自分の顔が左足で描かれている事に気づかせてくれる神曲
「もしも神様が右手で描いてくれたら」じゃなくて「もしも神様が左利きなら」っていうのが、自分が美人だったならじゃなくて、この自分の顔が美しいと言われる世界ならって言ってるみたいで好き
なんであなたはそう神ボカロpとしかコラボをしないんだ!!!最高ですよ俺得か!!!!
Adoさんの歌声も流石でいいんだけど、作曲者も評価されてほしい…
「右手で描かれる」んじゃなくて「神様が左利きだったなら」って表現するあたり、
左手で描かれた自分以外が醜くあればって意図もあって貪欲さでギラギラしてるのとっても好き。
お父さん「左手だろうが神様が描いてくれたならイイじゃん。俺を描いたやつ誰だよww」
て言ってました。
ギラギラってGive love Give loveを簡略化したってことか。愛に飢えてる人間味出ててめちゃくちゃ好き
「キラキラ」じゃなくて「ギラギラ」なのがなんか必死に輝こうと頑張ってるみたいで好き
神様A「ねえ見てwwめっちゃキモいのできたwwww」
神様B「うわwwやばwwww」
僕「…………」
私の顔は正直いって
そう
神様が左手で描いたみたい
っていうフレーズのセンスえげつない
「イケメンに生まれたかった」「可愛く生まれたかった」ってのを「もしも神様が左利きならどんなに幸せか知れない」って表現するの好きすぎる
昨日カラオケに行ったんですけど、履歴にギラギラ50回歌ってた猛者がいました
『右手で書いてくれたら』じゃなくて
『左利きなら』ってとこがほんとすき
『右手で書いてくれたら』そりゃ幸せだけど、
『左利きなら』「私」だけ美しく、他の奴らは否。「私」の気持ちが分かればいい、ってことなんかな
生物の先生が授業で心臓の鼓動は正確にはドクドクじゃなくてラップタップって表すって教えてくれて1人で感動した
この歌詞の軸が
「神様が自分を右手で描いてくれなかったこと」
じゃなくて
「神様が左利きだったら良かったのに」
っていう卑屈なのに自分だけっていう特別を未だに欲しがってる醜さがなんて言うか心に来て凄い共感出来て嫌になる。好き。
「今⤴︎に見⤴︎てろ⤴︎この⤴︎」
↑
階段みたいに駆け上がるここ中毒性致死量
多分だけど殺すためのキラキラな愛(kill love)で目の周りに痣ができて
女の子はその後独りになり愛を求める{ギラギラ(give love)}になり、
その後とある人と出会い、愛を育む(make love→メラメラ)になるんじゃないか?
今更ハマってしまったんだけど、 キラキラでは無くて ギラギラ なところが 何としてでも、這いつくばっても、輝いてやるって必死な感じが、歌詞と合ってて大好き……
「もしも神様が左利きなら」、神様対面にお前が変われよなのが本当に好き。この子は脆くはあるけど弱くはないって感じる最高の歌詞。
「正直言って私の顔は神様が左手で描いたみたい」
この表現好き
この顔を神様が左手で適当に描いたってんなら俺の顔は耳で描いたな
個人的には「うっせぇわ」よりAdoさんの歌唱力が際立つ曲に感じる。
Adoさんの声は心地よい。
「神様が左利きだったら」って歌詞が直接的に美しくなりたいって表現じゃなくて好き
本当は「キラキラ」として生まれてきて、kind Loveだったのに、アザ(打点)が付いて、「ギラギラ」になってgive Loveになったのか……
ギラがGive love なら
メラはMake loveにかけてるのかな
少女「右手で描いてくれてたらなぁ」
神様 (右手で描いたんだけど…)
正直うっせえわの流行り方から敬遠してたけど後悔したわ、歌詞も美しいし声も綺麗で評価されて当然だった。
「ギラ」が「Give love」になった所で鳥肌立った
「愛されないくらいなんだ」って言ってるけど、本当は愛が欲しかったんだな……
神様が私の髪の毛消しゴムで消したんだけど
また書き直してくれるかな
神様が左利きなら……という部分。自身の容姿を神様が左手で描いたみたい、と序盤で歌っているので、単純に綺麗になりたい、という意味ではなく「美醜」の定義をひっくり返したいというネガティブな願望が読み取れて好き。
おしゃれで美しくて切なくてメロディと、「ギラ ギラ」の発音だけが本当にギラギラしてて好きです
『自分に似合う』を意識しすぎて、『好きなもの』を選べなくなってる時、『好きなもので輝け』って背中を押してくれる感じがして何回も聴きにきちゃう。
Adoって若い子達が聴くものだとばかり思っていたけど昭和生まれの私にも随分刺さりました。正直こんなにカッコいいとは思っていなかった。
みんなあんまし触れてないけど、イラスト凄くないか?
彫刻なんてそうそう簡単に表現できるもんじゃないし模様とかめっちゃ凝ってるもんな…
(※返信欄荒れた跡あります)
「ファニー」と「不安に」
「ギラ」と「Give Love」
素敵
ある意味俺の眉毛は
神様が両手で必死に書いたんだろうな…
私は「ギラギラ」「レディメイド」「うっせぇわ」「キュートなカノジョ」これさえ存在し続けたら焼き鳥にされずに永遠に生きていけます
このコメ欄
1考察班
2自分が生まれた時の話をする方々
3ただただ歌に感動してる方々
ギラギラって言う強い歌詞に声が負けていないというのが凄いと思う
「キラキラ」だとみんなが憧れる、輝いている人って感じで、
「ギラギラ」は他人なんてどうでもいいから、けり落してでも自分が一番輝きたいという感じがして好き。
ギラギラがgive loveなら
メラメラはmake loveなのか。
お洒落な歌詞だな……!!!
神様とか天使が機械っぽいのが
「神も結局人間が作ったものなんだぜ」って感じがして好き
「右手で書いて欲しかった」より「左利きなら」なのがぐっとくる
今〜↑に見〜↑てろ〜↑この〜↑luv!!
ってどんどん上がってく感じがめっちゃ好き。
ギラはgive loveの省略だったのか
凄い、、、
「うっせえわ」みたいな激しさはないけど、しっかり声に名前が書いてある。
初めて見たのに、なんか懐かしい気持ちになる。
おっさんですがこの方の歌唱力には衝撃を受けました。
20年以上前に椎名林檎のデビュー曲で衝撃を受けたのと同じような衝撃です。
キラキラじゃなくて《ギラギラ》を表してるのが本当に良い
何故かうっせぇわじゃなくて、ギラギラにハマった人
↓
↓
↓
毎日Adoを聴いてAdoレナリンを出すという健康的な生活。
うっせぇわとの声色の違い、歌い方の違い、本当に凄いなって感じました。
めっちゃアップテンポって訳じゃ無いのに聴いてて少しも飽きが来ないの凄いよね
-人人人人人人人人人人人-
> これが今時のJK <
-Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y-
てにをはの作詞はヤバいw
1冊の小説読んでる気分になる
園児「先生!うっせえわ知ってる?」
私「知ってるよ!ギラギラも好きだよ!」
って子ども達と話し合える日が来るとは…
「私の顔は左手で描いたみたい」
右利きの人が多いから左手で描いた顔は下手になるってことかと思ったけど
インドとかでは左手は「不浄の手」とされているからそういうのもあるのかなって思った今日この頃
「うっせぇわ」がアニメのOPで「ギラギラ」がEDって感じする
友達「ギラ゛ッ゛ギラ゛ァ゛⤴︎」
俺「うっせぇわ」
「ありのままじゃいられない誰も彼も」
っていう歌詞、女性って大変なんだな…って他人事みたいに思っていた男性に
「貴方にも当て嵌まる話なんだけど」って背後から声掛ける感
「神様が自分の事を右手で描いてくれていたら」じゃなくて「神様が左利きなら」って言うの良いよね
_人人人人人人人人人人人人_
< イラストが性癖にくる <
_ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y_
結局このMVの女がかなりの美人に描かれてるの皮肉だよな
これうっせえわより中毒性高くて聴きまくってる
名曲
神様って存在は女の子にとって不都合とか辛いことの言い訳でしかなくて
それを自分の手で壊すのは言い訳するのはもうやめるっていう自分の意思表示なのかなって思った
私の顔は正直いって
そう
神様が左手で描いたみたい
っていうフレーズのセンスよ…
ほんとに凄い…
最初は黒い服着て神の使いみたいな感じだったのに最後は白い服纏って装飾もつけて神みたいになってるのめっちゃ好き
Adoさんが歌ってるの聞いて「こんなボーカル待ってた!」って思った人多いんじゃないかな、私も含め。
成人済みオタク達に厨二病がどうのとか言われてるけど、俺たちだってサンホラとか聞いて考察垂れてたろ?「悪ノ召使」とか聞いてただろ?そういうもんなんだよ!!!
adoさん 夜を呑む
ワイら 曲に呑まれる
神 自分の左手の性能に息をのむ
なんのアニメか分からないけど二期のエンディング感ある。
『神様が左利きなら』って所聞いてこの子は「みんなと一緒になりたい、異端になりたくない(私も右手で描かれていたら)」って気持ちよりも「間違ってるのはあなたたちの方」って気持ちのが強いんだなと思った
他人からどう褒められようと自分が醜いと思っている限り醜い。
他人からどう嘲られても自分が美しいと思っている限り美しい。
40代だけど、この歌詞と歌声が凄く刺さる
とても好きな歌です
「ギラギラ」が「give love」なの泣ける
てにをはさんの言葉遣い好きだ〜
「1㎎の花火」って一握りの美しい人達の事なのかなーって思ったり…
美形と比べるとしんどくなるよね…………
洒落てる見る層を選ぶアニメのEDで使われてそうな曲
「この世にあるラブソングはどれひとつ 絶対私向けなんかじゃないでしょう」に共感しまくった私を誰か慰めてくれ…😭
「神様が彼女の顔に、自分と同じ痣を作ったのか」
「彼女の顔の痣を見て、その後同じように自分の顔を壊したのか」
前後関係が違うだけで愛し方がまた違ってくる。
MV見ていると神様は実は左利きだったんじゃないかと思う(左手の描写が明らかに多い)。そして左手で描かれた主人公の目の痣は神様の寵愛だった説。
てにをはさんの事を話してる人が少なくて悲しい…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
凄まじいコードと転調だと思う。ぐうの音も出ない天才。
はじめのギラギラがキラキラに聞こえるんだよな
でも歌詞はギラギラとなってる
最後のギラギラを聞くとしっかりギラギラに聞こえる
もやもや
じゃあ私の顔は神様が逆立ちしながら目つぶって口で鉛筆くわえて描いたんだな。。。。。。
神様が左利きならどんなに幸せかって、左利きならもっと美しく産まれてたって意味とこの顔が醜く作られたんじゃないって思えたらって意味両方あるんじゃないかな。
結局ギラギラに
戻ってくる…
この曲の世界感が美しくて神曲過ぎて離れられない…
軽く200回は聴いてるな。
神様が「右手で描いてくれたなら」じゃなくて「左利きなら」って歌詞に少し考えさせられました。
右手で描くと周りの人と同じ。でも左利きならば自分だけが得をする。人間の本能的なものが表現されているのかなと思いました。
「うっせぇわ」「レディメイド」みたいな激しめの曲も似合うし、今回の「ギラギラ」みたいな少し大人しめの曲も似合うの凄い。
聞いてて気持ちいいです。大好き。
ただ歌声が凄いんじゃなくて
「歌を歌う」っていうことが上手な気がする
とにかく表現力が凄い
「ギラギラ」は綺麗で透き通った声で表現してて「メラメラ」はがなりを入れて強く歌ってるところとかそういう細かいとこ歌い分けてるのホントにすごい。喉に何人住んでるんだ
本家が圧倒的過ぎて、カラオケ行って自分で歌っても「なんか違う…(´・ω・`)」ってなりそう
最後「ギラギラ」から「Give Love」になるの好きすぎてもう32回ははげた。
左手でこの顔なら僕の顔は何でかかれたんだ?
足の小指と薬指でペン挟みながらかいたんか
「うっせえわ」より、
「Ado」が流行って欲しいな
繊細に彫られたドレスのような模様が美しい
濃い青色を基調としてモノトーンで抑えた映像が本当に美しい
Adoさんが注目されてるけど作者も注目されてほしい
あと数百回みても歌詞を完全に理解は出来ない気がする、、
例えるなら家のエアコン消したっけ問題が家に帰るまで解決しないようなもん。
奥が深い。癖になる。そんな感じの曲ですね。
うっせぇわの女の子は包装紙ビリビリ破くタイプ
ギラギラの女の子は綺麗に剥がしてとっておくタイプ
adoさんが出す曲は不動の1位がない
新曲出す度に新曲に1番ハマるから結局投稿の全てが1位になる
_人人人人人人人人人人人人人人人_
< 華 や か な 力 強 さ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
MVの女の子の顔が神様が左手で描いたみたいなら
私の顔は神様が両足でペンをはさんで描いたみたいか口にペンくわえながら描いたみたいだな(ニッコリ)
全部右手で書けばみんな整った顔だけど、神様が左利きだったら自分は周りよりも整った顔になれるもんな〜
「ギラ」と「Give Love」、「ファニー」と「不安に」で掛けるの天才か
“なのに”じゃなくて”だのに”とか
あえて濁った音をもってくるのが「ギラギラ」感あっていい。
Adoさんの声は神様が何十年も掛けて本気で作ったんだろうな
【定期】あ な た が 俗 に 言 う 天 才 で す
コメ欄荒れてるので俗に言う天才の皆様はスルーしましょう(?)
この歌詞にすごく共感できてしまうのは悲しいことなのかもしれないけど、なんかこの歌のおかげでそれも自分だしな、って思える気がする
うっせえわのときは強い歌声に気を取られて気づかなかったけど、この曲聴いてとんでもねえ表情の豊かさに気づかされた…
『共生は端から無理でしょう』って歌詞の「共生」、 もしかして「矯正」ともかけていたりする……!?
まじで歌ってるの1人か?って疑うぐらい色んな声を持ってるな
_人人人人人人人人人人_
> ギラギラの高校生 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
この女の子のアザのところって神様?の欠けてるところで補ったんかな?
※荒らしは無視でお願いしゃす
「愛されないくらいなんだ」って、
・愛されないくらいなんですよね
・愛されないからなんなんだ
ってふたつで意味が取れて好き
神がその美しい顔を左手で書いたのなら
私の顔は一体何で書いたのでしょうか。
曲も凄いけど、それを表せる表現力も凄い
どういう見方をして生きたら、こういう表現できるん?
やっぱりブレイクするだけの才能あるよね…
ほんとにすごい
一発屋なんかじゃない。
次の曲は一体どのボカロPが手掛けるのか、気になるコダックであった。 (個人的にはkanariaさんがきてほしい)
本当に18歳?って思うぐらいの歌唱力!
【追記】
皆さま400イイネ👍ありがとうございます😊
うっせぇわはかっけぇわ!!って感じだけどこれは上品で”綺麗だけど”ダークって感じ
追記
返信にいる荒らしには反応せずに通報お願いします
どんな内容でも返信のリンクは開かないでください<(_ _)>
彼女みたいに自分を打ち砕く事が出来たら…なんて素晴らしいだろう。
歌詞覚えようとしたわけじゃないのに脳内再生が完璧にできるようになってた
中毒性とんでもないな。
MVの女の子、前髪であざ隠せる筈なのに、わざわざ前髪編みこみにして、あざ見えるようにしてるの好き…
踊が好きすぎて連続で聴き過ぎた結果、ハイテンションに疲れてギラギラに戻ってきた同士おる???
神様が左手で描いたのはこの子の顔だけじゃなくて
恋愛対象もだったりする?この子は同性愛者なのかな
歌詞にも当てはまるところがあるし…
もしそうだったらMVに女の人(像)しか出てきてないのも納得できる
どっかの宗教の静かな女の子が急に人格が変わってどうでもいい感じが堪らん(語彙力崩壊)
こういうと怒られそうだけど
なんかadoさんは有名になっても
こういうボカロぽい曲歌ってくれるからほんとに好きだわ
神様が左手で描いたと勘違いしてるから、自分の顔みせつけて「これが本当に左手で描かれた顔だよ」って言ってあげたい
歌詞ダントツに上手い鋭く刺さる
でも心地いい
そして歌い方もダントツにとびぬけてる
荒々しいけど純粋できれい
うっせえわもだけど
イヤフォン付けて最初は小さめで聞いといてサビに入る一拍前に音上げてを繰り返してたらあり得んくらい心臓喜ぶ
「くちづけー」のとこの声がめっちゃ透き通っててめっちゃいいんだけど同じ同士おる?
Adoさんうっせぇわでいつの間にか登録者化けたなw
神様にとってこの子が最高傑作だった可能性もあるよね人間からしたらこの子が醜く見えても神様はこの顔が1番美しいって思ってたりして…
神様も自分の顔の左側が醜いから、女の子の顔も同じにしたのかな…
それに気付いた女の子は神様の怒ったのかな…
感動。3人くらいで代わりばんこに歌ってるみたいに声の表情がフレーズごとにガラッとちゃうんがスゲエ。この子はスゲエよ
adoさんの声中毒性あるよね
自分には出せない声で
かっこよすぎる(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
なんて「ファニー」と不意に「不安に」の所ファニーでかかってるのに何回か聞いて気づいた、すごい
あの女の子の顔が神の左手で書いたなら,私の顔は左脚で書かれてますよ、、
最初に神様が左手で描いた顔って言って、最後に神様が左手利きならって言うの好き
てにをはさんらしい言葉遊びの多い歌詞に、Adoさんの美しい高音と低音の入り乱れるボーカルがこの曲の世界観を際立たせてますね……
うっせぇわとはまた違った歌い方……一体いくつ引き出しをお持ちなのか……
孤独は燃料“ガソリン”って…好きじゃん…神じゃん…
神様の利き手なんて誰もわからないのに右利き(マジョリティ)だろうと思ってるのが無意識に自分の味方を排除しているように感じる
この子が悲観的な価値観で生きてるキャラクターなんだと伝わるフレーズだと思う
てにをはさんとか、すりぃさんとか
Adoさんに曲提供する方々がまず天才が多いんですよ……
素晴らしい曲を盛大にAdoさんの歌声が生かしてる好きです
是非作曲をしてる方がたも辿ってみてください。100パーセントお気に召すと思います。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
< 圧倒的神曲感 >
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
コメント欄めっちゃ荒れてて草
神さまが左利きなら が右手で描くわけじゃないから自分の人生全てを嘆いているわけじゃないように思えて好き
夜歩きしてこの曲イヤホン大音量で聞いてたら強くなった気がして躍りながら歩きよったら後ろ知らんおじさんおったわ恥ずかしい。
「ギラギラ」「ラブカ」「レディーメイド」この3つがあれば私は生活できる
adoさんもすごいけど、てにをはさんのいい意味で傾いた作曲センスがすごい
「神様が左利きなら」ってとこが自分は変えないからそっちの利き手を変えろよみたいな自分の意思を貫きながらも理想を言ってるところがめっちゃ好き
語彙力ないけど
1ヶ月くらいずっとなんでよく分からない文字あるんだろう、おしゃれだなって思ってたらアラビア語字幕付けてた。
ギラギラって “Give love, Give love”を日本語で無理矢理表記したもの説
追記)メラメラは”Met love, Met love”説
擬態語が「キラキラ」じゃなくて「ギラギラ」なのが,執念とか嫉妬とかを感じてすごくいい…
卑下→謙虚→炸裂
意味が自分の中で変わっていく曲が、
本当に多いなぁと感じます。
ギラギラって言うからすごい派手な歌なのかなって思ったけど、すごい綺麗
公開から2周年だけど飽きることなく聞き続けてるよ。
てにをはさんってほんといい曲作るな………Adoさんの力強さや儚さのある歌声にめちゃめちゃ合う曲………感性どうなってんだ
顔だけが全てじゃないそれぞれが自分らしく輝けばいい。本当に素敵な歌声です😭
このMV普通に編集くそ上手くない?
1個も動画が使われてなくて静止画でこのクオリティは普通に編集したことある人なら分かるはず、
歌声はもちろん神だけど編集した人も、すごいと思うなぁ
「美しいの基準は誰が決めているの」
ニコ動から抜粋
静かなサビだなとおもったら盛り上がり方最高で死んだ
THE FIRST TAKEが死ぬほどオファーしてそう。
Adoさんの表現力、1人とは思えないくらい凄い。
Adoさんの曲の中で一番好きって人結構いると思う!
歌声がヤバイ人って歌詞を知らずとも胸の中に突っ込んでくる感じがする
伝わるかなぁこの感じ
こんな可愛い子が左手で描かれたなら…
私は…神様が口でペン咥えて描いてくれたんだな…
1回目聞いた時はふーん
2回目聞いた時おんおんおん
3回目聞いた時やばいめっちゃ好き
って感じでのめり込んでく曲
この頃のAdo 18歳でこの表現力ってすごすぎない?
このmvの女の子の表情の変化とadoさんの歌声の変化の相乗効果よ。これを待ってた
もしも神様が左利きならどんなに幸せか知れない
の言い回しの意味がわかった瞬間なんかもう、、
Adoさんが歌ってるやつで登場してる女の子全員イメージカラー青色じゃね…..????