若者のすべて / ヨルシカ を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

若者のすべて / ヨルシカ を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

これは志村の目線の「若者のすべて」というよりも、
「若者のすべて」を聴いてきた子たち目線のMVだからこれはこれで凄くいいと思うんですが
いろんなアーティストにカバーされるたびに、フジファブリックを、志村さんを思い出す。
娘に素敵な友達が出来ますように
志村さんとおんなじ故郷で、夏の夕方5時のチャイムは若者のすべてが流れてました。それを聴きながら下校できてたのって贅沢だったなと思います。
ヨルシカのおかげで若者のすべてを知ってくれる人が増えるといいな
志村さん聴いてるかい
あなたの残した歌は、
今でもこうして歌い継がれてるよ。
解釈違いとかじゃなくて、この曲をこういう風に聴いている人がいるんだなぁ、この歌詞がこう見えてたのかぁって思いを馳せるのがアレンジとかカバーの醍醐味だと思うな。
ボーカルが亡くなっても、ギターパートがボーカルになってバンドをそのまま続けるって凄いことだよな。
上手く言えないけど、このボーカルの方って歌う曲で年齢が変わるよね。すげえ。
suisさんの若者のすべては 友情 愛情 何にでも合う声だと思った
この曲の好きなところは”若者のすべて”と銘打ったことそれ自体
歌はいいけど、MVが解釈違いすぎる
50歳のおじさんです。
高校生の娘が「若者のすべて」を歌ってて、
「何で知ってるの?」って思ったら、コレでした。
フジファブリックのCD、貸したら聴くかな?
親友と電話を繋げて、親友は病院の窓から、私はその親友とよく行ってた花火のよく見える穴場から、今年も一緒に見ました。もう命が長くないことは分かってるし、電話を切ってこれを聞いて1人でボロボロ泣きながら帰りました。また来年も見れますように。
私はタイ出身です日本語は全く分かりませんが、優しい声が印象的でした。suis Yorushika
私は国中の長距離ドライブで一日中彼女の曲を聴きました。日本が大好きですあなたの言語を適切に書いていない場合は、申し訳ありません。
好きなアーティストがカバーされるのってあんまり好きじゃないんだけど、フジに関しては歌い継がれているようで喜びしかないです。
あの頃の僕らがそうだったように、いまの中高生の夏の歌になってくれたらうれしい。
誰が歌おうが自由なんだよ
だって”若者のすべて”なんだから
フジファブリックの曲が何年も色んなアーティスト達にカバーされてるのなんか…泣けてくる。志村さん本当にありがとう
コメント欄見ながら「suisさんもいいけどやっぱ志村の聞きたくなるよな」みたいなコメント多くて志村もsuisさんもみんなに愛されてるって感じてうれしくて涙出た
なんで夏の夜ってこんなに切ない気持ちになるんだろう
これをきっかけにフジファブリックを知る人が、志村正彦さんを知る人が増えると思うと、感謝しかないです。ありがとう。
こんなに気持ちの良いカバー中々ないぞ。
志村さんも喜んでるといいな。
フジファブリックの原曲は少し褪せた緑のセル画みたいなイメージで、suisさんのカバーは透明水彩の空色のキャンパス画のイメージを浮かべます。どっちも本当に素敵
カラオケで歌って今年は花火見に行こうねって話なった by 大学生
フジファブリックも活動休止か🥲
去年の夏に石川県輪島市をドライブしてる時にラジオでこの曲が流れた。
今年に入って輪島は被災し、一緒に車でこの曲を聴いた彼女とも別れた。
たくさん失ったが、やっぱりいい曲だよ。
志村さんはずっと生き続けてるんだな。
若者のすべてで感じる夏は海・プールとかの青じゃなくて田舎の緑の風景なんだよな…
(カバーはとてもいいです)
何年経っても色褪せないな、この曲は。
志村さん
みんな、ずーっと、聞いてるよ
夏の終わりには若者のすべてを聴くし、金木犀の香りがする季節には赤黄色の金木犀を毎年聴いています。カバーも色々聴いてみよう。とても素敵。
Netflixで余命一年の僕が余命半年の君と出会った話という映画を観てこの曲を知りました。映画の内容もこの曲もすごく良くて最高です。フジファブリックさんとヨルシカさん交互に聴いています。素敵な映画と歌に出会えてよかったです。
大切な友達を亡くしたの
でめちゃくちゃ染みます
3歳になる息子に毎日聴かせてたら、サビを覚えてくれて一緒に歌ってくれるようになった
こうやって覚えてくれて、大人になったら親父が好きだった歌だって語り継いでくれると良いな
最近の歌も素晴らしいものが多いけど、良いものは何年経っても良いよね
こんな優しい感じになると思ってなかった。めっちゃ良い
フジファブリックやないかい(歓喜)
自然と涙が出てきたよ。志村さん聴いてるかな
ビビるくらいに上手いし気持ちがこもってるのが伝わる
心に響く、この子の歌声は
ヨルシカの歌い方が、いつもと違ってなんかすごくかわいいし、何度も聞いちゃう
志村さん聴こえてますか?
何年何十年先も次の世代に愛されていきますよ
この曲はカバーするアーティストさん全員からこの曲にたいしての敬意を感じるというか大切に歌ってる感じがする。愛を感じる。
志村正彦という才能の塊のような人の作った曲がずっとずっと誰かの心に染み入ってくれたらそんなに素敵なことはない。でも生きてて欲しかったよ……志村さん。…私の1番好きな「笑ってサヨナラ」まだ知らない人は是非聴いてみてほしいです…
2025年も聞いてる人!
映画にマッチしすぎて最高だった。
フジファブリック、ヨルシカ最強なり
好みは別として本家を愛してくれる人が増えるきっかけになればそれでいい
消えてしまう方が怖いよ
suisさんの透明感があって儚げなのに強い意思と芯を感じさせる声が、映画「よめぼく」とぴったり合っていて胸が締め付けられました。このMVも青春の儚さと切なさが詰まっていていて引き込まれました。
フジファブリックは永遠です。
志村さん、あなたの想い、楽曲は我々若者にも届いていますよ。。
フジファブリックの若者のすべては振り返る郷愁感があるけど、こっちは振り返るより未来へ視点があるように聞こえる。
どちらも曲も良いですね。
ヨルシカさんの歌声で若者のすべて聴けるの嬉しいけど、カバー曲聴くと本家の志村さんが歌ってる方が聴きたくなっちゃうんだよな
名曲は時代を超えるだよね。聴く人の年齢は関係ない。きっと50年後も誰かが聴いてるよね。
netflixの映画を見てこのMVに来ました。この曲も相まって本当に感動させられた映画だった。このコメントを見た人がいたら映画を見てほしい。
若者じゃなくなった時に自身の体の老いに焦燥と希望より絶望する事の多さに気づいて。ふっと若者とすれ違う時、時代は違うけど同じ様な時間を使って成長していく眩しさに目を伏せたくなる。
あとどれだけ青の暖かみを感じられるのだろうか。
余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。から来ました。
無茶苦茶泣きました。
フジファブリックのお知らせを見てから聴くとまた感慨深い…
やっぱこの曲すげえよ。志村さん、まじですげえよ。
フジファブリック活動休止か😭志村さんが旅立ってからこんなに長く活動して、ずっと人気で、人気でいたのもその出来事を背負って曲にして届けてくれたからなのだろうなと思うと本当にありがとうという気持ちでいっぱいだよ、、、、、、
フジファブリック休止きついて
みんなちゃんと映画見たか?
タイトルだけ見て、こんなん最高以外の何者でもないやろ!となった

