Categories: 芸能

Mad Hope – 星野源 (feat. Louis Cole, Sam Gendel, Sam Wilkes) を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

今年のお正月動画のクオリティ高過ぎて「ARuFaさんどこ行くつもりなんですか」って言われてたけどまさか目的地が星野源の家とはね
めちゃくちゃアタリの悪夢みてるみたい
「意味がわからない」って怖いことじゃなくて楽しいことなんだよって言われてるような感じがした
「こんにちは、ARuFaです。突然ですが皆さんは星野源のMVを作ったことはありますか? 僕はあります。」
うーん最強すぎる
ARuFaさんが星野源さんのために、スマホスタンド咥えながら走ってたと思うと愛おしくて泣いちゃうな
ARuFaさんの家って星野家の下の階だったんだ
匿名ラジオでのARuFaの大忙しの謎が解けて納得と感動がすごい。こうして一つの作品として今後も生き続けるのがホントに嬉しい
源さんがあらゆる媒体で散々言ってた「歌詞に意味はない」を体現してるMVで良い。ただそうあるだけ、ただそうなっていくだけの世界で、泣いたり踊ったり寂しくなったりしながら生活を続けていくんだな
ARuFaさんがカリフラワーをブロッコリーの下書きと評していたことが分かる場面があってちょっと感動した
大物コラボって画質やクオリティが無駄に高くなって逆に偽物感出るんだけど、全部いつも通りなの怖い
宝物みてぇな発想力してんな
星野源あんま聴いたことなくてARuFa動画見に来たんだけどメッチャ曲カッコよくてスゴイ得した気分
このMV始まってすぐに、ARuFaが作ったって分かるぐらい、映像の構成や撮り方に個性があるってすごい…
星野源が決してオモシロや交友で依頼したわけじゃないってのがよくわかる
ARuFaも予算や時間がはっきりと与えられて、ARuFaの「やりたかった表現」がたくさんできて楽しかっただろうな
まさか10分で決めた借家が星野源さんのPV撮影に使われるなんて不動産屋は夢にも思うまい
ARuFaさんのお正月動画を見まくってたせいで脳内でバグ技説明をするARuFaさんの声が聞こえる気すらする。「この敷いてある芝生は後で重要になるので一旦床に置いておきます」
MVによってこの狂った楽曲の世界観が固定化されちゃうんじゃ…って少し不安だったんだけど、映像もめちゃくちゃ意味わかんなくて嬉しい
これARuFaじゃね?と思ったらマジでARuFaだった。最高すぎる
開始3秒で親の顔より見た部屋が出てきて驚いた…
まさかのMV制作ARuFaさんは嬉しすぎる!!
“道路上の「G→」の先をハンマーで叩くとG(ゴールド)が出てくる”って発想に度肝を抜かれた。何気ない日常をオモロにしている人間はすごい。
MAD HOPE 最高だった人!!!🙋
友達のお家がMVになってるみたいでなんか嬉しい(ARuFaくんは友達ではない)
多分これAviutlで作ってんだろうなというところがとびきりのMAD
赤い暗記シートで三角コーン消す時、白い部分だけへにゃって落ちるの好き
歌詞に意味はないって言ってたのに、「黄色 魔法」がYELLOW MAGICだったりするから色々深読みしちゃうんだな
映像が革命的に凄いのはもちろんのこと、ルイスコールがこの曲に参加してるってことも忘れないでほしい
普通にやばすぎるから
ずっと昔にARuFaさんのブログをよく読んでいて、星野源が大好きで最近は「夢の外へ」をよく聴いていると紹介していて、それで僕は星野源を知って大ファンになったんです
そのARuFaさんが星野源のMVを撮ってるってなんかすごい
高熱が出た時に見る夢のような気もするし、楽しかった記憶の断片のような気もする
もう驚かないよ、‪ARuFa‬
‪ARuFa‬の映像技術にお金を出してくれてありがとう…星野源さん…
「星野源ってこういう曲もつくるんだ!?」って人が多くてうれしいな〜〜!!

