突然の報告ですみません。
 チームでたくさん話し合ってきました。
 どうかご理解頂けると幸いです。 
中野
4年9ヶ月
本当にお疲れ様。
力を貸してくれてありがとう。
まだ中野は33歳
まだまだ長い人生において
チームカジサックで培われた能力をプラスにして、どうか幸せになって下さい。
視聴者の皆様
これまでのチームカジサックを応援して頂いてありがとうございます!!
中野君が抜ける事に関しては正直まだ寂しさが勝ちますが、、
後ろを向いていても仕方がありません。
動画内でもお伝えしましたが
“チームカジサック”を更にパワーアップさせていく事を約束します。
 しばらくお時間を下さい。
 中野君
 本当にお疲れ様!!
そして
ありがとう!!!
    毎週キングコングから来ました
 西野さんのファンなのでこちらのチャンネルを見た事はなかったのですが
 中野さんへの愚痴はよく話されていたのでなんとなく理解はしていましたが
 やはり「関係性」「ファミリー」と言うワードを盾にトンボさんや中野さんを蔑んだり攻撃している姿は何か違和感を感じていました 
で、今回毎週キングコングで中野さんがお辞めになる件を話されていましたので
こちらのチャンネルを見てみた感想は
「なるほどね」
です
違和感の正体は分かりました
 以上です
 コメント欄の皆さんが常識的な人が多くて安心しました
    去り際に人間性って出るから逃げずに隠さずに話した上でちゃんと精算して次のステップに行くのはそれだけで素晴らしい。
     大人たちは辞めることになりましたって言ってるけど
 とうじくんは卒業って言っててなける、、
 そうだよね、卒業でいいじゃん
     嫁サックが感謝しかない、すごい信用できる方って言ってる、これが全て。
 視聴者が見えない裏の部分でたしかにミスとかいろんないざこざがあったのかもしれない。でも本当に最低で悪い人だったら子供達こんなに泣かないはずです…とくにカジサック家の子供たちは本当に本当に素直で優しくてみんな良い子たちだって視聴者は知ってます。
 その中でもダントツで優しいとうじくんとコジがこんなに泣いて悲しんで寂しがってる…
 なんでもっとあたたかく送り出してあげられなかったのでしょうか?カジサック、このコメント欄ちゃんと全部読んでよく考え直してほしいです。チームの体制立て直す前にこれからどうしたらチームカジサックがより良くなるのかを。
 中野くんの未来に幸あれ🌸
     土橋くんは卒業します、ありがとうだったのに
 中野さんは辞めることになりました
 っていうのはなんか悲しいな。
 辞める事情が違うとはいえ今まで頑張ってきてくれたのは変わらないのにな。
     中野くん本当に本当にお疲れ様。悪者キャラとしてみんなにいじられて、それがチームからの愛情表現だったかもしれないけど時に辛くなることもあったと思う。そんな中企画考えたり小道具の準備したり1人で動画撮ったり、私達をたくさん楽しませてくれてありがとう。 
ずっとずっと応援してます。
    トンボさん……連れてきた弟子が2人とも辞めちゃって、、、
 どうか、傷つかないでください
 貴方が連れてきてくれたメンバーのおかげで、視聴者は最高に楽しめました!!!
     くどくどできてない点ばかり言う人からは、離れたくなるかな。
 本当の自分でいられないし、ストレス溜まるし、心の病気になりそうだから。
 カジサックも、
 みんなの前じゃなくて2人きりで、自分を尊重してくれた上でダメな点を教えてくれて、こうしたらいいよとアドバイスをくれて、
 頑張ってるところを褒めてくれてやる気を出させてくれる人が好きでしょう?
 こんな上司がいたらどうかな?
     やりたくないことはやらないに越したことはないんだよ。 
中野さんには他の場所でもたくさんの人に愛されてキラキラ輝いてほしい。
 ちゃんと嘘つかなくても生きていける所に行ってね。
 応援してます!
    チームが好きじゃないと言うより、カジサックのことが好きじゃないんじゃないかな
 なんか扱いが他のメンバーと違ったもんね、、
     大人としてどうのこうのはあるかもだけど、子供は正直だから。
 子供からこんなに、受け入れられていることが本質なんだよね。
     熱量が違って迷惑をかけるから、辞める選択をした
 それは、立派なチーム愛だと思うよ
 動画で自分の非を全く隠さずに話してくれたのも、視聴者に対しての愛だったと思う
 中野くんここまでお疲れ様でした!
     カジサックの愛情深いところは1番尊敬していますが、思い込みや主観も強いように思います。時にはそれが圧になってしまっているように感じます。
     辞める事になりましたではなく、卒業という言葉でいいんじゃないかと思います。
 5年間も共にした仲間を最後ぐらい気持ち良く送り出してあげてほしいです😢
     今までよく耐えました。分かる人には分かる。中野くんお疲れ様。あなたは間違いなく天才なので次のステップで輝いて下さい。応援してます😊
     泣くことを強要しないでほしかったし、うれしそうにしつこく絡まないでほしかった。
     動画外で言えばいいミスを公開するところ、一体、誰得なの?っと思っていました。 
最後までチームに迷惑かけてた点を言いたくなるなら、その人の貢献でチャンネルが大きくなったことは忘れてるの?貯蓄も返して…とかネタ半分マジ半分って感じでモヤモヤ。何役もこなしたやん、中野くんは。アルファードの扉をこすった動画一本作ったときから「んんん?」でした。自らネタにしたならまだしも、上司にさらされてる感出てましたよ。企業だったらありえんよ、部下の醜態さらす動画は。
 カジサックch総体的にはとても楽しませてもらってますが、チラホラ出る短所晒しはもう辞めましょう。笑いに昇華できてない。
    号泣。みなさんが書いているように、愛情が無かったのではなく、周りの熱量に追いつけなかっただけで、愛情はあったと思います。すごく寂しいし、残念だけど、、、次の人生頑張ってほしい。人生は一度きりだから。
     あんな元気過ぎるコジまでもここまで泣いてるの見ると、本当に仲良かったんだなっていうのが伝わる。
     こどもたちの前ではさすがに涙をこらえれなかった中野さんを見て泣いた
     自分のお家にかんちゃんの表紙の雑誌を飾ってたり子供達がこんなに涙を流すってことは本当に優しくて温かい人だと思う
     こんなにも最後まで悪者役を貫いて、一言も言い訳しない中野さんは、誰よりもプロです。
     熱量の差とかって確かにしんどいよねそれを素直に話せるのってすごいことだと思う、子供たちへの言葉からとってもとっても愛を感じて泣いちゃった
      毎週キングコングを観ていると梶原さんに対して複雑な想いはありますが、中野さんがチームに愛情がなかったなんてことは無いと思います。ファミリーにも愛されて、視聴者にも愛されて。 
 寂しいです。
     愛情がなかったのではなくて、チームカジサックのみんなの愛情が強すぎたんだと思う。じゃないと、あんなに泣けないし、本音も言えないよ。子どもたちから慕われてたところをみると愛情があった証だと思う。
 逆に包み隠さず本音を言ってくれて気持ちがいいくらい。すごい成長だと思います。しばらくはゆっくりして、自分の好きなことをやっていってくださいね。あーそれにしても泣いたよー!!
     こんなに正直に嘘偽りなく話してる中野くん偉いです。普通辞めるときってそれっぽいことを言って嘘ついて辞めることがほとんどなのに、正直すぎるくらい正直で聞いてるこちらも気持ちが良かったです。楽して稼ぎたいとか、お金が好きとか、愛がなくなったとか、嘘ついてたとか、普通言えないですよね。愛がまったくなかったわけでなく、周りと比べて温度差があっただけだと思います。子供たちとの場面でよくわかります。でもそういう温度差の違和感とかって罪悪感あるんですよね。中野くんのこと多分心配してる人も多かったと思います内心。チームカジサックの環境って中野くんしんどくないのかなぁって。だから辞めるという選択は納得できましたし、やっぱりそうやったんや、しんどかったんやって。そうじゃないといいなこういう日が来ないといいなと思ってる反面、どこかでそんな日が来るのではないかと。自分に正直になれた中野さん素晴らしいです。大好きです。これからの人生応援してます。コメント欄を見てめちゃくちゃ中野さんが愛されてることを感じます。
     愛情がないなんて嘘だよ。。
 愛情なかったら、子供たち1人1人にあんな言葉かけられないよ。
 チームが求める愛情のレベルが高すぎたことが原因なんだろうな。
 普通でいいし、レベルなんて合わせることないのに泣
 でもすごく気持ち分かるから苦しくなった。。中野さんどうかお幸せに😭
     子どもって大人よりも、人の本性を見抜く力というか感じることがあると思ってて、とうじくんやこじくんがここまで涙するくらいの存在っていうのが、中野くんの人間として本当に優しい温かい人だったんだなと思いました。 
これからも頑張ってください(^^)
    会社員が必ずしも会社を愛しているわけではないということ。それに尽きると思う。 
ただそれを会社の長に隠すことなく伝え、視聴者にもいう必要がないのに伝えたことはある種中野さんの誠意だと受け取りました。
 頑張りすぎずに頑張ってください!
    中野君、相当ストレス溜まってたんだろな。ゆっくり休んでほしい。
     ここまで子供達に好かれてるってことは本当にいい人、優しい人ってことで、愛に溢れてる人ですよね。寂しすぎて号泣してしまいましたが、新天地でもご活躍をお祈りしております。お疲れ様でした!ありがとうございました!
     “愛情がなかった”は、絶対に嘘だよな〜。
 みんなの熱量が高すぎて、そこについていけなかっただけなんだろうな。
 コジが寂しくてこんなに泣いちゃうくらいだもん。
 愛は絶対みんなに伝わってた。
     我慢して我慢しすぎて限界まで頑張っちゃって、うつ病や精神的な問題が起きる前に、
 自分で自分の性質を分析し、勇気出して本音を打ち明けたこと、すごく尊敬し強いと思います。そして、しっかり向き合って本人にとって1番良い方向へと後押しできるチームが素晴らしいです。
     無理ってわかってるし、応援したいのに、ずっといてほしい。悲しすぎる。。
     泣きすぎて観れない。気持ちの整理がついてからゆっくり見ます。 
中野くん本当にありがとう。
    あんなに泣くのをこらえてた中野君が子供たちの前で涙を流しているのを見て、私も泣いてしまいました。
 とても寂しいけど、今までありがとう、楽しかった。
 そして幸せな人生を送って下さい😊
     愛情がない人が、涙を流すわけがないです。
 愛情がなかった人に対して、こうして涙を流してくれる人は現れません。愛情はきっとあって、このままチームで仕事をしてしまうと愛情をなくしてしまうかもしれないと思ったのでは?と私は思っています。 
これまで素敵な動画や企画をありがとうございました。唯一無二の企画でとっても楽しかったです。本当にありがとうございました。
    ほかの方も書かれてますが、愛情がなかったのではなくほかのカジサックメンバーと少し愛情表現が違うかっただけじゃないのかなぁと思います。じゃないと5年も続けていけないと思う。
 周りの方々が優しいっていうのも少なからずあるとは思うけど…子供達はすぐ気付くので、愛情がなければここまで慕ってくれないと思います。
 淋しいけど、今こういう結果を決断出来た中野さんを応援します。
     うまく言えないけどこんなに愛されてる職場を離れるのも愛よ。
 自分ではここにいたらいけないって思ったってことだもん。
 送り出すのも愛
 離れるのも愛
 居続けるのも愛よ。 
とにかくお疲れ様。
中野くんの企画見れなくなるのさみしいけど
応援してるよ。
    中野くんがいなくなるのがただただ寂しいです。 
結構ラジオなど毎週キングコングでは中野くんのダメな所だけがピックアップされがちでしたけど、撮影裏では子どもたちと沢山遊んでくれてたり習い事の送迎までしてくれたり…変わった面白い企画を持ってきてくれたり、小道具作り、買い出し、リハーサル、後片付け、編集と忙しく努力してる姿も分かる人にはしっかりと伝わってるし、だからこそこのコメント欄は暖かいコメントが沢山で中野くんが視聴者にも愛されてたのがとても分かります。
とうじの言った通り中野くんは裏方のベテランだと思います。
 辞めるのはすごく寂しいけれど中野くんのこれからの幸せと成功を祈ってます☺️💓
    以前から、無理をされているのでは?と感じていました。
 辞められるのは、残念ですが中野さんのご活躍を応援しています。
     涙をこらえ、苦しいことやりなくないことも我慢して、凄いと思うよ、泣けてきた
      ここまで
 正直に話すと
 気持ちいい
 頑張れ中野くん
     正直結構寂しいし、結構泣いてしまったんですけど、
 中野さんが選んだ答えなので、
 チームを卒業しても、応援し続けてますし、選んだ道で必ず頑張ってください。そしてこの5年でもらったものを上手に使っていい人生を送ってください!ほんとに
 チームカジサックに入ってくださってありがとうございました!!
 これからもお元気で過ごしてください😊😊
     愛がないんじゃなくて、楽して金が稼ぎたいんじゃなくて、彼は辛くて辛くてしんどかったんじゃないかなと思いました。
 無理を続ける中で自分が崩壊していったのかな。 
中野さん新しい自分のフィールドを見つけてくださいね!
    このチャンネルの中で、常に自分が悪く見られたり悪者になることを厭わなかった中野さんが、最後まで「正直に話す」と言って明るく伝え、「これまで嘘ついてました!」とその発言すらどこまで本当なのかわからない潔さで終わらせるあたりが中野さんらしく、さらに寂しくなってしまいました…。今までたくさんの笑いをありがとうございました!
     カジサックこのままだとオワコンになるぞ。中野という大きな戦力を失うことは損失が出るということだぞ。今回の動画で離れていく人もいるだろうし、中野の代わりはいないよ。中野という存在は唯一無二ですよ。1番気になったのは、辞めることになりましたじゃなくて、卒業しましたの方がいいのではないでしょうか。中野に対して、感謝の気持ちもなく、ミスや嘘といったマイナスなことしか言ってなくて、これまての功績を評価して、気持ちよく贈るべきだと思いました。ガッカリです。以上。最後に言わせてください。中野くん4年9ヶ月お疲れ様でした。今後の人生に幸あれ!!