アンノウン・マザーグース / ローレン・イロアス カバーver を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

アンノウン・マザーグース / ローレン・イロアス カバーver を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

ほんとにガチで無理はしないんで欲しいんだけど一旦この世の曲全て歌ってもらっていいか?
なんでこの人普段の快活さとこの儚さ両立させれてんだろう
俺は昨日見た「ロレの瞳ってアレキサンドライトだったんだ」みたいなコメントが忘れられん。アレキサンドライトは最初エメラルドだと鑑定されていて、昼の太陽光下では緑系の色、夜の人工照明下では赤系の色になるらしい。
1日聞けなくてcovered by ローレン・イロアス欠乏症が起こりそうだった
おいローレンお前その感じもいけるのかよ、、、、
皆勤賞でクソ元気なやつの弱いとこたまたま見かけちゃったみたいな罪悪感と好奇心感じた
喋ればクソガキ
笑えば赤さん
歌う姿は月下美人
今までの歌みたは解像度4Kのロールプレイって感じで、色んな角度のローレンを楽しめてたけど、この曲はローレンそのものを真正面からぶつけられてるみたいでガチでくらった
こう見ると我々の知っている「ローレン・イロアス」ってほんの一部なんだな…
失って気づくCovered by
ローレン・イロアスの尊さ
ダーリンだ彼氏だとはしゃいでたけど
自分はまだまだローレン・イロアスという男を理解できていなかったのかもしれない…
抜けないトゲが刺さった。
もう抜けなくていい。
ローレンが歌う世界は辛くて苦しいのに、僕に届くときそれは優しい。
この人の歌みた、聴いてる感覚としては「歌ってる」より「喋ってる」が近いような感じがしてめちゃくちゃ好きなんだよな…
無理させるつもりはないけど、あと、1万回は歌って欲しい
ローレンのファンほどこのうたみたが刺さる気がする
自分はぐちゃぐちゃに刺さった
これ高い声の人しか無理なんだと思ってたけど、こんな歌い方あるんやな
カッケェっす
この曲に限らずやけど

人がこの世に産み落とされた瞬間から抱えてる根源的な「孤独」と、そこから何かに繋がろうとして伸ばした手の温度と、その視線の行先をうたうのがうますぎるのよ、あなた

もっと愛憎煮込んだ声するのかと思ったら白磁みたいだった
ローレンといえば艶のある低音が魅力だと思ってるけど、高音になると急に儚くて消えそうになるのマジで情緒おかしくなる。消えないでくれ。行かないでくれって気持ちになって狂う
なんかローレンの歌って特別な価値があるんだよね。声がどうとかじゃなくて、歌でしか見せない”感じ”があって、たまに心が苦しい。
「あなたには僕が見えるか」がVのロレとの距離感が表されてる気がして好き
ローレン、俺お前が好きでよかった。ほんとうにありがとう
ローレンは歌みたについて多くは語らないけど、すんごい細かい技術やこだわりを感じて、曲の世界観を大事にしてるのがすごく伝わる。
Covered by ローレン・イロアスである意味も。
真面目に語ってるけど激リピリスト増えて小躍りしてはいる
こうやって、wowakaさんは私達の心の中で生き続ける
いつもと違う系統で勝負できることを示す歌声だからか、毎動画あらわれる元恋人ポジのコメがない。みんな普段と違う方法で明らかにぐっと心惹かれてるのがわかる
ローレンってマジで歌上手いよな。音程とか技術的な面では勿論なんだけど、歌詞を自分のモノにするのが上手すぎる。
良い意味で重いというか深いというか
4年目にして新しい顔出すやん
俺、何度だってローレンの歌みたによる張り裂けてしまいそうな心を叫ぶよ
お前なんでそんなに低音だったり高音だったり、優しく、切なく、力強く、泣きそうな声なんだよ。尊すぎるだろ。好きだローレン
低音でもう満足してるのに高音でも殴ってくるなんてどこまで完璧なんだお前は
居なくならないでと縋り付いてしまうほどの儚さがある。
何回だって、ありがとう。
やばいほんと過去一ループしてる。
こんな正面からローレン・イロアスをぶつけられることが無さすぎて衝撃がすごい。
ローレン・イロアスを知ってる人ほど変なとこに刺さって抜け出せなくなる。
ここで活動し続けてくれてありがとう。
ローレン 最高だよ
全ての歌みたに「愛」が関係してくるVTuberローレン・イロアス