最高でした
suisさんの声、真夏に聞く風鈴みたいに心地いい

志村さんと同郷です、
志村さん、suisさんありがとうございます
志村正彦の功績を世界に広めてくれてありがとうございます。
とてもきれいな歌声でした。
亀田誠治が関わったカバーは原曲を損なわないよなぁ。低音のsuisの声がまた雰囲気に合ってる。
本家と桜井和寿ver.は必ず聴いてください
ヨルシカの歌をはじめて聴いた。
澄んだ歌声で曲がキラキラとしてとても綺麗。
この曲がいろんな人に歌い継がれていくたび、フジファブリックと志村は生き続けるんだ。
志村がまだ生きてる泣
51歳です。
この曲を聴くと、また青春したくなる。
余命1年の僕が余命半年の君と出会った話の映画からきました。映画とあいすぎて大号泣してしまいました。ぜひとも映画を観てから聴きに来てほしいです。
夏になると無性に聴きたくなるし、
毎年聞くたびに鳥肌立つんだよな。
これからもずっと聴き続けるんだろうな☺️
志村さんどんなに月日が流れても愛されてますよ。皆様のコメントで泣きそうになった何度も。志村さんに届きますように。素敵な曲は何年も、何十年もずっとずっと受け継がれますよ。
志村くん今年も夏が来たよ
いつまでも歌い繋がれる名曲を世に遺してくれてありがとう
ミュージックジェネレーションから来ました
「思い出してしまうな」の歌い方がほんとに出てきてしまうっていう感じがしていいね
見てるか志村
あんたが命懸けで作った歌は若い世代のアーティストに受け継がれてるよ
「思い出してしまうな」の表現が最高すぎて…
フジファブリックのファンです~🎶
こんな素敵にカバーされてて
透明感溢れる
「若者のすべて」
梅雨のしとしと☔ぶっ飛びましたぁ~
ありがとう😉👍️🎶
志村さんを忘れられません!
今もずっと聴いてる

僕らの青春を
みんなにも聴いて欲しい!

ずっと繋いでいって欲しい!!
名バンド、名曲があることを✨✨

だから超うれぴ💖

志村さん喜んでるかな。。
好きなアーティストさん同士!嬉しすぎる🥹
曲の解釈が時代と共に変化していくのが旬の歌手によって受け継がれていくのが堪らなく好き。
ヨルシカの方も泣けるよね。
いい曲ですね。私はじいさんです。高校時代がよみがえります。切なくよみがえります。
ミスチル桜井、藤井フミヤ、いろんな人がカバーしてるけど、聞いただけで夏の終わりの物悲しさを感じさせるのは志村の歌なんだよな〜。
suisさんは本当にいろんな声を持っていて、解釈によってそれらを使い分けている。声の役者さん。ほんとすごいわ。
suisさんの歌のみならず、亀田さんのアレンジも本当に素晴らしい。原曲の良さを保ちながら新たな空気と情景を感じさせてくれる。
10年前くらいからお母さんがよく聞いてて、私もすごく思い入れのある曲だし、私もお母さんもヨルシカが好きだから、suisさんがこの曲を歌ってくれたことに感動してる。
映画よめぼくに凄く合っていて流れた瞬間も涙が止まりませんでした。suisさんの歌声素敵。MVの監督も三木さんなんですね。綺麗で見入ってしまいました。
この歌のおかげで雨で憂鬱だったけど元気出ました
suisさんの声聴いて
このあとヨルシカも聴いて
元曲さんも聴いて
今日一日頑張るの!!
フジファブリックが大好きだから、涙溢れてくる
つないでいってくれるのは本当にうれしい
志村・・・
この人のカバーは軍抜きすぎてる
Netflixから来ました😊めっちゃ泣きましたし、曲が合ってます。ヨルシカ大好きです。😊
志村さん、ありがとう😭😭😭
suisさんの声良すぎや
水都行った人ここに集まる説
好きな子が思い出の場所にいるかどうか
本当にそんな小さなことが全てだったよなぁ
ありふれた恋人関係じゃなくて、友人関係の想い出を描いてもらえると曲の解釈も広がりますね
suisさんの声ほんと好き!
思い出してしまうなの歌い方ずっと頭に残る
聞いても、見ても泣いてしまう曲
志村さんが最後に作ってくれた楽曲を
こうやって受け継がれてくのが嬉しくて喉の奥が熱いな。
流石の亀田さん、、天才の集まり。
ずっとこの歌は歌い継がれてほしい。
suisさんが歌う若者のすべては透明感と切なさが感じられて好きです
昔からすごく好きな曲がsuisさんのフィルターを通して、夏の哀愁、儚さを最大限に引き出してくれてて忘れてた夏を思い出した。
この名曲をsuisに歌わせることにしたスタッフ、天才ですね。
この儚げで、不安定な歌詞、心に響くメロディー、何度も聞いて口ずさみたくなる良曲って奇跡。

