YOASOBI「祝福」 を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

YOASOBI「祝福」 を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

YOASOBI、米津玄師、Adoといった若く才能に溢れるアーティストが皆ここ最近のアニメ・映画の主題歌で日本のエンタメを引っ張っているのを見て本当に尊敬しかない
最終回のサブタイトルは「祝福」でも良かったのに「目一杯の祝福を君に」とする事で
キャラだけじゃなくスタッフや視聴者等、すべての人に向けた祈りの言葉になるという。
この歌を作ったのがYOASOBIで良かった。ありがとうございます。
エアリアルがどこまでもスレッタを想う歌詞が本当に好き……
「アイドル」が今めちゃくちゃ流行ってるけど、個人的にこの曲ももっと色んな人に聴いて欲しいな…
物語が進むたびに歌詞の意味がどんどん分かってくる意味深さ…
凄いしか言えないな
yoasobiの印象は無くさずに、そして毎回同じパターンと感じさせることのない曲を作り続けられることが凄いな
エアリアルがスレッタに誰かに決められた道ではなく自分で切り開く人生に掴めるものがあると伝えているような歌詞が本当に好き
『怪物』、『優しい彗星』、『アイドル』、『勇者』、そして『祝福』どれも原作に沿ってAyaseさんが歌詞を書き下ろし、ikuraさんが原作ごとに感情やキャラクターの想いを込めながら歌ってるの凄過ぎる…

このコメ欄に祝福あれ。

オタクはね、一期のOPが最終回で流れると興奮する生き物なの。
ありがとう。
「僕達は操り人形じゃない」がMSと劇中で大人に翻弄される子どもたちにかかってるのうまいなぁと思ってたけど、6話見ると”僕達”と”操り人形”の意味がめちゃくちゃ重くなるのすごい
「祝福などと言っている場合ではないんですが…」
↑好き
誰かが描いたイメージじゃなくて、誰かが選んだステージじゃなくて
僕たちが作っていくストーリー…めちゃ好き
この曲の凄さは、原作やガンダムを知らない人達が聴いても心に刺さるものがある所だと思います。あらゆるものが多様化した、今の世の中にマッチした神曲だと思います。
YOASOBI感とバトルアニメ感を両方揃えた曲作れるの神すぎる
世界観崩さずにYoasobi感出すって凄いよ
今この曲を聴いている人に目一杯の祝福を。
逃げずに進んだことできっと 掴めるものが沢山あるよ
って歌詞が死ぬほど刺さる
Ayaseさんの電子音バチバチなサウンドが好きすぎて、、、
祝福もアイドルもストーリーを知ってから聞くと歌詞の意味や深さがより伝わってYOASOBIホントすごいな
聞けば聞くほどほんとにエアリアルがスレッタに語りかけるような歌なんだよなあ……
ほんとに神曲だわ
エアリアル視点からじゃなくてスレッタちゃん視点とか色々は視点から楽しめる
水星の魔女の世界観をよく表現してる
最初から最後まで完璧な主題歌だった
何故脚本も全部上がってない時点でここまで作品理解した楽曲が作れるんや
Ayaseは天才
まるでエアリアルが歌ってるかのような歌詞で心に響きますね。
本当に素晴らしい、まさに主題歌に相応しい曲ですよ。
主題歌は変わってしまったけどやっぱり聞きに来ちゃうわ…
なんかそういう力を感じるわ…
(最終話で流れたね。俺の涙も流れたね。みんなの涙も流れたね?)
「逃げずに進んだ事できっと掴めるものがたくさんあるよ」
この歌詞にとても救われてます。
水星の魔女はガンダムと共に成長する物語ではなくてガンダムから離れて成長する物語なんだと17話を観て感じたな
Ayaseさんが話数が進んでくると、聴こえ方(感じ方)が変わってくるみたいな事言ってたけど、ホントそうやわ。
小説と監督からの話だけでこの歌詞を作ったYOASOBIさんも凄いですし歌詞通りに作品を繋げて綺麗に完結させられた番組スタッフにも感謝を。そしてこの作品を皆と語り合えた喜び全てに目一杯の祝福を
水星の魔女みてないけど毎回この神曲が流れるんだったら今からでも見てみようかなって思うレベルで好き
水星の魔女2期に入ったけどやっぱり祝福やー!
最高ー!って思ってリピートしてたら
アイドルという超絶神曲ぶっこんできたYOASOBI…天才すぎて怖い。。
なんとなく意識のある機体なのは示唆されていたけれど、「ゆりかごの星」を読んで、ここまで優しくて自我のある子なんだって驚いた。物語が最終話に向かって、進んでゆくと、いつか二人の別れが訪れそうで、既に泣けてくる
「ゆりかごの星」を読んでここまで女の子とガンダムの意思を歌詞で表現させるYOASOBIマジヤバい
逃げたら一つ進めば二つ手に入るけど、Ayaseさんの歌詞は「逃げずに進んだことできっと掴めるものが『沢山』あるよ」って言ってくれてるのが本当に素敵だと思う
大サビの誰にも追いつけないスピードで地面蹴り上げ空を舞うってとこがめちゃくちゃカッコイイ。
初めて聞いた時は、へ〜いい曲だなぁくらいだったのに、アニメ観て小説読んで帰ってきたらボロ泣きできる神曲だったわ
TwitterでYOASOBI本人が
「祝福なんて言ってる場合じゃない」
って言ってて笑った
YOASOBIって、なんでこんなにいい曲ばっかり作れるの?
才能の塊じゃん!
水星の魔女のopがYOASOBIと知った時
「あぁまたYOASOBIか、流行りに乗っかってんな…」
水星の魔女全話視聴後
「YOASOBIが水星の魔女やってくれて本当に良かった、ありがとう」
アイドルはそれはもう今年の覇権となる素晴らしい神曲だけど、
祝福も1億再生されるべき神曲だと思う。最初から最後までただただスレッタの幸せを願う、まさに祝福の歌。
「ゆりかごの星」を見た後にこの曲を改めて聴くとこれがエアリアルのスレッタへの感情というか想いなんだなってのが改めてわかるのほんと尊い…。
この作品は凄いよね。