【 愛のスナイパー 】

ローレンってなんだろうな
最高です。メンバーになりました。
いつだって最高の男だよローレン。
令和にこの曲で泣くとは思ってなかった。ロレ、消えないでくれ…
何回目かわからないけど、この男の「あたし」は最高なんだって…
今までの歌みたはローレンがRPして歌ってるように感じてたけど、これは“ローレン・イロアス”のまま歌ってるように聴こえて刺さる

こちらこそ幸せ者だよ、いつもありがとう

サビ聴いて思ったのが他の人とかだと力強くなる場合が多いんだけどロレは力強くとかじゃなくて滑らかに歌ってる感じが好き
ローレンが新衣装お披露目の時に白の方が好きって何の気なしに言ってたのが今になってじんと刺さってきたよ。
これはきっとローレンの歌みたでライトもだけどやっぱ一番コアな層に届く大切な曲になりそうだ。
俺はそうなった。
ローレンの歌みたでこれはもう別枠でいる。
きっと気続ける。
ガチ推しではないくせにローレンの歌みただけは図々しく何度も聞かせて頂いてる
マジでshortとかで見る姿と違いすぎて狂いそう
歌い方なんかいい意味で抜け感あって良い…
執着、慈悲、支配欲、とか色んな愛の形を歌いこなせるローレン凄いな
原曲の作曲者のファンだから、今でもカバーしてくれる人がいるのが嬉しいしありがたい
お誕生日おめでとうございます
なんだろう、ローレンの真髄を見れたような気がする
今までの歌は、配信とは別の「歌のローレン」としてリスナーのコメント込みでエンタメとして楽しんでいたんだけど、今回は「ローレン・イロアス」という人間の本質を少し覗けたようなそんな気分にさせられてる。
この曲を歌ってくれてありがとう
今回の新衣装、2色あるの珍しいなって思ってたから伏線回収くらった気持ちになった かっこよ
ローレンの不安や焦りや切なさっていった感情の歌い方好きだなあ
wowakaさんのファンの1人として、ローレンが大切に歌ってくれたのが心からうれしい。Give me love againで歌ってくれたのも。
「この曲が好きな人が歌ってくれてるんだな」を感じるんだよ。リスペクトってこんなに伝わるんだな。
てっきり感情をぶつけるみたいな歌い方なのかと思ったらやさしい諦念みたいな声がしてびっくりしちゃった
ローレン引き出しありすぎやしないか…?
冗談抜きに今までの歌ってみたの中で一番好き
ローレンはいつも誕生日のおかえし、とか登録者数ありがとうのタイミングで歌を出してくれるけど、そのどれもが愛に飢えて愛を歌う曲ばかりで、おれらは流石に愛を叫ぶしかないってワケ
この人はローレンイロアスなんだろうね。
傷だらけになろうとも剥き出しの刃だらけの上を笑って歩く人なんだろう。
そして暗闇を照らす光になる人なんだろう。
有り難う、泣いてる
幸せ者だと笑う彼が、この先も幸せをかみ締めて歩んでいけますように。
その幸せの一端をおれたちに担わせてくれてありがとう。
優しく語るような原曲がとてもとても大好きで、曲名を見てすぐに再生したら衝撃だった。
愛情深い方なんだな…。
もう歌が上手いとかそういう問題じゃない
ずっとここにいてくれ、みんなからのお願いだ
気づいてしまった
ローレンの恋人になりたいわけでもなく結婚したいわけでもない
ただローレンを幸せにしたいだけなんだ
この曲を聞いてさらにローレンって放っておけない魅力がある人だなーって思った どっかいっちゃいそうな危うさがある…普段あんなに明るい面を見せてくれるのに、不思議だ これからも色んな面を見せてくれ
「あなたには僕が見えるか」
ってところの字幕が私たちからしたら反転して見えて、ローレンから見たら正転なの、「バーチャル世界」にいるローレンのことは私たちリスナーにはなんとなくでしか見えない。みたいに捉えられて好き
「アンノウン・マザーグース」
は«誰も知らない物語»と訳せてそれが“ローレン自身の人生とか感情“であって普段見せないような裏のローレンというか上辺には見せない姿を昇華させるために歌ってる