ありがとう、志村さん。
青春過ぎた今でも聞いてます。30代後半女より♡

学生の頃からの友達と3人で駅前で呑んで、そのままネカフェで寝て、起きたまんまの頭でヨルシカカバーの若者のすべては良さみがすぎるんよ
何年経っても色褪せることなく色彩が増していく名曲
どんな形であれこの名曲が沢山の人の耳に届いてくれることは嬉しい。そして、フジファブリックにもぜひ興味を持ってほしい。
ヨルシカのカバーがなかったら本家様のことも、曲も知らなかったと思う。
フジファブリックもヨルシカも好きだからコメ欄で争うのマジでやめて欲しい
色んな人が歌う度に、この曲の良さが心に染入る
気象予報士じゃなくて、あえて「天気」予報士なのがエモい。
中学生です。親に勧められてこの曲を知りました!今では何回もリピートしています。大好きな曲です☺︎
余命1年の僕が、余命半年の君と出会った話 で知りました。
めっちゃいい曲過ぎて結構前からある曲と知ってやっぱりいい曲は何年経っても使われるんだなって思いました。
コメント何個でも残したい…
こうやって名曲って
受け継がれていくんだね😢
フジファブリック活動休止しても
聴き続けるし志村さんの意志も
この世に残ってます。
いつでも あの頃に戻れる曲
ねえ、来年もまた一緒に花火の季節にこの曲聴けるかな?
まだ夏終わってないのに、この曲聴いたら夏の終わりの寂しい感じを思い出して泣けてきた😭
フジファブリック…
この歌は本当に心に響くよな
みんな違う人生やのに思い描く情景は近い気がする
この音、歌詞、どれもすばらしい
川内川花火大会で流れてて、必死に探した
なぜか自然と目が潤んでくる。
この曲の雰囲気だけで泣けるんよな
suisさんの歌声がこの曲とMVにめっちゃ合ってる🥹
フジファブの歌がこうやって若い人にも聞いてもらえて、志村がいなくなってもずっと生きていく感じがする
ヨルシカのバージョンで若い世代に広がるのが寂しく悔しかったりもするけど….素敵なコラボに感涙。ほんとに大好きな歌すぎる
この曲のカバーが出る度に聴いては泣いている
ネトフリの映画を見て、MV、見に来ました。
フジファブリックの若者のすべては言うまでもなく最高なんだけど、suisさんの声で聴くとまた新鮮な感じがします。
本当に素晴らしい曲だな…志村さんと映画を思い出してまた泣いてしまう。
改めて美しい曲すぎる。オリジナルも聴いた世代だけどこんなに美しくカバーするんだ。
やっぱり本当にすごい曲だと思う。。大事に聴いてきた曲だから、ヨルシカさんにカバーされて、また違ったアプローチでこの曲を感じることができたから嬉しい。
原曲が至高ってのも勿論わかるんだけど、別の一つの作品というか、この人から出るさみしいような儚さのある声で歌ったこれ「も」大好き
志村さん…
名曲をありがとう
若者のすべては、志村さんが作ってメンバーに聴かせた当初は、あまり反応が良くなかったとか。
それがフジファブリックを代表する曲になって、メンバーやファンのみならず世界の多くの人から愛される曲になったというのは、凄くこの曲らしいと思う。
suisさんの声がとっても優しさに満ち溢れていて、映画よめぼくにピッタリはまる感じがたまらない。
いろんな世代のいろんな解釈がこの曲を永遠のものにしていく感じ。
みんな忘れがちやけど、フロントメモリーやこの若者のすべてなどをプロデュースしてる亀田誠治さんがホンマに神なの知って欲しい
フジファブリックの若者のすべてがすごく好きで。
これまでに色んな方がカバーしてるけど、どれもあまりしっくりこなかったんだけど。
これはいい!本家とは違うんだけど、すごく好きです!
こんないい曲にMVに感動しました。沢山聴きます。
花火のように一瞬で消えるけどずっと心に残るような人生を生きたい
一年経ってまだ人気97位いるのすごい
なんでか。初めて聴いけど涙が出てきた
なんでか。不思議だけど🫧
とっても心地いいぃ☆めっちゃいい曲✨
ありがとう♡
これまで何年も何十年も愛され、そしてこれから何百年だって愛され歌い継がれていくであろうこの曲を志村さんが生きているときに聞けて、様々なアーティストの方がカバーしているのを聞ける時代に生まれたことを最大の幸福に感じます。
誰が歌っても沁みるのはみんなの思い出の曲だから。そんな曲をつくった志村さんすごい
ありがとう、歌ってくれて
本当にありがとう
懐かしい…ほんといい曲だよね。
映画よめぼくの主題歌に ピッタリ😢suisさんの声に癒やされます
suisさんの声穏やかで落ち着いてもいるんだけど一本調子じゃなくて苦しさや葛藤も感じるから好きだなー
みんなの中で生き続ける
歌もその人との記憶も思い出も
何年聴いても夏の終わりの郷愁を感じさせてくれる。本当に名曲すぎる。
好きな人達が繋がってる。
おかんまた花火見よな絶対。
フジファブリックの若者のすべてが大好きで原曲に勝るカバーなんてそうそうないと思って聴いた。儚い夏と青春が詰まってて鳥肌たった、涙出そうになった。どっちも好きだな。
解釈は人それぞれ。
それも運命。

