いいえ、嘘ミームです」

嘘をつくのはピノキオ
嘘をついてるピノキオは鼻が伸びる
ピノキオピーさんの歌は嘘なのだろうか
嘘をついてるピノキオは鼻が伸びる
ピノキオピーさんの歌は嘘なのだろうか

加工とか偽りばっかりの世の中になったなって思う頃にいつも通り皮肉ってくれるピノキオピーさんのセンスが大好き

ほんとに素敵だ;;;;;;

操り人形っぽくなってんの嘘に踊らされてる感じがして好き

猫ミームっていくらでも話盛れるからもしかしてそっから「嘘」って来てるんじゃないかなって思った。
だから「嘘の自分でバスって 嘘ミームが広がって 理想の姿 捏造しながら 超ダサい本当を切り捨てた」なのかなって
だから「嘘の自分でバスって 嘘ミームが広がって 理想の姿 捏造しながら 超ダサい本当を切り捨てた」なのかなって

今いる友達を思い浮かべてみたら、嘘だなんて思いたくない友達がたくさんいた。
それってきっととても大切でありがたいことなんだよな。
ありがとう。
それってきっととても大切でありがたいことなんだよな。
ありがとう。

嘘もどれが正解か分かってなくて自分の色が定まってない感じ好き

平和ボケを「嘘平和」って言うの上手いなって。

場違いやけどアイマイナちゃんが
ぴょこぴょこ動いてんのが可愛すぎる
ぴょこぴょこ動いてんのが可愛すぎる

嘘ミクちゃんの頭にカラーコーンみたいなのある…
カラーコーンって「規制」とか「区分」の目的で使われるらしいよ
カラーコーンって「規制」とか「区分」の目的で使われるらしいよ

最後嘘ちゃんは横で本当の姿で踊ってたけど、二頭身嘘ちゃんは姿が変わっていなかったから、、「君」(二等身ちゃん)は、嘘じゃなかったんだなあって思いました、、

久しぶりの新曲、ピノキオピーさんは深い曲を作るなぁ、本当にすごい

毎回思うけどキャラデザ素晴らしすぎる

見た目も格好全然違うし、印象も重ならないけど、同じ寂しそうな表情なんだよなぁ

ピノキオピーさんの新曲聴くだけで元気になれる

ドアが閉まるところ自分の本当の気持ちを閉ざしてるってことかな

なんだか「そうだよなぁ」と思ってしまった
うまく言葉にできないけど、、心に刺さりました
うまく言葉にできないけど、、心に刺さりました

左でぽよぽよしてる小さいミクちゃんが可愛い

新曲投稿の日が誕生日だったものです。ピノキオピーさん素敵な誕生日プレゼントありがとうございます。大好きです

本当の自分のイラストも偽ってるイラストも大差ないのが、偽ってても中身は大して変わらないんだよ的な意味だったらいいな、、、私が喜ぶ

やっぱあのちっこいミクかわいい

全部の歌詞が刺さりまくる

女の子の髪色がバラバラなのはいろんな人からの印象なのかな。
ずっと無表情なのも「本当」を知らないから、本当の感情も知らないからなのかな。
嘘って凄い不思議だよね、「嘘友達」も「嘘お金」もあるものなのは変わらないのに。
ずっと無表情なのも「本当」を知らないから、本当の感情も知らないからなのかな。
嘘って凄い不思議だよね、「嘘友達」も「嘘お金」もあるものなのは変わらないのに。

嘘みたいな「本当」を探してたってことは、過去形だから結局見つからなかったのかな。本当みたいな嘘はそこら中にあるのに悲しいな

猫ミーム自体も、『本物の画像』に『嘘の音楽・音声』を付けただけの『嘘』みたいなもの、って気付いた。カップ麺食べたい。

知らない間に新曲が…!?

Эта「Ложь」так прекрасна, спасибо! 「Истина」
この「嘘」はとても美しいです、ありがとう! 「本当」
この「嘘」はとても美しいです、ありがとう! 「本当」

最初と最後の扉の演出が非常口に見えたんだけど、嘘は緊急時の避難場所ってことかな…

最後のところキィってドアが閉じてるの良いですね!

曲もいいんだけど動きが地味なのに癖になるから今日だけで10回くらい聞いてる

これ考えたこと有るよね、みんなが本当を見つけますように、
Wish everyone to find true self and do what makes our soul happy ! 😇👏🏻
Wish everyone to find true self and do what makes our soul happy ! 😇👏🏻

やっぱりピキノオピーさん好き!❤

めっちゃPoppyPlaytimeに出てきそうな見た目してる

俺…….今回めちゃくちゃ好きかも…….

Man, PinocchioP never misses. This is an absolute banger!
いいね!ありがとうございます

よう、おかえり!君は何回目?

嘘つきはドロボーの始まり

とても良い歌詞です。
曲も良いですが、歌詞が刺さります。
黎明期から聞いてますが、流石ピノキオピーさん。
ブレないですね。
曲も良いですが、歌詞が刺さります。
黎明期から聞いてますが、流石ピノキオピーさん。
ブレないですね。

今気づいたけど、日常的なことも全て嘘だから嘘=普通になってるとか?だとしたら本当(普通)の自分が嘘に侵されて嘘が本当の自分になったのか?

ピノキオピーミクさんにピノキオの鼻がはえてるんだな…

黒髪の子がたまにしか出てこないから、一生懸命本当の自分を隠してるのかなって思った

ミームだから背景グリーンなのか!?

背伸びしてるのは嘘で自分を取り繕ってるからなのかな、、、

「今日も~」のところが「虚無~」に聞こえたけど
まぁどっちでもいいか
まぁどっちでもいいか

嘘みたいな本当を探してた、って嘘みたいに都合のいい本当を探してたっていみですかね?

だからピノキオなのか……

もしかして…見つけちゃった?

アイマイナちゃんは本当なのかな

#BENI もう二度と…

いや嘘お金は違法やろ

「嘘ミームが広がって」はペットショップの閉店で必死にアピしている猫がハッピー猫として広まっていったことなのかなーとおもいました〜💭💭
ハッピー猫の他にもそういうのあるよね
ハッピー猫の他にもそういうのあるよね
コメント