考察サイト拝見した上でこういうことかなと自己解釈

どう表現すればいいか上手く言葉に出来ないけど、今までの歌ってみたのどのローレンより、ローレンという存在の本質に近い”ローレン”を歌っている感じで好き。
ソロ歌みたで4分も歌ってるぞ今まで3分前後だったのに。長くローレン・イロアスの声が聞けるってこと
ローレンの歌って上手い下手の次元じゃないんだよな
心に語り掛けてくる
この人、ほんっと歌上手いな
「あなたには僕が見えるか」とか、
語弊を恐れずにいえば距離を感じるというか、どこまで行っても配信者と視聴者の関係は変わらないし、バーチャルに居るローレンとリアルに暮らす我々の次元の差がある感じがするなと(一息)
過去1好きかもしれん(毎回思ってる)
この曲をvtuberが歌うの良いな
どれだけうちらの心を鷲掴みにするんだよローレンは
ローレンがやりたいようにやってることが、楽しそうな姿を見れることが幸せで。何気なく言ったかもしれない“自分優先にして”って言葉がどれだけの人を救ったか。
いつも本当にありがとう。
ローレンが歌うと原曲とはまた違う解釈で聴こえる。
オタクの悪い癖だけど、これまでの活動とかローレン自身に重ねてしまって自然と涙が出てきた。

何回でも言わせてほしい、この曲を選んで歌ってくれてありがとう!!

