
「髪を切った日の午後のように、あなたに会いたくなるのでしょう」
ここマジでキタニタツヤの風吹いてる

キタニタツヤは下を向いてる人に上を向けって言うんじゃなくて一緒に下を見てくれるのが大好き

「私が明日死ぬなら」の英語訳がPromise Me なのは天才すぎる

「私が明日死んだら」っていう題の主張作文を中学生の時に書いて、国語の先生が一人認めてくれたことを思い出した。決して選ばれることはなかったけど、その先生が「推したんだけどね」って言ってくれたその言葉をなぜかすごく覚えています。

ただ聴くだけでも素敵な曲なのに、ライブで「僕からのみなさんへのラブソング」「ずっと生きると約束してください」と言っていたのを思い出して更に泣けてしまう

死にたいとは思ってないけど、
生きたいと思える時間も少なくなってきて、そんな時に横にいてくれる曲だ
生きたいと思える時間も少なくなってきて、そんな時に横にいてくれる曲だ

白背景=生きてる自分
黒背景=死後の自分
の目線でMV見たら納得感高かった
黒背景=死後の自分
の目線でMV見たら納得感高かった

「こんな歌でも傘にしてどうにかやり過ごすんだよ」
ここ大好き
ここ大好き

こっちの有無を言わさず一方的に約束してくれるとこ好きすぎる

不在票が沢山あるってことは、それまでは未来を考える気持ちがあって、未来の自分のためになにか買い物したんだね、おなじだね

この曲で救われる人もたくさんいるんだろうなほんとにいい曲

LIVEの時にこの曲で10000人と小指で約束したのは絶対に忘れない。

「誕生日のように“過ごす”」んじゃなくて「誕生日のように“暮らす”」っていう表現、細かいところだけどすごい温かくていいなぁと思った。

約束したくて小指でいいね押した

冗談で言う死ねの言葉 冗談で済んでくれたこと って歌詞めちゃくちゃ重いな

「嫌いな色全部塗りつぶそう」で背景が白に変わる演出がとても素敵。。。
曲はもちろんのことながら、MVも綺麗で美しくてセンス良くてほんと大好きです
曲はもちろんのことながら、MVも綺麗で美しくてセンス良くてほんと大好きです

この曲、マジで生身の人間の体温を持ってるんだよな。人と手を繋いでいる時のような、このまま癒着してしまいそうでもあり異物感もある感じ……心に絆創膏貼られたような感覚がする

精神科通院終わりに出会いました

ありがとう。死ぬのやめました、、

情報量少ないmvだからこそキタニの歌声と歌詞がストレートに伝わってきて泣ける

“ポストにたまった不在が墓標の代わりになるでしょう”
THE・キタニって感じでここ堪らない
そしてinstも是非聴きたい。

生きるのが辛くなったらまたみんなでこの曲聴きに来ようね、約束だよ

ただ「生きようよ!!」って曲よりも、
隣に座って、黙って背中をさすってくれるような、この曲が好きです。
隣に座って、黙って背中をさすってくれるような、この曲が好きです。

もう一つの代表作になり得る神曲だと思います。ありがとうキタニ!!

amazarashi、カンザキイオリ、キタニタツヤ これでもう三種の神器

ボカロぽいとこも残しながら圧倒的な歌唱力で視聴者に思いを伝えてきてる感じめっちゃすき

キタニタツヤと約束しちゃあしょうがないや

ライブライブから来た民です

所々どこか『命に嫌われている。』や、サビになんとなく『ワールド・ランプシェード』みを感じるの良いな……好きだな。

抑うつ状態で何度も消えたいと思ってベランダやマンションの上の階に行きました。
その度にキタニのこの曲を聴いて戻ってきてます。
その度にキタニのこの曲を聴いて戻ってきてます。
キタニありがとう!キタニのラジオが聞きたくて一週間生きてるよ。武道館ライブも当たったからそれまで生きるね。

