気が狂いそう過去一好きかも
 『殖えたいという本能と征服したいという劣情を隠している』って音の響き・語呂の良さ、歌詞のセンスと言語化力ヤバい
 キュートアグレッションという衝動自体もそうだけど、心に秘めてる口にはできないような事を歌で言語化してんのマジで凄い
 もうキタニのことしか考えられないよー、
     上手く言葉で表現できない感情をキレイゴトにしないで生々しく表現するのほんと好き
     解れて絡まった歪な愛の歌を美しく歌わせたらキタニの右に出る人はいないんじゃないかってくらい言葉選びが好きすぎる
     この曲のフルを作ってくれたことにも感謝だし、可愛いMVまでつけて頂いてほんと…感謝しかないです…
 キタニ大好きや…
     甘ったるい香水みたいな曖昧さがあるけど、そこに見え隠れする鋭い狂気と加虐性がたまらなく美しい。なんでこんな芸術が生み出せるんだ…キタニ氏マジで凄いわ 
気になった用語の意味↓
 カメリアコンプレックス…不幸な女性を見るとつい救ってしまいたくなる男性の心理。
ルサンチマン…恨みのこと。ニーチェの用語では、強者に対し仕返しを欲して鬱結した、弱者の心。
hocus pocus…魔法使いが魔法をかける際に唱える言葉。または、理解できない複雑な手順や方法を指す表現。
     歌詞がローマ字で、脳が解読するまでに少し時間がかかるように感じるの「隠している本音」感があって好き。
      『カメリアコンプレックスをくすぐるために愛を浪費している』って歌詞を考えつく脳みそを半分くらい分けてほしい、えぐい好き
     この不気味って言うか狂気感がありながらも何故かお洒落なの本当に最高
     外国のチョコレートみたいな字幕と雰囲気がすき
 歌詞の少しの残虐さと甘さと可哀想さがマッチしててすき…
     “カメリアコンプレックス”の跳ねるようなメロめちゃくちゃ好きなんだよな……
 キュートアグレッションという劣情をこんなに綺麗に音楽に落とし込める人間がいるかよ
 ここまで言っておいて”無責任な人もいるね”の一言で済ませるの最高に好き
 期待を遥かに上回るfullをありがとうキタニ……
     MVかわいい~
 やっぱり何回聴いても歌の入りが”そうきたかぁ!””も~好きだ!”ってなる
 フルで出してくれて感謝🙏🏻´-
      爽やかな曲も好きだけど、キタニのちょっとダークな世界観の曲もやっぱりめっちゃ好き
     「無責任な人もいるね」のとこ
 無責任な人もいるね(笑)みたいな嘲笑ってる感じ最高に最高すぎる
     心に刺さって情景浮かべると結構しんどい歌詞なのに、曲が可愛くて、MVがオシャレでってキタニタツヤという人物に振り回されてしかない。
     フルバージョンとんなのか楽しみにしていざアルバム聞いて開口一番『他人の痛みには鈍感で』は流石に攻撃力高すぎた
     歌詞全体が生々しくて好きだけど、時折出てくる「首筋に少し跡が残ったって構わないでしょう?」がとても不穏で一番好きなところです。
     キュートアグレッションMV化ありがたすぎる本当にこの曲だいすき
     キタニEyeがスロットで揃うと髪の毛の舌がべろって出てくるの可愛いし、ハートから量産されるのが爆弾なのも可愛い 化け猫の女の子とはまた一味違う感じが可愛い〜
     チャックから出てくる舌が、滲み出る破壊衝動を表してるみたいで良い
     可哀想って言葉に沿って〜からのところ「そ」で韻踏んでるの気持ちよすぎる
     ファン全員がずっと待ち望んでいたフルバージョン、期待を余裕で超えてくるキタニ流石すぎる🙌
     ライブで「アルバムの中で1番倫理観のない曲を歌います」(うろ覚え)って言ってキュートアグレッション披露したのめっちゃカッコよかった
     どんな曲になるのかと思ったらやっぱり想像を超えてくるあたりある意味想像通りで、やっぱキタニは最高だよ
     今回のアルバム、全部良曲なことは前提としてキュートアグレッションが個人的優勝 メンヘラやヤンデレという言葉で片付けるのは勿体ない程の曲だと思ってる
     やっぱキタニって声がもうズルいだろ……………それにこんな神曲が合わさったらそりゃ最高になる
     人の趣向のこと歌うのって間違えたらだいぶ炎上しそうだけどこんなにかっこよく収まってるのがすごいな。
     初めて聴いた時、”キュートアグレッション”という衝動、現象、概念を曲に出来てしまうのがすごいなって思った
     鬼リピ確定すぎる
 生きる楽しみをくれてありがとうキタニ
     キタニさんの歌は体の中に隠している人間の本質を暴かれるようでドキドキします。
     曲に対して意外な絵柄だけどすごく合ってる!最高です!!
