ミセスのOPに注目されがちだけど、EDのこの歌の方が個人的には好きだったりする
アニメのEDでここまで引き込まれた名曲久しぶりかもしれない
なぜもっと再生されないんだ
みんなオープニングのミセスだけ聴いて、エンディング聴いてないのかな?これだけキャラの心情に寄り添っているいい曲なのにな 勿体無い
ミセスも好きだけど、エンディングの方も同じくらい好き みんなもっと聴こう!
夜行性の泣き虫だけは
今も上手に飼い慣らせずいるの
本当にこの歌詞天才だと思う
薬屋45話見た後この曲聴くとめちゃくちゃ切なくなった
アニメ勢です。この曲を聞いて 3人の笑いあう姿を見て
この3人が揃うことは もう無いのかとおもうと とても悲しい…。
涙が止まらない…
猫猫にしてはしんみりしすぎかなって思ってたけど、子翠の事なんだなって思ったら今のシーズンに合いすぎてて泣いてしまう
鬼リピする程どハマりしてる曲!
opのミセスも良いけど自分はこっち派だなぁ
猫猫と子翠と小蘭がまた3人で笑い合う日が来る事をずっと願ってる…。
原作勢は毎週EDで泣いてると思う…。
ヒロアカの時も言われてたけど、Omoinotakeは本当に忠実に原作に寄り添ってくれてだいすき
今回の薬屋見て改めて思ったけど、この曲が200万しか再生されてないのおかしすぎやろ
Omoinotakeはなんでこんなに切なくて寂しい優しい曲を作れるんだろう
胸に響くもっといろんな人に聞かれて欲しい
何か何となく薬屋のED良い曲だなと思ってじっくり聞いてみたら切ないな・・・
めちゃくちゃ良い曲じゃないか!
薬屋EDの中で過去最高だよ!!
ミセスファンです。薬屋のひとりごとを観るようになり、エンディングテーマのこの曲も大好きになりました。
幾億光年に続く神曲では
“ひとりごと”が“幾億光年”のように今年たくさん再生されますように🙏
ほんと高音が綺麗なんだよね。男性が高音出す時って意識しすぎて、尖りやすい高音になるんだけど、やっぱりオモタケさんの高音が1番聞きやすい。
丸みある高音出せるのが凄すぎて…
人間関係や友情に無頓着だった猫猫が小蘭と子翠を知らずのうちに大切に思っていて、
本人はそれが友情だとは思ってなかったけど、
失うことに気づいてから、失ってから気づく
第二期第二クールのテーマは友情っていう風にも言えるね
薬屋の世界をとても上手く表していると感じます。アニメが進んでいくごとにこの曲の聴こえ方が違ってくる、、
あの仲良し3人組の関係が永遠に続いて欲しかった。エンディングの動画と共に泣ける・・・。
ただ涙が流れた。
家族と過ごす毎日を、大切にして生きていきたい。
ひとりごとのMVすごく感動しました。薬屋のひとりごとの作品の内容にすごく寄り添ったMVで最高でした。改めて、Omoinotakeに薬屋のひとりごとという作品のED主題歌を担当していただきありがとうございました!
「おんなじ明日が平等にまた降り注ぐだなんて思い込んでた」この歌詞が、見事に仲良し3人娘に当てはまる様な気がして・・・。😢 結構、胸を締め付けられた。
髭男ファンで、髭男以外の曲で最近あんまいい曲ないと思っていてこの曲聴いたら感動した。
ほんとに神曲。
「あの日あなたの隠れた気持ちに気付けていたら」亡くした人と過ごした時間を思い出します。胸がキュッと締め付けられる。
物語が進めば進むほどに歌詞の味わいが深まっていく、素敵な曲だと思います。
EDで猫猫と小蘭より少しだけ間隔あけて立っている子翠が、実はこれほど遠かったとは。
曲調の変化が、「日常」から「急に舞い込んでくる不安や不穏」、そしてサビで「明確になる真実」という風に感じ取れて、猫猫と子翠の関係性を如実に表現されているなと勝手に解釈して涙しました。胸を締め付けられるようなとてもよい曲です。
曲が耳に入ってきた瞬間に、
「ああ〜、いいなぁ」
って、思いました。リピ確定です。
とりあえず、たくさんの人に聞いてほしい。
コメントに大共感すぎて全部にいいね押したい気持ち
原作勢としては薬屋が最終回に向かうに連れてどんどん泣けてきます…
勝手に目が汗かいたよ、凄いアーティストがいたのを知れてよかった。
猫猫と子翠の世界がここまで的確に描けているのも凄いし、何しろメロもいいし歌唱力も素晴らしい。
ここ10年で間違いなくダントツに最高な神曲。
今回の薬屋のひとりごとで、ひとりごとが流れてるタイミングが…😭
いつの間に200万再生行ってた??
薬屋のひとりごとの45話終えて聞きに来た人多いのかな?
もっと伸びてほしい、歌詞もメロディも引き込まれるから
薬屋のひとりごとのEDですね。途中で転調になる部分がストーリーとリンクしているせいもあり、素晴らしい・・鳥肌物です。
同じ島根県民として誇らしく思っています。
これ凄い好き
最高のEDだった。
この儚い切ない、どこか懐かしい感じが完璧にハマってた。
終わったー、ってエンディング聞かずに番組変えてた過去の自分をぶん殴りたいほど神曲
みんなにずっと聴いてもらって今年の曲になりますように🥹
「いつもの場所に」→いつも語り合ったり笑い合える場所があったんだな
「今年も」→何年も一緒にいたんだな
「あなたの好きな花が咲いたよ」→相手の好きな花を知ってるくらい仲良しだったんだな
最初のフレーズだけでここまで泣かせてくるのずるい
この曲はアニメが終わった後に輝く
今はまだ時期が来てないだけ
あの日あなたの気持ちに気づいてたらふたりごとの世界にいれたのかな
「さよなら」だけは言わない、いつかまた「おかえり」って言いたいから
猫猫の気持ちを全て歌詞に散らばめてくれて…原作ファンとして嬉しすぎる😭
ED、2番目も流してほしい...凄くいい詞、切ない...
小説勢だったので薬屋アニメのEDで初めて流れた時に号泣しました
ありがとうOmoinotake
ヒロアカの蕾しかり、このグループは毎回満点を出してくれる
コメント欄を見てると
こんなに誰かを想える人がたくさんいることは素晴らしいことだなって思う
歳とともに厚くなった心の奥にあるピュアな部分が刺激されて反応してしまい泣きそうになります。
素敵な声と言葉に寄り添ってもらい安心して泣ける感じ
ほんとにオモイノタケ大好き
桜蘭妃の事を思う猫猫の気持ちなのか桜蘭妃が猫猫を思う気持ちを表してるのか、とにかく切ないいい曲
Omoinotakeさんをご存知なかったのですがある日地上波でこの曲を耳にして一目惚れしてここに来ました。
サビの中毒性と歌詞の切なさ曲調の唯一無二性に完全に心奪われました。
先週くらいから本当にこの曲がアニメと一体化しているのを感じます🥺
佳境を迎えるアニメのストーリーと歌詞がマッチし過ぎて、聴くだけで涙が自然と出てくる神曲!
毎週金曜日が終わる度にこの曲の重みが増していく。この曲聴く度に泣いちゃうから最近は外出中は聞かないようにしている
原作ガチ勢の私にはこのエンディングはめちゃくちゃ刺さります…
コトバひとつひとつが切なくて…
だけど、何回も聞きたい。
本当に心にすぅ〜って入ってくる曲です。
大好きです。
サビのコード進行が良いよね
さらに切なさを感じるんだよな
こんなにいい曲なのになぜ伸びないの?
クスシキよりいいのに
なんて哀しくて美しいメロディ✨️Omoinotake好きすぎる✨️✨️✨️
アマプラで最新話見て、まさかの3人の歌だったことに気づいて飛んできた
歌詞が良すぎる、大号泣
クール序盤では、かなり暗いなって思ってたんだけど、物語が進むにつれてEDに流れることで落ち着くようになってきて、聴けば聴くほど良さに気づけた気がする。気に入ったな〜
電車の中で視聴してしまい泣いてしまった……😢
この歌でこのMVは泣いちゃうよ……………。
Spotifyでたまに流てまた聴きたいけど誰だろ?と、ずーっと探してたらまたSpotifyで聴けて名前聞いてYouTubeここまで来れたー!
さよならだけは言わずに待ってる
もう二度と会うことは叶わない
そんな辛い現実が涙を誘う
まさに心が震える名曲です
アニメが、好きで、毎週観ています。初めてEDで、聴いた時、思わず泣いてしまいました。歌詞とアニメの世界観が、とても相まって 今までの主題歌の中で、一番、良かったです。
これはひとりごとですが、薬屋にふさわしい名曲ですね!もっと伸びてほしい!
この「ひとりごと」素晴らしい歌で聞けば聞くほどに泣けてくる!
アニメ45話みて猫猫が子翠に贈ってる歌だって気づいたらもう勝手に泣いてた
モラトリアムの時もそうだったけど、いい曲だな…と思ったらomoinotakeってことが多い。
アニメの影響で6歳の娘が毎日鼻歌をしてるから、私も感化して聞き入ってしまってる😅
エンディングではじめて聞いた時は泣きました。切ないメロディとお声や物語の世界観も相まって未だにアニメ見たあとエンディングで泣きます。この先の展開も思うと余計に。ほんとにいいお声。でもせつない。
CDTV見ました フルありがとう😃何度聞いても素敵な歌です ずーっと聴いていたい 「思い出たちををかさぶたにして」「夜行性の泣き虫」「ひとりごと」(涙)
エンディングテーマで1番切ない曲。物語の進行が進むごとに聴きたくなる。
自分もEDのこの曲が好きだな。物語の意味にちゃんと寄り添ってるから。キャッチーなメロディでふわっとしたそれらしい言葉のPOPSより…
昔の歌謡曲の哀愁もあるけど、サビの転調したり不思議な歌メロに惹かれる。
もうすぐ1000000再生突破だ!🎉この曲めっちゃ好きだからもっと見続けよ!みんなで1000000突破目指すぞ!🎉
歌詞とストーリーのリンク、イメージも掻き立てられる、素晴らしい楽曲。
初めてフルで聴いたけど、ラストの大サビは今シーズンの大ラスへと繋がってくるんだろと思うと寂しい気持ちにもなる。
アニメのエンディングで気に入って、何度も聞いています。去年は幾億光年を鬼リピ、今年はひとりごとを鬼リピです。
歌詞がアニメのストーリーと重なって、曲調が私の琴線に触れて、ほんとうにいい歌をありがとうございます。
歌詞も曲もアニメの今の流れも…。何もかもが泣けてくる。名曲をありがとう✨
ストーリーの中にOmoinotake さんが溶け込んでる感じが良すぎるエモい😢
「あの虫の音も なりはじめたよ」のフレーズ、にこにこしながら虫を追いかけてる子翠を思い浮かべちゃう。それを見て猫猫が呆れてる風景が見える。
100万回再生おめでとう😭😭😭
大好きな曲、大好きなMVがまた増えて凄く嬉しいです✊🏻
OPは失敗だったので全すっ飛ばし聴く気になれないけどEDのこの曲は正にって感じで毎回ちゃんと聴いてます この曲がEDで良かった
アニメからです。綺麗なサビですね。。ペットロスを持つ身としては、深く刺さります。
こんなに素敵な楽曲が、この世にあるなんて。最終回を迎えた後改めて聴いてみたら泣いてしまいました。
今年イチオシの名曲 アニメで知りましたがアニメの内容とリンクしており感涙間違いなし
薬屋のedは、アイコトバが至高で超えることは不可能って思ってたけど、この曲はまじで良い。今クールの内容的に泣くのは確定だわ。
まじで薬屋の曲は挿入歌含めて”ほぼ”はずれがないのヤバいwクスシキだけはなんか違う
日本武道館単独ライブ開催決定おめでとうございます🎉
歌詞の破壊力が凄すぎて
何度聞いても目がしらが熱くなります
名曲です
毎日聴いてます。歌詞と歌声で心がきゅっとなって泣きそうになります。「おんなじ明日が平等にまた降り注ぐだなんて思い込んでた」の歌詞は何人ものキャラたちに当てはまっていてこれからの展開を思うと切ないです…
CDTVフルで唄ってくれて良かった〜😆みんな素敵でした✨
昨日のライブで聴いて泣いてしまった。最高の言葉しか出てこない...
薬屋にハマり…めちゃくちゃ好きです♥️ 泣きます😭😭😭😭
何回もリピートします!カウントダウンTVでの歌唱待ってます
本当にメロディーが染みます
名曲だなぁと
歌詞にも切なさをここ数年ぶり久々に感じています。
たまたま有線で聞こえて気になって調べてきました。
Aメロ→Bメロの変化が非常に印象的ですね。Bメロの雰囲気がすごく好きです。
聴きながら口ずさんでたら、
涙ボロボロ止まらなかった😢色んな感情込み上げてきて、心に刺さったわ😭
私はこの歌が本当に好きで、聞くたびに泣いてしまいます。
素晴らしい曲を作ってくれてありがとう❤
Omoinotakeさんの切ない曲が
大好きです。 この曲を聴いて
もう会えなくなってしまった友人達のことを思い出しました。
初めて聴いた時から歌の世界に引き込まれました、、omoinotakeこんなせつない歌も聴かせてくれるのですね、、素晴らしい曲です
素敵な楽曲に鳥肌が✨アニメ観てなかったので観ようと思います
エンディングで、この先の事考えると後々切なくなる曲だなと思って聞いてました…。好きな曲だけど口ずさむと涙が出てくる…。この曲がエンディングでよかったです。
猫猫・小蘭・子翠の3人が仲良く微笑み合う動画を見ながらこの曲を聴いてると泣けてくる。
シティーハンターのGet Wildに並ぶ、アニメEDの神曲が出てくるとは思わなかった。
子供や嫁さんがみてるのを細切れにしか見てなかったのに、一昨日初めて通しで見てこのエンディングかよ。
あかんやろ😢😢😢
オープニング曲との落差凄すぎん⁇
原作もアニメも好きで、世界観に沿ったこの楽曲も素晴らしい。
ただそれとは別に、違うニュアンスの「ひとりごと」を描いてるMVのデキが秀逸だなと感心してしまう。
CDTV録画して何回も観てます
レオさんのキチンと挨拶するとこ
謙虚で好きです
この曲もっともっと沢山の人の心
に響いてほしいです
薬屋の曲の中で1番好きです。
切なさの中に優しさがあって優しさの中に切なさがあって…語彙力皆無だけど本当に大好きです
寂しい気持ちになっちゃうね、もう会えない高校の時の友達を思い出して泣いた。
こんばんは、最近、この曲🎶ハマってしまって泣ける😭涙腺やばすぎる😢
物語が進めば進むほどこの曲に合って心が締め付けられる思いをしました。
続編が決まったしり、楽しみが増えました。
薬屋のひとりごと、次回から歌詞とピッタリリンクしていきますね😭
MV見てたら合唱とかハモりバージョンも聴いてみたくなりました
このMVオモタケの曲と合いすぎてるの、何回みても泣けて大好き
薬屋のエンディングって何気に全部良いよね
挿入歌も好きだし
ライブで聞く事が出来ました🎵
今CDTVからすぐきました。
「ひとりごと」切ないけどね…
ずっしりではなくキラリと光るものがあります🎵
もう何年ぐらいになるだろ!
ひとりごと…私にはあるあるの日々。
また。ライブ行かないとなあ
幸せ→蕾→ひとりごと と聞くこととなっているアニメ好きです。毎回、なんでこんなに作品に寄り添った楽曲を作れるんだろうと思います🥹本当にすごい感謝しかないです😭
あまってこれMVが付いてくると余計あかんやつだ、ほんとに涙止まんない
朗読Var.見ると、原曲また聴きたくなって毎回ここに戻ってきちゃう💚
先程Venue101見させていただきました、凄く、歌も良かった、お三人のトークもいいね〜
いい歌ね~♪ 途中マイナー調に変わるところが好き 💕
猫猫とシスイの2人だけがわかりあえる事、いつも居てくれたのに、、、居なくなってしまった寒さ
OPのミセス目当てでアニメを見て、EDに心掴まれました。いい曲。好きになりました。
母を亡くした今
あるフレーズが胸を締め付けます
「ただいま」という言葉が
ただの、ひとりごとになってしまったという現実を前にすることで
こんなに心うつ
メロディーはないと思います。聞くたびに涙涙😂です。
世界に羽ばたいて下さい🎉
また会いましょうね❤
この間のメトロックで初めて聴いた者ですが、どうしても忘れられずここに聴きに来てしまいました
子翠のこと思い出してつらい😢
2期最終回まであと少し……
切ない旋律と切ない歌詞に、切ない歌声・・・暫く振りに心に響きました。
とても良い曲ですね。
合唱版あったら欲しいな… めちゃくちゃ合唱映えすると思うんだ…
エモアキさん詞とleoさんの曲とドラゲさんのドラムと映像
いつもいつも素敵すぎ
いつも切なくなるし
いつもがんばろうと思わせてくれる
愛してやまないOmoinotake