なんか命に嫌われている思い出した

毎回思うけどキタニタツヤの曲って作詞が綺麗だから概要欄に歌詞載せてくれてるの本当に助かる

「私が明日死ぬなら明々後日は日々に戻りましょう」って言う歌詞、自分が死んだらその次の日はあなたが悲しんでくれるっていう自信があるの好き

ライブでも「今でも死にたくなる時は…ある。それはしゃあない」とは言っていたけれど…本当にそうで、どん底から数年経ってもふわふわと波がある。ふとした時に気持ちが下へ下へと流れていく。そういう時に上に上げてくれる曲なのかなと、そう思った。

歌詞も旋律も美しくて、心に響きます。明日も生きていくことを有無を言わさず約束してくれる所が特に好きです。きっと辛いときの支えになり、これから、沢山の人を救う、そんな曲だと思います。

この曲がアルバムの初っ端に入っているということ。
キタニタツヤが我々にいちばん伝えたいことの根本は今も昔も変わらないんだなと教えてくれる

最高すぎる。𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬――

生きてりゃいい事あるとかじゃなくて「地獄の中でたまに笑おう」とかちゃんと辛い中でも頑張ろうって感じが他人事じゃない感あって好き

数直線使って歌詞を表現してるのすごいな

「大丈夫だよ」じゃなくて「大丈夫かな」なのが個人的に凄い好きなとこで。そこから続く歌詞で涙止まらんくなる

ライブでこの曲が終わったあと、後ろの人が「ありがとう!本当にありがとう!」って言ってたのが忘れられない

これ多分1メモリが1日、白が生きている、黒が死んでいる状態を表してるんだね
「たまに笑おう」が1行しかないのも「墓標の代わりになるでしょう」が1文字1文字溜まってくのもそういうことだ
「たまに笑おう」が1行しかないのも「墓標の代わりになるでしょう」が1文字1文字溜まってくのもそういうことだ

「私に見向きもしないでいてくれてありがとう!」からのサビの優しさが良すぎて明日も生きようって思える。

優しい歌い出し、ストレートなメッセージ
内省的で、弱々しいのに強くて聴くと鼓動がビックリするくらいあがる
この歌は短期間でたくさんリピることはできないが
大事に大事に心にしまいます
内省的で、弱々しいのに強くて聴くと鼓動がビックリするくらいあがる
この歌は短期間でたくさんリピることはできないが
大事に大事に心にしまいます

誰かの心臓になれたなら、命に嫌われている、少女レイが好きな人ならこの曲も間違いなく刺さる

「もし自分を傷つけたくなってしまったら」「私に触れた時の優しさを思い出してよ」って言う歌詞がすごい好き。ちょっとだけ自傷したい気持ちが紛れて優しくて、嬉しくて泣く、

対バンライブでこの曲が終わったあと、会場の全員で小指たててかかげたのがめっちゃ感動した

冗談抜きで人生で聞いてきた歌詞の中で1番好きです。MV素敵で感動しました。

不意に流れてきたこの曲が一瞬で僕の心を掴んで離してくれません。
ずーっとリピートして聴いてます。
ありがとうございます。
素敵な歌詞と曲と貴方に感謝を。
ずーっとリピートして聴いてます。
ありがとうございます。
素敵な歌詞と曲と貴方に感謝を。

サビの盛り上がり方がべらぼうにカッコ良くて好き。
あとドラムとかピアノのリズムが好き。
あとドラムとかピアノのリズムが好き。

「明日死ぬ人間がただ一人にあてて書く歌」をここまで深く深く掘り下げられるキタニタツヤが本当に大好きです。ありがとうございました

大切で最高な友人に聴かせたかった
聴いて欲しかった
聴いて欲しかった

「大丈夫かな こんな歌でも傘にしてどうにかやり過ごすんだよ」っていう歌詞が本当に大好き
しんどい時は私が明日死ぬならを聴いてなんとか踏ん張れてる
しんどい時は私が明日死ぬならを聴いてなんとか踏ん張れてる

