なんでだろう…
この曲って結構小さい頃聴いたんだろうけど、ずっと耳に残ってて忘れないな…
実はこのpvに出てる園児の中の1人でした。笑
正直あまり覚えてないけど、島谷さんがすごく綺麗なお姉さんと感じたのは覚えてます。
そんな自分もいつのまにかもう20歳超えててビックリ。
なんでかわかんないけど、
「星を並べて空のボタン
夜のカーテンを留めてあげる」
この歌詞にすごく勇気をもらえる…
すごく不安な夜も、怖くなくなる
ワンニャン時空伝は名作すぎる。旧声優の皆さん有終の美を飾りすぎだわ。
仕事中、重機動かしてたら流れてきて思わず泣いてしまった26独身。
「YUME日和」は「ワンニャン時空伝」の主題歌のイメージが強いけど元々は、テレビ版のEⅮなんだよね。
のび太が木渡りしていたり、ドラえもんとドラミがブランコに乗ってる映像が流れていましたよね。
「虹を結んで空のリボン」
って歌詞のセンスが天才だと思った。
昔はドラえもんで笑って、今は歌で泣くなんていい人生だわ。
転校するときにクラス全員がこの曲歌ってくれてボロ泣きしたのは一生忘れられない
実は、このpvに出ている幼稚園生の1人です☺️
20年前になりますが、あの頃の記憶が蘇ります
平成最後に聴く曲は「YUME日和」にしました。温かく、優しい気持ちで眠りにつきます。
平成に出会った人、ありがとう。
令和に出会う人、よろしく。
明日また幸せであるように。
歌詞があまりにも素敵すぎる
全てのフレーズが綺麗で大好き
大山のぶ代ドラえもんの最後の映画主題歌だから感慨深い
名曲ってその時めっちゃ流行ったとかじゃなく、何年何十年経っても皆の心の中に色褪せずに残っていて、気がついたら口ずさんでいる
そういう曲だと思います
これ車で流すとみんな なんの曲だっけこれって言う
何かはわかってなくても絶対みんな聞いてるんだよな ドラえもんだよって言うと違う場所でも同じ時を生きてたんだな 会えてよかったわっていつも思う
2019.11
聞いてる人!!
たまに無性に聞きたくなる!
今の時代はアイドルか…本来こういう曲が評価されるべき
ワンニャン時空伝、大好きな映画!
当時6歳だったのに、今もう22歳だよ。笑
訃報があって突然聴きたくなって来た
ありがとう、ドラえもん
心配するなよ…ドラえもん
Twitterで見かけて聞きに来た。子供の頃で普段思い出すことなかったのにリズムもサビの歌詞も覚えてて懐かしくて泣きそう
島谷ひとみさんの力強くもあり、優しさもあるこの歌い方好きだわぁ……
平成最後の12月、何か聴きたくなって来ました。ドラえもん、懐かしいなぁ。
ぼくは今年で19歳。すごい何かグッてくるものがある。わんにゃんだっけ。
ワンニャン時空伝が人生で初めて感動して泣いた作品なんだよな
結婚式の入退場で使わせてもらいました。
なぜか幸せな気持ちになります。
動画に映ってる大きくなった子供たち集めて同じPV作って欲しいwwwwww
再上映を機会にワンニャン時空伝を数十年ぶりに観た YUME日和が流れるたびに滝のように涙が流れた……懐かしさとあたたかさにやられた…
小学5年の時やったけど今や25歳になりました。
懐かしい〜
最近の早い曲もいいけどこういう染みる曲作ってくれる人こそ評価されてほしい
「夕日のレース肩にかけて」とか「星を並べて空のボタン夜のカーテンを止めてあげる」って表現がすごく好き
あ、、やっとたどり着いた
ずっと探してた
夢にまででてきた
この歌聞くと泣いちゃう昔から
もうすぐ、2022年がやってくる
時代が変わってもこの歌は決して色褪せない
この曲聴くとあの当時の事とか思い出す。
また1人、声優さんが…
ご冥福をお祈りします
不思議とサビだけは覚えてた。曲名は覚えてなかったのに。でもようやく見つけれた。思い出の曲
Twitterでみてめっちゃ懐かしいなっておもった
当時中学生で酷いいじめに
あってて…ドラえもんで
この曲を聞いたら
生きてるのが辛い自分と
生きてる実感がする
自分が居た。
今では笑い話しになってます
今21、ワンニャン時空伝 当日映画館で初めて感動してボロクソ泣いた。
終わってロビー戻ったら親が「目にティッシュついてる」
亡くなってしまった、肝付兼太さんとたてかべ和也さんにもこの歌を届けてあげたい…
久々に聞いて何故かひどく涙腺が緩んでしまった……この優しい歌声がとても好きで頭に残るんだなぁ……
個人的には一番「懐かしい」が似合う歌
理由はうまく言えないけど何かこう心に響くんですよね
もうね、これは音楽の教科書にいれるべき曲。ジブリとかみんなのうたぐらい子供も大人も聞いて欲しい
小さい頃この女性を見て綺麗な人だなーと少し恋をした
そして10年以上経って顔は覚えてるのに名前 曲名が思い出せない
一生懸命探してやっとこの動画を見つけて見た時は涙がでた
そんな素敵な歌 女性です。
ドライブ中初めてこれ聞いて心が動いた。とてもいい曲ですなぁ
私の担任がこの歌好きで卒業の時に先生に内緒で皆で練習してこれを先生の前で歌ったら涙流してたな…今でも元気でやってるのかな…
結婚式の入場曲で使わせてもらいました。あの日の気持ち今でもこの曲を聞くと思い出します。初心忘れるべからず。
卒業式でも結婚式でもぴったりの曲ですね
すごく時の流れというのを感じる・・・
まさに「時空伝」
虹を結んで空のリボン
のところがすっげぇ寒気がするぜ
今も聴いているぜ!2021年現在も!
ドラえもんの名曲だよな〜これ。
何度聴いても飽きない!!
のぶ代さんもこれを聴いて
思い出して欲しい。
自分が本当のドラえもんって事を
2030年くらいになってもきっとこの曲を聴きにこのコメント欄に来ると思うので今の気持ちを刻んでおきます。
自粛つらい!コロナ絶滅しろ!!
この曲はのぶ代ドラえもん最後の曲だったなー
当時小学生の自分には、いつまでも心に残っている神曲です☺️
あの頃はすごく小さくて未熟だった自分…
いまは大きくなって昔より成長した自分。
まだまだ未熟だけど今は少し世の中のことを知り始めている…
それと同時に昔の記憶が薄れていくのに寂しさを感じる。
この歌のおかげで少しは思い出せたよ泣
私はベトナム人です。ベトナムにはこの歌のベトナム語バージョンがあり、私を含む子供たちは私の子供時代を思い出します。
これ聴くと人生やり直したくなるわー保育園に戻りたい
Mステで2~3秒流れたので久し振りに聞きたくなりました。ちゃんと聴いたのは何年振りかわかりませんが、こんなに良い歌だったんですね。
マジで映画館で親に心配されるくらい泣いた小学二年生の俺(´TωT`)
まだ見てる人!
2018年 10月24日
感動するわ〜
この時代に保育園児だった者です。この頃は歌って遊んで昼寝しておやつ食べて最高な毎日でした。今は奴隷のように社会人してます。大山のぶ代さんご冥福をお祈りいたします
この歌東京オリンピックのテーマソングでいいと思う…
それか国歌でもいいと思うけどなー
懐かしい…
保育園、小学校の
卒園式、卒業式で歌った…
思い出深い曲、
こんな名曲を
残していただきほんとに感謝
この曲がこれからも
残り続けますように…
マジで好きやったなこの曲
あの頃の純粋だった俺はもういない
のび太の旧声優さんが亡くなって改めてワンニャン時空伝見直しました。最後に流れるこの曲を聴いて泣いてしまった
ラヴィットから来た人🙋♀️🙋♀️🙋♂️🙋♀️
聴きにきちゃった。
自分はギリ世代交代前だったからのぶ代さんのドラえもんも好きでしたしこの時は映画も観に行ってました。
本当にありがとうございました。
MVに映ってる園児たちと多分同い年かも..今年で23歳の社会人
懐かしすぎて涙腺崩壊..20代はドストライクですよね。久しぶりに見返そうかな。
これ10年以上も前に幼稚園のバスで流れてたな… 懐かしすぎて泣きそう
心が落ち着く ドラえもん見てた子供の頃から、変わらずに大好きな曲
平成の終わりが近づいたから聴きに来た
多分20歳世代はこの歌結構印象に残ってるとおもう
リバイバル上映で20年振りに劇場で見られたけど感動!
エンディングで背景がセピア色に変わって、世代交代などの色々な意味を込めて皆がバイバイしている姿に涙腺崩壊😭
大山ドラのラストの映画に相応しい神曲です!👏
声優チェンジ前最後のドラえもんの映画のエンディングですね。いろんな事思い出して泣けてくる…
確かこの映画が前キャストの最後の映画だったんだよなあ…
それにしてもワンニャン時空伝は泣けたな… あの時小5だったおれも今は大学生。時の流れは早い。
スマホの音源で聞いていたら、映像付きで聞きたくなって、見ながら聞いていたら、声をあげて泣いてしまった午前2時。俺、疲れてるなぁ…
これが小学生時代を思い出す
唯一の曲
僕だけかな戻りたいあの頃に
みんな何してるんだろうなぁ
大丈夫きっと…のところの旋律たまらん
鳥肌が半端ない
今18でこの映画が上映されてた時は7歳(?)かな
やっぱ懐かしむこの感情は共有したいものだwww
今日夢にこの歌が出てきて聞きに来ました😳
どんな夢でこの曲が出てきたのか覚えてないけど毎日の疲れが取れる歌声😩💕だいすき
なんか肌がビリビリする。
この感じ分かるだろうか。感動して震えるみたいな。
声が綺麗だし
島谷ひとみも綺麗。
動画見てると泣けてくる( ̄^ ̄)
今聞いても全く色あせることの無い名曲ですね!
アレンジもエスニック風で良いです^^
歌詞が天才的に凄い。そしてそれをまた抜群のメロディーに島谷ひとみさんの歌声が倍増させてる。
自分の子供が保育園だった頃に聞いてた曲だから聞くたびに泣けてくるわ本当。
前奏からハッとさせられて小さい頃聴いたことを思い出させてくれる曲。
今もずっと心に残って大事に思える。
ずっと好き。
この曲、癒やされると同時に励まされるんだよなぁ(T_T)
大人としてでも生まれる前の曲としてでもなく、「子供の頃にこの曲と出会った世代」で良かったって思った。このステキな曲を子供の頃から心に抱いて、大人になれたから。
1995年生まれなので正しく世代なのですが、自分と歳同じくらいの人でこの歌を嫌う人はいないんじゃないかな…。そう思うくらい心が温まる素敵な曲です。
YUME日和からのボクノートそしてかけがえのない詩の3連がめちゃくちゃ耳に残ってんのよな
今日大阪で 本人の生唄で聞けました。
さすがプロだなって改めて思いました。素敵でした。
島谷さん、台風で大変な中、わざわざ大阪まで嬉しかったです。
どこで聞いたのか全然覚えてないけどなぜかこの曲すっごい耳に残ってる。いい曲。
名曲には色々種類があるけど個人的に子供の頃聴いて曲名はわからないけど頭に残っててもう一度聴いてみたいって思うようなのだと思うんだ。これがそれ
あの頃から10年以上経つのに、今だにしっかり歌える、、笑
子供の頃は「綺麗な歌、かわいい歌」だったからすごく好きで覚えていた。
大人になった今、歌詞の意味がしっかり分かるようになってさらに好き。
難しい日本語を使わず、幻想的な、未来に思いを馳せるような世界観を表した素晴らしい歌。
レイクレのともやんが動画で歌ってたのが懐かしすぎて聞きに来ちゃった。ともやんありがとう。
歌声聴いていると、何か癒やされてやる気が出てきます。
真っ直ぐ簡単に歌えそうな雰囲気あるけど、いざ自分で歌ってみるとなんかほんと響かん感じになってまう、
ちゃんと聞いてみるとほんと感情のこめ方とか抑揚ってか声の使い分け方がほんとすごいわ、もう島谷さんが歌うからこその局って感じだわ
ほんとに旧ドラの終わりを締めくくるのにピッタリな主題歌だったと思う。泣
当時小学生だったのにすごい鮮明に覚えてるわ。
あまり曲に心動かされない私ですが、この曲は子供の頃の純粋な心を取り戻してくれるような、心が浄化されていく感じがする。
小学生の時皆んなで合唱したし
自分は未だにカラオケで歌う🥺
本当にこの曲大好き
久しぶりに聴いた!
現在も聴きにくる方々いますか?👂️😆✨
今、47歳‼︎(^^)
今まで色んなドラえもんの曲を聴いてきたけど…
なんだろう⁈
自然と気持ちが穏やかなになる😌
絶対コロナなんかに負けずに皆んな笑顔になりますように✨
今日とあるイベントで子どもたちと島谷さんが歌ってて、感動だった🥺平和を願う歌だった!!名曲!!!
小学低学年の頃帰り道で
歌いながら帰る程好きだったな…
あの頃の私!
23になった今でも時々聴いているぞ!
安心しろ!今でもドラえもんが好きだ!!
この曲、小学校の月毎の合唱曲の一つだった中で未だに覚えてる曲。何故だかサビで泣きそうになるし、最後のサビ前が一番来る。
歌詞といい、曲といい、声といい、全てが完璧だと思う。
気付いたら泣いてた…
小学生の頃を思い出して一人で切なくなってるのヤバイな…
ふとした時に歌詞やメロディを思い出して、うろ覚えなフレーズで検索して、この曲に辿り着く…ということを年単位で繰り返して10年以上経つ。
どの年齢の時に聴いても良い曲で沁みる…
小学校のとき先生に歌わされてたけど、20代になった今は、自らこの歌を聴いて涙が出るほど癒されてる。同じような人沢山いると思う(*´ω`*)
今は亡き母と観に行った想い出のある映画
この曲を聴くとまたお母さんに会いたくなる
またいつか会えるかな
ワンニャン時空伝見たことないけどこの歌は大好きなんです…許してくださいいつか見るんで…
小さい頃聞いてた覚えがある曲との再会って伏線回収みたいでいいな
虹を結んで空のリボン
君の笑顔に贈り物よー
この部分は、マジで 日常生活でもたまに口ずさむくらい好き
小さい頃ワンニャン時空伝見ても「面白かった!」としか思ってなかった僕でしたが、高校生になり見てみると涙が止まらなかった。
ドラえもんは何歳になっても面白い!!
歌も最高です!
なんだろう、わさびドラの方が長く聞いて慣れてるはずなのにな…
記憶の奥底に居るんだよ、あのダミ声が、のぶ代ドラが…
コロナで世の中が暗くなっている今、この曲を聴いて自粛期間も乗り越えて!心をひとつに!頑張ろう日本!!
ドラえもんの曲の中で一番好きな曲です。大好きです。
ドラえもん、声優代わってから見なくなった・・・
この頃が良かった・・・
ここのコメ欄見てたら、クレヨンしんちゃんの映画で大人達が子供時代を懐かしんで20世紀博に入り浸って、子供みたいになる話思い出した笑
なんか、ワクワクするのと感動の間の感情が湧き出てくる
昨日仕事が嫌すぎてここに来ました。今日も頑張れそうです。
再上映最終日にワンニャン時空伝観ました。エンドロールに入ってこの曲のイントロが流れた瞬間に涙が出ました。
幼い頃に聴いた記憶があって、つい検索した。
いつまでも色褪せない歌ですね
エンディングのみんな手を振る描写が最高に好きだった
夏休みの大冒険をしたような不思議な気持ちになったなぁ
懐かしいなぁ〜。現在22歳。
ドラえもんのワンニャン時空伝の歌!
確か2004年だったかな?あの頃に戻りたい…
“YUME日和”を聴くと、良い意味で凄い鳥肌がたつ。
島谷ひとみさんの歌声いいなぁ。優しい歌詞とあってる。
懐かしい曲…
ワンニャン時空伝は旧声優陣最後の映画だから印象に残ってる
ずっとメロディーと歌詞の断片だけ残ってて思い出せなかった。良かった。
2024年に聴いてる人いる?って言ってる奴多すぎ。俺が一生聴いてるから安心しろ。