1日空いただけで普通にロスでしんどかったわ
安心してくれ 俺はお前しか見てねぇから
改めて誕生日おめでとう
この歌みたのローレン、あまりにも神秘的というか触れたら壊れてしまう脆さが感じられるからか、今までの歌みたと全然違うコメ欄なのが興味深い
やっぱり彼は「ローレン・イロアス」の生き方とその魅せ方が上手すぎる
色んな人が大切にしてる思い入れのある曲だと思うけど、歌を聴いて、ローレンも本当に思いを込めてカバーしてくれたんだなと思った
記念すべき日のためにこの神曲をカバーしてくれてありがとう
いつにも増して1再生ごとの重さがすごい、こんなに感情を揺さぶられる事なかなかない、ただの歌ってみたじゃない
これまでの歌みたは楽曲の物語に沿った感情を表現してる印象だけど、今回はガチ感情をぶつけられてる感覚 儚くて寂しい歌声 愛してるよって伝えたくなる 苦しい
冗談抜きで公開されてから一生リピートしてる
お持ちの方はローレンのコラボイヤホンで聴いてみ?飛ぶぞ
なんというか、マジでついていくっすわ。
アンノウンマザーグース聞く度に「この曲、ロレが歌ったらメッチャかっけぇだろうな〜…」って思ってたから本当にやばい
「ガラクタばかり投げつけられてきたその背中」の初めて聞いた歌い方に「ローレン・イロアス」が入りすぎていて苦しい
何度でも書きますが、MVのグラフィック、そして何より歌に込められた原曲ひとえにヒトリエへのリスペクトが素晴らしい。
3度目の22歳、おめでとう。
最近にじさんじ、ローレンさんのこと知ったけど無限大に出てくる魅力に溺れそう
前回までの歌みたたちは半分ネタのようなコメントたちも多かったけど(それはそれで面白いけども)、今回ここにきてこの選曲でみんなネタに走らず、心震えた思いをそのまま素直に伝えていて、一つ一つ読む度に何度も心に響いて切なくなるけど嬉しい。
テオの時もマジで衝撃受けたんだけどなんていうかローレンってあの頃の哀愁漂うようなボカロ曲が似合うし、あの頃を呼び戻してくれてる感じがする
語彙力なくてソーリーメン
ローレン・イロアスにとっての愛ってきっと簡単ではない特別なものなんだろうな
コンセプト消化するのが上手いのもあるんだろうけど、儚い曲との親和性がすごい
ローレンの歌ってなんでこうも中毒性があるんだろう
ローレンの歌じゃないと満たされない何かがあるんだよな
すげぇや、身構えてたのに歌みたでこんなに正面からぶん殴られたような衝撃を受けたのは久々だ。感情が揺さぶられすぎてドラム洗濯機に放り込まれたのかと勘違いするくらいぐちゃぐちゃにされたよ。
ローレン最高の歌ってみたをありがとう。
本当に綺麗に歌うね
ローレンって200種類あんねん、、
個人的にロレのこの歌を聴いて、ロレシロを思い出した
ロレシロで現れていたローレンの愛のあり方がこの曲とすごく近しく感じる
いつも明らかに丁寧に噛み砕いて解釈して繊細にこだわり抜いて歌ってるくせ本人はまぁ好きだから歌ったねーくらいのテンション感で歌みたに対して多くを語らないのズルいと思うんだ
ローレンが歌みた出すと聞いてから何歌うのか脳内会議してたけど、まさかのアンノウン・マザーグース選曲で別角度から殴られた
本当にありがとう
今までとは雰囲気の違った歌い方でローレンそのものを見せられた気がする。本当にありがとう。そんで音域広すぎ
いつもはどこかに甘さとか悪っぽく聞こえる部分があったけど、今回はひたすらに真っ直ぐだな。
ろれが「あたし」とか「あ」を歌うときに「あ゛たし」みたいに濁点付くの大好き
何回惚れさせたら気が済むんだい
ロレ前から思っていたけど可能性を秘めすぎている。
今までの歌みたも良かったけど、こんなに心を揺さぶられたのは初めてだわ。一本の映画を観終わった後みたいに余韻に浸ってしまう。
普通に歌上手いんだよな。
ローレンのよさをコメント1つなんかでまとめようなんて無理な話なんだ。
どんな言葉で表したらいいのかも分からない男。
それがローレン・イロアスだ。
あなたは本当に努力の天才だ。
なんでこんなに儚くて危ういの…?
“ありがとう”この一言に尽きる
今までドロドロの愛を歌って、人々を沼らせてきた男が、愛に疑問を覚えて歌うのが好き
この曲はなかなか男性ソロカバーってないからローレンがカバーするのは今までのカバー見ても想定外だったけど綺麗なローレン見れて嬉しい
コメント欄を見ると、これまでのローレンさんのことを知っているほど、この歌ってみたの莫大な力を感じられるんだな。きっと。
今まではろれがきっかけで素敵な曲に出会えてたけど、逆に大好きな曲を大好きなろれか歌ってるの、歌詞も含めて泣きそう
こういう時に感情を文字で表せないのがつらい、感じてる感情はあるのに
まず、歌ってくれたローレンと素敵なMVやMIXに携わってくれたクリエイターの方々に感謝
ローレンのことをこれからも沢山知っていきたいと思わせられる歌声だった
重っ苦しい言葉でごめんだけど。ローレン、幸せでいてね。
MVも歌声も全部がよすぎる
予想もしてなかった曲来てしかもアンノウン・マザー
グースなの選曲神
ありがとう
感情を音に乗せるのが上手い
歌詞の重さが耳に残る歌い方をされるなー
こんだけ感情を歌に乗せて表現し聞き手を感傷に浸らせるのに、ローレンがなにを思って歌ったのかは見えてこないんだ
どんな気持ちでこの曲を選曲したのかを聞いても、きっとはぐらかされるんだ
ローレン、ほんとお前は人を沼らすの好きだな、
改めておめでとうそしてありがとう。
ローレンのあたしでしか得られない栄養がある
最後のすごく静かに歌うところ、小さい子供に読み聞かせをしているような場面が思い浮かんでしまうくらい優しくてほんとに好きだ
いつもの歌みたは「またそうやってオタクを喜ばせる!!!ありがとな!!!」って思いながらウキウキでリピートしてたんだけど今回は歌を繰り返し聴く度に自分の様子がいつもと違くて戸惑ってる…
また1つ宝物をくれてありがとう、大事に聴くね
ローレン・イロアス歌上手くね??
おいおい本当にベビースモーカーなのか。声きれいすぎだ。
裏でハモってる高音も低音もやばすぎ。震える。
打ち込みみたいな早口も、やわらかい優しい歌い方も、ほんますごい。すごいしか言えない。すごい。
えっ、ハモリで聞こえる1オク上と下って両方ローレンがやってる?高音も低音も神がかってるやん!これだからローレンはやめらんねぇよ!
1日聴けなかっただけで本当に苦しかったから助かった。命を救ってくれてありがとうローレン
たくさん聴かせていただきます!
改めて誕生日おめでとう
今までに無かった系統だ🎶ってルンルンで聞いてたらだんだん感じたことのない感情に打ちのめされた。この感情の名前を私は知らない………………大好きだ……………………………
久しぶりに聴いたけどほんと名曲だわ。そして歌がうまいのは勿論なんだけども、唯一無二の惹き付け力、魅力があるなと改めて感じた。
この曲とロレシロはローレン・イロアスを知れば知るほど刺さるんだろうな
今まで重めの愛の歌多めだったのに、急に『愛』とは何かってなるの黒ーレンと白ーレンの表裏見てる感じで良
バーチャルシンガーの心の叫びの歌であるこの曲を、バーチャルライバーが歌ってるの本当に好きだ
wowakaさんが残してくれたリスナーに届かないと音楽は完成しないと叫んだ歌
ローレンのおかげでより一層好きになれたよ、ありがとう
ごめんロレもう心臓のストックないわ
ローレンの配信を見たりして、普段はおちゃらけてて明るい突っ込み兄ちゃんって感じなんだけど、ある配信で言った一言に私はトゥンクして、ただのおちゃらけ兄ちゃんじゃないぞと思ったけど、それがこの歌にも現れてると思った、貴方はとても優しいね、すき。
一時期何度も何度も繰り返し聞きまくった曲で今も時々聞き返してた曲なのに、まるで今どハマりした新曲のようにどんどん再生しまくっちゃう程クセになっちゃうよ。すごいよローレン
待ってた!何回でも聞くよ
月並みな言葉にはなるけど
ローレン・イロアスでいてくれてありがとう
見つけさせてくれてありがとう
プレミア公開が終わって静かにローレンのXの通知音だけなって、、4分ちょいの曲なのに壮大な超大作を見終わった感覚で涙は出るのに言葉は出てこなかったあの時のことを説明できる語彙力が欲しい
聞けば聞くほど好きになるんだけどなにこれ、、
ローレンが愛を語るなら俺らは何回でも聞くと誓う
正直ここまで感情を揺さぶられると思ってなかった
ろれの歌ってみたどれも好きだけどその好きを優に超えたよ
本人はあまり語らずいつも通り飄々と配信をするのだろうけどね
本当にありがとう
単語をもっと細分化して1音をむちゃくちゃ聴き込んでから音の切り方とか詰め方研究して発音してるんだろうなって感じの音でかっけぇスまじで、
再投稿になったことで一味先に聴いてたリスナーに曲を咀嚼する時間ができてコメントが味わい深くなってるのが良い。歌い方の緩急・強弱・高低・感情表現が上手すぎる…
過去配信の何気ない言葉が
ぽつりぽつり思い出されるのよ
だから涙が出るんだと思う
歌みた出るたびにローレンの歌みたで一番好きを更新させてくれる不思議。古のボカロオタクはこれ聞くたびに涙が出てくるよ。
この4分36秒間、ローレンの世界に引き込まれた
言語化するのがむずかしいけど
歌ってくれてありがとう
大切に聞かせていただきます
最初に投稿されたものを聞いてる時から、何故か涙が止まりません。ローレンの歌みたを初めてリアルタイムで浴びたからかな。
世界がローレンを拒んでもリスナーとローレンで愛の唄を歌おうよ。本当にありがとう。誕生日おめでとう
世界が拒んだとしても、俺が引き受ける。
モニタリングとかみたいに、最近流行りの曲を歌ってくれるのも嬉しいけど、流行りに関係なくローレンの良さを出せる曲を歌ってくれてありがとう。
神秘的というかなんでこんな泣きそうな気持ちになるんだろう
再投稿ありがとう!!
何回も聞いてて思ったんだ。下ハモの低音ももちろんいいんだけど、それより何より上ハモが綺麗すぎて頭抱えてる。
これはローレン・イロアスの本当に一部でしかなくて
このままだとアマゾンの奥地へ解明しに行かなきゃいけない
ロレって普段の配信スタイルと歌ってみたの選曲のギャップがデカすぎて、「自分の魅せ方をわかっている沼ってはいけないと分かっていても沼ってしまう男」すぎる。なんでそんな光と影の魅せ方が上手いんだ…
表現の幅広すぎてほんま好き
どれだけ長いこと応援してても、たくさんの配信を繰り返し見てても、メン限を覗いても、ライブを見に行っても、リスナーから見えているローレン・イロアスはほんの一部分にも満たないんだと思う
それでいいから、幸せに生きてくれよな
どこでどんな感情を込めて歌っているんだろうって考えながら聴いていたら、気づけば公開されて1日で軽く100回は繰り返してる
今までの歌みたで1番聴き入ってしまっているかもしれない
曲中のねぇ、とか歌い出しの少し消えかかった歌い方めちゃくちゃ好き
あと後半パートになるにつれてどんどん儚い淡い歌い方になっていくの聞いて歌に物語を乗せるの上手だなって思った
ちょっとまってくれ急にボロボロ泣けてきてしまった。
文字に起こせない感情が涙として溢れてしまった。
ローレンにしか作れない儚くて力強い雰囲気がある
みんなのコメントすごいわかる。なんか泣けるんよ。涙出る
リスナーからの「この歌うたって欲しい!」に応えて愛を歌ってきたローレンが
自らの意志で愛とは?と受け手に投げかけているように感じて刺さった
ようやくローレンの深淵に触れられたのかなって気がして感情がぐちゃぐちゃになる
俺ローレンは特別推しってわけじゃないんだけど歌みた流れてくるとどうしても再生してしまう。沼ったら終わりの気配がする
ローレンの誕生日なのにいつもリスナーにプレゼント用意してくれて感謝でしかない
何というか、他でもないローレンがローレン・イロアスという自分自身を大切にしているのが良く分かる。リスナーも同じくらいあなたを大切に思ってるし愛してるよ。いつもありがとう。
配信の面白さで好きになった推しがドンピシャで好きすぎる歌声持ってるの結構すごい確率だと思うんだよ

ろれ、ほんとに配信者になってくれてありがとう歌ってくれてありがとう

すごく繊細で不安定で聴いてると涙腺緩むうたみた初めて
ローレンに出会えてよかったと伝えたくなった
いつも楽しい配信ありがとう
「あたしが愛になれるのなら今その色は何色だ」って一概には言えないんだけど、きっとリスナーそれぞれがいろんな形のいろんなの色の愛をもらって嬉しかったり、助かったりしてるんだよな
曲名見た時ローレンお前この曲めっちゃキー高いところあるけどいけるのかって思ってみたらさ…お前こういう曲もいけるのかよ…すごいな
私たちとは全くの違う世界で暮らしてきてあまり過去の話をしないローレンが
「だれもしらない このものがたり」
って歌うのはなにかくるものがあるね
ロレって髪色とか赤系が目を引くけど、新衣装の白とか紫をこの曲の未知な雰囲気とか、誰も知らない童謡っていう世界観に合わせてるのが選曲もセンスも神で好き。
選曲も声も圧倒的優勝
力強い意志を感じる歌い方と消えそうなくらい繊細な語尾のギャップに呑まれた。ろれの芯があって優しい性格に重なる部分もあって今までで1番「ローレン」の歌ってみたって感じがする。
それでもローレンは愛情深い人だなって思うよ
他の動画に行こうとしてもこんな儚くて消えそうなローレン見たら置いていけるわけもなく、磁石みたいに引き寄せられて結局進めずにいる
自然と涙が流れてた
ローレン、見えてるよ、あなたのこと、みんな見えてるよ
昨日プレミアムで見てる時も感じたけど、ローレンの感情すげぇぶつけられたような衝撃えぐかった、ほんと、1日聞けないだけでこんなに辛いとはトホホ。これから毎日聞きます。毎分毎秒ローレン
ローレン・イロアスの瞬間的な高音がこんなに美しくて良かったとは……。
愛には愛で応える人が歌うこの歌が、心臓の深いところに突き刺さって抜けない
なんでこんなにローレンの歌みたって毎回好きだなってなるんだろう。俺ローレンのこと推しててよかった、出会えてよかった。
スラムで育った男が「ガラクタばかり投げつけられたその背中」って歌うのやばすぎる
この歌聴くといつも泣きそうになるんだけど
ローレンの歌声で聴いたら涙ぽろぽろでてきてびっくりした
声の質もあるかもしれないけど、泣きというか切なさの表現が光ってる。今回はいつもの非現実感とは違ってなんだか現実味があって、感情表現がダイレクトにきてこっちまで切なくなってしまった
これでも受け取れよお😭三♡
だれもしらない物語って意味の曲を歳とらないローレンが歌うと、ローレンの最期は誰も見られないとこまで考えたら泣ける
MVの最後のシーン、沢山の名曲を生み出してきたwowakaさんへの追悼か……と震えた。
撃ち抜かれる歌声をありがとう、聴き込みます。
おもろい配信見たあと聞くと頭が混乱するんですよ
まだ1500回しか聴いてないけど、あんまり中毒性ないねこれ
沢山聞くぞ~!!!!
お前がNo. 1だよホントに
ローレンの優しい声が好き
どうかこれからもずっとずっとリスナーを照らす灯りでいてください
今までの歌みたは「うおおおおお俺が彼氏!」だの大盛り上がりしてきたけど、今回は真正面からローレン・イロアスを浴びすぎて静かに噛み締めながら心臓ギュッてなってないなった
wowakaさんの歌をローレンの声で聞けて嬉しい
声が低くてカラオケ苦手だったけどロレみたいに歌えるように頑張ったらカラオケ楽しくなってきた!ありがとな!
心音が左側が乱れてるのに対して右側が通常だと思うんだけど
乱れてる側を黒、通常を白と考えると平気なふりをしてる表現なのかなと思った
「生きなきゃ」の中に相対する儚さがある感じみたいな、必死な力強さの中に溶け込む透明感半端ない
聞けなかった約1日の間、禁断症状起こして息絶えそうだった
おかえりローレン、おかげで生き延びることができたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました