燕(つばめ)は「幸福の予感」という鳥言葉で歌詞や物語とマッチしてる感じがする。
なんか教科書に載ってても全然違和感ないくらい綺麗な曲
少数派かもしれないけど、YOASOBIの曲の中でこれが1番好きかもしれない
NHKで流れてきたのを聞いて見に来たけど
ほんとにいい曲すぎる。YOASOBIさんの歌はまっすぐ心に刺さる
NHKで見た時は、可愛い曲だと思ったけど、聞けば聞くほど沁みてきて泣けてきました。どの命も愛しいし尊いですね。
YOASOBIすごいです。
「パプリカ」が未来に向かって頑張るすべての人を応援するための歌であるなら、「ツバメ」はすべての人を愛するための歌だと思う。
「こんな風に 世界中が ささやかな愛で 溢れたなら」
最近のニュース見ていると、この歌詞がすごく胸に刺さる。
平和でみんなが笑顔で過ごせる日が来ますように。
紅白で聞いてから頭の中でリピートしてます。
「それが小さな僕の大きな夢」のところが大好きです。
ちょっぴりせつなくて、希望へのエールになっていて素敵だと思って聴いてます😊
YOASOBIの曲は、教訓が読み取れるものでも全く説教臭くなくて、スっと真っ直ぐ心に入ってきてしっかり響く。
歌えるようになりたいと思って何度も聞いているけれど、どうしても歌っている途中で自然と涙が溢れてくる
こんなにも綺麗で素晴らしい曲と思ったのは初めてです。ありがとう
SDGsを正しく理解して歌詞にしたAyaseさんが素晴らしい。テーマソングとして2億点だと思う。
この歌詞を口ずさむ子どもが増えて、誰かを許したり認め合える優しい未来になってほしい。
もっと世界中に広まって欲しい曲だな。
日本から愛に溢れたメッセージとしてね
音が凄く綺麗😊
子供達の歌声もかわいくて癒される☺️
YOASOBIさんの曲ってどんな歌でも心に何かが刺さって気づいたら何回もリピートしてしまう。
新曲が出る度に「この曲1番好きかも!」ってなるの本当に凄いし、その1番をどんどん更新し続けてるAyaseさんの作詞作曲の凄さとikuraちゃんの歌声本当に最高!
5歳の娘がこの曲の振り付けを一生懸命覚えています。
一方で戦争、コロナ、虐待、事件…
小さな命が奪われている現状がある…
本当にこの歌のように
世界中が愛で溢れてほしい
子どもの運動会の表現でこの曲が使われていて、子どもたちの演技に集中してるつもりが入ってくる歌詞が素晴らしすぎて涙が滲みました。。すっごくいい曲😭🕊
童話の中でも幸福な王子を選ぶあたり、そしてこの曲調で楽曲を作るあたり、YOASOBIというグループ売れる理由がよくわかる
ロシアとウクライナの方達に届いて欲しい曲だと思います
この混乱した世界情勢となって、改めて染みてくる曲だなと思いました
毎回神曲なのなんでですか?
心が洗われるような素敵な曲ですね🤍
YOASOBIは悪い曲を作らない
いい曲しか作らないです。
本当に尊敬します。曲をつくることや、いくらちゃんみたいに美声を出せることも尊敬します!
紛争地域や、争いの絶えない国の大人たちに聞かせてあげたい、大きな変化には繋がらなくても…世界中に配信して欲しい…
看護師一年目やっててこの間すごくつらくてやめたいって思ってたけど、この曲きいたら誰かの1日を少しでも元気にできたらいいなって気持ちから始めようって思いました!もうちょっとだけ頑張っていこうと思います!
こう言う歌を聴いて感動したり共感を覚える人が多いと思うそれは貴方を大事に大事に育ててくれた両親や周りの人のおかげで今の心豊かな貴方がある、そして何よりそんな心優しくあれる自身を少し褒めてほしい
YOASOBIの中で、このMVは何故か毎回泣いてしまう💦
藍にいなさんの演出力も半端なくすごい!
これを読んだあなたが、些細なことでもいいから、幸せだなぁと思える瞬間がありますように。大丈夫。きっと最後はうまくいきます。
2024年は『戦争』も『紛争』も『争い』も無い「平和な1年」であります様に🙏
いい曲ですね。ほんと。
みんな助け合って生きていきましょうよ。
1人じゃ生きていけないって。
NHKで流れる度にいつも嬉しくてそわそわしちゃう笑
MVたのしみです!!