死にたいと思っていたのですが
この曲に出会って救われた気がします。
もう少し生きてみようと思います。
この曲に出会って救われた気がします。
もう少し生きてみようと思います。

儚さの中の美しさって感じが良い
サビの力強さも好き
サビの力強さも好き

キタニさんを最近知った新参者ですが、生きてというメッセージをこんなにすんなり受け入れられる歌は初めてかもしれないです。スッと心に入ってスッと涙が流れるような歌で、本当に出会えてよかった。

そんな約束されたら破れないじゃん

しんどい時に過呼吸になってしまう人もいるだろうし、私は息をするのがたまにとても面倒に思えるけれど、そんな時に呼吸の仕方まで教えてくれるような曲は少ないと思う。心が人より少し繊細な人の味方の曲代表でいいと思う。

しにたいなぁ、でもきっといきたい

本気で死のうとした直前に母の顔が過った。表現が難しいけど、そんな感じの優しさを感じた。

50歳を過ぎて、歌を聴いてこんなに涙が出るとは思わなかった
もう10回ぐらい繰り返し再生して、その間ずっと泣いてる
もう10回ぐらい繰り返し再生して、その間ずっと泣いてる

激情的な中に優しさを湛えたキタニさんのボーカルといつにも増して詩に近いリリック
シンプルな白黒の文字の流れで時系列や情景を示して世界観を補うフロクロさんの映像
最高の組み合わせです ありがとう
シンプルな白黒の文字の流れで時系列や情景を示して世界観を補うフロクロさんの映像
最高の組み合わせです ありがとう

タヒんじゃったらこの曲聞けなくなっちゃうので頑張って生きます

電車の中で聴くんじゃなかった

私は外国人です。日本語はまだ上手ではありませんが、死にたいと思う時、いつもこの曲を聴きます。英語の翻訳を通して歌詞を理解しています。この曲は去年から今まで、私が一番よく聴く曲です。今日も生きてる。ありがとう。

最近キタニタツヤを知った新参者です。この曲めっちゃ好きです。

これと「素敵なしゅうまつを!」を交互に聞いて死生観の交互浴してる

間違いなく私がこれからも生きていく上で支えになる歌

ここのコメント欄を見ているとこの曲がたくさんの届くべき人に届いているなあと思います。また明日もこの曲を聞ける人がたくさんいますように。

キタニはきっと、優しさの使い方が上手なんだね。すごいね。
それを歌で表すことを選んでくれて、ありがとう
それを歌で表すことを選んでくれて、ありがとう

おもいみる、キタニの歌聞くたびに語彙が増えるよ。

この曲が、何百人何千人何万人ものの「あなた」を救ってきたんだろうな

辛くなったら全国民が聞くべき曲!「約束だよ」の歌詞に色んな気持ちが重なって守ってくれるような安心感をくれるキタニさんの声が綺麗すぎる

儚さがあったり、リズムの雰囲気、キタニタツヤさんのカッコいい感じが、出ていて、気持ちよく聴かせていただきました😊

この動画を開くと必ずトップに出てきてた
「明日も俺と生きよう、約束。」
ってコメに救われました
「明日も俺と生きよう、約束。」
ってコメに救われました
生き抜いてみせます、ここにいる全員で。

ライブで歌ってくれた時、みんなサビの「約束だよ」のところで小指立ててたのあまりにも良かった

この心を否定しないでくれてありがとう

「ポストに溜まった不在票が墓標の代わりになるでしょう」の言い回しが綺麗すぎる
住んでる人が亡くなって、でも勝手に不在票だけが溜まり続けてあふれていく光景が一瞬で思い浮かぶ
住んでる人が亡くなって、でも勝手に不在票だけが溜まり続けてあふれていく光景が一瞬で思い浮かぶ

音楽で人を救うことって本当にできるんだ

「私に見向きもしないでいてくれてありがとう!」って歌詞好きすぎる、、確かに死にたくなくなっちゃうよね

英訳を「約束だよ」にするのセンス良すぎてなんかもう大好き

生きづらい世の中でどうしようもなく気持ちが沈んでいたのですがこの歌に救われました。歌詞ももちろんですが、MVに込められた言葉も素敵で何度も聴いています。素敵な声で素敵な歌をありがとうございます。

シンプルな白と黒の文字のMV、故にキタニタツヤの作った世界が耳から頭に満たされていって救われていく。そして考察したりして何かに気づいた時より隙間までも埋められてハマり散らかす。もう最高だよキタニ。

この曲を泣かないで聞けるようになれますように

この曲を聴いて、心が震えた人たちは頑張って踏ん張ってここにいてくれてるんだなぁ。きっと一生懸命になんとか生きてるんだよね
優しい人たちなんだろうな。キタニさん、みんなの拠り所になってくれてありがとう
私の「明日」を守ってくれてありがとう
優しい人たちなんだろうな。キタニさん、みんなの拠り所になってくれてありがとう
私の「明日」を守ってくれてありがとう

タイトルに反して、全体の歌詞からは「あなた」に「生きてほしい」というメッセージを強く感じる

まじで命を救う詩のひとつ。
歌を聴き、ここに集まるいろんな人の『言葉と想い』の全てがあってこの歌は完成だと思うし、その言葉はこれからも増えていくんだと感じる。

この曲をお守りにこれから先の苦しい日々を生きていこうと思う。
ありがとうキタニ。
ありがとうキタニ。

俺達が言葉に出来ない感情をキタニは言葉にしてくれる、だから心に響くし刺さる

こちらに語りかけてくる曲なんて今では珍しくないけど、この曲は何故か「約束だよ」「聴いて」って言葉がダイレクトに心に入り込んできて泣きそうになる

キタニは漠然としたものに形を与えるような歌作るのほんとにうまいよな。
歌詞の重要性に改めて気づかされる
歌詞の重要性に改めて気づかされる

関ジャニ∞やWEST.に曲提供をしてくださった方ということと、SixTONESのANNで聞いたことが縁となって来ました。
言葉ではうまく表せないけれど、心にズシッとくる好きな曲です。
言葉ではうまく表せないけれど、心にズシッとくる好きな曲です。

「聴いて、」で毎回ハッとする
無意識に聴かせてって思っちゃう
無意識に聴かせてって思っちゃう

「私が明日死ぬなら」の英訳が「promise me」なの最高に良いな……愛してるぜキタニ……

なんか、私が死ぬんじゃなくてあなたに生きていて欲しい曲って感じがする(伝わって)

今気づいたけど
「私が明日死ぬなら明明後日は…」ってところ、
「私が明日死ぬなら」のメモリから3つ先のメモリに「明明後日は」の部分が来てるの細かい
「私が明日死ぬなら明明後日は…」ってところ、
「私が明日死ぬなら」のメモリから3つ先のメモリに「明明後日は」の部分が来てるの細かい

個人的に毎回聴いてて最後あたりの”あなたがもし生きたら誕生日のように暮らしましょう”がまじで刺さる、このフレーズを歌詞に入れたのましで天才すぎる、、

「動きだす世界の晴れ間に、その綺麗な目を細めるでしょう」って歌詞が本当に綺麗で大好き

死にたいわけではないけど、毎日どうやって生きていいのか分からなくて。
でも、明日もきっと生きてるから、意味なんか考えないで、この歌聴いてまた涙流しながら過ごそうかな。
でも、明日もきっと生きてるから、意味なんか考えないで、この歌聴いてまた涙流しながら過ごそうかな。

わたしと、あなたの関係性が素敵
2人とも、優しい人なんだね
2人とも、優しい人なんだね

メンタルがどん底まで落ちてた時に歌詞が優しすぎて号泣してた
ほんとにずっと大好きな曲
いつかライブで生で聴くのが夢です
ほんとにずっと大好きな曲
いつかライブで生で聴くのが夢です

死にたくなったら で検索したらこの歌がヒットした。聴き終わったら勝手に涙が流れてた。しんどいけど、もう少し生きてみるか

知らない間にストレスが溜まっていたのか、夜中に過呼吸になってしまった日の次の日、この歌を聞いてちゃんと泣くことができました。辛かったんだな、と気づくことができて救われました、本当にありがとう

死にたいけど死ぬのが怖くて迷惑をかけたくなくて死にたいって言えなくて、途方に暮れている時にこの歌を思い出して聴きに来ました。明日も生きます。ありがとう

別にキタニタツヤのファンじゃなかったけど本気で心に沁みたしこんなに愛に溢れた歌を届けてくれたことに感謝したよね

初めてライブに行って、キタニさんの言葉を聴いて、 キタニさんが音楽というものをすごく大切にしていることを感じた。
今日という日のつまらなさも、音楽にして救われましょうっていう歌詞がとっても好き。
今日という日のつまらなさも、音楽にして救われましょうっていう歌詞がとっても好き。

この優しくて力強い音楽が、皆がそれぞれ大切に思う誰かにも届きますように。
キタニタツヤさん、ありがとう。

いくつか悔やむことの中で「あの人に冷たくしたこと」を曲の1番始めに持ってくるあたり、人っていざ明日死ぬとしたら自分以外のことを1番に心配するのかも。人間の本能・心理を描くのが本当に上手いなあと感じた曲。

もうみんな頑張ってるんだよ。じゅうぶんすぎるほど。

今、本当に辛くて、「もう、生きたくない」って思ってたけど、この歌が私の隣に寄り添って優しく背中を押してくれたおかげで、久しぶりに泣くことができたし、前向きな気持ちになれました。
本当にありがとうございました🥲︎✨
本当にありがとうございました🥲︎✨

英訳のタイトルがPromise meって初めて気づいた
頑張れ前を向けってプッシュするんじゃなくて、また明日ねって全力で受け止めてくれてる
頑張れ前を向けってプッシュするんじゃなくて、また明日ねって全力で受け止めてくれてる

自分がいざ死ぬという時に遺す言葉が
「私が居なくなった時、貴方を愛する人が居なくなった時、誰でもない貴方自身が、貴方を愛して生きてあげて欲しい」
みたいな相手の心配なのが不器用で愛おしい。

普段「生」とか「死」とか重いテーマの曲はあまり聴かないのだけど、美しいメロディに乗せて歌われる美しい歌詞にシンプルに感動しました。明日からも生きようといつも思わせてくれる曲です。

MVを制作してくださったフロクロさんが3年前にキタニにフォロバされて喜んでたのに今じゃ制作に関わってるのすごすぎませんか

今日この世を去ろうとする『私』が
まだ生きてて欲しい『ある1人のあなた』に
向けて歌った曲で、
『わたし』に向けてじゃないのに
常々消えようと思ってたのが嘘みたいに
明日くらいなら生きられそうと思える曲
まだ生きてて欲しい『ある1人のあなた』に
向けて歌った曲で、
『わたし』に向けてじゃないのに
常々消えようと思ってたのが嘘みたいに
明日くらいなら生きられそうと思える曲

中島健人ファンです🌹
キタニさんのファンの方がおすすめしていたので聞きにきたら、、、すごくいい曲👁️
歌詞も曲調も声もすばらしい✨
キタニさんのファンの方がおすすめしていたので聞きにきたら、、、すごくいい曲👁️
歌詞も曲調も声もすばらしい✨

いつきえてもいいってぼんやり思いながらいきてる。いつかくるその時まで、自分なりに生きてみます。約束しますよ、ありがとう

この「死なないで!」って感じより「この言葉で決断を躊躇って」とか「こんな明日を待ってみない?」って感じがして泣く。それでいて最後はちゃんと「あなたは明日も生きていくんだ」と言い切ってくれるところが最高

コメント欄で自分語りして申し訳ないんですが、この曲が出た昨年に社会人1年目だった私はこれを聴きながら、泣きながら帰ったことを思い出します。もう無理だと思って心が限界を迎えていたけど、この曲を聴いてまだ生きなきゃな〜って思いました。

