どうしようかな / アメリカ民謡研究会 を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ | ネット民の集い

どうしようかな / アメリカ民謡研究会 を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

このMVに出てくる絵を描かせて頂きました✨ありがとうございました🙇🏻‍♀️՞
このMVのお花を飾らせていただきました💐ありがとうございました🙇‍♂️
一瞬だけ再生リストから見えるようになっちゃってました。失敗失敗。
見た人は記憶消してくださーい
危険なものは安全で幸せな花に変える。
…紅茶や水すらも花に変えられて生きていけるわけが無いのに………
キャンパスの明らかに人間が理解できていない行動が怖い
キャンバスの「恩返し」が人智の及ばない空回り方をしていて、美しいはずの花々すら抑圧させるような恐ろしさを感じる。。。
涙も元は血液だから置換されて最後に目元に花があるんだな
見ちゃって、ガチの衝撃うけて忘れらなくて、もっかい聞こ〜🎶したら記憶処理を施されました 新鮮な気持ちで見たいので甘んじて受け入れよう
デスクツアーと繋がってるんだこれ
ゴミ捨て場からキャンバスとイーゼルを拾ってくれたお姉さんに対する恩返し…??
絵具を流す水や血を彷彿とさせる紅茶もキャンバスにとってはNGなのかな
実写でもこんなに綺麗な世界を創れるんだって、アメ研さんの素敵な空間を現実にも落とし込めるんだって、とても恍惚とした感情が湧いてきました。私にもお礼が出来たなら良かったのに(笑)
主がチャットにちょこちょこ顔だしてて思ったよりフランクで安心したw
公開前に観た私はニヤニヤ
キャンバスが刃物をお花に変えてしまうところの、相手を小馬鹿にしたような、余裕そうな、でも一方的に親しげな感じが好き。友達の悪戯をふざけながら止めているみたいで。
Haniwaさんの曲に実写映像が付いてフルコースを味わっている気分だ、、
YouTubeのイベントを使って物語を語るのはもはや反則
めちゃくちゃ怪異やないか!
お姉さん……!
「私の作品の中で~」の一節は最初メタ表現かと思ったけど、恩返しをしているはずのキャンバスがこの人を作品として仕立て上げていると解釈できてゾッとした
かわいい天使の絵とお花でいっぱいの素敵なお部屋‼️
ここで終わりたい
実写でも変わらずアメ民の世界観があって綺麗だ
SCPみたいで怖いけど好き
MVも曲の完成度も高くて素晴らしかったです!YouTubeMusicWeekendに最高のクオリティの音楽を作ってくださって有難うございます!
今回はお節介な神様的存在にほんの僅かな困惑を与えているのかもしれない。と同時に自分の善意が相手に通じるとは限らないって悩ましくなった
実写でも世界観はそのままに
今回もありがとうございます
アメ民さんの音楽は不安と安堵を感じる
キャンパスが本体のSCPかぁ
ボカロで実写MVって新鮮。とてもすてき
「幸せ」としか呼びようのない何かに少しづつ溶かされていくような感覚。すごい曲に出会ってしまった
実写MVだー!新曲もとっても良すぎる…すき
動画を見つけて飛んできたら公開前だったけど、概要欄の雰囲気が好きで興奮が止まらない…!めっちゃ楽しみです!!
情報量がすごい 好きだ…
機械音声と実写MVが美しく調和していて、それ自体が何かの表現である絵と何かの代替である花のコントラストがたまらないですね。
いつもよりこの音楽に含まれる世界が私たちの世界に侵食してくる心地がします。
WAKUWAKUデスクツアー。からのどうしようかな。繋ぎ方が天才すぎます👏
これからもアメリカ民謡研究会さんの曲を聞き続きますし、愛し続けます❤❤❤
デカいスクリーンで観たい 
現代美術館とかの
え、え、2週間前に公開されていたんですか、?き、気づかなかったなんて、、
実写だからこその恐ろしさだった
でも綺麗なんだよなあ
アメリカ民謡研究会の曲はいつもそうだ
なんでこんなに透き通ってる綺麗さなのにそれが怖いんだろう
いままでの曲が沢山盛り込まれてて ここまで豪華なセットは食べてて楽しいですわ
いつも本当に素敵な歌をありがとうございます
この体験をリアタイできたの宝物だなと思います
とっても空虚で美しい善意でした
辞書で定義された幸福を与えられた時のような息のしづらさを思い出します
新曲すごくいい!!そこにあるのにないみたいな不思議な気持ちになれる!
けど解釈するのが難しい…過剰な幸せは望むなってこと?
限定公開だ!気付かなかった~
実写でもこの不穏さがしっかり残っててすごい
うわぁ、なんか涙が出てしまう
差し入れでお花を持って行ったりしたいMV☺️☺️☺️
どんなに綺麗でも勝手に物を拾ったりしてはいけませんね!みんなが心を持っているんですから!
アメ民さんの世界観がいつも大好きです。プレミア公開リアタイできて良かったです。
今日の楽しい音楽ありがとうございました。。
曲も実写MVも素敵すぎる…!お花に囲まれたお部屋も可愛い✨
聴けば聴くほど沼っていく曲しかないの何…毎日聞かないと気がすまないぐらい中毒性がすごい。
今回の曲も高音がめっちゃ綺麗だし、実写とイラストと音楽の相性が生ハムメロンって感じ😭😭😭
また新しい境地を見せていただいた 引き出しの多さに飽く暇もない!
実写MV!!
最初、なんか珍しくMV明るめかなーと思ってたらやっぱりいつものアメリカ民謡研究会だった(歓喜)
今までで1番声出たありがとうございます
得意技ってところで返信の時間だ!!
ってやつを思い出した
いつも楽しく拝聴しております!
今回のMVはとても印象的で衝撃的でした。特に、ナイフが花に変わるシーンでは、一体なぜ家に花が咲き続けるのか、未知の恐怖を感じました。一体キャンバスの正体は何なのでしょうか…。ありがとうございました!
一番盛り上がる花を押しつけるシーン、平常時には正常に認識できてたんですけど、泥酔してると終わった後それを眺めていたことを遅れて認識するということに気づきました。 普段映像見ずにループしている弊害ですかね。
『猿の手』を成功例として学習してしまったAIが思い描く、暴力のない幸せな世界って、きっとこういう世界なんだと思う。
もし現実も本当にこんな世界になってしまったら、どうしようかな。
実写!?!?3次元でも世界観壊れないの流石すぎるっ!!リピ確定
なんて美しい世界なんだろう
めっちゃいいよなー、アメリカ民謡研究会
メロディがカラオケで歌うの楽しそう
最高です!!!!!!!
プレミア公開……楽しみすぎます……
WAKUWAKUデスクツアーを見てこれが後の話と知る
初めて聞きました!搾精病棟のアマミヤ先生みたいな喋り方してるパートが好きです!
このVOICEPEAK(女性1)の声めっちゃ好みなんだけどどういじったらこうなるんだ…
行き過ぎた幸福はグロテスクですね
一枚絵じゃない……!?!?
え、え、え???
え……???(困惑)
きっとこの歌と映像が好きな人はアデライトの花っていう漫画のことも好きだと思うよ
再生しようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました