零をプレイして思ったのですが
Anjuさんの曲は夕莉の気持ち
月子さんの曲は逢世の気持ち
を描いているような気がします。
当時高校生でこの声は驚き。落ち着きがあり、悲しげな歌声が零のBADエンディングにはぴったりだと思う。往年のサスペンス劇場のテーマ曲を彷彿とさせるのもグッド。天野月さんの曲と二つ採用したのは正解だと思う。
2019年11月
今も聴いてる人居ますか?✋
零新作出て欲しいなぁ
零のテーマ曲がこの曲になったって聞いて、つっこさんじゃねーのかよって思いました。でも、零でHIGANBANAが流れた時、思ったよりも感動して聴き入ってしまいましたよ。
ゲームの挿入歌なのに、それほど作ってくれるなとは、さっぱり日本のミュージック水準は世界一
零濡れがらすのみこのエンディングは何回見てもこの歌流れた時に感動する
これ、めちゃくちゃお気に入りで今でも聴いてる
濡鴉初めてプレイした時は展開にびっくりしたけど、最高なんだよな。この曲もあって本当に良かった
今日こちらが主題歌として流れるゲーム作品をクリアしてきて、心ここにあらずっていう状況でこの曲を噛み締めています…素晴らしい曲をありがとうございました…
零シリーズの曲全部好き‼︎自分の好みに凄い合ってる。切なくなるような感じがいい( i _ i )
また濡鴉をプレイ出来ると聞いてまたここに馳せ参じた
夕莉をテーマとした曲でやっぱりいいですよね~
Pockysweetsさんの実況動画見て知りました!!サイコーです
鳥肌がたちました。それぐらいこの曲には、訴えかけるものがあってすごいとおもいました。
この曲、ゲームを見た後、プレイした後に聴くとよりいい曲になるよな(俺は見た側)
2023年12月31日にこの歌に出会えて良かった😊良い年になりました🎉
steam版濡鴉クリアしました。ED曲を2つ用意してるの嬉しかったし、HIGANBANAはイントロから素晴らしかった。
最初と最後にでてくるハートマークみたいな縦線よくみたらHIGANBANAってなってんだ。
その村では水を御神体として奉り、選ばれし巫女は生贄として捧げられた。あの黒い箱に入れられて。
すごく夕莉目線な曲だと思った。みんな戻ってくるエンディング時にこれ流れるとすごく救われた気持ちになる。
数日前にSwitch版濡鴉ノ巫女をクリアしました。
何処か儚げな曲調と魅力的な歌声に惹かれ、初見からもうこの曲が好きになりました。
朝方うっすら明るくなってきた空見上げながらこれ聴いてしんみりする
胸がすごく締め付けられる…。
だけどいい曲だから聞いてしまう。
中毒性があるなぁ…
(個人の感想です)
亡霊みたいに付き纏う懐古厨たちには嫌われてるんだろうけど、俺はこっちの曲の方が好き
いまだに零もこの曲も大好きなんだけど、これ歌ってる方現在も活動されてるのかな??
ホラーゲーム屈指の名曲ですね!
私は今でも濡れ鴉ノ巫女はプレイしています。
Switch版が出るとの事なので、今から楽しみです(^ ^ *)
天野月さんの歌声を知ってしまったら何か違う気がしてしまう。すごく良い曲なんだけどな
彼岸花は私の一番大好きな花だった。桜も気に入っていたが〜、彼岸花や曼珠沙華も大好きだわ。
昔カラオケで歌えたのに、歌えなくなってしまった曲の1つで凄く好きです….
鳥籠もHIGANBANAもドストライクでずっと聴いてる。ストーリーを思い出してジンとなる。
そうか、この曲って零関連だったのね
そりゃしっくりくるはずだわw
この人の歌もっと聴きたいのになぁ。もう出てこないのかな
Switchで濡鴉ノ巫女が出るって聞いて戻ってきた
へぇ当時高校生なんだ
はやみんと似たところがあるね
当時高校生だし歌うまいし
そのまま活動していたらブレイクしてたと思う
この曲は、超素敵であっても、私の(台湾)が日本の歌を聴くのが好き
零濡れガラスの巫女のゲームほしい❗この歌好きですよ🎵
絵の具溶かしたのを水に垂らすとこうなるなーって見てた
歌聞いてないわけじゃないよ?
私の誕生日と全く一緒。びっくり‥赤の絵の具がきれいで気に入りました。
Anjuさんはその後、もっと歌を作ってないか?こんな素敵な歌なのに、どうしても他には(MENTOR以外に)見つからない。