行冥さんとお館様でぬるっと始まり、この曲で突き落とされた。始まってしまった、、、と思いながらもう泣いてた。まだ柱が落ちてるだけなのに。
この曲流れた瞬間の
始 ま っ た
感、きっと生涯忘れないと思う
この曲、映画観た者なら、あのオープニングが脳裏に焼き付いて鳥肌もんだと思う。だから、まだ観てない人は絶対観た方がいい。絶対劇場であの音響と映像を体感してほしい!
マジで曲の入り方神がかってたよな
始まった瞬間「きた!!始まった!!」ってなって大興奮だったよ
最終決戦感も半端なくてガチぴったり
何回か観に行く理由の一つに、この曲がかかる瞬間を味わうためってのはかなりある
これが流れてる中で伊黒さんと蜜璃ちゃんが手を伸ばし合って掴むとこで涙腺が崩壊した…まだ序盤なのに
いきなりド派手な始まり方で鳥肌たったわ…
無限城へようこそって感じ
この主題歌が流れるシーンだけ見るためにもう1回映画館行きたいまである!!
「必ず倒す!鬼舞辻無惨!」
『やってみろ。やれるものなら!竈門炭治郎!!、』
ここから始まって、無限の城と鬼の絶望感を表してんのまじで好き
マジでOPゾクゾクしたわ
映画というかもう体験型アトラクションみたいだった
2ヶ月後、この神曲を
ブラジルの映画館で聴ける日を
心から楽しみにしてます!
映画館で流れた時の迫力と映像に圧倒され、
これから無限城戦が始まるんだ、、!
とワクワクしました。
もう一回見ないと、、、
「もしあの日に戻れたら知らないで生きていけたなら」って歌詞がもうあとには引けない、悲しくても前に進まなければならない最終決戦が始まったんだな…ってことを実感させて心が締め付けられる。
映画のコメントばかりだけども、普通にこのMVのダンサーさんとマーチングバンドさん達がバチクソかっこいい
無限城の落下シーンだけで1500円払える
映像美に涙が止まらなかった
1つ1つの戦いが熱かった、、
初期のしっとり歌うAimerもいいけど
「残響散歌」もそうだけどAimerのカッコ良さ能力を引き出してる挑戦して成長する こういう感じが最高にいいよね
今回の映画のオープニング、他の曲では絶対にダメだった。
この曲じゃないとダメ。そう思わせてくれるくらい、100点満点の完璧な組み合わせだった!
冒頭から一気に作品に入り込めたのはこの曲と映像のおかげだわ。ここだけはあと10回ぐらい見ても鳥肌立つレベルに素晴らしい入りだと思う
映画観る前:戦闘シーンを盛り上げるところで使うんやろな
映画観る :は?ちょ、もう?→急激に物語に引き込まれる→涙が出る→製作陣最高かよ!
この世界線で生きてて良かった
鬼殺隊が無限城に落ちていくとこ柱稽古の最終回のとこからどのようにアニメで描くんだろうと思ってたらまさかの歌と同時に流れてきてマジでヤバかった!
OPめちゃくちゃかっこよかった
あーこれから無限城へ入っていくんだっていう感じ
2回ぐらい見ないと気が済まない
マーチングバンド経験者なら分かるこの猛者たちの凄さ………😮
劇中、この曲が始まった瞬間、涙が出てきました😭無限城が恐ろしすぎて、隊士たちの恐怖が胸に迫ってきました😢
ベースきた瞬間心の中「キタキタキタ」ってなったwwwwww
冨岡が降ってくるところ毎度鳥肌止まらんかっこよすぎる
柱たちが落ちてる時涙が止まらなくて…
もうこのみんなが揃っているのって終わってしまうんだってそう感じて、この音楽と共に気づいたら涙が出てた。
みんなが落ちていきながらこの曲流れてるのかっこよすぎた
もう、最初始まった瞬間からAimerワールドに引きずり込まれていって、鬼滅の刃の素晴らしさとAimerさんの凄さが混ざりあってもう最高。
まじで映画1回見ただけじゃ足りない2、3回は行くべき
映画の開始数分、劇場音響で聴くこの曲とそれに合わせて流れる優美な映像の時点ですでに「見に来て良かった」って確信した。
神曲をありがとうございます。
冨岡義勇という柱のかっこよさが突き抜けた作品だった
しのぶさんが悟るように覚悟を決めたようにただただ落ちていく姿が儚くも美しくてずっと脳裏に焼き付いてる
急に始まる音圧とAimerの歌声と同時に無限城に引き込まれる感覚で鳥肌が立つ
公開1ヶ月で4回見たけど、未だにこのOPが始まると鼓動が高まって目が離せなくなる
これが…恋?
誰だよ、この曲クソとかほざいたTikTok民。これ以上ない神曲だろ。流れた瞬間鳥肌止まらんわ
この曲はAimerしか歌いこなせない。すごいの一言。
映画みた時この曲かかってまじテンション上がったし良すぎて泣いた
劇場で、この曲が掛かった瞬間、感極まって泣いてしまった
この曲がかかってた、みんなが落ちていくシーンが何気に1番好きかも
巻き戻して何回も見たくなる
おばみつが2人一緒に落ちていく姿見て泣いたの、私だけじゃなくてうれしい、ほんとにずっと泣いてた
この曲が流れた瞬間から一気に無限城の世界に引き込まれました、IMAXで観る無限城は映像の没入感と音の臨場感が最高でした。
今度の日曜日に3回目の無限城に行ってきます。
最高です。しのぶさんが鬼の群れを見つめながら落ちていくシーンが蘇ります。
無限列車から5年
さすが気合い入ってる
まだの人絶対大画面で観て欲しい
日本のアニメの技術、素晴らしさ。
声優さんの本気全部詰め込まれてる
序盤から作画フルスロットルで本当度肝抜かれたよ…あの圧倒的な美しさの無限城とそこで体験したAimerさんの歌声が本当最高!!この曲を聴くとまた無限城の落ちた瞬間の気持ちに戻れて好き…
無限城も炭治郎達も全部に圧倒されるなか、急にこの曲が流れ始めた時めっちゃ体がゾワゾワして、目が熱くなった
きた、無限城編、きたんだって胸がグッとなった
この曲で一気に無限城に突き落とされた。
鳥肌が凄かった……
世界観に「惹き込まれた」ってよりかは「吸い込まれた」って言葉の方が納得いく感じ。
絶望感と緊迫感だけじゃなくて、始まるっていう胸の高鳴りを一気に引き出してくれたよね
無限城落下と同時にこの曲かかるの完璧すぎる
EDもだけど鬼滅は曲の入れ方が完璧
皆さんがおっしゃる通り、映画でこの曲がかかるタイミングが本当に絶妙!これは映画を見て頂ければ皆さん実感できると思います。
この曲流れた瞬間無限城の背景がやばい事になって絶望感凄かった
もうなんか、無限城落下シーン冒頭からいきなりかっこよすぎるサウンドと共にこの曲かかってきて、いよいよ最終決戦始まるんだって感じがして冒頭ずっと鳥肌たってた
絶対映画館のスクリーン&音響で聴いて欲しい楽曲👍
この曲聴いた時めちゃくちゃ鳥肌立ったな、また無限城編観たいな
無限城編2回目見に行ったとき、このOPを聴くのを1番楽しみにしてた
いきなりこの曲が流れて「あぁついに無限城編が始まったんだな…」って実感できた
始まり方がまじで神すぎて鳥肌もん
音が一瞬なくなっときにいきなり流れてきて凄くカッコよかった、炭治郎の「ここはどこだ」とか柱の落ちる凄くカッコよかった、歌と凄く合っていてこれから戦いに行く感じがすごく合った、
冨岡さんが上から降ってくるシーンがこの曲とマッチしすぎて鳥肌たった…
この時点で全身が震えたのは俺だけじゃない。曲が流れるタイミング神ってるんよなぁ。特にしのぶさんが落ちてるところ好き!!!!!
まじこの曲は映画の世界観に引き込まれる感じまじ半端なかった
映画で聴いたとき地獄が始まった感があった。瞬く間に目の前に展開されていく地獄に恐れる間もなく闘う炭治郎や義勇達がかっこよかったな。
OP流れた瞬間のついに最終決戦が始まったもう逃げられない感はすごかった背筋ゾクゾクした
Aimerさんの声を存分に活かした楽曲で劇場で聴いたとき鳥肌が立つほどにカッコよすぎました
この曲で一瞬で無限城へ引き込まれた。とうとう、いや、ついにここまで来たという感じ。没入感がハンパなく、映画をみてはじめて途中休憩が欲しいと思ったぐらいでした。
すでに、はやく次が見たい!
主題歌をLiSAさんとAimerさん両方担当するの贅沢な組み合わせだなって思ったのと曲がカッコ良すぎる早く映画見たいです
追記7/23に見たのですが面白かったです
もしかしてスカウツ?????!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
柱落ちてるだけやのにかっこよすぎて序盤だけでも何回でも見たい…特に富岡さんが落ちてくるところやばった、、Aimerさんの歌声もかっこいいし椎名豪さん天才すぎる
本編から流れるようなOPに鳥肌えぐくて鎹鴉になりそうだった
これ流れた瞬間ゾワッてなった。また見に行きたいなー
鬼滅の刃を映画化するに当たってAimerとLiSAという歌姫がこの時代にいた事を感謝する。
オープニングからの盛り上げ半端ない!
2回目見たけどこの曲始まった途端に
ウェイってなる
この神曲が流れたと同時に炭治郎のカメラワーク最高過ぎて、〝はっ?〟って声漏れた
ポップコーンとか買わないから、予測になっちゃうけど、まじで食べる暇ないから手ぶらで観てほしい。あとトイレ余裕で耐えれる。そんくらい面白い。
オープニングのカッコ良さと美しさ、ここ最近の邦画No.1だと思う。2回見たけど2回とも鳥肌たった。
やはり映画館で聴く
Aimerさんの歌声は最高でした!
映画は一回目泣きすぎたので
もう何回か観に行きます
無限城編の主題歌を歌ってくれて
本当にありがとうございます☺️♥
映画観に行きました。最高でした。また観に行きたい位です。
おばみつご馳走様です。まじでおばみつのシーンやばすぎて泣いた
Aimerさんの力強い歌声はもちろん、この歌の恐ろしさと迫力を最大限引き出している演者さんたちも素晴らしかった!
無限城に落ちていく絶望感と、それに立ち向かい抗おうとする炭次郎や柱、隊士達のイメージが浮かんでくるような壮絶なOP曲
冨岡さんが抜刀した状態で落ちてくるシーンもめちゃくちゃかっこいいし、鬼チラ見しながら静かに落ちてくしのぶさんもめちゃくちゃかっこよかった。
このOP見るためだけにもう1回劇場行きたい。
この曲が流れる中での落下シーンが個人的に一番好き。アレだけで元取れた。
これがかかった瞬間始まったなって思った
体がぞくぞくって鳥肌たった
自分まで無限城に落とされたかと思えるぐらいの圧倒的なOPでした。
絶望感と期待感が混じったような感覚で涙したのは人生で初めてでした。
鬼滅の刃無限城の印象的な曲のようです、この曲が頭から離れません。
ほんとにOPで曲の入り方やばかった
好きすぎてそれ見たさになんかいもいきたい
今までの映画みたいに冒頭10分とかやってくれないかな?😢
この曲とオープニングを観たくて何度も劇場通ってるまである
無限城のド級の映像美と曲が相まってテンションブチ上がる
「げーんきょー」がどういうわけか涙腺にブッ刺さるようになってしまって冒頭から泣いた。歌詞が鬼殺隊すぎて更に泣ける
アニメで終わった落とされる場面からシームレスに冒頭の曲に繋がった時、「いよいよ始まるのか」って鳥肌たった。映画館で見て良かった
まじで映画見たからこそ鳥肌もんだわ。なんなら今度また三回目見に行くw
なんですアンチの人ってワザワザ自分の好みでないものに時間割いてコメまで書き込んでいくのかね?ここはファンが集う場だよ。
自分はこの曲大好きなので何回でも聞きます。
この曲に合わせてみんな登場してくるの本当に神すぎた
この曲が流れた時のあの絶望感と高揚感。ぜひハリドリで流してほしい。
この曲が流れ始めた瞬間、いよいよ最終決戦始まるんだなって鳥肌やばかった
無限城とかいう絶望的世界に潜入してしまった圧迫感や緊張感をすごく感じれた。
Aimerさんにしか出せない声だと思う、映画にふさわしすぎた。鳥肌
観に行きました!!
とんでもない歌唱力から始まり物語がこれから始まろうと産声を上げるようで鳥肌が立ちました!!
そして無限城のどこまでの制限のない無限さに圧倒されてばかりだった……
上映開始数秒て引き込まれて鳥肌が止まらなかったんだ
始まり方がもう、、ああ遂にボス戦が始まってしまったんだと全身に感じさせられて
もう凄く凄く最高です😭😭
一昨日やっと念願の映画観てきました!冒頭シーンでザワザワしてた子供たちもこの曲が流れ始めた瞬間あの場の全員と無限城に落ちました、いよいよ始まったか…とまた観たい!
映画1回目は曲が流れ出した瞬間にゾワッと鳥肌立って、
2回目観に行った時は曲が流れる前から来るぞ来るぞ…と涙我慢出来なかった
3回見たせいでこれ聴くたびに最初のシーン再生される
THE YOKOHAMA SCOUTS !!
しかもちゃんとドリルしていてエグい。
暗闇の中でのブラスバンドの完璧な移動が、無限城の作り出す美しい迷宮のよう
THE YOKOHAMA SCOUTS Drum & Bugle Corps!
横浜スカウツも鬼滅もファンなので
このコラボは熱い!!
しのぶさんの落ち方が個人的に1番かっこよかった、第一部はしのぶさんVS童磨戦があるのもあいまって静かで緊張感があって好き
そしてOPが合いすぎなんだよそこに….!!
色んな人が言ってるけど、もう本当に
「きた」「ついに始まってしまった」感が凄まじくて、もう映像と曲がバチバチで最高でした
もう一回観にいきたい
鬼滅の刃映画見たけど、
最初の皆が落ちるシーンと音楽がカッコよすぎてヤバかった特に義勇さんと炭治郎😊
無惨のあの言葉からの低重音がきて、これが始まる、ほんとに鳥肌が止まらんかった
この曲かかった瞬間ゾワッとした
無限城にまさにぴったりあってる曲
これ聴いてたらほんとに映画思い出してまた行きたくなる、カッパえびせん並に癖になる
流れた瞬間鳥肌やばくてすでに泣きそうだった
最初からクライマックスという言葉がまさにそう
個人的鬼滅の映画の最高のボルテージはこの曲流れ始めた時だった
ここだけで何回も行く価値がある
今まで何度も同じ映画みるって習慣なかったのにこのOPで脳焼かれて無限映画館しちゃってんだよなぁ
今回の映画から鬼滅入った民だけどAimerに主題歌任せたスタッフ陣有能すぎる
開幕感がたまらない……
映画でかかった瞬間鳥肌たちまくりで瞬きもできひんかった
おかげで目が乾いた
この曲が始まった瞬間映画が始まったというのを実感した
圧倒的映像美に加え、この曲が流れた瞬間の高揚感と鳥肌は本当に人生で何回味わえるかわかんない体験だったな。早く二回目行きたい
2回目のサビ?のとこで冨岡さんが助けに来るの激アツやった
今見てきた!最高すぎたわ。落下してる最中に流れて鳥肌やばかった!!記憶消してまた見たい🥹 やっぱ猗窩座と恋雪のとこ泣ける😭
この曲は、映画を観る前と後とでは、聴こえ方がまるで違う!
それほどまでに練り上げられた至高の領域の名曲なのだ!
日本アニメ史に残るオープニングの入り方だった。
この曲流れた瞬間にこれを待ってた感と鳥肌がやばかった。
まだ無限城にみんなが落とされてるだけなのにこの曲がかっこよさを倍増させて、大興奮すぎた😢 個人的に義勇さんが炭治郎を掴んだシーンが最高すぎた(語彙力なくてすみません)
この主題歌、まさに神曲…!
映画冒頭で引き込まれた
無限城に落ちていきながらオープニングでこの曲流れ始めてテンション上がった!
劇場で聞くこの曲は鳥肌モノ。
めちゃくちゃカッコイイ。曲に合わせた映像も最高!
MVの世界観好き
ダンサーとマーチングバンドの演出がかっこいい
映画始まってこの曲流れ出した時、ついに始まったか!ってくそテンション上がった😊
この曲きくと、柱達が無限城を走っているのが想像できる 映画2回みた
この曲始まってから、いざ決戦!って感じがして劇場で感動してました
鬼殺隊を応援と無限城の恐ろしさを合わさってた
から映画が始まった時からの迫力が増して凄かった
映画でこの曲が流れた瞬間に、映画の中に引き込まれた感じがした
映画館で見ると気持ちぇぇえええくらい合いすぎてよすぎる始まり方だわ
もう、この曲の再生数が無限城に落とされた人達の数にしか見えん。
映画終わったらBlu-rayやら配信スタートあるかもだが、あの迫力は映画館だからこその没入感や鳥肌があると思う。
よし、ではまた無限城に落ちてきます。
Aimer……2分54秒は足りねぇよ…😂あなたの歌声で開幕する無限城編のこの歌が3分半でも足りないのに…
この曲が始まった瞬間の威圧感ずっと忘れられないと思う
今日ようやく観に行けたけどここの入りが良すぎて人生で初めてもう一度観に行きたいと思ったわ…
映画史に残るオープニング。映像が神、曲が神、そのシンクロが神。思い出すだけで心震える。。。
明日IMAXで映画7回目行きます。🎉😂無限城落ちるときだけの為に金払ってるようなもん笑😅