逃さんぞ オモコロリスナー

訳わかんない映像の中に見てる側が必死に意味を見出そうとする感じが楽曲とめっちゃ合ってる
僕だけ星野源さんのMVから出られなくなってしまったのでタイムアタックをしたいと思います
ルールが分からないゲームを俯瞰で見続けて、ずっと意味がないのにワクワクして、意味がある連続だけど意味がない
子供の頃のワクワクを感じて最高だった
歌詞に意味はないのに自然と意味を見出してしまう魔曲
四畳半神話大系思い出した
疾走感あって楽しい
最初っからあの人の家だってわかるのインターネットに溺れすぎだなって思う
→ニセは存在せず だったらどうしよう
ARuFaおめでとう。君が中学生の時からずっと見てきたけれど、何だか今までで一番成し遂げたなって気がするよ。星野源、ずっと好きだったもんな。おじさん泣けてきたよ!
オモコロチャンネルばかり見てると忘れがちだが、ARuFaはYouTuber以前にクリエイターであり、BHBは広告制作会社だという事を再認識する。あと曲もかっこいいな。星野源てこういう作風の曲もあったんだ。
ずっと忙しなく動いているMVなのに、1番盛り上がる最後のサビでゆっくりとした動きになるの凄くいいな
最初のモザイクは「Genは存在する」で、このMVは源さんの今までの楽曲を辿りながら進めていく、源さん召喚の儀ってことか…?
ARuFaさんが星野源さんに気がついてもらえるまで3部屋かかってるシーン地味に好き
ご飯食べてる星野さんの横をバタつきながら天井抜けてくARuFaさんがいたんだなって
年明けRTAはクリア出来なかったのに、多分こっちではクリアしてエンディングっぽいの流れてるのめっちゃいい。
Mad Hopeってイカれ狂ってるよな(大褒め)
MVなんか見覚えあるぞ????!!ってなってて概要欄のクレジット確認したらMVの所にしっかりARuFaいてやっぱり!!🫵ってなった😁
やっぱり天才すぎる…
ARuFaが映像作ったと聞いて見に来たんだが、それよりも星野源ってこういう感じの曲作るんだ、って思った
恋とかしか聞いたことなかったから凄い新鮮で、この曲を聞くきっかけをくれたARuFaに感謝してる
年越しRTAんときは捻り出されたトンデモロジックがおもろかったけど、今度は展開に次ぐ展開のうちに論理も意味も溶け去っていくかのようで、最高です。
日本国民は一回マジで真剣に星野源に感謝を伝えなきゃいけないと思う.
ARuFa監督すげー!!
なんか分かんないけど星野源出てきた時うおーって声出た
最近のARuFaが忙しいって匿名ラジオで言ってたけどもしやこれの為だったの…?人生で一番の波って言ってたのが頷けるくらい完成されたすさまじいストーリーと発想のMVでした
「我よ さあ出よ」で源さん出てくるところ好き
映像の良さもさることながら、ARuFaがしっかり音楽やってる側の人間なのがよく効いてるな〜!転調タイミングでの場面転換のハメ方とか、めちゃくちゃ気持ち良い
本当にぶったまげすぎて腰を抜かしそうになりました
「今度一緒に何か面白いことやりましょう」をぜってえ嘘にしないからなという源さんの光パワーを感じました😢😢😢
開始数秒で見覚えのある部屋出てきてびっくりした
ARuFaが撮った動画目当てになんとなく見にきたら曲そのものがめちゃくちゃかっこよくてビビった
なんか本当にぐっとくるMVだよなあ。
何気なく見始めたのに途端に引き込まれてラストで涙が出そうになる。
なぜか、アルファさんも星野源さんも、良かったね…😭という言葉にしがたい気持ちになる。
最初のモザイクからはみ出てる線の形的に、一文字めが「天」っぽい。その次が分からないけど、ARuFaが空へ上昇して、天の世界へ行くためにバグ技を使っていたとしたら、「天国は存在する」と読み取れる。もしくは「(エビの)天ぷらは存在する」か。
アルバムの中で最も尖った人選と曲調のMad HopeのMVを全く別角度で尖った人が手がけているの最高だな
「気持ちいい気持ち悪さ」って感じで最高。
狂ってるし、意味がわからないけど
ワクワクする。大量の「?」と「!」が脳内を駆け巡る不思議な感覚だった。これがMAD HOPEなのか。
ARuFaにつられて来たけど星野源ってこんな曲も作るんだ
もう、本当にLIVEのMAD HOPEカッコよかった⭐
人脈だけでこんな豪華なコラボレーションできるのは源さんの人柄の良さが1番現れてると思う
ツアー本当に楽しかったです。今でも余韻やばいのに、このMVはあのひとときを思い出させてくれそう。ありがとう、源さん。
みんなARuFaさんのMVすごいって言ってるけど、音楽もいいよ。feat. Louis Coleだよ!!!???
史上初の星野源コラボということに誰か着目して欲しい😂
こんなに曲も映像もかっこいいのに何も意味わからないのが逆に良いな
勝手に抱いてた曲のイメージと全然真反対のMVだった!こんなに楽しくて明るいMAD HOPEなんだ!と感じられて凄く楽しかったです! 創造は無限大だな~
星野源さんの曲初めて聞いたんだけど、知らないタイプの曲ですごく良い
なんかすごい体験した気がする
終わらない仕事に絶望していたらこのお知らせ、喜びで泣きそうになりました。休んで欲しいと思いながらもこんなにも嬉しいなんて。本当に感謝です。ありがとうございます。
ARuFaさんのことも星野源さんのこともあんまり知らなかったのですが、Xで流れてきて何となく観てみたら歌もMVもすごく良くてお二人方に魅了されました…一度で二度お得とはこのことなのですね…
このMV、知らないゲームを裏技で攻略してく様子を見てる感じして良い…
わかんない、けどわかんないからこその楽しさとワクワクと高揚感って点でぴったり曲とMVがハマってる感じする〜…最高だ〜…
やっぱり追いつけない才能がそこにある。
好きなこと突き詰めた人の作品ってエネルギーに溢れてて良いな
ラストめっちゃ怖くないですか? 意識があるまま永遠に宇宙に向かって上昇していくけど、体が動くだけで何にも干渉することは出来ず
ただ何があるかもわからないところへ吸い込まれていく
私を喜ばせるのがうますぎる
昔はただ面白いなと思っていたものが、気づいたら芸術になってて泣ける
おそらく星野源史上、1番編集ソフトにお金のかかってないMV
MAD HOPEのミュージックビデオ???
こりゃ大変だ!!楽しみだ!!最高だ!!!!
ARuFaさんがこういった動画制作に一切手を抜かない、好きなことに本気の人ってことを知ってるから、見るだけで苦労も熱意も伝わるこの凄すぎる動画を見て泣きそうになる
私、躁鬱なんですけど、躁の時こんな感じで世界が見えてます!映像で見るととても不思議な感覚でした!
やばいものが、世界に放たれてワクワクです!
マジでどうやって映像に収めてるんだ…?ってシーンが多くて頭の中がいい具合に撹拌される…言葉が無くなる…堪らん。
このCG全盛期の世界で実写にこだわるのは
ノーラン監督とARuFaくらいだな。
まじで今回のアルバム、色んな人と作り上げてきた集大成なんだな。自分の生き写しみたいなアルバムって話してたけど今になってやっと分かってきた
ARuFaさんの世界観をこんな長尺で見れて感動…
いつもワクワクさせてくれる
ツアーが落選し、「今ちょうど開演したな〜」って寂しくなってたら有線で偶然Mad Hopeが流れ出して嬉しくて曲が終わるまで立ち止まってました·͜·
感動させる何か作る人は、とてつもない時間どうかしてるくらい黙々と孤独な作業も出来る人。
曲と映像が「互いにこれ以外ない」ってくらいしっくりくる、なんなんだこの感覚。
画面に部屋が出てきた瞬間「ARuFaさんち!!!!!!」と叫んでしまいました
好きな人が好きな人のMV作ってるの凄い MVも面白くてずっと見ちゃうし、何回聞いても好きな曲だ……
才能を生かせる場が広がっていくのを見るのは楽しいもんだね
もう大晦日かぁ…と思ってしまった
ARuFaさんがMV制作を担当していると聞いて久しぶりに星野源チャンネルに来たけど、やっぱり曲が最高に良いのよな……
音使いも唯一無二だし、もはや「Gen Hoshino」っていうひとつのジャンルになってるまである
音源の良さがいい所でどんどん可視化されてめちゃくちゃ感動してしまった。
凄くいいMVだった
ありがとうございます😭
源さん誰よりも幸せでいてください
ARuFaさんの動画大好きだからこんなに長尺で見れるの嬉しすぎる😭🙏
大好きな人同士のコラボ最高でした!!
会いたくても会えない人(星野源)に世界のバグを利用して会いに行く、それがMAD HOPE=狂気的な願望、ってことか!!!
音楽であれ映像であれ、今この時も何かを造っている人がいて、それが本当に嬉しいってこの動画を観て思いました
ARuFaさんのMVだって聞いて久しぶりに星野源さんの曲聴いたけどめちゃくちゃかっこいい
こんなおしゃれなのすごい
Louis Cole?!のビートで星野源が歌ってるだとぉ⁈最高だなぁ‼︎
Louis Coleの曲もマジでイイから誰か聴きに行ってくれぃ‼︎
星野源に会うまでのTASだなこりゃ😂🎉
スキップしすぎて最後星野源に会うイベント中に上昇バグ起きてるぞw
え!ちょっとMad Hope!
(ちょっと待ってよ!)
赤シート使うぐらいまでは全部の動作の効果に確信がありそうなのに、だんだん手探りでやってみた結果に戸惑ってる感情が出ててすごく好き 訳がわからないまま突き進むのがMAD HOPEってことかな
MV、ノーカット風だけど曲の細かいテンポ感も大事にされてて本当凄い。
louise cole x 星野源 x arufaとか俺得すぎんか
関和亮、MIKIKO、奥山由之、林響太朗…
これまで星野源のMVを監督してきた錚々たるメンツの中にARuFaが加わる日が来るなんて
見つけてもらえたとこで泣きそうになっちゃった
なんか般若心経のぎゃーてーぎゃーてーの所みたいな音と祈りを感じる
louis cole節炸裂してますな
起きてることが意味わからなさすぎて怖いはずなのに、めっちゃかっこいい。子どもの頃にゲームの世界を冒険してたワクワク感を思い出す。後半の画面が明るくなって上昇していく演出に何故か泣いてしまう。
不可思議と思える動作はきっと、日常に潜むフラグを回収する儀式。これらを間違いなく遂行して初めて訪ねることができる桃源郷、という理解。
特别有意思的MV!导演的想法很有创意,用红色卡片把禁止和安全锥过滤掉的场景简直是天才!以及源さん最后太可爱了wwww❤
過去一オーディオコメンタリーが欲しいMV

「星野源×ARuFaのオーディオコメンタリー」と「ARuFaのRTA解説」の2ver.下さい

どこに何が繋がるか予想できなさすぎる物を創れるって本当にすごい
歌詞も映像も、安っぽい言葉で言うと意味不明で奇怪なのに、「意味のわからない物に対する恐怖」みたいな物を一切感じず、なぜか気分を良くしてくれる。本当にすごい。
中学時代からARuFaさんと源さんをそれぞれ追っかけてたから、このMVがただただ嬉しい
だいすきな3人と源さんの曲が、まさかARuFaさんのMVで聞けるなんて思わないじゃん…
無の境地 怖いくらい惹きこまれた
部屋に現れた星野源がこっちに気づいて手を伸ばしてくる流れ好き
星野源×ARuFa かっこよすぎる、、、
楽曲を聴くほど、MVを観るほどに不思議な気持ちになる。
そしてMADHOPEのロゴが出るのとてもいい
そらARuFa忙しいわ
星野源さんの音との親和性すごいね
なんかもう全然わっかんないけどすげぇなコレ
必死に考察して自分なりの意味を見つけても、笑っちゃうくらい何も見つからなくても最高だよね
2週間で100万行ってないだと…?もっと伸びろ!!
ARuFaさんの年越し動画で希望の概念が消えて、MadHopeで希望が復活したもしくは希望の存在が証明されたのかな…
Mad Hope…サブスクでアルバム聴きまくってた…。まさかMVとセットで見て聴けるとは…ありがとうございます…!!!🙏🏻🌟🫶🏻🩵🧡🎉
ライブのMAD HOPEが最高すぎました!
もう一度コメントしてしまうけど、これまで観たことのある星野源のMVの中で一番くらい好きかもしれない。何度も観てしまう。本当に宝箱感。ARuFaさんよ…(正月見た時も衝撃だったけど)
なんか映像に圧倒されすぎて、ライブ終わった後みたいな放心状態になって何も言葉出なかった、一本の映画見た気分
お互いのラジオにでたり、オモコロに源さん出たりしてたけどここまで来るとは…最高です。
オモコロチャンネルにも出てもいいんですよ、源さん(小声)
観た後、現実と幻想の境界が曖昧になってぼんやりした気分になった。これすごい
ARuFa!!!最高だよ!!!!!!
若林さんとのlighthouseのジングル
めっちゃいいな
90年台のいい深夜番組の始まりみたい、
と思ってたら、
アルバムでフルバージョン聴けて嬉しい、
と思ってたら、
超絶クオリティのPVで3度美味しくてありがとうございます。
feat. louis coleはやばい、センス良すぎる
この曲聴きながら脳内で架空の映画のエンドロール流す遊びしてるんだけど結構相性良くて1人で勝手に感動してる
CGとかを使っているわけではないのに映像でここまで遊べるの本当にすごいです!観ていてすごくワクワクしたし楽しかった…!
何言ってるか何してるかもわからないのに感動して救われている。何故か励まされている。意味や論理がなくなって感覚だけ残ったみたいで居心地がいい
相思相愛から生まれる作品って最高だ
すげーーーーーーーー
曲自体ずっと聞ける心地良さなのに映像の気持ちよさと相俟って1番楽しい夢見てる時の気持ちがずっと続く
自分のやりたいことをずっとやってたARuFaが正当に評価されてここまで来たのもエモすぎ
源ARuありがとう
一生分の驚きを一瞬で味わった気分。これが人生RTAなのかも
日本人だけど「おい、日本にクレイジーな奴がいるぞ」ってなった
メガホンに石入れたらデカくなりそう、とかホントは起こらないけどやったらそうなりそうだ納得してしまうようなものの連続で非常に気持ちいい
星野源xKNOWERxAruFa、めちゃくちゃいいです
グニャグニャしてて、起きても覚えてるタイプの夢みたい。
いやなんだけど、なんか心地良いやつ。
ARuFaさん自身も歌うし曲も書く人だから、映像の音ハメがまことに見事で見ていて気持ちいい
最近の星野源のmvの中で一番好きだ!!!!古き良き星野源の感じがすごい!!!!
LIVEバージョンもいつかお願いします!
手刀で走るタイプなんだ
ARuFaさん動画目当てで来た民として、曲がすごく良くていい意味で裏切られた感じ
ええええええ?!?!ちょっと待ってえええええ?!?!ありがとうございます!!!!!!(大歓喜)
これ紅白でやってくれ。
ゲームみたいに主人公がどんどんステージをクリアしていく感じで、最後の浮いてるシーンはゲームを全クリした時のエンディングみたいで好き
ルイスコールとコラボなの激アツすぎる
15回くらい聞いて気づいたんだけどこの動画、MVだからちゃんとリズミカルだ
「意味がわからない」をつくり出すのって実はものすごく難しいのかもしれない。どんなことでも無意識に意味を持たせようとしてしまうから。
源さんの曲… 久しぶりに聴いたけどとても良かった
ありがとうARuFa
これも星野源と会うまでのRTAしてるのかな
小学生のころ考えてた小さい不思議が全部襲ってきた感じだ
天才としか思えない。
個人的にはこの曲が新譜の中で一番かっこいい
別ジャンルの神の共同クリエイトほどワクワクするものは無い
既に最高の楽曲なのに、サムネが予想超えすぎて最高…底からワクワクする
曲と映像合わせて何かしら賞取って欲しい…
とてもいい意味で「意味が分からなくて」、感情を動かされた気がする…
令和版お経
好きな動画じゃないと騒ぐ2歳の姪っ子が、笑いも泣きもせず何故かガン見します(笑)
因果律を破壊した歌詞、音楽、映像から生まれるある種の純粋さ
途中に溶けた時計も出てきたけどまさに現代のシュルレアリスムを体現してる
最近は8番出口の主題歌だと思って聴いてる
なんやこのワクワクするMV
抽象画に無題と名付けるように、このMVはMAD HOPEにバッチシあってる!!
星野源もアルファも才能の塊
人生を表現してると思った、
無意味に思える行動の連続が愛おしく思える不思議。
不正解なんかなくて、正解を辿るしかない道。
何か無意味に光がみえる狂った希望。
星野源3人住んでるマンション私も住みたい
最初は入り口を見つけて辿って、徐々にこじ開けるみたいな力技で道を拓く感じ。不思議と心地いい
最初から最後まで何もわからない感じが圧倒的に悪夢。こういう夢ってだいたい何回も同じのが出てきて記憶に残るんだけど今完全にその状態。曲とMVが脳内ぐるぐる回ってる。何一つ理解できないけど最高に中毒性高くてめちゃくちゃ好き
いい曲とMVだなあ……
す、すごい…私の毎日みてる夢の中みたい。感動。周りに説明する時はこのmvを見せよう
こういう頭の中の見えていたものを現実に映像に出来るってすごすぎて、泣いちゃう
気づいたら無心で何回も見ちゃう、中毒性ある
興奮しすぎて気付いたら息止めて観てた…最高です
曲もMVも理解する前に流れていってしまうのに、直感的に面白さや魅力を感じる
とても不思議で楽しい体験ができるMVで好き
一見、意味わかんないし意味無いことでも人生の中では大切なパーツなのかなって思うようなMV
ライブアホほど楽しかったわ
ありがとう
何度も見ながら「すげぇ……」って言っちゃった
これ題材のゲームとか出して欲しい
ARuFaの世界観まんまだ…すご…
Gen Hoshino (feat. Louis Cole, Sam Gendel, Sam Wilkes, ARuFa…)やば…
だれがフライ返しだと思うねん
夢から醒めたとき内容は忘れているのに、気分だけが残っているときのそれだ。
何かがめちゃくちゃ楽しかったのに、実態がないから再現も再会もできない感じだ。
2人の才能をぶつけられて情報が完結しない、すごくおもしろい
MadHopeのショートバージョンを初めて聴いたときから遊園地のアトラクションに並んでる時みたいなワクワクを感じていたんだけど、映像からも同じものを感じて感動!
なんか泣けてきた
こんなわくわくするMVひさしぶりにみた
MVのサムネが妄想代理人ぽくてホイホイされたわ。聞くのが楽しみやで。
二回見たし、字幕もつけたけどなんもわかんない!!でも好きかも!
部屋から部屋に移動するのSUNのPV思い出す!
スマホアプリの脱出ゲームプレイ100回目くらいみたいな感じする(伝われ!!)
こんなに楽しいMV初めて!
何回も見たくなる面白い映像と曲の組み合わせに終始楽しませていただきました。
源さんもARuFaさんもありがとう!!
星野源 × Louis Cole × ARuFaで頭混乱してる
匿名ラジオのゲスト出演からMV制作にまで至るなんて想像もしてなかった!大好きな楽曲に大好きなMVがついて嬉しいです
karaoke

Share
Published by
karaoke