臨機応変に対応できない政治家だと国民が苦しむね。
 元々1L/170円を超えないように補助金を出したのに、原油減産で値上げが続いていても現状ではまだ補助金を減らし続けているんだからさ。
 落ち着いたら段階的に減らすって話だったのに、落ち着くどころか補助金が出ている状態で1L/170円を超えても計画通りにしか動かず、国民の負担になるガソリン価格は有耶無耶でどうなっているかもわからず、国民の負担になる増税は即採用!
 ここまで対応が遅いと何のための政治家で、何のための制度だったのかまじで謎だ。
     なんでみんな自民党に投票するかな 自民党大敗させないとやばい
     政府の政策がどれくらい間抜けかよくわかる。
 ちょっと賃金上がっても、税金や物価が上がったり、ガソリンの補助金減らしたらかなり賃金下がったのと同じ。
 議員連中にはわからんわなあ。税金で暮らしてるくせに。
 又景気が悪化するな。
     自民党の政策だから自民党に投票した人達は文句言えないよな。
      岸田さん、またボーっとしてるけど、放置してると、日本経済を根底から覆すような影響が出てくるぞ。
     何の情報もないではないか?
 マスメディアが不甲斐ないからね。
 怒りしかない。
     これ、補助金で値上げを抑えてた時は、石油備蓄タンクの分だけです。
 備蓄が切れて来た頃と同時に補助金を減らして値上げている❗
 つまり、石油会社は、初めから痛くも痒くも無い、寧ろ大儲けしている⁉️
 政治家との癒着を疑いたくなるレベルです。
     ガソリンにかかってる二重課税のうち片方をカットするだけでも変わるのになんで補助金とかで乗り切ろうとするんだか
      なぜ節約とか我慢する方向の話になってるんだろう。
 節約以前に自民党と岸田を引きずり下ろす他ないだろ。
      燃費リッター4,5キロの車なら殆ど金を落としながら走ってるようなものだね。🙏
     なんで節約を推すわけ?節約よりも減税だろ。もう節約でどうこう出来ないところまできてるだろ
      政治家達仕事しろよ、こんなに値上がってるの気づいてないの?
        おいおい。少し前の離島と同じ値段じゃねぇかよ‼️😭
        節約しようがないのよ
 ここまで値上げだの、増税だの
     おかしい。高すぎる。為替や原油先物のチャートとガソリンの小売価格が相関関係に有るように見えない。
 別の理由があると思う、恐らくコロナ禍で多くのガソリンスタンドを潰したから、競合する会社が減って価格競争が起きなくなっているんだと思う。
 あとは、電気代や人件費が高騰したり、ビッグモーターの影響で車検やメンテナンスの売り上げが下がってる分もあるのでは?
 単純に為替と原油価格が理由でガソリンスタンドの小売価格が上昇してるとは思えない。
     ちまたじゃ、円安不況という言葉が当たり前のように出てくるというのに、未だに円安誘導を続けるんだよな日銀は。
      アベノミクス効果。円安誘導、インフレターゲット、増税。電動アシスト自転車買ったわ。
     おーい、議員様出番やで。さりげなく要らない議席数増やす余力あるなら違法多重税減らせますよねー?
      国の法律でさ〜、全労働者の基本給を、無条件で10%上げる法案を一斉に施行すれば済む話しじゃねぇの❓❗️
 国会議員じゃなくても、それくらいわかりませんかねぇ〜❓笑っ
     車で遠出してる時点で金持ちやろ
 ホンマの貧乏人は車が買えない
     ハイオクのみ、値上げすればいい。軽油、レギュラーは生活や物流に影響するわー🤬
     なんで仕事で乗っていくのに自分で払わなあかんねん、国が払え