Categories: 芸能

修羅 – ヨルシカ を初めて聞いた時のネット民の反応まとめ

マジ最近、チ。のEDだったり
火星人だの太陽だの、
今回の「僕たちはまだその星の校則を知らない」も「星」で天体関係やん
suisさんの“おまえ”が好きすぎる
サビの裏声が今までにない感じ
新曲出てもブレることなく”ヨルシカ”の曲なんだよな
唯一無二って感じ、マジで好き😊😊
おれはひとりの修羅なのだ
宮沢賢治 春と修羅の一節ですね
綺麗な風景と相反する心の修羅のコントラストをこんなに儚く軽やかに表現できるのはヨルシカしかいないと思う
ヨルシカありがとう😭
このドラマ本当に綺麗
心が波打つ = 心が海
歌詞にして言われて初めてこんな捉え方をしました。
こんな綺麗な言い回しができる日本語が好きです。
個人的な話なんだけど、今このタイミングで「修羅」が聴けたのあまりにも最高すぎる。
丁度集中して周りを見ないようにし始めた二日前に動画があがってたのは奇跡としか。
お陰で寝てもダメだった心がやっと落ち着いた。最後まで本気で勝つ。
ドラマの終盤で流れた時の作品とのマリアージュがたまらなく良い
アルジャーノン、忘れてください、修羅とドラマ主題歌になったものにハマっています
後ろで鳴ってる音のリズムが刺さりすぎる
ヨルシカ神
新曲を聞く度これ1番好き!!って言ってる気がする
ドラマ見てるといつもイントロでワクワクする
ギターとカホン(おそらく)の音が沸騰する水面みたいだ。ポコポコと何かが浮き出て刹那的に消える。
俺の場合は喜び。この曲が好き。
ヨルシカの風を喰む的なリズム感好き
ライブでナブナさんが歌うと映えそうな曲
新曲良すぎる✨️
新曲好きです!フル聴けるの楽しみ…!
花修羅を観てたので…この歌が宮沢賢治の春と修羅なんだとわかりました…
電燈が灯るようなイントロが最高です❤
こういうの久しぶりな気がする
1音目から好き
待っていたぜこの”刻”を
中学生の時ただ君に晴れに激ハマリしてたなぁ。
今はもう大学生です
ドラマでヨルシカの曲を久しぶりに聞いて懐かしくなりました。
ヨルシカの曲は特徴的でわかりやすい!いいね!
ヨルシカはどの曲も魂に馴染む
リズムが好きすぎる!!サビでも落ち着いた感じが良い、、、なんか海風を感じたくなる
もしかしたら今期のドラマで1番好きかも😊
この曲も、このドラマも
本当に好きです。
毎週の癒しです。
初めて聞いた時からすきで早くフル聞きたくて定期的に調べてたから嬉しい🥹🥹8月8日まではこれたくさん見ます🎶
おしゃれすぎんか
ぽこぽこした間奏、藍二乗を彷彿とさせる…
suisさんの高音いつもと違う感じで好き
天才や、、、
それ以外出てこなかった
待ってましたーーー!
色んなの混ざってる感じ。すんなり入ってくる。次こうかなみたいなの。
イントロの時点でもう好き
早くフル聴きたい!
楽器はトランペットですか?
これって宮沢賢治?だったりするかな。
わたし何もみないでどれだろって当てるの好きで、まだ何も見てないんだけど当たってたら嬉しくなるー。
なんかクセになるメロディで何回も聴きたくなる
相変わらずMasackさんのスネアの音が完璧すぎる
今までで一番好きだ
サイコーすぎる…ありがとうヨルシカ…
よすぎる、大好きヨルシカありがとう
ありがとうございます😭😭生きれる、、、
最近ヨルシカが足りない。笑
今回もヨルシカムーブ全開で最高!好きだ。
まじで好きすぎる
遅せえよ!!ありがとう!!
後ろのポンポンって感じの楽器?がめっちゃいい!!
メロディがちょっと特別な感じがして今回もどタイプ、、、、
これはまたリピ確定だな、、、、、
金曜日の夕方、駅前の人影まばらな繁華街を散歩しながら聴きたくなったので、今度試します。
心は海だった〜!!
フル出ないかな……
か、体が勝手にリズムに乗ってしまう
なかなか見ないサビの雰囲気な気がする
なんか似てるのあったかなあ
曲もドラマも好きです
今までのヨルシカでもあるし新しいヨルシカでもある
今までで1番好きかもしれない
やばいー!よすぎる!!!
朝からウッキウキ
リリースまであと6日
フル聴いたけどまさか2番じゃなくて、ラスサビ?Cメロ?だったとは…!
絶対春と修羅関係あるよねこれ
たぶん最終回あたりではお父さんとも理事長とも
和解して仲良くなってそうな予感…
歌声と宮沢賢治の世界観がシンクロしてるって思いました✨️
宮沢賢治のアニミズムの世界観を曲から感じられる。
ドラマ内の白鳥先生の繊細さがこの曲にも宮沢賢治にもリンクする
ELLEGARDENがお茶の間に流れる日が来るとはなみだ😂

細美さんがあいかわらずかっこいい‼️

激アツっす‼️

ギターカッケーな
karaoke

Share
Published by
karaoke