この名曲に出会えたのもまた運命。

ありがとう。心から。

フジファブリックの若者のすべては今年の最後の花火なんだけどヨルシカの若者のすべては最期の花火なんだよね
もう来年はない切ない感じが個人的には良き
歌声一つで見える世界が違う
歌手って本当にすごいなぁ
志村 聞こえるか 今もたくさんの人が志村の作った曲を歌ってるぞ
ほんと何年経ってもいい曲だなあ
志村さん、あなたの作った曲はこうして歌い継がれていますよ。
素敵な曲を遺してくれてありがとう。
絶対次の世代にも受け継ぎます。
若者のすべて本当好き
プロデュース、亀田さんじゃん………
亀田音楽専門学校、また見たいなぁ
もし見れるならそこで「若者のすべて」を取り上げてほしい。
いいんだけど志村が歌うあのどうしようもなさが好きなんよ
なんか志村さんが上から微笑んでくれてる感じがする
この歌は受け継がれていくんだろう
みんなに幸あれ。
お昼は肌が焼けるような強い日差しに目を細めたのに、夜になると急に風が涼しくなりはじめると、あぁもう少しで終わってしまうなって気持ちになるんだよな
初めてこの曲を聞いた時全身震えました。なんていい曲なんだと。年齢に関係なく昔の自分の事を思い出しました。
ヨルシカもフジファブリックも大好きだから嬉しい
思い出してしまうな〜
が狂おしいほど好き
suisさんの歌声がエモすぎて🥺
もう素敵すぎて🥺大好きです
ヨルシカの声が好きすぎる。心に響く。
めちゃくちゃいいカバー
良い。ところどころヨルシカ味を感じるMV
志村、みんな呼んでるみたいよ。
志村さんのことを、当時感動したことを、自分にかさねてたことを、思い出してめっちゃ泣けました。ありがとうヨルシカさん
やっぱSuisさんの声は気持ちがいい
suisさんが若者のすべて歌ってるとは…!!!水みたいに綺麗だな……MVも素敵
曲の解釈なんて聴いた人それぞれ違っていいと思うの、、
ましてや歌う人が違えばもう違う作品だし、これはこれでとっても素敵だよ。
この曲昔から聴いてて大好きだから、素敵なカバーありがとうございます✨
夏の始まり…やっぱこの季節聴きたくなるよな。
この歌で若者にフジファブリックが広まって欲しいなぁ
いいカバーだけど、サビ前のリフは残しておいてほしかった……😢
これを批判してる奴はド三流。

人それぞれ解釈が違って人それぞれ感じるものが違ってこそ音楽。

自分の音楽を他人に押し付けるのは価値観の押しつけと何ら変わらない。

フジファブリックじゃなきゃ嫌だとか喚いてるやついるけど、おれみたいにヨルシカから知ってこの曲いいなってなるパターンもあるんだからよくね?まあヨルシカじゃないと多分響かなかったけどw
映画見てから聞きに来ました。涙腺崩壊しすぎてやばいです
suisさんの声、歌い方がとても今の時代にマッチしていると思います。
聞き手によって、様々な感情を揺らすこの曲。
志村さんのオリジナルはもちろん素晴らしいけど、これだけ多様性を表現できる曲は稀有の存在だと思い知らせてくれました。
元々好きだった曲をまさかsuisさんverで聴けるなんて…😢ずっと聴き続けます
ほらエモいやろ?って感じのMV
爆泣した。亡くなった親友を思い出した。
志村さん、聴こえますか、あなたはいつまでも歌い継がれます。
素敵な声で歌い繋いでくれてありがとう
この曲を聴くと今までの楽しかった思い出とかがよみがえってきてほんとに好きなんだよなぁ
いつ聴いても泣けてきます
主人公の背景が真っ直ぐにいくつになっても胸に刺さって曲の世界に入り込んで抜けられない🥹
素敵な恋がまた動き出す予感が、素敵💓
ヨルシカさんの声も曲もエモすぎる
今現在、僕含めこんなにも多くの人に愛され、多くのアーティストに歌い継がれているこの曲。2009年のままの志村さん・・・草葉の陰で喜んでいるかな?
こんな青春ではなかったけど、
このpvをみたら「何だかこんな青春を過ごしたなぁ」という気分になってしまった。
すごくいいカバー曲。ありがとう。
MVに出てる月島流衣ちゃんかわいい!
色褪せない名曲だなあ
ヨルシカの低音が心地よいんだよ…
元々大好きな曲だったんですが、よめぼくの主題歌になったことでsuisさんが歌う『若者のすべて』も大好きになりました🥺曲そのものはもちろん、suisさんの綺麗で儚い透き通った歌声が映画とぴったりでより感動しました😭
志村さん
また暑い夏がきました。
暑いです……
また来年!!
映画よめぼくにすごくあっていて、イントロから泣けます
きゃー!!!花火始まりすてきすぎっ
タイトル見ただけで「これは泣いてしまうかも」と思ったがやはり泣いてしまった

コメント

タイトルとURLをコピーしました