なんで「ツバメ」っていうタイトルなんだろうって思ったけど「輝く宝石だとか金箔じゃないけど」っていう歌詞で理解した
めっちゃいい歌だ
姪っ子の運動会のダンスで初めて知り、聴きましたが、子供たちが一生懸命踊る姿と歌詞とメロディーと全てが尊くて自然に涙が出てきました。
すーっと心に沁み渡る素敵な曲ですね。
SDGsを理解し、歌詞にすることはとても難しいことですが、このツバメにこめた今の世の中に対する想いを曲で伝えてくれるYOASOBIとミドリーズ、そしてこの曲を作るのに関わった方々は偉大だと思います。
やっぱYOASOBIは明るくてポップな曲調がいくちゃんの声に1番しっくりくる
今回も神曲….ᐡ•͈ ·̭ •͈ᐡ
曲調がなんか懐かしさを感じるなあ高音が相変わらず綺麗なりらちゃん🥺😢
YOASOBI大好きです!
歌詞を見てみると、僕たち一人一人が意識を持ち、少しづつ行動してみることで、ツバメや動物一人(匹)の生活を少しだけでも豊かにすることができる。ってことを伝えてくれてることに気づいた。
やっぱりYOASOBIはどれも良い歌です!
絵だけじゃなく映像もあるとさらに良さが増して最高です!
ボランティア先の小学生たちが学校の道徳の授業の中で習ったと聞いて気になってフルで聞きましたが、何かこみ上げるものがあって涙が出そうになりました・・・良い歌・・・✨😢
YOASOBIの歌の名前って毎回良いフレーズというか、ほんとすき
これが5000万回再生行って欲しい、、、、本当にいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちばん好きな曲だからまじでもっと伸びて欲しい
ずっと応援してますYOASOBI様
つい先日亡くなった知人が好きだった曲です
涙が出てしまうので最後まで聞けていませんが、彼もツバメになって世界を見ていると信じたいです
YOASOBIの曲ってココロにずしっときて切ないけど元気になるんだよなあ。。。。。。。
素晴らしい歌詞です!
仲間という言葉にすごく感動します!
NHKかなりプレッシャーがあったと思うけど、流石YOASOBI、パプリカの次曲として相応しい曲でした
この曲聴くと、何でこんなに切ない気持ちになるのかな。わかる人いますか?
メッセージが強くこもってて、
言葉一つ一つが優しくて、
YOASOBIさんらしい素敵な曲です!✨
この歌、世界中に広がったらいいのに。本当に素敵な歌です。
大好きです。
間奏部分につばめの鳴き声がちりばめられているようですよね。😌🎶
これ1、2年生が運動会でおどってた。かわいかった
YOASOBI の音楽ってこれに限らず泣ける
環境問題とか絶滅危惧の問題とか色々考えさせられる面白い歌だな。重い題材を扱ってるのにすごく爽やかなのもすごい。
英訳、ロシア語訳、ウクライナ語訳、、、だれかお願いします。
今こそ、この歌詞と曲を世界中に伝えるべき。
涙出るー🥲
海外にも愛されてるYOASOBI本当にすごい
MVがかわいくて最高だし、歌詞も歌も何もかも最高
YOASOBIの曲は常に勝ち!全ての曲がみんなが好きになるリズム!Ikura ちゃんの声もめちゃ綺麗やし、Ayaseさんの編曲も完璧!まじ好きや!
気分が良くなる、元気をもらえる、幸せな感じになれる曲でとてもいい
子供が保育園の運動会で演奏するらしく「とても素敵で大好きな歌なんだ」と教えてくれて一緒に聴きました
本当に素敵な曲でした
テーマ曲作ってくださいと言われて、これを提出するって凄い。Eテレの木曜の朝7時に流れるので朝がとても清々しいです。子供が花を渡すシーンにいつもハッとします。
子供が生まれてEテレつけるようになって知りました。素敵な歌。世界中の人たちに届きますように。
心にスっと入ってくる優しい歌詞とikuraちゃんの素敵な歌声が相まって穏やかな気持ちになれます。
NHKの教育番組だけでなく
全世代が聞き惚れる曲
クオリティすげぇよな
いつも思うけど、YOASOBIの曲って
曲も神だし歌詞はポジティブで人生のためになる言葉も
入っててofficial Videoも遊び心があってほんと見てて聴いてて面白いんだよなぁ
ほんとに全ての人が小さな幸せをみつけて決まりの中で自由に好きな事ができる世界になったらいいな
ayaseさんってほんとに頭の良い方なんだろうな
歌詞が素晴らしいです!
songsとても良かったです✨
教育指導要領に載ってても全然変な感じしないほどの神曲!
家族と上手くいってない時にこの曲を聴いて、無理しなくていいんだなって、思えた曲です!いつかライブに行きたいです
やっぱYOASOBIさんの曲は表現の仕方がすごく丁寧で、好き!
これからも頑張って下さい!!
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと応援してます!!!
