
いいぞ👍 もっとやったれ👏 20夜 連続で👏

WW1でドイツがやった無制限潜水艦作戦を、その末路までロシアが再現する事になるのか…?

ロシア本土に報復すべき

今こそ米国は黒海での航行の自由作戦を展開すべきだよね。

戦争は外交の手段だということが良くわかる展開

世界が更に対ロシアで団結する。

仮に日本の船がロシアに撃沈されたら宣戦布告するのかな?

世界に食糧危機が訪れる‥それは、ロシアも一緒だと言うこと

気にせず入港すれば良い
どうせ攻撃できないから安心しろ
どうせ攻撃できないから安心しろ

何てひどいんだ‼️

対艦ミサイルは?

これで又物価上昇ですか?。

世界の食糧難がここ始まるでなく
食の重要性を改めて
知る、学ぶべき
輸入大国 日本
食の重要性を改めて
知る、学ぶべき
輸入大国 日本
日々、あたりまえに
並んでいた、作れていた食材・食品等が減少傾向になるまえに
廃棄処分量・残飯量の見直し政策が重要かもな?
また、
年々、自然災害が拡大するご時世。
衣食住の確保・備蓄は
必要ですね。

米起業家のイーロン・マスク氏は、米国のウクライナに対する約13億ドル(約1813億円)の追加支援に厳しい反応を示し、米国の納税者たちは自分たちのお金がウクライナでどのように、そして何に使われているかを知る権利があるとツイートした。

オデッサの利用は極めて低調でロシアの輸出が需要を満たす。
ウクライナの輸出は東欧5か国経由でされているが、EUのどの国も自国農業保護で国内に流れることを危惧して荷物がそこで止まっていて、通過の輸入も停止処置をしだして仲間割れ中
ロシアにいいようにやられている。
ウクライナの輸出は東欧5か国経由でされているが、EUのどの国も自国農業保護で国内に流れることを危惧して荷物がそこで止まっていて、通過の輸入も停止処置をしだして仲間割れ中
ロシアにいいようにやられている。

終盤に入ったって事だよ。

日本で報道されているロシアの戦力は、相当過小評価されている。想像よりはるかに膨大な兵力があるようだ。
今の西側の援助では到底ロシアには勝てない。同時にNATOを中心とする国々の兵站力を相当に薄いものだと分かる。
核を使わない前提で戦うとロシアの勝ちのように思える。従ってウクライナを勝たせるにはロシア国内に戦術核を使うしか方法はないだそう。そして、ロシアは戦略核でワシントン、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリンを破壊するだろう。
こんな事考えたくないが、オデッサの空爆と、ウクライナの小麦輸出停止がこのような核戦争の初動であろうと考える。
今の西側の援助では到底ロシアには勝てない。同時にNATOを中心とする国々の兵站力を相当に薄いものだと分かる。
核を使わない前提で戦うとロシアの勝ちのように思える。従ってウクライナを勝たせるにはロシア国内に戦術核を使うしか方法はないだそう。そして、ロシアは戦略核でワシントン、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリンを破壊するだろう。
こんな事考えたくないが、オデッサの空爆と、ウクライナの小麦輸出停止がこのような核戦争の初動であろうと考える。

丁度よい機会なので日本の自分等は国内のお米を食べるべきです。小麦粉に頼らない生活してもいい時期と思いますよ。輸入に頼ればこうなった時に困るのは明らかです。自分の国で自給自足出来れば問題なし

まあ無理ですわ。宇宙人が攻めてこない限り地球人が団結なんて(笑)

ぶっちゃけ、穀物価格が高騰してくれた方が、日本は米消費量が増えて減反政策する必要もなくていいというね。
まぁ、穀物価格が上がることで家畜飼料で値上がりと肉価格の高騰は免れんが…。
まぁ、穀物価格が上がることで家畜飼料で値上がりと肉価格の高騰は免れんが…。

だからもう完全に怒らせちゃったんじゃないですか❓

素晴らしい!

早くオデッサを制圧しなければ、クリミアをまたドローン攻撃されるぞ。

国連はロシアにこんな勝手なことをさせて置いて、何にもしないで、国連の役割が果てせているのか?!!!

ロシアの言い分もちゃんと具体的に報道すれば?西側が約束を守れば合意に復帰すると言ってるんだから。

この戦争飽きたからはよ終わってくれ

また宇部海運 ノコノコいそうだな

もっとやれもっとやれ徹底的にやって先物を高騰させろ。
ワシが儲かればそれでいい。
ワシが儲かればそれでいい。

テロシア

プーチンシネマ
コメント