必ず貴方を見てる人はいる。自分を信じて。お風呂に入って、ぐっすり寝て、食べて遊んで、散歩して。空を見上げて大きく息をしましょう。
自分自身を好きになろーう。
自分自身を好きになろーう。

「私に触れたときの優しさを思い出してよ」って歌詞、「あなたは優しいんだよ」って必死に伝えてくれる感じがすごく好き。

「あなたが明日も生きたら 嫌いな色全部塗りつぶそう」っていう歌詞を見て、人生を美しく彩る方法なんていくらでもあるんだなと思えました
ありがとう
ありがとう

みんな頑張って生きような

なんか、涙出てくる。
ありがたい。
ありがたい。

左が過去、右が未来
黒が不確定なことや想定していることで
白が確定していることや想定の中でも確信があるもの
だったりするのだろうか
MVも合わせて一つの作品と言う感じがしてとても好きです
黒が不確定なことや想定していることで
白が確定していることや想定の中でも確信があるもの
だったりするのだろうか
MVも合わせて一つの作品と言う感じがしてとても好きです

こんなに寂しさと爽快さを兼ね備えた曲なかなか無いと思う。本当に神。

癌かなあ
余命宣告かなあ
びびってます
余命宣告かなあ
びびってます
生きれないかも
でも、生きたいから
前に進み続けないと
精密検査明後日受けてきます
去年の夏は青のすみか
今冬はこの曲ばかり聴いてます

既に歌詞から神の予感 いや、神なんだ…!

【命に嫌われてる】を感じるのは俺だけだろうか…

自分とは決して交わらないどこかの誰かが、自分に生きていて欲しいって願ってくれるだけでこんなに救われるんだ、この曲に出会えてよかった

大好きで大切な人がこの世からいなくなって、どうにも寂しくて辛かった時、この曲に出会って自傷行為を辞めました。
私の腕を見て心配そうにしていた事や、優しさを思い出して、自傷してしまいそうな時に踏みとどまれています。
本当にありがとう。
私の腕を見て心配そうにしていた事や、優しさを思い出して、自傷してしまいそうな時に踏みとどまれています。
本当にありがとう。

あんなに希死念慮を歌ってたキタニが生き続けることを約束する曲を書くの大好き
サウンドはこんにちは谷田さんのときの雰囲気に似てるからより感慨深い 生きてくれててありがとう
サウンドはこんにちは谷田さんのときの雰囲気に似てるからより感慨深い 生きてくれててありがとう

Youtubeが教えてくれた「2024年最もあなたが聴いた曲」でした
ほぼ毎日聴いてるから300回越えてるかも?
この曲に出会って、明日、また明日を繰り返して年を越しました
ほぼ毎日聴いてるから300回越えてるかも?
この曲に出会って、明日、また明日を繰り返して年を越しました
今年も聴いていたい曲

果てしない道程の1歩を、誕生日のように祝ってあげよう
優しく隣にいてくれる、灯のような歌です
優しく隣にいてくれる、灯のような歌です

「聴いて、」が切実で優しくて好き

死ぬことも生きることも怖くて、どうにも息苦しくなってしまった時にこの曲を聴いて救われてます、優しい歌詞と力強い曲調が本当に好き。

SixTONES ANNで流れてて気になって歌詞をすぐ調べて込み上げるものがあり、その後にライブライブで歌ってるのを聴いてなんだか泣いてしまいそうになりました。最後のサビの歌詞が全部好きです。

「私が明日死ぬなら」「あなたが明日も生きたら」と全て仮定形で進んでいく歌詞だけど、最後に、「あなたは明日も生きていくんだ」と言い切ってくれることに救われたし生きていこうと思えました。

「私」の時は明日「死ぬなら」なのに、「あなた」の時は明日「生きるなら」なの、上手く言えないけど、凄く好きです。

死ぬなよ。生きろよ。というメッセージをもう何もかもが嫌になっている人にすごく届くであろう歌なんだろうな。優しく寄り添ってお守りのような曲な気がします。元気をもらいました。ありがとうキタニさん!!!