物語のストーリーで重要な伏線を
PV、歌詞、本編、小説、そして英語版の
歌詞で少しづつ明かしていくという、
斬新な手法。

わかってくると歌詞含めて
切なすぎる( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

それにしても良い曲だわ。

これはガンダム見た事ない人も楽しめますか?
歌詞が全てエアリアル視点で描かれてるのが斬新で面白い
『なんだよガンダムまで流行りの人使うのかよ』勢の高い壁を乗り越えた上に向かい風を追い風に変えてしまったヤベー曲で間違いない😮
全曲英語版リリースで海外に発信していくのは、昭和初期からの音楽史でみても前人未踏の偉業であり、そこにチャレンジしていくミュージシャン達は称賛されるべき内容だと思います。
他の人達もこの波に続いていって欲しいですね。
最初から最後までこの祝福のストーリーだったとは本当に素晴らしいアニメでした。
スタッフの皆様に感謝しかありません。
人によってガンダムで思い浮かぶ曲って色々あると思うんだけど、水星の魔女で初めてガンダム見る人は「ガンダム=YOASOBI」になるんだなぁって思うとめちゃくちゃ感慨深い
自分の耳が弱いからだけど、何言ってるか分からない曲が世の中たくさんあってただ感覚でああこの曲好きだとか多かったけど、このテンポでもはっきり聞き取れるYOASOBIはやっぱり色々しっくり来るからより好きになるんだなと思った
歌詞が良すぎて、物語が進むごとに涙なしに聴けなくなってきてる
祝福を時々聞きに来るんだけど、いつも最後まで聞くと何故か泣きそうになるんよね。
最終話の「目一杯の祝福を君に」が締めくくり方うますぎてほんと鳥肌立った。鬱からどうやったらあんなにハッピーに終われるのかって思ったけどほんとよかった。サイコーでした。YOASOBIさんありがとう
話が進む度どんどん歌の深みが増す…
「逃げ出すよりも進むことを君が選んだのなら」
“誰かが描いたイメージじゃなくて
誰かが選んだステージじゃなくて僕たちが作っていくストーリー
決して一人にはさせないから”
ってところ自分の投げ出しそうな心に素晴らしく響くから好き
アニメ好きとしても、娘を持つ父親としても、親に叱られてばかりで道に迷ったかつての子どもとしても、とても刺さる歌です
娘に贈りたい曲
歌唱力の方に目がいく人が多いけど、作詞作曲力も凄い。歌唱力、作詞力、作曲力、YOASOBIがここまで来れたのはこの3つの力がどの曲でも完璧だからだと思う
1回YOASOBIから離れても、
また戻って来させる魅力があって
凄い
ガンダム全部見ていい曲だな!っと思って聴き続けてたら、仕事で病んで「ブラック企業から飛び立つんだ」って応援ソングに聴こえてきてしまって、上司に転職を訴えた、今日。
YOASOBIの曲すべて神じゃね?
1期が終わって、色々思うことあるけどこの曲を聞くと、スレッタ達の未来は大丈夫だと信じたくなる。
2期も挿入歌で流れてほしいぐらい好き。
この曲が全ての年齢層に届いて欲しい。『鎖に縛られているのは若者だけではないから』
未来は皆で変えて行かねばと思うのです。
流行ってるからとかじゃなく純粋に曲が好きすぎるんだよな…
最後の
「この星に生まれたことこの世界で生き続けることその全てを愛せるように」ってとこがマジで良すぎて泣ける
フルコーラスの方がよりガンダムの世界観を表現しているのはすげーな。
100%ガンダムのための曲じゃん。
1stから観てるオッサンですが、新作でこんなにも早くに視聴者に受け入れられてるガンダムって、初めてかもしれない、っていうくらい主題歌もストーリーもいい! 次週が楽しみなガンダムなんて久しぶり!
最初見たときヘンな眉毛だなって思ったけどだんだん可愛く見えてくる不思議
なんだかんだYOASOBI最高傑作だと思ってる
アニメ制作サイドも、YOASOBI側も双方の作品に対する愛を感じて、涙無しには聴けないです。本当に名作です。
誰にも追いつけないスピードで地面蹴り上げ空を舞う

この部分で一気に開放されて加速し遥か彼方へと飛び立つ、そんな疾走感と開放感による高揚感が凄い。
晴れ晴れとした気持ちにもなるし明日は明るいと思える。

水星の魔女はこの曲が無いと成立しないんだよな。マジで名曲。
ちゃんと歌詞にも「逃げれば1つ、進めば2つ」という意味合いの言葉が込められてるところ大好き
ガンダムから主人公へ向けた主題歌ってすごいな
すごい切り口だ
聞けば聞くほど心に深く奥まで刺さるな……
ガンダム見てる人も、見てなくても脳内で色んな解釈が広がる感じがすごい……
誰にも追いつけないスピードで神曲を連発するYOASOBI最高
ある程度話が進んだ上でもう一度見に来ると、またいいなこのMV
戦闘描写を一切見せずにここまで引き込ませるガンダムの映像って、すごい
タイアップ曲だけど、夢に向かって努力する人や現状を変えたい人への応援歌にも思える。
「君がその手で変えていくんだ」の歌詞が本当に突き刺さる……
この曲のおかげで国家試験に受かったといっても過言ではない。
何回も心が折れそうになった時に、この曲を聞いて立ち直りました。
本当に感謝しかありません。この世界を生きる全ての人々に祝福を。
ストーリーが終盤になって、やっと歌詞もPVも作られた真意が伝わってくる。背筋ゾクゾクしながら聴いてる。
個人的にはYOASOBIの曲で一番好き
まさかYOASOBI×GUNDAMが見られる日が来るなんて、デビュー時誰が思っただろう。素敵な核反応に感謝と拍手を!!
なんでこんな神曲が1億再生行ってないのかいまだに疑問に思うくらい大好き
14話を見て帰ってきました………
小説読んできてこれ見てるけど情緒が安定しなくてやばい、なんてガンダム作りやがるんだ、これが令和のガンダムか。。。
歴代ガンダムのOPはどれも素晴らしいけど、その中でも出色の素晴らしい歌だと思います。
小説から神曲生み出せるの普通に凄ない?
PROLOGUE→第一話→ゆりかごの星→このMVの順番で来たから涙腺崩壊してる
歴代ガンダムの主題歌の中で歌詞が一番響く曲ですねボーカルの娘の繊細な歌声も相まって作品の世界感に引きづり込まれますね
昭和のアニメでは当たり前だった、作品の為に作られた曲はやっぱりいいもんですね
2期のいいとこでもっかい流れる確信がある
「この星で生まれたこと この世界で生き続けていくこと その全てを愛せるように」ってめっちゃいい歌詞…
本編が怖すぎて辛いけど最後にはきっと救いがあると信じられる
音楽のクオリティも神がかってるけどMVも劣らないほど神ってる
〜決して1人にはさせないから〜が特に狂うほど好き
物語を見てからオープニングを聞くと、yoasobiの曲調と上手くマッチしていることが理解できる。
流行りとかではなく、ちゃんとスタッフが人選した結果だろうね。
もうこのMVの所々やら、プロローグやらでガンダムシリーズ恒例の不穏さがビシビシ感じられるのよ・・・
エアリアル、たとえどんな事があってもスレッタを守ってあげてくれ・・・
あの闇の深い原作小説からよくこんな明るい曲つくれたよな…
YOASOBIすげぇ…
アニソン業界にいつか絶対奇跡起こす
アニメ内容を曲に詰め込んでくれるのは最強すぎる
なんか久々に「逃げないこと」を肯定する曲を聞いた気がする。
歌い手にまで祝福と言えないと言わせる神作品
エアリアル視点の歌だから電子的な音楽との親和性がすごい
最終回ラストシーン、祝福が流れると同時にサブタイトルが「目一杯の祝福を君に」と判明。その瞬間鳥肌凄かった。Ayase氏はここまで見据えて作詞したのか。推しの子アイドルも凄いが祝福も神曲👏
この人気、止まるんじゃねぇぞ…
『目一杯の祝福を君に』
お願いだから最終話のEDで流れてくれ
大号泣する自信しかないから
この希望と暗さが入り交じる曲調がたまらないなぁ…「君の世界だ、君の未来だ→どんな物語にもできる」のフレーズが心に響く!
全体的な歌詞がただの祝福してるんじゃなくて少し不穏なのもアニメの印象出してて好き
17話見てからもう一回見ると何となく歌詞とMVの意味が分かって感動した😢
スレッタもエリクトもエアリアルもみんな幸せになってくれ😢
何度聴いても「誰にも追いつけないスピードで」のサビのとこから泣いてしまう
アニメ見終えて改めて聴くと目頭が熱くなるな
1期最終回で一気にガンダムになりましたね…
水星の魔女の公式ホームページに掲載されてる「ゆりかごの星」という小説を読んで改めてこの曲を聴いてほしい。読むのに10分もかからないから是非!見てほしい。この曲の理解度がぐっと深まるはず。
聴けば聴くほど好きになる曲。
歌詞、歌唱、音、映像の全てが素晴らしいんよ。
YOASOBIさんと製作陣の皆さんに感謝。
アイドルといい、祝福といい、世界観と全然違うのに、上手くそのキャラの心情と全体像を掴んで、歌を作ってるよね。ほんと凄いわ。
一億回再生バンザイ!
いつも素敵な歌をありがとう!🎉
正直yoasobiは全く知らんかったけど、この曲はめっちゃ良いね。リピートが止まらん
水星の魔女本編ともリンクしてそうな歌詞も好き
ショートバージョンだとスレッタ→エアリアルに聴こえるのに、フル尺だとエアリアル→スレッタへの純粋な祝福に聞こえるのはすごい。これは本編も期待できる
6話まで視聴が終わると、エリクトが年相応の無邪気さではなく、慈愛に満ちた表情でスレッタを見つめているように感じる。
話が終わって聞いたらやっぱり歌詞と物語が相まって神曲だった
タイトル祝式に見えた。寝るわ
出だしの「遥か遠くに」のところの未来的な音なのに懐かしさ感じるとこめっちゃ好き
「目一杯の祝福を君に」
っていいなぁって思ってたら、最終話のタイトルになってて流れてきた瞬間震えた
「もう呪縛は解いて〜」の声が綺麗すぎる
12話終了後ワイ
「しんどい……YOASOBI助けて……」
12話終了後YOASOBI
「祝福どころじゃないんですが……」
Oh……「ワイ」
私はもう人生下半期突入しましたけど、この曲は来世に持っていきたいです。素晴らしい楽曲、歌詞、演奏、本当にありがとうございます。
逃げれば一つ 進めば二つ
楽曲のみでも感動なのに、ゆりかごの星を読んでMVを見たらより歌詞が深く心に入ってきてさらに感動でした!
神秘的なのに戦闘曲感があって好きすぎる
何だかんだでyoasobiの中で一番好きな曲になっていた
CDTV見たけど生歌上手過ぎでしょ
歌詞に合わせてコックピット開いたり演出も最高だった
原作読んでからこの曲聞いてみたけど2人の関係が歌詞に綺麗に反映されていて泣いた( ; ; )
どうかこの2人に溢れんばかりの祝福がありますように
YOASOBI感とロボアニメ感がええ感じに混ざっとるわぁ
イントロの攻撃的なデーゲデデ-ってシンセとかBメロのストリングスのゴージャスな感じとか
サビの「決して独りにはさせないから」でガラッと変わる感じが「おぉ…」ってなる
決して難しいリズムじゃないし、歌ってる人沢山いるけど、やっぱこの人の声が透明感あって好きすぎる😻
ガンダム全然興味なくて、父親の勧めで短編見てからこっち来たら見事に感動してしまった