      マジで過去一色気出てると思う
 甘ったるい曲。ほんと癖になる
     またまた親の前では堂々と聴けないけどずっと聴いてたい曲や…
 歌詞ローマ字なの簡単に読ませる気なくて好き
 愛は計り知れないものやね
     まじで待ってました……!!予想よりもMVが素敵すぎる!!
     キタニの曲には珍しい可愛い系のポップなMV、最高っす…
     MV待ってました!いつも以上に色気半端ない、すきです。
     どの曲にも感じてることなんだけど東大卒だからこそ持ってる語彙力を最大限活かして歌詞を書いてるから唯一無二って感じがして好き
       恋情は一見綺麗に見えるけど意外とドロドロでキタニさんはそう言うところをすごく上手い感じに歌にはめ込んでキタニ感を出してると私は感じるんですけど、キュートアグレッションもバリバリそんな感じがしてめちゃめちゃいいですよね…。「かわいい」攻撃ってタイトルもすごくいいです…!!
      この曲聴くとすごくスッキリしました。
 「こんな化け物にだって…」の下りからの、「無責任な人もいるね」というフレーズで現実でのモヤモヤを代弁してくれたような、味方になってくれたような、勝手にそう思えて、とても救われた気がしました。
     「可哀相はかわいい」を心の底から理解できた気がします。
     書き物しながら聞いてたら、二番に入った瞬間思わず頭もたげちゃった。
 曲に一目ぼれしたのは初めてかもしれない。
     ローマ字表記によって、子音+Ai(愛)の言葉や語尾が強調されてる気がする
 気のせいかもしれないけど、隠された好意が溢れ出ちゃってる感好き
       うわ〜歌詞の出し方めっちゃ好きだ…ほんのり狂気性を孕んだMVめっちゃ好きです、ありがとう!
     どことなく漂うヤンデレ感、、最高です!!!ありがとうございます!!!
     ここからさらにあと2曲公開されるんだろ?既に最高すぎるから期待しかない
     この曲オシャレ度がやばい アルバムずっとリピしてる
     エモチックで工口ティックでドロリスティックで、すき!
     初見の者です。
 友達に勧められて聴きました。
 優雅な闇…みたいな、ピエロが躍ってる…みたいなイメージで好きになりました!めっちゃいいですね👍
       す、好きすぎる…映像も曲のフルも、おしゃれで、かわいくて、ちょっぴりえっちな感じがさいこうにささる…聴いただけだけど、絶対首筋にあとできた。
       ずっと待ってたからMVまで出て本当にうれしい…!好きだ………
      まじでよかった!!!!!モザイクの時からすげぇ楽しみだったけど世界観とか含めて全部好き!!
     きた〜〜!!待ってました!!!
 コミカルなMVかわいい
     ローマ字のフォントがキュート💕
 何回も再生します✨✨✨
      まずショートバージョン聴き込んでたので初めて聞いた時イントロのアルペジオから食い気味のボーカルのAメロで度肝を抜かれました
     歌詞中の”カメリアコンプレックス”は不幸な女性を見ると救いたくなる男性の心理
     ほんとうに、short出た時から、ずっとずっと、ずっとずっとずっと待っていたんですよ……… マジでいいんですか……fullを浴びてしまっても…………
 やっとfullを聴けた、欠けたパズルのピースがバチバチっとハマった感じがした とんでもねえ曲だ 何度も聴きます……
     フロムに則ればサディズムはマゾヒズムの次の段階であって、曲の中でも支配されていたであろう過去が透けている。じゃあ、それなのになぜ過去を忘れようと狭量な世界のように他者を征服することが「僕にはできないなあ」と言っているのか。
 それは、これまで散々強者を悪者だとして自分を守ってきたから。自分の過去は強者になることではなく、さらなる辛さで上書きするしかない。 
だから、完全なSではないし、Mでもない。
「“少しだけ”苦しめたくなって」もそういうこと。
 隣にいる「君」の泣き顔は貼り付けたもので本当の苦痛を知ってる自分からしたら気味の悪い。
そこに自分の気持ちを吐露できる人は誰もいない。それなのに自分のSも君のMも人に依存するしかなくて、孤独に耐えられないということは変わりない。ドス黒い愛を八つ当たりみたいにぶつけて、毟り合う。
       女の子のどこをとっても怪我させられそうかつとっげとげなのにめちゃくちゃ相手のこと愛してくれそうなこのミスマッチ感がマッチしてて最高止まんないクセになる
     キュートアグレッション、フルで聴いた時思わず高笑いしたくらい好きなので本当にありがたいですね
      曲だけで聴くとどす黒いのに、MVが付くとかわいらしく見えてくる不思議
     自分が濁った愛をぶつけると相手も周りの同情買うために受け入れて、          それがまたお互いにルサンチマンを刺激して歪な恋愛を続けてしまうの大人の恋愛のはずなのにどこか子供っぽくもあってどうしようもないほど不気味でどっちにも同情を抱くどころか嫌悪感まで感じて              それでも歌詞とは裏腹に歌い方が優しくて愛であることには違いないんだなってこの雰囲気今迄に無いほど好き
     言葉の意味は知ってても自分の中でキュートアグレッションのイメージがあんまり無いからぬいぐるみとかそういうほんわかかわいい〜ものに向いてるもんだと思ってたけどこのキュートアグレッションはめちゃくちゃ人に向いてて生々しくてゾクゾクしました
       字幕がローマ字なの、謎に中国語も載ってる非公式のPVみたいで好き
      36°と36℃でキスマークの大きさと体温が掛かってるの感動しちゃった
     キタニの世界線では人間は36℃の簡単に折れそうな首とか10cmの鉛ではじけ飛んじゃう生物で、脆弱な人間であること後悔してて最高。もっと人間が生物学的に易々と死ななかったら愛の表現ももっと多かっただろうにね
      大人達はみんな本能や劣情を隠して生きてる
 ↓
 僕にはできないなぁ のもう全然諦めちゃってる感じが良い
     このデザインのアルファベットシールめちゃめちゃ欲しい可愛いすぎる
     こんな化け物にだって親がいたりするんだ、の歌詞。キタニさんの中には何がいるんだろう、何視点なのだろう、と考えてしまった。
       ちょっと歪んだ歌詞にちょっとオサレな曲、投稿されたこの時間にぴったり。 
聴いてたら好きな人の首絞めたくなっちゃった。
      「殖やしたい」じゃなくて「殖えたい」なのが一方的で世界が狭くて暴力的な感じがする……
     愛の手榴弾作製中
 (爆弾じゃないの気になった)
 愛を相手に直接伝えられる(投げる)のに手榴弾だから相手は傷つくしその愛の形も残らず相手の傷跡と手榴弾の破片だけが残るんですかね…
      「こんな化け物にだって」の所、無責任なのは化け物を産んだ親の事を指すのか、それとも親を以て産まれてしまった化け物本人を指してるのかどっちなんだろ
      本人もXでずんだもんの腕つねって泣かせたいって呟いてたもんな…
     ルサンチマンって単語が出てくるあたり、タナトフォビアもそうだけどキタニってニーチェが好きなんだなぁって思うよね。
      MVの作者さん誰ですか( ; ; )概要欄にも書いてない、、、、、