キタニタツヤは絶望と閉塞感と希死念慮と希望が混雑していてとても好き
涙が止まらないです
涙が止まらないです

3日前に未遂して家族に迷惑かけたけど生きてしまいました
久々にコメ欄見て似た境遇の人たちを見てもうちょっとだけ頑張ろうと思いはじめてきました
みなさんありがとう
久々にコメ欄見て似た境遇の人たちを見てもうちょっとだけ頑張ろうと思いはじめてきました
みなさんありがとう

月命日があるなら、月誕生日があってもいいよな
亡くなって悲しい日より、生きてて嬉しい日を祝おうよ
亡くなって悲しい日より、生きてて嬉しい日を祝おうよ

うつ病で長年苦しんでいます。みんなが青春を過ごすような時期は病院で過ごしました。なんであの時死ななかったんだろう、なんで生きているんだろう、そんな事を思いながら今日も病院に通いました。
明日は好きな服を着て出かけてみようかと思います。

赤い所が今日で、境目の向こうが明日以降ってことか
それで白が明るい感情で黒が暗い感情か
それで白が明るい感情で黒が暗い感情か
新しい命が遠くて、不在票の所の歌詞が段々増えていくことで日々積もっていくことを表現したりと中々凝ってて好き

冗談で言ったしねが冗談で済んだこと って改めて凄いことだよなって思った

正直、死にたいと思ったことはないけどこの曲が大好き
綺麗ごとでも大袈裟でもなく同じ温度感で寄り添ってくれる歌詞がハグのように温かい
綺麗ごとでも大袈裟でもなく同じ温度感で寄り添ってくれる歌詞がハグのように温かい

ありがとう
この歌に小指を結んで生きていきます
本当にありがとう
この歌に小指を結んで生きていきます
本当にありがとう

コメント欄見てると色んな人の「キタニタツヤ感」に触れられるから好き。個人的には
冗談言う「死ね」の言葉、冗談で済んでくれたこと
って歌詞にキタニタツヤの優しさを感じられて凄く好き。

今日仕事でいっぱいミスしちゃって泣きそうですが、この歌のおかげで生きることができそうです。ありがとうございます。

「ポストに溜まった不在票が墓標の代わりになる」みたいな、自分なら天地がひっくり返っても思い浮かばない表現でもふっと光景が浮かんでくるのが不思議
聞き手の想像力を掻き立ててくるこの歌詞作りマジで好き

素敵とか最高とか天才とか神曲とか
そんな陳腐な言葉じゃ一切足りない
ただただこの歌を届けてくれてありがとう
そんな陳腐な言葉じゃ一切足りない
ただただこの歌を届けてくれてありがとう

キタニタツヤの言葉や音楽が 味方になってくれて嬉しい
自分のために聴く好きな曲がまた増えました
自分のために聴く好きな曲がまた増えました

”キタニタツヤ”を知る度に日本人で良かったと思う。

誕生日のように過ごしましょうというのが、自分が身内に言われた「毎日がパーティでもいいんだから」と重なりました。身内は覚えていないかもしれないけど、その一言が救いになった。この曲にもたくさん救われた。ありがとう

生きていくんだーって伸ばした後曲を終わらせることも出来るだろうに、その後にイントロを追加してくれているのなんかすごくいい。安心する。

この刺さる言葉たちは、国語が苦手な人とは思えない力です。
歌詞にない言葉も表示されていますが、全ての言葉が今の私には救いです。
歌詞にない言葉も表示されていますが、全ての言葉が今の私には救いです。
ありがとうございます。
いつかファーストテイクで観たい 、聴きたいです。

両親の仲が悪くて家の雰囲気最悪で、毎日生きるの嫌になるけど、この歌聴いて生きるの約束したよ

ふと再生しただけなのに、こんなに刺さるなんて
泣きそう、メンタル弱い時に聴いたら歌詞見れてなかった
泣きそう、メンタル弱い時に聴いたら歌詞見れてなかった

強いメッセージ性に心を打たれました。辛い時はこの歌を聴いて、生きる糧にしていきたいと思いました。キタニさん素敵な歌を創ってくれてありがとうございます。

最初、カンザキイオリさんの新曲と勘違いした

もう明日が来なくていいと思ってしまった今日に、聞きたくなかった 救われてしまう また生きてしまう

ダメになったらずっとだめでしにたくなるけど、キタニが約束してくれるから、リスカをしたくなったら楽しかったこと思い出してる。何回もそれで自分を大切にできた。ありがとうキタニ、キタニに救われてる命がここに1つあるよ

高校を辞めるか悩んでいる友達にこの曲を共有しました
泣きながら聞いてくれたみたいで、がんばるという言葉をもらえて嬉しかったです
泣きながら聞いてくれたみたいで、がんばるという言葉をもらえて嬉しかったです
学校に来てほしいというのは私のエゴかもしれませんが、キタニさんありがとうございます

この歌が 4分15秒で
〝 よいこ 〟 なのとても好き…
〝 よいこ 〟 なのとても好き…

死ぬなら親孝行をしてからがいいなって、だから頑張ってんのにパニック障が邪魔してガチの呼吸もメンタル的にも息苦しい、呼吸の仕方を思い出すとします

しにたくて仕方ありません。私は明日も生きられるのかな。親も私が60歳まで生きるとも思ってない。もう、終わりにしたいです。にわか雨どころじゃないです。台風が毎日。助けて。

学校も受験勉強も辛くてもう死にたくてこの歌を聴きに来たら、「誕生日のように暮らしましょう」でそうだ明日誕生日だったって思い出した。「明日ケーキ食って親友にプレゼント貰ってからでもおそくないや」って思えたので、とりあえず明日は生きよ

「地獄の中でたまに笑おう」
毎日「死にたい」と思う辛い日々でも忘れるぐらい楽しい事があるってことなのかな…
毎日「死にたい」と思う辛い日々でも忘れるぐらい楽しい事があるってことなのかな…
もう少し頑張って生きてみます

凄い孤独で死にたくて、どうしようもなくなっちゃって、凄い寂しくて苦しくて。
この歌大好きです。もうちょっとだけみんなと生きてみます。がんばります。
この歌大好きです。もうちょっとだけみんなと生きてみます。がんばります。

白と黒しかない映像なのになんかすごく日向へ連れてってくれてるみたいであったかい

この曲は一体どれだけの人の心、命を救うのだろう。

この歌をつくってくれてありがとう

SixTONESのANNで初めて聴いて衝撃受けた、、
世の中捨てたもんじゃないって思わせてくれてありがたい
世の中捨てたもんじゃないって思わせてくれてありがたい

カンザキイオリさんに似てるとかamazarashiに似てるとか、
正直否めない部分はあるけど確かに感じる「キタニタツヤ」が沢山あるいい曲。
正直否めない部分はあるけど確かに感じる「キタニタツヤ」が沢山あるいい曲。

なんかこう言葉にならないレベルで歌詞が沁みました

最近の曲は2分台で体感一瞬みたいなのが多いけど、この曲はいい意味で4分よりも長くなんなら何十分何時間聴いてたかのような気持ちになれる。それくらい歌詞とメロディ、MVに感情が揺さぶられる。

この歌のMVはこれ以上のものは想像できない。

今日のライブで聞いた時涙が止まらなかった
死ぬまで推し続けるぞ
死ぬまで推し続けるぞ

ベースの寄り添ってくれる感がめっちゃすき……優しすぎる……

明日死のうと思っていたのに、この曲を聴いてもうどうすれば良いか分からなくなってしまった

冗談の「シネ」を冗談にできるのは
いわれた本人だけなんだよなぁ。
いわれた本人だけなんだよなぁ。
コメント