母親の思惑を全て知った上で否定するんじゃなくて「進めば二つ」の教えに基づいて前に進もうとするスレッタを尊重して祈り続けるエアリアルが一途すぎて泣ける

誰にも追いつけないスピードで地面蹴り上げ空を舞う
から狂おしい程好き
物語が進む度に聞きたくなる曲!
この曲好きすぎて最近毎日5回は聞いてる
1年前の曲なのに人気の曲の上位にいるのスゴすぎ
最終回のエンドロールでこの曲が流れた時、鳥肌が立ちすぎて鳥になったわ。

「目一杯の祝福を君に」からの「水星の魔女」のエンドロールはたまらない。

「逃げずに進んだことできっと 掴めるものが沢山あるよ」の歌詞ですが、終わってみたら「二つ」どころかたくさんのものを得ていたんですね 最後の歌詞まで良い演出でした 本当に
どんな展開になるかわからないけど、物語が完結したときに流して欲しいしその時の気持ちで聴きたい。
YOASOBIって歌声と音の心地よさと迫力で何も考えずに聴いてても楽しめるけど、歌詞をしっかり覚えたり理解するともっと楽しめるから好き。
ガンダム知らんけどYOASOBI好き→祝福聞く→ガンダム見る→YOASOBI好きだしガンダムも好き←いまここ
どんなテーマにもピタリと合わせてくるの本当に凄いよな
こんな素敵な曲をスパロボとかのゲームで聞きながら戦える日が来るかと思うと最高すぎる。
テンションぶち上がるよ
最終話の翌日、みんな祝福されて終わったことが喜ばしくて
カラオケでどうしても自分で歌いたくなったんだが、とにかく作中の演出がフラッシュバックしてくる曲だよね
1億回再生おめでとう!!!!!
目一杯の祝福をYOASOBIとこの素敵な曲を聴いたこの星に生まれた方達に🍅💫
うわーーー1億だ!!本当におめでとう!!
目1杯の祝福頂きました!
いやーこれは参った….ガンダムの永遠のテーマ、葛藤と自立の物語を、素直に完璧に表現した神曲
「ゆりかごの星」の朗読を聴いてから来ました。本当に感慨深い歌詞で捉え方がさらに変わった。YOASOBIの曲ってどれも小説読む前と後で2回新鮮な気持ちを味わえるから本当にすごい!!
最近始めて聞いたけど気づいたらずーっとリピートしてる
なんでもっと早くこの神曲に出会わなかったんだと後悔してます