ウクライナへのロシア侵攻のニュースで暗澹たる気持ちでいた時に、何気なくこの歌を聴いて泣いてしまいました。
「許すことで認めることで僕らは繋がり合える」という歌詞が心に響きました。素敵な曲をありがとうございます。
手と手をとりあうて言うとこが好き。
リズムいいし歌詞めちゃいい。
世界に平和が訪れます様に。
とても感動しました🥺美しい映像、音楽、涙が出ました。隅々までこだわられた作品で、心に響きそれは心の中で奏でられていました♫素敵すぎました😭
イライラしてる時にこの曲を聴くと落ち着ける 許すことも大切 平和に生きよう!
本当に良い曲ばかり。聴いてるとほっこりするしキュンとする
来月2歳になる息子がEテレでこの曲が流れるとリズムにのって体を上下に動かして踊りだします☺
息子が運動会で踊るといって知った曲
リズムも歌詞も全部いい!
弱ってる時に聞くと、あまりの癒しに泣きます。強がってる時に聞くと、初心を思い出します。
誰もが抱く、素直な原始の願いは、何物にも代えがたいと思う。
この曲を知るまでYOASOBIの中で「群青」が個人的No.1だったけど、「ツバメ」と入れ替わるかもしれない。
いい曲すぎる。
この曲聴いて泣きそうになった、
本当に歌詞の通りに世の中が変わっていってほしい
歌が届いて
メロディーが
歌詞が
映像が
歌声が
真っ直ぐ温かい気持ちになりました。
何度聞いても素晴らしい曲だよ💖こんな世界になって欲しい❣️
随分前から1歳になったばかりの息子とEテレで流れるたびに一緒に踊っています。
今日初めてMVを拝見し、昨今のウクライナ情勢が思い出され…涙が止まらなくなってしまいました。
1日も早くこの辛く悲しい日々が終わってほしいと願うばかりです。
孫が運動会でツバメダンスします 歌詞が素晴らしい🎉泣いてしまいました
若い人達の歌は子供や孫からしか教わらないとわからないから 感動しましたし孫と歌えるのが楽しい😊
ありがとう🎉
YOASOBIの曲作っている人、いつも同じ人なのかなぁ。
心がワクワクするようなメロディーだからスゴく好き。
この曲は毎朝子供達が観ているEテレで初めて知りました。
歌詞の中で『許すことで認めることで僕らは繋がり合える』と聞いた瞬間涙が溢れました😭
世界中にこの曲が流れたなら争いが無くなるような気がします。
人間とツバメなどの動物は違う生活をしているけど、それをYOASOBIさんは、みんな一緒なんだとそういう深い想い(未来のこと)を込めて歌っていてそれが美しい。
ayaseさん、素晴らしい歌詞とメロディをありがとう。
ikuraさん、キレイな歌声をありがとう。
コメント欄に海外の方が多く見られ、YOASOBIが世界レベルである事を改めて実感しました。これからも素晴らしい曲たくさんを聞かせてください!
SONGSでこの曲聴けてめっちゃ良かった!
MV、安定の素晴らしさです。
YOASOBIさんの楽曲は楽しみ方がたくさんあるのがまじてすごい。
これでYOASOBIが大好きになりました。泣きそうになるくらい素敵な歌。
甥っ子がこの曲で運動会で踊ったのを見て大号泣しました😭
Ayaseさんが作る曲いつもは転調するのに、この曲はミドリーズの子供たちが歌いやすいように転調してないのAyaseさんの優しさを感じる
この歌はいじめや人格差別、戦争などをやめようと言いかけているようで感動しました。
そしてこの歌はつばめを見ているあの子の思いではないかと思いました。
こんな素晴らしい曲に会えると思いませんでした。
全親に子供たちがこの曲、発表会とかお遊戯会とかで歌ってんの見てほしい。なんか知らんけど泣けるで。まじで。
戦争、コロナ…
そんな嫌なことをぶっ飛ばしてくれるような良い曲だと思います!
中学の時毎日聴いてたな!
三原色とツバメ、群青は好きな曲!!
こんな名曲を作ってこんな素晴らしいボーカリストが歌い上げるってやっぱYOASOBIえぐいよな
子供とツバメを絡めていてメッセージ性も伝わってくる!!!
歌詞もすごく自分に当てはまる感じがある!!
マジで最高の曲ありがとうございます!!!😭❤️
学校の音楽の授業で歌う事になってきいてみたけどめっちゃハマッタ!
何回聞いても感動します。
素敵な曲をありがとう!!
この歌がメッセージが、世界中に流れて、平和になりますように!
2番の「輝く宝石だとか 金箔ではないけれど」っていう歌詞がとても好きです
この曲に出会えて良かった。心が洗われる。ありがとう。
死にたいと思っていましたが、
生きる勇気を持てました。ありがとうございます。
この曲大好き♡
てか、YOASOBIの曲全部好き
毎回いい曲でポジティブなのが好き
なんかこの歌って、社会とか周りとかの関係を表現してるみたいで、すごい好き。
心に響いた…この歌すごく素敵!日本にはまだ直さなきゃいけないところとか、色々と大変な所があるけど、この歌聞いたら日本に産まれてよかったって心から思えた。
有名になったアーティストの方が、こんな風に歌で世界を救おうとしてくれてる世の中。まだまだ捨てたもんじゃない。ありがとう、YOASOBIのお2人と、それに関わる皆様。
YOASOBIの曲は一つ一つの言葉が本当によく響きますね。今高校受験の勉強真っ只中ですが、YOASOBIさんの曲を聴いて元気をもらっています。次の曲も楽しみに待っています。
みんなのうたで、ミドリーズが歌っているのは、凄い!
ツバメは何回聴いても飽きないです❣️YOASOBIさんと子供たちが合唱するところ、大好きです❤
ツバメを小説と昔話で掛けて現代の問題に触れてるっていうフルコース✨流石すぎる
コンセプトソングってか、とても豪華な『みんなのうた』て感じがYOASOBIの醍醐味だと思う。
Ayaseさん、見た目涼やかでクールな殿方ですが、心はとてもとても暖かい。
和な感じの曲調がとってもいいね☺️
YOASOBI大好きだっ♡
予想します。数年先、数十年先、必ずこの曲は文化祭の選択曲になっているでしょう
運動会でこれ踊ります!!!いや、学校でツバメ聴けるとか最高かよ✨読み声で歌えるのも最高((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
NHKで子供たちが歌ってて歌詞をちゃんと聴いてたら良すぎて本気で涙が出てきてここにたどり着きました
色んな人にも世界の人にも聴いてもらいたい曲
YOASOBIの曲は全部ヒットしてるな~
今回のMVも最高
歌もいい絵も大好き!こんな曲があったらなぁーとずっと心の底にモヤモヤが溜まってた!こんな曲があるなんて!何ていい曲なんだ素晴らしい!
幼稚園の娘が、お遊戯会でこの曲を踊っていた
すごく楽しそうだった
泣いた
ツバメのMV、どことなーく夜に駆ける感あるな〜と思ったらやっぱり同じ方が手がけていらっしゃった!!!藍にいなさん!圧倒的画力とセンスだ〜〜〜👏👏👏
ロシアにもこの曲が渡ったら戦争も無くなりそう
プーチンにも命の大切さを知ってほしい
毎日聴いてる曲のひとつで再生回数見る度に増えていて、自分の曲では無いけどたくさんの人にもっと聞いて欲しいなって思います!
NHKで聞いた時これすき!って感じで検索してみたらYOASOBIさんの曲だったことに驚いた
海外勢がたくさんコメント欄いるの嬉しい!YOASOBIは世界で売れて欲しい!
なんか和を取り入れている曲調というか、聴き入ってしまいますね😊
今できることを考えて、それに一生懸命に取り組むって人生でとても大切なエッセンスだなと思います。
子ども達にもこの曲で伝わるといいですね✨
私の小学校も1年がツバメを踊ってました、いい曲だと思いました!!!!!!!!!!
保育園から一緒だった友達が転校してしまうと母親から聞いてその時YOASOBIさんの「ツバメ」を見つけて聞いた瞬間涙が溢れてきました、素敵な歌を作って下さりありがとうございます.*・゚(*º∀º*).゚・*.これからも応援しています
ロシア、ウクライナ、中国、ハマス、イスラエル、イラン、イエメン、アメリカ、聞いてますか。
この原作15歳が考えたってすごいよね。YOASOBIや地球環境のこと,星の王子さまを参考にしてツバメの視点から書かれていてとても素敵な小説だった。グランプリのコメントも立派なものだったなー。
息子が通う小学校でツバメダンスをやっていたので、聴きに来ました🙋🏻♀️
子供が幼稚園で踊ったといって曲名を聴いてここにたどり着きました。なんて良い曲
職場体験で行った保育園の子達がおゆうぎ会の練習しててこの曲でした!お別れがすごく寂しくて泣いちゃったけど、このツバメみたいに目標に向かって翼を広げてね!!
歌詞を聞いて泣いてます。日本語の美しさを実感する曲。
色とりどりは英語だとカラフルなんだけど、英語だと元気いっぱいなイメージなのに、日本語だと柔らかく優しいイメージに聞こえますね。
YOASOBIさんの歌で刺さらないやつないんだが共感できる人
↓
僕が1番好きなYOASOBIの中で1番大好きな曲です。