最高

曲を聴いていただけでも心をつかんで離さなかったのに、このMVを見たら体全体に染み込んでしまった。ガンダムは途中でOPを変える傾向にあるが、水星の魔女では決して変えないで欲しい。この1曲で引っ張っていけるだけの魅力にあふれている。
間違えなくいつも主題歌に曲が合うYOASOBIは最高だ
18話を観た後に何気なくもう一度MV観たのだけど、涙が溢れてきた
色々楽しい、「水星の魔女」見逃せない🤩
歌詞についてのコメ多いけど、速めのテンポとヌルヌル感のあるメロディが耳に美味しい
というか、本能的な部分で心地よさを感じる
そして「怪物」でもよく使われてる低音の尖ったピコピコサウンドが死ぬほど好き
とても素敵な音楽、、!!
しかもガンダムの主題歌だなんて最高!!
最終話の最期の戦いでこれ流れたらボロボロ泣く自信ある…
初めて見たガンダム作品がコレで良かった
最新の音楽を聴くことから離れた時期があったけど、ここ数年くらいからは聞きたい音楽が増えて追うのが大変なくらい。
青春時代が蘇った感覚で嬉しい。
プロローグ→1話→原作小説ってきて聞くとこんな印象変わるとは思わなかった。初ガンダムだけどこんなにワクワクするとは思わなかった。ほんとに素晴らしい
もっとヒットしてもおかしくない超名曲
これ全部エアリアル視点の歌なんだな
スレッタの成長をずっと見てきて、誰よりもスレッタの幸福を願ってたんだ
曲自体もめっちゃいいしアニメを見るとさらに良さが増すのがすごすぎる。こういうアニソン大好きです!
大変素晴らしい楽曲と映像でした!
それだけのためにちゃんと短編小説を用意した上でYOASOBIさんに楽曲を依頼するにあたり、制作サイドがいかに本気なのかがとても伝わりますね…!
前例のない新世代向けの要素は勿論、所々でファーストを始めとした宇宙世紀、種、00に留まらずGガンすら彷彿させる設定を盛り込んできたのは予想外だった
毎週見た後に必ず見に来て意味を歌詞の意味を考える
そして話数を重ねるたびに重みを感じる
mvと歌聞いてると何故か泣きそうになる
「呪い呪われた未来」のフレーズ、ガンダムの世界観らしさを端的に表していて毎度鳥肌が立つ
放送開始直後は違和感ありありだったけど、ストーリーが進むにつれて
そして最終回でもう一度この曲を聞いて歴代のガンダム作品の中でもかなり上位に入る曲だと思ったわ
初めてリアルタイムで見たガンダムでした!
水星の魔女と祝福、これからもずっと大好きです
ガンダム興味ないしロボットモノは基本見ないけどこれだけは何故か全話しっかりと見た
良い作品
プロローグ見て、ゆりかごの星読んだ、
何も知らない無垢な娘とその母親、そしてすべてを知るエアリアルの歌詞……。
1話といい令和のガンダムという最高度!!
逃げずに進んだことできっと掴めるものが沢山ある…

今まで嫌なことからずっと逃げてきたワイにはめっちゃ刺さってて、何か新しい事を始めたりして前進してみようかなって勇気を貰えるような歌詞で泣いてる

歌詞で本編の考察が出来る歌って本当凄いと思う
リズミカルな曲調にりらさんのいつもよりもハード目の歌声がマッチしていますね。もう、名曲の域になりそうですね🥰✨✨
2期のOP ED見たあと帰ってくると凄い暖かいぜ…(´;ω;`)
歌詞がもうアニメのPrologue、「ゆりかごの星」、本編どれに対しても親和性が高すぎてゾクゾクしてしまう。
果たしてエアリアルからスレッタへの「祝福」は本当に「祝福」たりえるのか、期待ですね…
いわゆる2番が安直にないのがいいね。
1番が終わったら、1番とはまた違った曲調からスローテンポに入って、
そこから盛り上げてラスサビ。
曲自体も凄く良いけど、無駄のない曲構成もまた良い。
最終話、祝福のタイトル回収に鳥肌立ったし、24話まで見届けて改めてフルで聴きくと歌詞の解釈度もグッと上がるね。
希望に満ち溢れたラストで良かった。8月の水星イベ行くけどやっぱり祝福も聞きたかったなー!!!
2クール最終回でちゃんと「祝福」として流れることを祈るわ
このリズム感とかすごい…!ばんばん名曲を作っているAyaseにも、すごくきれいな歌声のikuraにも、目一杯の祝福を。
いやもう素晴らしいとしか言いようがない。メロディもさることながら歌詞も…。自分の手で自分の未来を掴み取るため、周囲に規定された枠を打ち破り、飛び立とうとする姿が眩しすぎる…😭
エアリアルのスレッタへの愛にじーんとする
yoasobiさんの歌詞の解像度の高さとメロディラインの綺麗さと透き通った歌声に感動してリピートしています
ガンダムを通して出会えてよかった1曲
YOASOBIの曲って最初の1秒でわかるし、音漏れしても堂々とガンダムのOP聞けるようにしてくれたYOASOBIに感謝。
「逃げずに進んだことできっと掴めるものが沢山あるよ」に本当に救われる。
スレッタもそれに救われたはず。
なんか、もう、今を生きる子どもたちのための歌のような気がしてきて、泣けてしまった。
水星の魔女は今まで見たアニメで1番きれいな終わり方だと思う
最終回終わって見に来たけど、
これマジで神曲だと改めて思った。
本当に良い曲だし、
この曲のおかげでYOASOBIや機動戦士ガンダム水星の魔女に出会えた。最高の音楽をありがとう!!
本編を見続けていく程好きになる神曲
1億再生おめでとうございます!       🎉皆さんに祝福を!
この曲、ぜひ水星の魔女を見る前に歌詞と一緒に聴いて、最終話まで見た後にもう一回歌詞と一緒に聴いてみてほしい。歌詞の重み、印象が大きく変わるから。
主題歌変わってもこの曲はずっと好き
「アイドル」に負けず劣らずの名曲、神曲ですよね!最大の伏線をアニメの第1話のOPから張っていたなんて凄すぎます…..
幾ら「👍」あっても足りなすぎます。もっともっとみんなに聴いてほしいですよね。まずは目指せ1億回再生!!
水星の魔女の曲(歌)全部好きだわ
本編が進めば進む程MVの映像や歌詞に沢山の意味が見えてきて、話が進む毎にここに戻ってきちゃう。
エリクト可愛過ぎんか・・・
2期がもうすぐ終わるけど今現在の流れでもハマる歌詞で凄いな
歌詞の美しい世界観とメロディーの清々しさがすごく好き
こんなにストーリー本編の内容やテーマに寄り添ったOP曲、歴代のガンダム曲の中でも中々無いのでとても感動しました
タイアップ曲でも素晴らしい曲はたくさんあるけれど、今作はこの曲も込みで一つの作品なんだなとより強く感じます
できるなら
このMVがカラオケで流れるようになってほしい
OPの映像と曲を浴びると強くて熱い思いが込み上げてしまって、毎回涙がどばどば溢れてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました